
このページのスレッド一覧(全2877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月5日 13:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月11日 16:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月9日 13:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月13日 14:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月22日 18:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月6日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




GENIO e350買っちゃいました。半日使ってみて感想を。
手書きのしやすさとかPIMとしての使いやすさとかは
PDAはニュートン以来なのでもはや比べようも無いほど
雲泥の差なのですけど、実際のところ満足できてます。
ファイルの扱いも超らくちんですね。
それよりも電子書籍ビューア、mp3プレーヤ、動画再生機として
見たときには、価格バランスとしたらすばらしいんじゃないすかね。
4万超えると、『持ち運んで使い切るおもちゃ』としては高価すぎるというか。
おまかせでPPC用WMV形式にすると1分2メガくらいになります。
60分番組をCM省いてエンコードするのに、うちのマシンで60分。
全然実用レベル範囲内っぽい。
256MのSDに1時間動画、15曲くらいのオムニバスMP3、文庫3冊。
ま、持ち運んで全部楽しむくらいなら電池も持ちますし。
しかも僕、別に通信しないので、LANいらない。
さらに自作パソ使ってたのでアウトルック持ってなかった。
んむ〜。ザウルスちっくクリエじゃなくてこっち選んで正解かも。
メールは携帯で。近所には無線LANポイントよりネット喫茶のほうが
多いぜそんでUSBカードリーダーありゃ足りるじゃんてな人には
個人的にはとってもとってもおすすめです。
0点


2003/08/20 17:06(1年以上前)
電子書籍ビューアとして使ってるそうですけど、PPC2003では
文庫ビューアやT-Timeは問題無く使えているんですか?
私も.book形式の本を何冊か持っているんですが、環境がそのまま
移せるなら e350買おうと思ってたんですけど・・・
書込番号:1872637
0点


2003/09/05 13:06(1年以上前)
横レスですまそですけど。現時点で使用してです。
文庫ビューア 問題なく使えます。かなり良いです。
T−Time 使えますが縦読みだと文字がくねるので
なんか気持ち悪いです。ルビが変につぶれて読みにくいです。
XinoNews 画像が表示されません。
ご参考になれば。
書込番号:1915589
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-UX50


なかなか使用感はいいのですが、電子文庫を読むソフトが入ってない
ですね。なんでだろ?
それと、純正のカバー見たけどダサ過ぎて買わなかった。
さらに、無線Lanに繋がらないのはなんでだろ?
特に設定はいらないはず?
0点



2003/08/10 16:31(1年以上前)
自己レスです。
すいません。無線LAN使えました。Lanケーブルがちゃんとササッテなかった。
書込番号:1843107
0点


2003/08/11 16:08(1年以上前)





移動しながらどのくらい使えるかというチェック結果です。
シグマリオン(T)にPinFree1Sを挿してMP3のストリーミングをしながら移動します。シグマリオンはウエストポーチの中に入れてあります。
1)千葉市内を歩く分には、多少小走りでも途切れることはまれです。
2)車でも市内を安全速度で走るであれば許されるかな?音楽だとだめだけど、トークなら多少途切れてもという方ならOKなていど。昔BCLなんてやってた人はOK。
3)電車に乗るとさすがにだめ。駅だけ。
4)ストリーミングでなく、webページを見るのであれば、電車のスピードがかなり上がってもつながっている感じでページ展開できる。(海側に座り、アンテナを立てるのがベスト)
5)特急、快速はほぼだめ。
以上@FReedですが、どなたか、H"のレポートしてもらえませんか?
0点


2003/08/09 12:42(1年以上前)
AirHでの事でよいのかな?
モバイルギア使ってますがwebページを見るのにしか使ったことありません
新幹線でも、トンネルや圏外以外の場所であれば、つながってます
当然、特急や快速電車の中では普通に使えてました
書込番号:1839317
0点



2003/08/09 13:18(1年以上前)
やはりAirH"の移動性は抜群ですね。
ありがとうございます
書込番号:1839405
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-UX50


8日にゲットしました。
ノ○マで61,000円で購入できました。
現在の最安値ですよね!?
使った感じは、
ハイレゾ表示とはいえやはり画面が小さいため
長時間使っていると目がきついですね。
キー入力は、シャープのC-760等と比べると
私としては、若干入力し辛いと思いました。
あと、NX80Vよりも動作が少し遅いですね。
長々と書いてしまいましたが、
少しでもこれから購入する人の参考になれば
幸いです。
ではでは(^^)/
0点


2003/08/10 03:04(1年以上前)
ぷかぷかホーリさん、こんにちは。
よろしければ、どこのノジマか教えてください。
書込番号:1841899
0点


2003/08/13 14:45(1年以上前)
レス遅れてすいません。
越谷です、近くならいいですね。(^^)
なれてくると結構使いやすいですよ。
ではでは
書込番号:1851641
0点



2003/08/13 14:51(1年以上前)
アイコン間違えちゃいました(^^;
書込番号:1851654
0点



2003/08/13 14:53(1年以上前)
また間違えちゃった、ごめんなさい。
書込番号:1851662
0点





昨日9800円で買いました。簡単にAir'Hとも接続ができ大変満足です。
今年三月頃からペルソナに不満があったのでポケットギアインターリンクリブレット
と買い替えましたがしっくりしませんでしたがやっと自分のスタイル
にあったものが手に入り喜んでいます。
あとはいらなくなったPDAの処分です。すこしでもとりもどさなければ。
0点


2003/08/22 18:52(1年以上前)
私も欲しいと思っているんですが、平均3万円ぐらいします。9800円は安いですね。宜しければ、どこで購入したか教えていただけませんか?
書込番号:1877166
0点




2003/08/03 18:29(1年以上前)
シグマリオンIIIの電源コード端子は特殊になっています。
下記で240Vと検索していただけると状況がわかると思いますが、自作されるか変圧アダプターを使われるか、どちらかが良いのでしょう。
http://www.wince.ne.jp/bbs/sig3soft.asp
書込番号:1823565
0点



2003/08/03 23:43(1年以上前)
HEIHEI さん,
早速の ご教示有難うございました。
掲示板で 何度の適切なアドバイスをされているのを見ましたが、クイックで本当に有難うございました。 何とか自作してみたいと考えています。
ご紹介のURLも活用します。
書込番号:1824528
0点


2003/08/06 22:23(1年以上前)
成田空港の電気店で、下記にある小型変圧器使ってます。
http://www.kashimura.com/kaigai/index.html
あまり大きくないので携帯には便利かも。。。
書込番号:1832544
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





