タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2874スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですね!

2002/11/28 00:36(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m515

スレ主 ユウパパさん

購入して1ヶ月です。
かなり気に入って使っています。
初めてPDAを使いますが便利です。
色々悩んだんですが、ザウルスの手書き入力とキーボードはすごく魅力的でしたが、デカイし、いつも持ち歩くのはちょっと・・・あとPCとの連携もオプションですしOUTLOOKしかできないし・・・却下
CE機の多機能さは私の好奇心を揺さぶりましたが初心に戻りPDAで「何をしたいんだ」と問いただせば自分には要らないことに気付きました。PDAでEXCELやWORDもすることないし、OUTLOOKは自宅じゃ使わないし、何より認識度が低すぎ・・・却下
残ったのがPALMです。最終的にCLIEかPALMになり大のアンチSONYの私はメモリースティックを使う自分が許せず音楽なんて聞かねーし、ハイレゾなんてバッテリー食うだけだ!と言い聞かしPALMに決定。でも大満足です。家と会社の両方でOUTLOOKなしで同期とれるし(要HOTSYNCケーブル\1700程度)PALMWAREで大体の不便さはカバーできるし唯一気になってたデータ通信も今度出るSDカードのエッジでデッカイアダプター無しでいけそうだし。お勧めですよ!
デザイン、価格、機能すべてクリア!

でも、ハイレゾ綺麗だった・・・

書込番号:1094219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

cool!

2002/11/15 17:22(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C/H

スレ主 はみんぐばーどさん

WorkPad c3からの乗り換えです。
やっぱりいいですね。
ほんとの事言うと辞書ソフトはそんなに欲しいってわけじゃなかったんですが、色に惹かれてしまいました。
今まで使っていたc3にも愛着はありますが、やはり日本語表示にはハイレゾは不可欠ですね。実感しました。
あとやっぱりClieを使うんだったらオーディオプレイヤーとしても使わないともったいないですね。マジックゲートメモリースティックは一緒に購入しましたが、音はかなり良いです。
他人に自慢できるデバイスです。

書込番号:1067795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱブラウザが。。。

2002/11/09 16:10(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > Telios HC-AJ2

スレ主 てやんでぇ〜さん

なにを隠そうAJ1を新発売後即買してしまった者です。
たしかピンク色のカバーとポストペット(CF版)が
付いていました。
バッテリも死にかけているけど
今はヤフオクのチェック用に使ってます。
やはり電源ボタンひとつで起動・終了は超便利、
でも、ほとんどのHPがIE4以上用に作っているんでねぇ〜
動画関係や掲示板などできないものも多々ありますが
手放す気ありません。。。
液晶の美しさはさすがシャープですね!
でも、電源アダプターの自主回収でてましたね
になさんも一度確認あれ!

書込番号:1055325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早まったかぁ?

2002/11/09 16:00(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-P2

スレ主 てやんでぇ〜さん

この機種出てすぐに購入しました。
たしかオプション含め6〜7万円程しました。
でも、ちゃぁんと今でも使ってます。
とくに辞書機能は便利ですね!
ネットの設定も意外と簡単でe-mailも
十分できます。
壊れるまで使いきるつもりです!

書込番号:1055303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

WMP

2002/11/02 22:21(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP Jornada 728

使えるんですね、知りませんでしたよ。(使い方をここで書くと問題になりそうなので避けておきますが探せば見つかるということで)

クロックアップしてもコマ落ちするけどお遊びにはちょうどいいかも。

wmvやmpegが見れて便利便利♪

書込番号:1040671

ナイスクチコミ!0


返信する
じんべさんさん

2002/11/13 00:38(1年以上前)

なんか楽しそうな情報ですね。
検索かけたんですがわかりません。
もうちょっとヒントください。
お願いします。

書込番号:1062542

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2002/11/16 20:35(1年以上前)

すでにREALONEPLAYERを使えるとか使えないとか言う話もある中で
意味を失いつつあるかもしれませんが、私も出来ましたのでご報告。

要は考えなくてはならないのは
 ・WindowsCE3.0(HPC2000)
 ・StrongARM
の2つなので、これらを念頭に置いて調べられそうなところを
調べれば見つかりますよ。

上にもありますがご自身の責任(?)でお願いします。

書込番号:1070450

ナイスクチコミ!0


じんべさんさん

2002/11/17 01:00(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

この間にいろいろ調べて、「REAL」や「DivX」なんかを入れてみました。
最終的には両者ともきちんと動きます。
ザウのMpeg4レコーダーCE-VR1で動画を見たいと思っているのですが、
両者ともだめです。(REALははなっから無理と思ってましたが・・・)
WMPにしても変換が必要かと思いますが、期待して調べて見ます。

僕の検索能力不足のときはアドバイスお願いします。
ありがとうございました、。

書込番号:1070927

ナイスクチコミ!0


あうあうさん

2002/11/19 00:47(1年以上前)

僕もやってみたいのですが、インストールまでは出来ても、起動させることが出来ません。起動時にエラーが出て終了してしまいます。
どうやったら回避できるんだろう…

書込番号:1075486

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2002/11/20 20:23(1年以上前)

1.
たいていの動画をなにも問題なく動かすことが出来ています。

ただCPUクロックを221MHz程度に上げた方が無難です。
(それ以上はメモリアクセス時にハングすることが多い)
CPUのクロックアップも非常によいソフトが出回っています。

2.インストール
明確なアドバイスは出来ませんが、
 README
ファイルをしっかり読んでみてください。
私も最初は出来ないものかと思っていました。


書込番号:1078888

ナイスクチコミ!0


あうあうさん

2002/11/20 22:34(1年以上前)

omixさんはインストールしたら何も問題なく動いたのでしょうか?
それともインストール後何か工夫したのでしょうか?
readmeって、なんのreadmeですか?

書込番号:1079137

ナイスクチコミ!0


スレ主 imottoさん

2002/11/21 11:46(1年以上前)

インストール後には工夫はいりません。
インストール時にソフトの解凍時にできるREADMEファイルに載っている
注意事項を良く読んで指定通りにインストールするだけです。

#当然ですがDLはMSのサイトからは出来ませんよ。
 私が確認しているのはHPC用のWMPです。
 PPC用では試していません。

書込番号:1080030

ナイスクチコミ!0


じんべさんさん

2002/11/21 14:13(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます
僕以外にも同じことに興味を持っている人がいるのがうれしいです。

が・・・。
まったくわかりません。MS以外のサイトでWMP???
インストール以前に何もわからずお手上げ状態です。

助けてください、お願いいたします。

書込番号:1080218

ナイスクチコミ!0


スレ主 imottoさん

2002/11/21 16:28(1年以上前)

ある程度文章から意味を深読みしていただきたいのですが...
 ・正規ルートではないところから拾う
  (だから上のような表現になっているのですが)
 ・WindowsCE3.0(HPC2000)規格でWMPを×××

#あまり大事になると今後拾おうとする人が拾えなくなるかも
しれませんのでがんばってみてください。

書込番号:1080419

ナイスクチコミ!0


あうあうさん

2002/11/24 04:51(1年以上前)

う〜ん、わかりません。
wmpは7.1なのですよね?
ダウンできるのはバイナリですか?もしかしてソースなのですか?

書込番号:1086108

ナイスクチコミ!0


スレ主 imottoさん

2002/11/25 10:43(1年以上前)

あまり難しく考えずに探してみてください。追加ヒントは
1.あるメーカーのHPにて拾う(もちろんCE機を出しているメーカーです)
2.インストーラー付きなのでそのままインストール

書込番号:1088535

ナイスクチコミ!0


oriottさん

2002/11/26 11:40(1年以上前)

記事をみながら探していたのですが・・・
wmp7ですよね?どうしてもわかりません。
msのhpでもない???どうしても気になります。教えてもらえないですか?お願いします。

書込番号:1090682

ナイスクチコミ!0


じんべさんさん

2002/11/27 00:04(1年以上前)

ずいぶん以前にもしやと思って他社のHPCをチェックしましたが、
わかりませんでした。
HPC2000
ARM
ってジョルのほかにありますか?
大体MIPSですよね。

うーんわかりません。
そろそろこの板もなくなりそうですね。
なんせ、もう販売終わっているみたいですからね728.
改めて、買ってよかったと思えるものだと気づきました。

何とか知りたいですね。この答え・・・。

書込番号:1091910

ナイスクチコミ!0


スレ主 imottoさん

2002/12/01 17:49(1年以上前)

728は出荷終了したようですね、悲しい...

さて、
 http://www.kakaku.com/sku/price/pda.htm
に載っているメーカーのページをすべて確認してみてください。

これでわかるはずです♪

書込番号:1102930

ナイスクチコミ!0


じんべさんさん

2002/12/02 00:34(1年以上前)

すごいヒントありがとうございます
チェック漏らしがひとつあったようです。

今、無事にインストールできました。
きれいに動画が動いてます。(CE−VR1で録画の動画)
感動しました。でも音が出ないのが残念。

ほんとにありがとうございました。

書込番号:1103710

ナイスクチコミ!0


スレ主 imottoさん

2002/12/03 21:10(1年以上前)

出来てなによりです。

音に関してはCE-VR1が特殊なので仕方がないですね。
他のソフトでエンコードすれば問題なく動きますよ。

ソフトでクロックアップするとさらに快適です。

書込番号:1107777

ナイスクチコミ!0


oriottさん

2002/12/04 08:24(1年以上前)

ありがとうございます。完全に見落としてました。
まさかこんなことができるとは・・・
後、クロックアップのソフトは何を使用されてますか?教えてください。
質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:1108943

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2002/12/05 16:51(1年以上前)

このページですでにソフト名が載っていますね。

まずはご自身で探してみては?

ただしこのソフトもご想像通り(?)jornada用では
ないので多少のリスクも必要です。
勝手に使用するだけなので当然誰も責任はとらないので
ご自身の責任で!

#クロックダウンさせてもバッテリーのもちはほとんど変わらず。
 まあ現状でも十分すぎますけど。

書込番号:1112151

ナイスクチコミ!0


じんべさんさん

2002/12/06 00:03(1年以上前)

風邪でダウンしてましたがエンコードしてみました。
大御所どころのもので・・・。
CE-VR1のASFからのwmvの変換で遂に728で完璧に見ることができました。

今までE1(エンコード不要、でも電池、コマ落ちあり)
iPAQ(要エンコード、電池問題)
eggy(裏技でエンコード不要もタイムバーが出ず使いにくい)
などがありましたが、728はエンコード問題だけです!すばらしい。
ASFではコマ落ちもないため快適です。(元が元ですけれども・・)

本当にいい情報感謝です。
728万歳!
imottoさん万歳!!

書込番号:1112950

ナイスクチコミ!0


oriottさん

2002/12/06 08:48(1年以上前)

omix2さんありがとうございました。
色々なソフトがあってびっくりです。
この掲示板はすごく参考になります。今後もよろしくお願いします。

書込番号:1113642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線OK 無線は質問

2002/11/02 19:47(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E25DC

スレ主 どんじゃらさん

以前に質問して、いつの間にかユーザーのどんじゃらです。
ヨドバシの女の子が「駄目だったら返品受けますから」という口説き文句で購入した メルコ LPC-CF-CLT (有線LANカード)は十分使えます。接続機器の「LANカード」を選択するだけでドライバも問題なし。
今度はメルコのWLI-CF-S11G (無線LANカード)を検討していますが、既にお持ちの方はいかがですか?

書込番号:1040403

ナイスクチコミ!0


返信する
はいきゃすさん

2002/11/06 11:50(1年以上前)

私はE25DCで問題なく使えていますよ。

書込番号:1048756

ナイスクチコミ!0


トークスさん

2002/11/14 18:02(1年以上前)

はいきゃすさん
教えていただけますか?

私も自宅の無線LANでは問題なく使えているのですが、
いわゆる町中のホットスポットで使えないのです。
ヤフーBBとJR東日本(近々実験は休止するそうですが)をそれぞれ数回試しましたが、駄目でした。

はいきゃすさんはいかがですか?
もし使えているようでしたら、やり方を教えていただけませんか?

書込番号:1065902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング