
このページのスレッド一覧(全2877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2015年11月2日 18:46 |
![]() |
0 | 0 | 2015年11月1日 22:01 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年11月3日 10:59 |
![]() |
4 | 2 | 2015年10月28日 01:06 |
![]() |
3 | 0 | 2015年10月27日 17:22 |
![]() |
14 | 2 | 2015年10月26日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Acer > Aspire Switch 10 E
windows10にアップグレードしたところ、画面が自動できなくなりました。
でacerのサポートに連絡とったところ、ドライバーをアップデートしろと
https://www.jsdr.or.jp/elearning2/login.php
にアクセスして、Aspire Switch 10 E のところに入り、システムをWindows10を選択して
ドライバーダウンロード→セットアップで画面自動回転治りました。
7点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 403HW ワイモバイル
nexus7のバッテリーがアウトになつたので買ってみました。
nexus5のシェアシムがあまつていたのでいい機会でした。
14Gのパケットも余り気味だったのでこれでもう少し使い切りそうです。
独特なUIに戸惑いましたが、これで8100円なら満足です。
画面も綺麗で、音もなかなか悪くない。
2012年のものと比べればなんですけど。
810円で買えた方もいるんですよね。うらやましいと思います。
納期10日とあったのですが、本日つきました。あんまり売れなかったでしようね。
注文後、失敗したと思いましたが、思いのほか快適です。
あとは、nexusくらい耐久性があれば、いいんですけど。
書込番号:19279509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
通知を待たずにマイクロソフトのサイトからWIN10へアップデートし、DMMのsimで使えました。
DMMsimは、結局ASUSのAPNツール(8.1用)で設定しただけでは開通せず、Windows10の設定メニューから再設定した結果開通しています。
アップデートしてサクサクスパスパ動いていますし、DMMsimは安価で実行速度も問題なく動画閲覧でもストレスを感じません。
唯一、アップデートしてタッチパッドの右クリックが効かなくなってしまいましたが、しょうがないのでショートカットで凌ぎます。
もしも、どなたか解消方法をご存知でしたらご教示いただけるとありがたいです。
0点

私も購入して右クリックが効かないと思ったのですが、
タッチパッドの真ん中あたりだと反応せず下の方だと反応することに気づきました。
タッチパッドの右下の方でも駄目でしょうか。
書込番号:19282470
2点

お返事ありがとうございます。右下をタップしてもダメなんです・・・。
マウスをつないだところ、普通に右クリックに反応したので、パッドのドライバが問題なのかもしれません。
書込番号:19283739
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface 3 128GB MSSAA2 SIMフリー
10月23日にこのサイトに登録されているFresh-Oneさんで購入して翌日に届き、早速使用しました。格安SIMのBIG SIM(IIJ mio) データ通信のみのタイプを近くの家電量販店でwebによる動作確認をしてもらい購入しました。IIJ mioの登録webで5GBタイプを契約しました。Win8.1のままで設定しようとしてもうまくいかないのでIIJサポートセンターに問い合わせしたところ、Surface側が携帯TEL番号等、認識していますがAPNの登録情報が入力できる画面が現れないで「NTT DOCOMO 接続オフ」のままの状態なので恐らくSIMは問題なくSurface側の問題であると思われるのでマイクロソフトに連絡してください。最近、Surface3で同じ内容の問い合わせが多いと言われました。既にサポートセンターの受付時間が終わっていたので自分で何とかしようとSIMを抜き差ししたりデバイスマネージャーのネットワークアダプターのSurface3 Modem Deviceの無効 有効を繰り返したりWindows updateを繰り返して行ってもダメだったのでこのサイトでWin10にアップグレードしたら接続できたという投稿があったように思ったので行ってみたらようやくAPN情報登録が可能になり接続出来ました。速度は室内で5Mbps〜10Mbpsでソフトバンク光でwifi接続すると20Mbps〜30Mbpsです。今は何も問題なく昼間は主に外出先で使用して夜は自宅に帰って遊んでいます。OneNoteをサーフィスペンでノート代わりにも使用しています。大変便利で満足しています。
4点

もう一つ間違いに気が付きました。サーフィスペンではなくサーフェスペンでした。ごめんなさい。
書込番号:19265947
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
アプデ通知の赤いマークが鬱陶しいので先週末アップした。
今の所、問題は起きてない。
panasonic media access出の brw500のdlna視聴も録画、ライブ放送どちらもOK.
3点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Z4はお風呂でも操作性がよくて、好評のようだ。私もZ2をお風呂で使っているので、思わず買い換えをそそられた。しかし、その点以外の進歩は大きくないので、Z2を改良してみることにした。
といっても、カー用品「ガラコ」を塗っただけである。強力に撥水すれば、水がかかっても弾いて操作性は保たれるのでは?と考えたのだ。
結果
バッチリでした。お風呂にどっぷりつけて、取り出してからでも普通に操作できます。
今、まさに湯船から取り出して入力しています。
お風呂でお使いのかた、おためしあれ。
もちろん、自己責任ですよ。
なお、私はガラスにフィルムは貼ってないです。
7点

こんなのもありますねー
タッチパネルコーティング剤「iガラコ」
http://www.kingjim.co.jp/products/smartphone_tablet/iglaco
本家のガラコより量が少なくて高かった気がします(笑)
書込番号:19262089
4点

情報ありがとうございます。
そんな商品もあったんですね。
昨日に引き続き、今日もお風呂で使えてます。
ガラコが弱ってきたら、フッ素コート系のカーワックスなども試してみようと
考えてます。
一番は時期がよいのはなんでしょうかねぇ。
とりあえず、一番の問題点がある程度改善されたので、
これでZ2を延命して、Z4の値下がりを待つ作戦です。
やっぱり、店頭で操作してみるとあらゆる面でZ4が良くなっているんですよね。
でもその為だけではちょいとお値段がという状況です。
書込番号:19262231
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





