タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

予想以上の良さ。

2016/05/20 02:36(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

クチコミ投稿数:1279件

先日、近場のリサイクルショップで初期化済み&付属品無しの本体のみ格安で売られてたもんで、電源を入れてもらったら画面の焼き付けもないし、外装含めてなかなかいいコンディション。

以前から風呂で観れるテレビが欲しいとの家族の要望に一念発起してw購入。
Wi-Fi接続も良好で録画したものを観るDixim、ワンセグでも我慢と思ったつもりがフルセグで綺麗なテレビ画質、共に良好です。

パナソニックの防水テレビ購入を検討してる矢先、保証無しのリサイクルショップでの購入は勇気が要りましたがw、ひとまず一年もってくれれば御の字です。

風呂場での設置にiRingまがいの安物リングを本体に二ヶ所付けて、100均の吸盤付きフックで引っ掛けようと思いますが、他にオススメの方法があればどなたか教えてもらえますか?

書込番号:19889723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/20 04:30(1年以上前)

スタンド、F-02Fの背面側から

掘り出し物見つかって良かったですね!

ウチもお風呂TVが欲しくて、ディーガモニターと迷ってたんですが、中古のF-02Fにしました。
決め手はBRX2000のチャンネル録画がDiximで見れることと、浴室スピーカーにBlueToothで接続したかったことでした。
ディーガモニターだと両方出来ないんですよね。。。

ヤフオクで液晶の黄ばみの無いものを探して、何とか落札できました!
クレードルとACアダプタもセットだったので、充電も置くだけで楽だし、なにより充電時間が早いです。
クレードルとACアダプタを入手された方が使い勝手向上しますよ♪

視聴時のセット方法ですが、ウチはプラスチックのスタンドを2個、ヤフオクで落札し(1個300円でした)、キッチンとお風呂に常設しています。
プラなので濡れても平気ですし、タブレットの底面が接触する部分と底4か所に滑り止めのラバーがあるので、安心して使用できています。
角度5段階調節(60度〜75度)付きですが、75度に固定で調整したことはありません。
型式が判れば、どんなものか解りやすいのですが、バルク品で型式が一切判りません。。。
一応写真は撮りましたが、判断しにくいですよね〜。。。

毎回、設置するものなので、良い方法見つかれば良いですね!

書込番号:19889773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1279件

2016/05/20 09:15(1年以上前)

>kkuroさん

コメント感謝です。
クレードル&AC電源、確かにあれば便利そうですね。
気長にヤフオクをウォッチしてみますm(_ _)m

それから画像貼り付け、ありがとうございます。
型番が分からないのが残念ですが、吊るすよりも据え置きタイプの方が何かと安全ですね。
大型店舗の100均とかでいろいろ物色してみます。
ありがとうございます。

書込番号:19890084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/21 12:48(1年以上前)

クレードル&ACアダプタ

スタンド

ACアダプタとクレードルのセット、出品されてますね。
即決なので、お早めに〜♪

ヤフオク o142558293



ウチで使ってるスタンド、これですね!

ヤフオク n170534227


ご参考まで。

書込番号:19893190

ナイスクチコミ!1


ko-tanさん
クチコミ投稿数:1件

2016/06/05 20:46(1年以上前)

お風呂の壁に磁石が付くようでしたら
サンワダイレクトの 100-MR080Wが良いと思います。
私も使ってますが、特に問題は無いですよ。

書込番号:19932288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件

2016/06/05 21:28(1年以上前)

>kkuroさん
コメもらったままで返信遅れて失礼しました。
ヤフオクの出品IDまで教えてくれて感謝です。

風呂場の使い方、湯船からお湯が溢れ出る時があったりするので、あれからいろいろ考えて結局今はまだ手持ちで観ているような状況です。
充電用クレードルにあたっては、今回のタブは風呂の時のみ使用目的なので、特にマイクロUSBの直差しでも特に問題ないので、暫く様子を見てみますね。
いずれにしても感謝です。

>ko-tanさん
コメありがとうございます。
先に書いた通り、今回風呂場だけでの使用目的がメインであること、そして我が家の風呂場の壁もマグネット対応だったので、いい商品を教えて頂いたことに感謝です。
これは重宝しそうですね。早速購入してみました!

書込番号:19932448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

緊急地震速報、きちんと通知されました

2016/05/16 23:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 A.I.'95さん
クチコミ投稿数:116件

今日の21時23分ごろに茨城県北部で震度5弱を観測した地震についてです。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/2016/05/20160516212310/content/content_out.html

その時、私は都内某所を走る列車に乗っていたのですが、ETWS(?)を受信し通知ダイアログの表示とバイブレーターが鳴り出したのを確認できました。
(周辺の端末が一斉に鳴り響いたので、ドコモと同じ報知音を使っていたかどうかまでは把握できませんでした)

ZenFone 5でも受信可能との報告もありましたので、昔から対応しているのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014084/SortID=18315843/

書込番号:19881313

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/05/17 05:53(1年以上前)

キャリア製端末以外でETWSに対応している機種はASUS ZenFoneシリーズGoogle Nexusシリーズです。
http://asus.blog.jp/archives/1055920341.html

ただこのETWSですが、AUとソフトバンクは過去広告に利用した前科がりあります。良いことばかりではありません。

書込番号:19881790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/05/17 06:50(1年以上前)

追記

Nexus 5X/6Pは、公式には非対応が唄われていますが、実は条件付きで対応しています。

1.OSの標準機能として対応

2.ドコモではLTE・3G両ネットワークでETWS信号を発信できるが、ソフトバンク・Y!mobileでは、LTEネットワークのみETWS信号を発信できるようになっている

書込番号:19881850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2016/05/15 09:00(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > AQUOS PAD SH-05G docomo

スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件 AQUOS PAD SH-05G docomoの満足度5

先日、子供の機種変更のついでにこの機種に変えました。購入後にここを見たら最悪の評価のオンパレード。しかしながら、10日ほど使っていますが全く持って快適で何も起こらないのですがどうなんでしょうか?一部の方々がアップデート後には使える様になったとのご意見がありますがその為でしょうか?ただ、使い勝手としては私にはデカ過ぎでした・・・

書込番号:19876468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PAD SH-05G docomoのオーナーAQUOS PAD SH-05G docomoの満足度2

2016/06/25 08:38(1年以上前)

おはようございます。
アプデ後は、そこそこみたいです。
自分も、会社のロッカーに放置状態だったのですが、こちらを拝見して、使ってます。間もなく購入後、1年になります。

書込番号:19983980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

しばらく使った感想

2016/05/05 15:36(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー

スレ主 284Parkさん
クチコミ投稿数:934件

(購入前)

大型タブレットは、Yoga Tablet Pro2(13.3インチ)を使用。職場は常時WiFiにつながっているので、LTE接続は不要だが外部モニタ(プロジェクタ)に直に接続できないため、パワーポイントはiPad Air2で使うものの、手書き領域が狭いため、不満を感じていた。Yogaのようにパワーポイントで細かな解説を手書きでできればと思い、本機種をeBayで98800円で購入。LTEは不要だが、ここまでiPadはセルラータイプを使うことが多かったのと、新品なのに安かったので買ってみた。

(購入後)

基本、iPadを大きくしただけなので、違和感なく使え、かつパワーポイントの手書き入力域は、Yoga並に使え、プロジェクター接続も簡単。使用目的には十分。Apple Pencilは使っていないが、パワーポイントの手書き程度だとiPad Airやminiでも使えるBambooペンで十分。ただし、重い。YogaやSurfaceも重いが、自立スタンドがついているので、さほど使用上は感じない。iPad Proはスマートカバーだと貧弱で頼りなく、カンタンに倒れる。ここは改善の余地がある。スタンドと一緒に持ち歩くのは面倒。電車や外で使うこともないので、LTEは月に200MBぐらい。この使い方だとWiFiオンリーで十分。

(評価)

使えるアプリやスタンドの使いやすさを考えると、外部モニター接続が可能となれば、Yogaに買い換えかな。パソコンのように使えるとアップルはいうけれど、デタラメもいいところ。キーボードをつけて持ち歩くぐらいなら、MBAで十分だし、使いやすさがまるで違う。Yogaも13インチタブレットの新しいバージョンを出さないし、このサイズ辺りは、私は必要だが、世の中はあまり必要とされていない感じがしなくもない。まして、自分が好き好んで買ってなんだが、このサイズにはLTE接続は不要な気がする。あまりにでかくて、外出先で使うシチュエーションがない気がする。

書込番号:19848283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

スレ主 電子OBさん
クチコミ投稿数:1件

Toshiba REGZA Tablet AT570 が起動しなくなりました。

電源ボタン長押し や、放置放電がダメでした。

分解したら、基板上にリセットSWがありリセット、再起動に成功しました。

ホームページとユーチューブに分解方法をアップしました。

https://youtu.be/QAzROSjgFZk

http://nihonbashiosakadth.jimdo.com/

分解は自己責任で行ってください。壊れても責任は負いません。

書込番号:19845572

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/05/19 14:50(1年以上前)

AT570が起動しない現象が発生し、リンク先手順を実施したところ、見事に復活しました。
私の場合、ケースに若干亀裂が入ってしまいましたが、AT570が復活し、大変助かりました。
復旧手順を公開していただき、どうもありがとうございました。

書込番号:22677329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

2週間後のレビュー

2016/05/03 10:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4

2週間目の追記

あれから、必要なアプリケーションなど
ストアやストア以外からインストールした。

購入時付属のマカフィー(セキュリティーソフト)は、動作も重く、この機種でバックグラウンドでの動作はちょっと厳しく感じた。
そこで、フリーソフトでも有名なアバストのセキュリティーソフトを導入し、マカフィーは削除。
その他、タッチペンも2本買ったので、ストアからいくつかの手書きメモソフトやお絵かきソフトも導入。
iPadProとは違い、手でも反応してしまうため、手を浮かして描くのには慣れが必要と感じた。
どちらにしても、タッチペンとボールペンなどのアナログペンとは書き心地が違うので、どんなPCやタブレットでも慣れは必要ですね。
YouTube動画などを参考に見ると、ペンの反応などiPadProなどに比べると、若干の遅延はある。
しかし、実用範囲程度なので慣れてしまえば細かい字も普通に書ける。
動画編集は、ビデオカメラ、デジカメ、スマホなどのフルHDでも、まあ何とかできるかなという程度。
ブログ用の短い動画程度なら問題ない範囲。フルHDの外付けモニターでもあれば、HDMIで接続すれば快適ですね。
画像編集も問題なく動作しますが、本機種のモニター解像度が低いため、ブログ用程度。外付けの解像度の高いモニターを接続すれば問題なし。
また、動画再生ソフトはVLCやGOMプレーヤーなどで十分です。
リアルプレーヤーもインストールしておくと、動画サイトの動画のダウンロードで重宝します(保存先はSDカードにしておきます)

私の場合
アプリケーション(ソフト)のインストールは本機種内蔵の64GB範囲内で、アプリで出来上がったり、ダウンロードなどでこれから増えていくであろうデータなどは、全部128GBSDカードへ保存するように設定してあります。
最初から128GB(4000円程度)のSDを挿しておいたほうが便利です。
もちろん、本機種でのフロント、リアカメラで撮影した画像や動画もすべて、SDに保存されるように設定済み。

マウスはロジクール製で
マウスに付属しているUSBの小型レシーバーはキーボード右側のUSB端子に挿しっぱなしです。
外部機器を更に拡張して使いたいとき(外部HDDやUSBメモリ、DVDドライブなど)はタブレット本体左側のUSB-Type-Cへ接続できるよう、600円程度で買える変換アダプターがあると便利です。

充電用のmicroUSB端子も使えますが、私の場合はあくまでも充電用、モバイルバッテリー接続用にしか使いません。

イヤホンマイクは
この手のPCだと端子が4極1本タイプなので、スマホ用のイヤホンマイクが使えます。
音重視で、Philips製を挿していますが、マイクも音質も良好です。極論を書くと100円ショップのものでも動作します。

iphone5sによるデザリング、WiMMAX、自宅のWiFi含めて、無線LAN感度は良好です。

アマゾンで専用ケースがいろいろ売ってます。
T100HAで検索してみてください。

自宅のバイオノートも、かなりへヴィーに使ってますが
その癖が抜けず、外出時本機種でもついついWEBなどのタブを多数開けてしまいますが、特に問題なく使ってます。

基本はキーボード装着状態で持ち歩いてますが、
タブレットでの使用時でも、画面上のソフトキーボードの反応も悪くないです。

バッテリーに関しては
丸一日持ち歩いて、実質8時間くらい使ってても、まだ30%以上はバッテリー残ってます。(こういう製品は個体差はあると思いますが)

マウスパッドは使い心地結構いいです。面積も本体大きさにしては、大きくとってます。反応もいいです。

iPadを持ち歩かなくなったくらいに重宝してます。
むしろ、自宅のWinPCや仕事上での互換性も含め、本機種のほうがiPadよりも使いやすいです。
職種によりけりですね。
私は商売人なので、iPadは玩具になってしまいます。

本機種T100HAの128GBモデルと迷いましたが、差額2万円以上。意味ないですね。確かに内蔵メモリ4GBは魅力ですが、Win10はメモリ2GBでも快適に動いてくれます。

過度に負荷のかかるオンラインゲームなどしなければ、十分ですね。
ちなみにマインクラフトは普通に動きます。

キーボードの使い心地ですが、もともとiPadや11インチのモバイルパソコンも併用しているため、苦にならない程度の打ち心地。
キーボード側にHDDなどの駆動系システムが全くない本機種では、膝の上、ベッドの上でも放熱対策を気にせずに使えるところは◎!
私は男性の中でもかなり手が大きい(バスケットボールを片手で持てる)が、キーストローク、キーの幅に関して、右側シフトキーの小ささ以外は支障なし。

画面ですが解像度は1280x800ですが、ものすごく綺麗です。
今まで自宅のバイオで動画視聴してましたが、今ではベッドの上に本機種を置いて、本機種で何時間も動画視聴しているときもあるくらいです。

総合的に考え
社会人、学生問わず、持ってて損はないです。
私の場合衝動買いでしたが、iPad、iPhoneの使用率が激減。iPhoneは完全にLINEと通話のみになってしまいました。

長時間の使用で動きがモッサリしてきた場合は、変にメモリクリーナーなどのソフトは入れずに
再起動してしまったほうが早いです。
無駄なソフトは入れずに使ってます。

今、この文章も成田行きの高速バスの中で書いてますが
快適です。

書込番号:19841189

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング