タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2875スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

直販サイトで購入

2018/09/16 08:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128

クチコミ投稿数:1件


直販サイトでキャンペーン2万円引きで購入できました。
他のものと迷っていましたが、浮いた分でSDも購入
できてよかった。

書込番号:22112677

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

スレ主 (▼o▼) さん
クチコミ投稿数:9件

本体でPrime Videoを見たりしている分には不満はありません。(映画のダウンロード先はmicroSDカードに変更出来るのも◎)
ただ、HDMIケーブルでプロジェクターにつなぎたい時に、いくつかのType-C→HDMIハブを試しても駄目でした。
Mac対応の商品は多くても、安定して使えるAndroid対応の4KのHDMIアダプタはなかなか見つかりません。
このType-Cには画像出力機能はないのでしょうか?
どなたか、このタブレットでType-CからHDMIへの変換に成功している方がいらっしゃいますか?

書込番号:22104699

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/09/12 23:26(1年以上前)

>>このType-Cには画像出力機能はないのでしょうか?

無いです。

書込番号:22104707

ナイスクチコミ!2


スレ主 (▼o▼) さん
クチコミ投稿数:9件

2018/09/12 23:45(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
購入前に分かりませんでした…
どこの記載を見れば、画像出力機能がないことを知れたのでしょうか?
コピペなどあればありがたいです。

書込番号:22104743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/13 02:23(1年以上前)

HDMI接続出来るプロジェクターであれば、ミラーリングという方法で
映せるのではないでしょうか
私もケーブルばかり考えていましたが、AmazonFireTVstickを使えば映せると知り、テレビに接続しています
検索すれば色々なものがあります
有料動画配信など著作権?で映せないものもあるのは仕方なしですが、、
それを映せる方法が知りたいですね

書込番号:22104932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/13 11:39(1年以上前)

最近のandroidスマホやタブレットは、ケーブルによる画面出力(MHL)は、ほぼ、未対応です。
もう、いちいち書かなくなっています。

prime videoを4Kで見たいなら、素直にFireTVを買ってください。
いまならセール中で6480円で買えます。
huluやniconico、YouTube、dTVなども視聴できます。

ただし、FireTVにはミラーリング(miracast)機能はないので、タブレットからは飛ばせません。
あるのはFireTVStickですが、こちらは4K未対応です。

書込番号:22105546

ナイスクチコミ!2


sannsuさん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/19 19:32(1年以上前)

USBの規格が2.0だからだと思います。
外見はtype-Cで新しいですが、規格は普通のUSB2.0と同じなのでそもそも映像出力は出来ません。

おっしゃっているアダプタは最近よく見るUSB3.1規格で最新のスマホやラップトップからの出力用と思われますので、この機種では対応してないかと思われます。

書込番号:22121696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

アップデート 「PLE-701LC229B006」

2018/09/03 09:16(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:469件

PLE-701LC229B006

今月に入ってアップデート 「PLE-701LC229B006」のおつげがきました。
(既出の情報だったらすいません。)

アップデートの適用でAndroidセキュリティパッチレベルが「2018年3月1日」になりました。

発売から既に2年以上経ち(7インチでは後継機らしきものもなく、)
HUAWEIは本製品を見限ったと思っていたので、まだ面倒を見てくれていることに驚きと感謝です。

書込番号:22079690

ナイスクチコミ!12


返信する
hadalyさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 11:23(1年以上前)

私の端末は古いバージョンのままで、お知らせも来ません。

書込番号:22082401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hadalyさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 19:05(1年以上前)

自己レスですが、HUAWEIに問い合わせたところ、順次配信中だそうです。1ヶ月ほどかかる事もあるそうですので、ユーザーの方は気長に待ちましょう。
Androidのアップデートがないのは残念ですが、システムのアップデートがあるだけありがたいです。

書込番号:22083360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/09/06 07:13(1年以上前)

>hadalyさん

私にも更新のお知らせは届いていませんが、システム更新の更新の確認を操作したら更新しました。
セキュリティパッチレベルは「2018年3月1日」です。
セキュリティの更新だけでも本当にありがたいですね。

きたの国からさんもコメントされてますが、Huawei がこのモデルの面倒をみてくれていることに感謝です。

書込番号:22087235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/06 20:13(1年以上前)

>赤うし丼さん
我が家の端末も、システム更新->更新の確認 で更新情報が来てました。m(__)mペコ

>きたの国からさん
>hadalyさん
情報をありがとうございます。

書込番号:22088734

ナイスクチコミ!0


hadalyさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/06 22:05(1年以上前)

本日更新情報が来ていて、無事に更新されました。
ただ、APN情報が初期設定にリセットされてしまっていて、事業者名表示がコロコロ変わる原因を特定するのに時間がかかりました。
過去スレに似たようなケースが出ていたと思い、調べていてAPN設定を確認したところ、違う業者だったので、正しいものに設定して今は問題なく動作しています。
APNだけでなく、WiFi設定もリセットされていたので、ご注意下さい。

書込番号:22089050

ナイスクチコミ!5


オジパさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/09 12:22(1年以上前)

私のは更新後の最初の画面がAPNの設定でしたが既に設定されており、Wi-Fiの設定も更新前と同じで、すぐにいつも通り繋がりました。私はFREETEL(楽天モバイル)を使っていますが、事業者によって違うのかもしれませんね。

で、更新して改善されたことは、スクロールなどスワイプしてると感度が良すぎるのか勝手にボタンなどが押されなくなったことです。タブレット端末として当たり前の動作なのですが(笑)。ストレスが無くなりました。
あと何となくですがスクロールなどが更新前よりもスムーズになった気がします。

やっと普通のタブレットになりました。
iPad買おうかと思っていましたが延期して、これをもう少し使おうと思います。

書込番号:22095776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2018/09/09 20:34(1年以上前)

>オジパさん
>勝手にボタンなどが押されなくなったことです。

ずっとイラッとしてました。
これまで何度も Touchscreen Repair と Touchscreen Calibration を使って調整を繰り返し、それでも直らず。
ちょっと前にアップデートしてから、オジパさんの書き込みを読みました。

「はは、まさか。修理に出してやっと直ったという話もあるのに、アップデートごときで・・・えええええ、本当だ!」

こんな感じでした。
ゲームの操作でもスッゴイ不具合を感じてたんですが、それが完全に消えてます。
特に「押しっ放し(連打?連続入力?)」の操作が普通にできるようになってます。
以前はパネルの一部を除いて、単発入力になるか「タタタ…タ…タ…」みたいな不規則な入力になってたのに。

書込番号:22097007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2018/09/11 03:05(1年以上前)

公式情報見つけました。

HUAWEI MediaPad T2 7.0 pro PLE-701L PLE-701LC229B006

http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?category_id=1&site_domain=default

内容は

1. Googleセキュリティパッチの更新
2. 地震津波速報メール(ETWS)に対応
(SIM無しでは使えないかもしれないが設定でETWSで検索してON)

更新時間は個々の環境によるが、ダウンロード&インストールに10分ほど、更にアプリの最適化に10分ほどかかった。更新前に出来るだけ不要アプリを削除して空き容量を増やしておいた方が良い。

書込番号:22100307

ナイスクチコミ!1


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度3 犬を一匹飼っている 

2018/09/14 10:20(1年以上前)

公式発表のアップデート内容以外に、オジパさんがおっしゃっているように速度が改善されています。□ボタンをタップして見られるタスクの一覧でRAMの残量が以前よりも増えています。

スクロールの引っかかりやタッチスクリーンの誤動作は、もともとRAMの異常な減りとコアスピードを管理する奇妙なCPUガバナーの設定が原因(ソフトウェア的な問題)なので、そのあたりも改善されていることが分かります。

PLE-701LC229B006へアップデートすると以前よりキビキビ動くようになりますので、アップデートをしたほうがいいと思います。

書込番号:22107661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2018/09/15 21:04(1年以上前)

更新時の最適化再起動で一時的に少し速くなったように感じてるだけでしょうね。そもそも2年以上前のエントリー価格的な激遅マシンなのでキビキビ動くと言えるレベルでは無いですし。

書込番号:22111656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2018/09/16 03:26(1年以上前)

タッチパネルの誤動作がなくなっただけ御の字です。
けっこう本気で、その為だけに修理に出そうか買い替えようか悩んでたので。

書込番号:22112434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2018/09/16 05:40(1年以上前)

タッチパネルがあまりにも調子悪いので、Bluetoothのキーボードとマウスを時々使ってました。
今回のアップデートで調子良くなったので、マウスはもう不要ですね。

書込番号:22112488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/16 05:59(1年以上前)

従来比で確かに良くなってますね!使えないTABが復活して、何よりです。情報ありがとうございます。

書込番号:22112502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2018/09/21 11:55(1年以上前)

T5シリーズが発売されましたね。
7インチ、250g以下、カメラライト付きが発売されないかなぁ。。。

書込番号:22125550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

uqのSIM使えますか?

2018/09/01 16:38(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

AQUOS sh m05にUQのSIMをさして使ってます。
メディアパッドm3にいま使っているSIMを差し替えて、車内ナビ用途などで使えますか?

書込番号:22075251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2018/09/04 21:44(1年以上前)

SIMの種類に応じてUQ mobileで案内しているAPN設定をすれば、データ通信のみ利用ができると思います。この端末はnanoサイズのSIMが使用可能です。

またau回線を利用しているSIMは、いずれも音声通話(3GとVoLTEのどちらも非対応)とSMSの利用ができません。

書込番号:22083756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

本日届きました

2018/08/26 21:30(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go MCZ-00014

クチコミ投稿数:7581件 Surface Go MCZ-00014の満足度5

予約していた Surface Go が今日届きました。早い(汗

顔認証(Hallo)を初期設定しましたが、これが快適で素晴らしいです。
起動後一瞬で顔を認識してログイン。サクサク動くし永く使えそうです。
キーボードのバックライト良いですね。暗闇でも快適に使えそうです。

Amazonでカバーを買ったので、早速入れて見ました。
このカバー1980円ですが、なかなか出来が良く使い勝手も良さそうです。

書込番号:22060786

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件

2018/08/27 13:41(1年以上前)

私は、8/15にYahoo!ショッピングの5のつく日に、ヤマダ電器 Yahoo店にて、ポイント27倍還元で注文し、発売1日前の本日午前中に届きました!これまで、Apple製品を長らく利用しているので、フライングで届く経験が無いですが、発売日前に届くのは嬉しいですね(^_^)

書込番号:22062619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/28 23:01(1年以上前)

うちも本体はフライングで昨日届いたのですが、キーボードは色に悩んで本日店舗購入してきました。
基本的なセットアップは完了しましたが、これからボチボチとアプリ入れたり環境を整えていきます。
ケースは以前使っていたYOGABOOKを入れていたナカバヤシのiPad Pro 9.7用スリーブケースがピッタリなので、とりあえずこれを使っています。

書込番号:22066230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/09/03 09:36(1年以上前)

購入おめでとうございます。
早々に入手されて羨ましい限りです。

ところで、購入されたキーボードについてお聞きしたいのですが。このキーボードはメーカーの純正品として販売されている商品でしょうか?

私も購入したいと思っているのですが、よくネット上で見る純正品のキーボードはエンターキーが小さいので、その点だけ引っかかっています。
エンターキーが大きいキーボードもあるのでしょうか?

書込番号:22079716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/03 10:59(1年以上前)

コンパクトさが一番のメリットだと思っているので自分は純正タイプカバーです。(アルカンターラ素材のコバルトブルー)
確かにエンターキーは縦長ですが自分はそんなに気になりません。
ブラックの英語版であればエンターキーが横長になりますので、そのあたりどちらが使いやすいかは好みだと思います。

書込番号:22079835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi接続ができません

2018/08/26 04:09(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo

クチコミ投稿数:12件

現在スマホとタブレット(F-05E)各1台をWi-Fiで使用できています。

追加でタブレットがもう1台必要となり、かんたん接続で「設定に失敗しました」となり接続できません。
上記2台の際はかんたん接続後問題なく接続できたのですが、SSIDがタブレットに表示されません。
どうすれば良いのかご教示お願いします。

書込番号:22058529

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/26 05:15(1年以上前)

接続相手である無線(WiFi)親機のメーカー/型番が必要。

書込番号:22058550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/08/26 16:52(1年以上前)

すみません。肝心なな情報が抜けていました。

親機はPR-400KIです。

書込番号:22059997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/12 03:43(1年以上前)

ルーター親機から10cm程度のところで試してみましょう。
それで通ったなら、android7.1で現在起こっている5Ghz帯につながらない罠です。
当方、バッファローのルーター(WXR-1900DHP3)でTV・スマホ・このタブレットを接続していますが
F-04Hがアップデートされてandroid7.1になってから親機から30cm内におかないと通信できませんorz
富士通に問題提起しようにもIDやら何やら要求されますので、問題提起させないように感じております・・・

書込番号:22102745

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/12 06:34(1年以上前)

>お困り主婦さん

簡単接続(一般用語としてはWPS)による接続は便利ではありますが、
タブレット、スマホの場合、

設定 無線とネットワーク Wi-Fi で、付近のSSID 一覧が表示されます。
そして、ご自宅のSSID を選択して暗証キーを入力してください。
そうすれば、接続されます。

暗証キーを忘れている場合は、他の端末から管理画面に入って確認してください。
SSID と暗証キーは、他の人に秘匿できるメモ帳などに書いておくと、便利です。

書込番号:22102829

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/12 10:53(1年以上前)

>お困り主婦さん

PR-400KIの場合、本体側面にSSIDと暗号化キー(暗証キー)が印字されています。

書込番号:22103224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/09/13 11:41(1年以上前)

 やっこ@さん papic0さん 丁寧に教えてくださってありがとうございます。

ルーターにピッタリくっつけて接続してもやはり無理でした。
写真上部がタブレットですが、自宅のSSIDが表示されません。

書込番号:22105551

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/13 12:27(1年以上前)

>お困り主婦さん

PR-400KIの設定を確認してください。

PR-400KI Wi-Fi設定値の確認方法
http://ezxnet.com/ntt/entry6223/

Any接続を無効化してあれば、有効にしてみてください。

書込番号:22105639

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング