タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2016/06/02 01:29(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fiモデル 128GB

大画面のタブレットが欲しいと思い、サーフェスと迷いましたがこちらにしました。
理由は、評価が高いことと、USBで充電できることが主でした。
ソフト面ではWindowsが使い慣れていてよかったのですが、サーフェスの評価があまりに悪いので躊躇してしまいました。
主たる用途は自炊pdfを読むことです。Document5 の使い方に戸惑いつつも大画面の威力はきたいをこえていました。
こも大画面は、新幹線内での映画鑑賞にも威力を発揮しそうです。

それにしても会社支給の旧型9.7インチとの差は画面面積で2倍近いものがあり、歴然としています。
老眼の入った目でも読みやすくなりました。読書量が増えそうです。

書込番号:19922726

ナイスクチコミ!4


返信する
sechzehnさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:15件 iPad Pro Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2016/06/02 10:56(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

ご購入おめでとうございます。

自炊のPDFを読まれるとのことですが、

Side Booksというアプリもオススメですよ。

右開きも左開きも対応しているので、

使い易く感じます。

ぜひ一度お試しください。

書込番号:19923312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件

2016/06/02 23:05(1年以上前)

>sechzehnさん

Side books 使ってみました。 見開き機能がよいですが、マーカーする機能がないのが残念です。
OCRをかけて、あちこち黄色くマーカーをつけるもので・・・。

iPadは、Windowsと異なり、ソフトにデータを収納する方式のようで、これが一番なじめないですねぇ。
同じ液晶でアンドロイドにして、SDカードスロットをつけてほしいです。

あと、レビューなどにも書かれてましたが、タブレットとしては最高の音質ですね。

書込番号:19924901

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

simフリー版 Android6.0

2016/06/01 00:03(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:227件

Android6.0

ついにsimフリー版にも Android6.0 が降ってきて、
無事に更新が終了しました。

書込番号:19920298

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 月末ですが手に入れました。

2016/05/31 11:30(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo

結局安売りしている店に買いに行けなかったのですが、予約していた店に行くと一括ゼロ円にしてもらえました。カメラ屋さん。

家でWi-Fi使う用になると思うので、13ヶ月後解約する方も多いと思いますが、保証とか修理があると困りますよね。お店の総合保証とか付けれなかったので少し心配です。

あと、月末なので料金全部取られると思ってたのですが日割りになるんですね?知らなかった。こういうところは総務省GOODジョブですね。一年後、解約料金も無くなってたら嬉しいです。

書込番号:19918623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2016/06/01 06:11(1年以上前)

>こういうところは総務省GOODジョブですね

旧プランは日割りされませんでしたが、カケホーダイが始まった当初から新プランは日割りされるので、総務省は関係ありませんよ。

書込番号:19920556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2016/06/01 08:50(1年以上前)

>一年後、解約料金も無くなってたら嬉しいです。

一年後解約料金なしプランが出たとしても、貴方自身の契約とは別物です。
万が一解約を行う場合は、確りと契約を履行し解約料金を支払いましょう。

書込番号:19920766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/06/01 16:01(1年以上前)

総務省の指導で、日割りになりました。ってドコモの店員さんが言ってたのでそうかと思ってました。

でも、なんでもルール変わったりするから本当に分かりにくいです。ちなみにシェアパックが日割りになりました。

書込番号:19921338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

wn891 2016年バージョン

2016/05/25 06:09(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

クチコミ投稿数:8件

新しいバージョンを入手しました。
以前のバージョンにおける画面自動回転等の諸問題が解決されており、とても使い易くなった印象です。

なお、新しいバージョンでは、製品シリアルが旧(MCJ89・・・・)から、新(MCJ9・・・)に変更されています、

書込番号:19902812

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

無線(Wi-Gig)ドック&消費電力

2016/05/22 20:14(1年以上前)


タブレットPC > HP > Elite x2 1012 G1 M7-6Y75 256GB(PCIe 3x4 NVMe) Windows 10 Pro搭載ハイエンドモデル Keyboardなし

スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

ワイヤレスドックに惹かれて購入したので、軽く感想でも。

★ まず、処理性能は、ニコンのCaptureNX-Dという現像ソフトを使って
100枚現像するのにかかる時間を計ってみると…

i7-5820K 338/100=3.38sec (これのみソフトのバージョンが1.2で、他は1.4)
m7-6Y75 957/100=9.57sec
i5-2537M 1873/99=18.9sec (これのみWin7。他は10。枚数が少ないのは最後まで完走せず…)

★ 消費電力は…
・アイドル中。画面輝度最小6W最大9W。
 キーボードバックライトをONにすると+2W。
・起動中の最大電力31W。
・CaptureNX-Dで現像時25-30W。
・電源OFF時0W。

★ ドックの消費電力は…
・接続待機画面表示中5W。(DP-DVI変換機込み)
・DP-DVI変換で解像度1920x1200で出力、GbE接続状態で6W。
・ドックにUSBメモリーカードリーダーを接続してGbE経由でリモートへ書込み時10W。
・PCをシャットダウンすると2W(接続待機中の画面表示なし)
常時ONで使うと年間400円くらいでしょうか。金額的にはまぁあれですけど、
現在の社会情勢的には待機電力は0.5W未満くらいでないと怒られそうですから、
電源スイッチの操作は必要ですね。
どのみち、接続する際には1.2m以内でPCとドックの間が見通せる状況でないと接続できない為、
ドックを手が届かない場所に置く事はできないので大きな問題ではないでしょう。
一旦接続してしまえば、見通せる事という条件はありますが離れても大丈夫です。(規格では10m)
もっとも、障害物があると接続できないので、意外と置き場所に困るのは事実。

★ ドックのGbE(USB接続のRealtekデバイス)の速度。
・ディスプレイ出力しながら、300Mの動画ファイルコピー。読込み75Mbyte/s、書込み85Mbyte/s。
・ディスプレイ出力なしの場合、同じファイルでリードライト共に90Mbyte/s。
・ディスプレイ出力しながら、20Mの静止画ファイルの読込み60-70Mbyte/s。書込み70-80Mbyte/s。
なお、デスクトップの有線LAN(GbE)の場合、110Mbyte/s程度でる環境です。(10G時は550M程)
レノボのワイヤレスドックの説明にはGbEは800Mしかでないと書かれているので、
チップは同じでしょうからHPでも、この制約は同じでしょう。
とは言え、WiGig経由のネットワーク接続の方が、WiFiより速いと言えそうです。

★ その他
・WiGig経由のディスプレイは内蔵GPUのeDP端子に接続されているので遅延を感じる事はありません。
・内蔵GPUにつながっていると言っても接続処理は必要なので、BIOS画面を映すことはできません。
・一見、ドックにはアクティブな冷却機構が無いように見えますが、
 実際には常時ファンが回っているので、小さな音ですがファンの音がしています。
 でも、ファイルコピーを繰り返していると熱くなって、耳障りな小口径ファンの音がします。
・ATOMのタブレットと比べると、ペンの追従がよく快適ですが、処理能力が高い分、
 バッテリの消費は速く、熱も持つ感じです。
・現状ではUSB Type-Cの環境が整っていないので、専用電源端子と変わらず使い勝手は
 MicroUSBで駆動できるATOM機に劣る感じ。
・ACアダプタの力率(PF)がワットチェッカーの表示で0.49と低く、インバーターなどで
 駆動するときにはACアダプタのワット表示の倍の出力(VA)の製品が必要です。

書込番号:19896975

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

iOS9.3.2にアップデートできました

2016/05/21 00:51(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:125件 iPad Pro Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリーの満足度3

巷では9.7インチ版iPad Proのアップデート失敗のニュースが流れていましたが、自分の12.9インチのsimフリー版で試してみました。
結果、何事も無く無事成功。今までどおりbiglobeのシムを使った通信も出来ます。

書込番号:19892155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/22 22:19(1年以上前)

iPadPro9.7のみの出来事みたいですよ。
アップデートもiPadPro9.7のみ取り下げられました。

書込番号:19897387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件 iPad Pro Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリーの満足度3

2016/05/23 06:14(1年以上前)

それは知ってますよ。
格安シムの場合はアップデートすると使えなくなる場合もあるので、私の使っているシムカードは大丈夫でした。という意味も含めて書き込みしています。

書込番号:19897954

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング