タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2874スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構良いと思います

2002/10/03 21:15(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-A300

スレ主 モモンジャさん

SL-A300を購入して一週間になります。
PDAを、購入するのは初めてです。ずっとずっと前から
欲しかったのですがお金がたまると他の物を買ってしまいまして…

Palmと悩みましたが、SL-A300を選びました。
感想は、とても良いです。スケジュール管理は当たり前ですが
パソコンの画面に移っているものをボタン一つでバンバンと
とりこめるのが気に入っています。

何かと、疲れて帰ってきてインターネットで今日の出来事を
眠いのを我慢して見るより、見たい所を取り込んで朝の電車で
じっくりと見るというスタイルが好きです。
こうすると、夜見るより頭に入るんです。

また、地図もネットで検索してそれを
スケジュールにリンクするっていう機能は必需品ですね
新しい美容院とか行くのに、もう紙にプリントアウトしなくて
良いんですから…。

あと画面に直接字や、絵を書ける機能も好きです。
さっとメモ出来たり、授業中に友達と話せない時とかに使ってます!(^^)!

もう少し、レスポンスが良ければ…,そしてソフトがあれば…っていう
欲も出ますが、PDAデビューの私としては満足の一品です。

書込番号:980284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使える

2002/10/01 08:00(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:6624件

東海道新幹線の名古屋です。
GENIO&AirH(NEC)いけますね。
HONDAではだめだったんですが。

書込番号:975823

ナイスクチコミ!0


返信する
orange1さん

2002/10/01 15:30(1年以上前)

ひょっとしてAH-N401Cのこと?
 (発売は10/4だけど・・・)

書込番号:976339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/10/02 09:09(1年以上前)

、、、です。

書込番号:977657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

成功!

2002/09/29 20:16(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

スレ主 とっとこハム太郎さん

やったーーーーーーーー!
みごとMI-E1で無線LANが出来ました!
この掲示板での皆様のご指導ありがとうございました。
ちょっとみにくいけどPDAでインターネットを楽しみます。

書込番号:972928

ナイスクチコミ!0


返信する
トークスさん

2002/09/30 19:56(1年以上前)

教えてください。
週刊アスキーを読んだのですが、どちらを選んでいいかわかりません。
とっとこハム太郎さんが選んだのはメルコのWLI-CF-S11Gですか?
それともプラネックスのGW-CF11Hですか?

書込番号:974967

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっとこハム太郎さん

2002/09/30 20:12(1年以上前)

当方が使用しているのはメルコのWLI-CF-S11Gです。
少々心配でしたがここの掲示板に使用可能と書き込みがありましたので
使ってみると見事繋がりました。トークスさんもがんばってください!
また何かあれば書き込んでください。
わかる範囲でお答えさせていただきます。

書込番号:974997

ナイスクチコミ!0


トークスさん

2002/09/30 20:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
明日、買いに行きます。

書込番号:975035

ナイスクチコミ!0


トークスさん

2002/10/03 06:52(1年以上前)

私も成功しました。
一昨日の台風接近中に○○○○カメラで購入。
昨夜、やってみると案外簡単に成功しました。
次は東京駅などのホットスポットで試します。
昨夜報告しようと思ったのですが、なぜかこの掲示板にアクセスできませんでした。
とっとこハム太郎さんはじめみなさん、ご協力ありがとうございます。

書込番号:979227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これなら買いですよ!

2002/09/29 01:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

愛用してたiPAQの使い勝手が悪くなってきたので買換えました。決め手は画面の大きさとキーボード、それに価格です。会社では無線LAN経由でPCのアウトルックとの同期、家ではWEBサーフィンと重宝してます。またPinComp@ctで添付のAutoWEBで新聞をダウンロードして電車で読んでます。左手がちょっとつらいですが、画面が大きいので非常に見やすくて気に入ってます。買う前は軽視していましたが間違いでした。この価格でこれだけ使えれば文句ないです。

書込番号:971407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2002/10/02 13:52(1年以上前)

太鼓さん

>買う前は軽視していましたが間違いでした。この価格でこれだけ使えれば文句ないです。

同感です。

1.接続関係
(1)LAN
 ADSL等で、ルーターを使っておられるなら、是非LANカードをお使いください。
 母艦機との接続も簡単ですし、バックアップなども高速で出来ます。
 インターネットへの接続も実に簡単です。
(2)通信カード
 私はI・O・DATAのマルチキャリアカードを使って、手持ちのH”電話機と接続しています。
 64Kはメールチェック程度ではストレス無く使えます。
(3)USB
 隠し技ですが、USB接続型のメモリーカードリーダー・ライターが、使えます。
 LANまたは通信カードと、メモリーカードが併用できるので、出先からデジカメ画像をメールに添付して送ったりするのに、大変便利です。

2.メモリーカード
 今ですと、256MBの安価な物が、1万円丁度程度で手に入りますから、バイト当たり単価では割安です。

3.ソフト
(1)辞書
 「PDIC」と「英辞郎」の組み合わせは、英和・和英辞書としてはコストパフォーマンス最高です。(単語検索に不具合有り)
 システムソフトの電子辞典は、最近やっとH/PC2000にも、対応できるようになりました。国語辞典ならやはり製品版の「広辞苑」でしょう。
(2)マルチメディア
 備忘録作成用のアウトラインプロセッサーとしては、シェアウエアの「IdeaTreeCE」がお勧めです。
 txtタイプの電子ブックは、シェアウエアの「RubyReader」で、bookタイプは裏技で「T-Time」が使えるようになります。
 静止画ビュアーは、モバイルカスタムから「EastView」をダウンロードされると良いと思います。画像処理には「UltraG」が最高です。
 地図ビュアーなら「Garmap」が使いやすいと思います。
 mp3は、付属の「m_playe」rで良いと思いますが、スキンは「blackgold」がお勧めです。midiの再生は、「GSPlayerm」は音が良いとの評判です。
 動画再生は、製品版の「PocketTV」で楽しめます。
(3)アミューズメント
 お絵かきソフトは「幻彩」と「幻色鉛筆」のフリー版で十分でしょう。
 MML作曲なら、「deltaDrive」
 星座表ならシェアウエアの「pStar」
 フライトシミュレーターならフリーソフトの「Leo's Flight Simulator」
(4)仕事
 PIMは、付属の「予定表」「連絡先」「仕事」ですと、母艦機とのデータの同期が簡単です。予定表の週間表示には、シェアウエアの「ROSE」を併用すのが便利かもしれません。
 オフィスソフトは、付属のもので良いのですが、製品版の「ClearVue」を併用すると、エクセルなどのグラフについても、ほぼ母艦機と同じように見る事が出来ます。
(5)その他
 目覚まし時計なら、「DeClock」、ストップウオッチなら「tinyStop」、月日の出入り時間を知りたければシェアウエアの「JKoyomi」、今日の運勢は「りすの水晶占い」、バイオリズム表示なら私の「簡易BIO」_(^^;)ゞイヤー
 小遣い帳は「家計簿ハニー」、メールの送受信は「nPOP」、列車ダイヤは「ハイパーダイヤ」
(6)ユーティリティ・ツール
 メモリーやバッテリー容量表示は、「status」を常駐させておくと便利です。
フォルダー容量調査等は、「Tillanosoft」のスペースファイダーなどがあります。
レジストリーエディター等は、フリーとシェアウエアの「Tascal」シリーズが便利です。
マイクロソフトの、WinCE用「Plas!」をダウンロードされるのも良いと思います。音量調整の「Mute」等が入っています。

 これらについては、シグマリオンやWinCE関係のサイトで、詳しく紹介されていますので、そちらを参照ください。それにしても、これら全てをインストールするには、先ずはROMに入っているもの以外のほとんど全てのアプリケーション(カスタムメモリー内の「運用アシスタント」は削除しない)削除する必要があります。256MBのCFメモリーも不可欠でしょう。
 まあ、アプリケーション・バックアップCDを購入してからの方が安全ですね。



書込番号:977999

ナイスクチコミ!0


スレ主 太鼓さん

2002/10/05 21:53(1年以上前)

孔来座亜さん

いろいろと詳細な情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:984241

ナイスクチコミ!0


ukiki2さん

2002/10/19 10:48(1年以上前)

(3)USB
 隠し技ですが、USB接続型のメモリーカードリーダー・ライターが、使えます。
 LANまたは通信カードと、メモリーカードが併用できるので、出先からデジカメ画像をメールに添付して送ったりするのに、大変便利です

私も、このような使い方をしたいのですが、USBケーブルはオスとオスなので、どうしたらいいのかわかりません。何を用意すればいいのでしょうか。教えていただけますか?

書込番号:1010432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GenioとBluetooth接続してみました

2002/09/28 21:05(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX2H

スレ主 エコーズさん

たまたま最新型のGenioとSDのBluetoothカードが身近にあったので手持ちのPocketLooxとBluetoothによる接続を試みました。両機種設定を成り行きで済ませ、接続をしてみたところ、ピーン、とかキューンとかいう効果音とともに接続成功! なんだかやり方がよくわからなくて今のところ名刺データの転送しかできてませんが、赤外線よりもずっと気楽で爽やかな小感動を覚えました。SDが出っ張った状態でBluetoothを使用するGenioより内蔵型のPocketLooxの方が絶対格好いいです^^。これでもっと簡単に、オートマチックになればBluetoothの理想に近いのですが、お互いほぼ全手動です。ちょっと残念!

書込番号:970952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AirH"128CF

2002/09/28 13:41(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 mimuさん

AirH"128kbpsCFカードAH-H401Cは快適ですよ。
通勤電車内でも途切れないし手放せません。

書込番号:970106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング