
このページのスレッド一覧(全2874スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年1月5日 11:59 |
![]() |
17 | 2 | 2023年12月18日 17:55 |
![]() |
3 | 0 | 2023年11月24日 21:52 |
![]() |
7 | 7 | 2023年12月5日 04:46 |
![]() |
1 | 0 | 2023年10月23日 07:15 |
![]() |
2 | 2 | 2023年10月15日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > KEIYO > New Bridge NBTB102
年末に電子書籍のマンガを読むために買いました。今のところ、問題なく使えています。
縦位置で持つ場合、電源スイッチ・音量・イヤホンジャック・USBコネクタは下にするのがデフォなのかな。
そうしないと音量の2つのスイッチの左側で音が小さくならないので。
0点



タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 8GB+128GB
8g 256gb を題名どうりに購入しました。cyber mondayセールでした。
購入価格¥42073
小計 59781円送料無料
ストアクーポン −7491円
買って&お得 −2000円
aliexpressクーポン −7667円
決済手数料 150円
コンビニ決済割引 −700
です。
タブレットは関税かかりません。消費税は¥16666以上はかかるはずですっ、、が、ま、ま …はらったかな?!そんなところです。11月30日に注文し12月13日に到着しました。問題は今のところありません。global versionです。global romやglobal firmwareではありません。確か、11月からファミマでコンビニ決済できるようになりました。この価格であればリスクがあってもアリエクで買う価値はあると思います。
12点

補足です。global versionなので技適は当然ついてきます。タブレット自体は日本正規版と変わりないはずです。日本版自体がglobal versionなので。ただ充電器プラグがEU仕様でしたが、買ったストアショップが日本向け変換プラグを一緒につけてくれました。よって、他に買わなければいけないものは基本的にありません。
書込番号:25551131
2点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]
想像以上に画像が綺麗で、画面も大きく、とても見易いです。
カタログからもディスプレイに自信があるのがわかりました。
Padなので詳細な作業向きではありませんが、ちょっとしたスケッチや
アイディアを書き留めたりするにはとても便利です。
リラックスタイムに気軽に手に取れるので、サイズ感はとても満足です。
また照明によって色味を最適化してくれるので、目にも優しい気がします。
バッテリーも気になるほどの減り方もなく、タッチした際のレスポンスもとても良く
何のストレスも感じません。
使い方にもよると思いますが、タブレットペンは必要だと感じました。
スマホ同様で、直接手で触れてしまうとタッチした跡が残ってしまいますし、
ペンがあった方がミスタッチしずらいという利点がありました。
使い勝手が良いと持ち運びも容易いので、全面保護できるフォリオケースはあった方がいいです。
個人的にはオススメのPadです。
3点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo
11月12日
Android13が降ってきて
その時点でもタッチフリーズ全開状態でしたので
直ぐにアップデート開始しました
Wi-Fi5使用で、10分程度でした
今の所、タッチフリーズは解消されて快適に使用できています
やはり低スペックのせいか、スマホと比べてしまうと作動が不安定というか
ちょっと、モッサリしています
時間がある時に初期化してみたいと思います
とりあえず、タッチフリーズかいしょうと言うことの報告でした
1点

こちらはアップデートかけても症状改善せずです…。その後、発生してないでしょうか?
書込番号:25504242
4点

貴重な情報ありがとうございました。13にして3時間ほど遊んでますが今のところ快適です。以前が皆さんご指摘のようにストレスの溜まる状態だったのでちょっと驚いてます。
書込番号:25504637
0点

こんにちわ
今の所、問題なく使用できています
アマゾンで安い8inchを購入しようと思っていた矢先だったので、助かりました
書込番号:25505313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状が改善された状態が続いているようで、うらやましいです。私もalldocubeのiplay mini proを検討していますが、iijの安価なesimから物理戻さないといけない点課題となっています。
書込番号:25505774
0点

android13の更新後 タッチフリーズは一旦納まりましたが
作動がなんとなくモッサリした感じです
一旦、ファイルをバックアップして、初期化してみようと思います
iphoneの様にPCからサーバー接続して完全な初期化が出来るといいのですが
d-52Cは、プリインストールされているアプリが何か悪さをしている様な気がします。
OSのアップデートよりも、本体のファームウェアのアップデートをやってほしいですね。
初期化したら、また書き込みますね
書込番号:25509252
1点

初期化しました、初期化前は、モッサリ感はありましたが、タッチはまあまあ動いていました
ですが、初期化後、また同じ症状で、タッチがフリーズする様になりました。
仕事で、使用する時はモバイルバッテリーと充電コードを持って行かないと作業できなくなってしまいました
やはり、ダメタブレットですね。
GALAXYから、新しい8インチタブレットが発売される予定となったようです
私は、そちらに乗り換えようと思います
参考に
G99搭載8.7インチ小型タブ【Galaxy Tab A9】
スペックは、SoCにCortex-A76 x2とA55 x6のオクタコアであるMediaTek Helio G99、Mali-G57 MC2 GPU、8.7インチ(1340×800)ディスプレイ、4GB/8GB RAM、64GB/128GBストレージ、Android 13ベースのOneUI 5.1となっています。
書込番号:25530005
0点

>G99搭載8.7インチ小型タブ【Galaxy Tab A9】
SIM(eSIM可)使えるモデルでしょうか? 単体でネットできるタブレットを探しています。d-52Cはみなさんの書き込みを見て躊躇しています...
書込番号:25533025
0点



タブレットPC > Amazon > Fire HD 8 (2018) 16GB
少し前から、バッテリーは満充電なのに落ちる症状が出てました。
バッテリー型番確認のため分解しましたが、何故かそれだけで復活しました。
どこかの箇所の接触不良が改善されたみたいです。
しかし この機種は筐体の接合に、接着剤を使っていないのには驚きました。
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Tab 11 ZA8X0031JP SIMフリー
ドコモのデータプラスSIMで通信速度は20Mbps、スマホなら150Mpbsでした。SIMフリー版のAndroidタブレットは選択肢がありません、通販サイトで35千円で購入、コスパは良いです。
ドコモのタブレットはコレより性能が低くて65千円、しかもeSIMなので色々と不便、eSIMが便利というのは都市伝説です。
まあYouTubeやAmazonプライムでは最高画質で動画が楽しめますから、実用上の問題はありません。
2点

auから出るギャラタブは?
おまけのキーボードもらえるうちは個人的にはまあまあ
書込番号:25464400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メインスマホがdocomoだと、docomoのデータプラスSIMは30GBまで使えて1,100円と魅力的なのと、スマホと違いタブレットはSIMロック解除の義務がありませんので…orz
書込番号:25464688
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





