
このページのスレッド一覧(全2877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年11月3日 10:59 |
![]() |
7 | 0 | 2015年11月2日 18:46 |
![]() |
0 | 0 | 2015年11月1日 22:01 |
![]() |
22 | 7 | 2015年11月1日 21:10 |
![]() |
29 | 12 | 2015年10月29日 15:38 |
![]() |
4 | 2 | 2015年10月28日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー
通知を待たずにマイクロソフトのサイトからWIN10へアップデートし、DMMのsimで使えました。
DMMsimは、結局ASUSのAPNツール(8.1用)で設定しただけでは開通せず、Windows10の設定メニューから再設定した結果開通しています。
アップデートしてサクサクスパスパ動いていますし、DMMsimは安価で実行速度も問題なく動画閲覧でもストレスを感じません。
唯一、アップデートしてタッチパッドの右クリックが効かなくなってしまいましたが、しょうがないのでショートカットで凌ぎます。
もしも、どなたか解消方法をご存知でしたらご教示いただけるとありがたいです。
0点

私も購入して右クリックが効かないと思ったのですが、
タッチパッドの真ん中あたりだと反応せず下の方だと反応することに気づきました。
タッチパッドの右下の方でも駄目でしょうか。
書込番号:19282470
2点

お返事ありがとうございます。右下をタップしてもダメなんです・・・。
マウスをつないだところ、普通に右クリックに反応したので、パッドのドライバが問題なのかもしれません。
書込番号:19283739
0点



タブレットPC > Acer > Aspire Switch 10 E
windows10にアップグレードしたところ、画面が自動できなくなりました。
でacerのサポートに連絡とったところ、ドライバーをアップデートしろと
https://www.jsdr.or.jp/elearning2/login.php
にアクセスして、Aspire Switch 10 E のところに入り、システムをWindows10を選択して
ドライバーダウンロード→セットアップで画面自動回転治りました。
7点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 403HW ワイモバイル
nexus7のバッテリーがアウトになつたので買ってみました。
nexus5のシェアシムがあまつていたのでいい機会でした。
14Gのパケットも余り気味だったのでこれでもう少し使い切りそうです。
独特なUIに戸惑いましたが、これで8100円なら満足です。
画面も綺麗で、音もなかなか悪くない。
2012年のものと比べればなんですけど。
810円で買えた方もいるんですよね。うらやましいと思います。
納期10日とあったのですが、本日つきました。あんまり売れなかったでしようね。
注文後、失敗したと思いましたが、思いのほか快適です。
あとは、nexusくらい耐久性があれば、いいんですけど。
書込番号:19279509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
セキュリティ機能の改善だそうです。
SIMなしのエラーが消えました。 ちゃんとチェックしている。
再起動が早い!!
WIFIの接続が早くなった気がする。
再起動ですぐに接続されている。
他になにかないかな。
3点

アップグレードで快適化されたとのご様子、OSはAndroid5でしょうか?4.4でしょうか?
私はXperia Z2 tablet ドコモ モデルのユーザーなんですが、Nexus7の時の苦い経験からAndroid5を避けたくて、ソフトウェア更新しないようにしてまして、質問しました。よろしくお教えいただけましたら・・・・・。
書込番号:19208054
2点

返信ありがとうございます。Android5.1.1化、検討してみますです。
書込番号:19208134
2点

今日、アップデートしました。
見た目的に新型になった気分です。エクセルやワードもインストールして、何とかOfficeを削除しました。
ただ、時間がかかって、見た目が変化しましたが、便利になったところはないです。
無駄な作業のような気もします。
機能的に有り難いものがあるのですかね?
書込番号:19262906
3点

アンドロイド5にアップデートしてから
画面の回転を固定にすると、横長固定されてしまう。
縦で固定したいときは困りものです。
書込番号:19279238
4点

Rotation Controlで回避できますよ。
書込番号:19279258
4点

Cafe_59さん
ありがとうございます。
インストールして、うまく使えました。
書込番号:19279322
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー
iPad miniを初代でもっていましたが、 mini2の色域にがっかりし、その後Air、Air2へ。 mini4が出てから液晶を確認するとなんとAir2と同じ色をしていたため購入決意しました。Apple Store直営店で購入。
感想としてはとにかく軽い、ストレスフリー近い。色域もdisplaymate調査で101%。 mini2、3の63%に比べ4割上がっています。写真とか本当に綺麗で鮮やかです。
特徴としては背面カメラが800万画素になり綺麗に撮れます。プロセッサはA8なのが残念ですが体感的にAir2と変わりませんでした。本当にサクサク動きます。バッテリーはテストサイトによるとiPadシリーズで一番電池持ちが良いようです。実際減りも遅く長時間使えます。
重さはWiFiが298、セルラーは304g。初代より軽いです。個人的にはぜひシムフリーのWi-Fiセルラーをオススメします!GPSは本当に便利ですし、mvnoを利用すれば通信費が大幅に浮きます。WiFiも802.11ac対応で速いです!。そしてメモリは2G。新機能のsplitviewを使ったら絶対手放せなくなると思います。これがあれば他のiOS機器はいりません。仕事、遊び、旅行などまさに最強のタブレットです。是非体験してみてください。満足度は保証します。値は張りますが大きな画面が良いという人以外絶対後悔しませんよ。
7点

色域が広がったとすると朗報ですね。
いままでそれがmini系唯一の問題点だったと思います。
書込番号:19170163
2点

私もmini2、mini3の液晶に不満を持つ一人です。
本日銀座のアップルストアで5台、新宿のビックカメラで4台のmini4の
画面チェックをしてきました。
確かに持参したmini2よりは、全体の色合いコントラスト共に改善した
様に思います。
ですが、air2を一緒に並べ同じ映像を映し出すと、やはりまだ何か越え
られない差を感じますね。何となく色合い薄く絵にメリハリが無いよう
に感じてしまいます。
アップルストアでは買って帰ろうとも思いましたが、もう少し様子見で
止めました。全体の動きは、A8の採用には不満は有るものの大変スムー
ズでした。
書込番号:19179111
0点

色域に関しては余程の識者でもない限り違いはわかりません。ただ私は mini4以前はAir、Air2ユーザーだったのですからコントラストは見てます。はっきり言って変わらないです。あと、displaymate研究所は信頼できるデータなので大丈夫です。あそこがexcellentと賞賛していたレベルなので大丈夫ですよ。ただ、Airは色域108%、 Air2は107%、 mini4は101%です。たった数%の違いをどう捉えるかですが、色域は98%あればほぼ自然だと思います。あれほどキレイと言われたKindleHDX液晶がたしか103くらい、nexus7が98から101位だったと思います。100あれば問題ないレベルです。どうしても気になるならRetinaHDを採用しているiPhone6ないし6sをお勧めします。画素密度も高いですし、確かに綺麗ですね。ただ、 mini2、3よりも4割も上がっています。これだけでも素晴らしいことです。画素密度はiPad AirやProより62ppi高いのでより見やすいと思います。 Air2でもいいと思いますよ。でもバッテリーの持ちは mini4が現時点でNo. 1です。多分Proに抜かれるとは思いますが笑
書込番号:19179565
4点

私は写真を趣味にしており、今やiPadがメインモニターなのでその手のことに敏感なのですが、今までmini系のディスプレイは何故かないがしろにされていた感があり、概ねiPhone4時代の水準のものであった気がします。
これがiPhone5から激変して今に至っているのですが、この間の進化は大したものではなく、まあ大体どれでも満足のいくもののように思います。
ショップで並んでるのを見ても、どうにもminiだけ見劣りしてしょうがなく、選択肢に入らなかったのですが、これで心置きなく迷える対象になりましたね^^;
電池持ちがそんなに改善されているというのはちょっと意外です。容量的には2や3より多少少なくなっているはずで、これはAirとAir2の場合も同じで、僅かながら電池持ちは悪くなったと感じていたので。
AirやAir2より良いということだと、相当心強いです。液晶の見栄が良くなっただけではなく、省電力化も進んでるんでしょうね。
書込番号:19179839
1点

おそらくなのですがiPad mini2はアモルファスシリコンという質の悪く電力効率の悪い液晶だったようです。色ムラもあったようですね。私もなんども交換しましたが黄ばんだままでした。とくにLGが酷かった印象。今回は電力効率のいいSHARPの液晶が主なのかも。もちろんSAMSUNGやLGも使っているとは思いますが、例のipsとigzo液晶を使っていてそれで電力効率もいいのかもしれません。あとはiOS9の省エネ性能がいいのかと思います。iPad min3やiPad Air2はもりもり電池が減ってましたので。iPadProもおそらくかなり電池持ちがいいと予想できます。主なサプライヤーがSHARP製の液晶らしいですね。
書込番号:19180695
1点

アプリで確認したところ3Dゲームで約5時間。ブラウジングなら9時間から10時間はもつとの表示です。mini3はブラウジング6時間53分。 Air2は7時間27分くらいでした。 Air2はもりもり電池が減っていましたw
書込番号:19180697
1点

平日の今、また銀座のアップルストアで液晶の比較テストをしてきました。
iPad mini4も比較対照のiPad Air2も、何台も見ていますと個体差が微妙に
あり、違いが良く分からなくなってしまいました。
今回は三社の液晶が使われているようですが、何れも同一仕様のIPS液晶
でしょうね。IGZO思われるような液晶は無かったです。
まあ、アップルとしてもシャープしか製造しないものを採用はしないで
しょうし、IGZOはアップル品質には届かないでしょう。
でもアレコレ言いながらも、最後はmini4の薄い軽いの誘惑に負け、白い
リンゴマークの袋を下げお店を出ました。
書込番号:19181950
4点

>aotokuchanさん
おめでとうございます。
世間ではまあ、iPhoneの方が人気ですが、私もiPad大好き人間なので喜ばしい限りです。
何でまあ、みんなあんなに「電話」が好きなのか? iPadだってやろうと思えば電話くらい出来るぞ、とか思うのですが、まあおいおい感覚も変わってくるでしょう。
miniは比較的安価なのも魅力ですね。
Air3がどうなるか見守っていたのですが、今回はどうも出なさそうな気もするので、私もmini4行っちゃうかも知れません^^;
書込番号:19183494
3点

@ぶるーとさんへ
コメントありがとうございます。
初めてアップルと出会ったのはiPhone 3Gでした。それから初代iPad、
iMac、Mac Book Pro、Mac miniと、どんどんレパートリーが広がり
現在に至ってます。
熱烈なアップルファンではありませんが、何故か商品に惹かれついつ
いあれこれ買ってしまいますね。
iPadはmini2とAirを現在使ってますが、本命は持ち運びの点からmini
ですね。先代のmini 3には相当ガッカリさせたれた分、今回のmini 4
への期待は大きかったですね。
若干不満を感じながらも、アップルストアで手に持ちますと強い誘惑
に襲われ、ペースグレイの64GBをついつい買ってしまったという訳
です。128GBでも良かったのですが、一年後にはどうせまた買い換え
ですから、今回は64GBに節約です。
ただアップル大好きの私でも、iPhoneだけは4Sで卒業させて頂きま
した。素晴らしい端末とは思いますが、とても高価なラクラク・スマ
ホにしか私には思えません。また最近のアップルのiPhoneへの取り
組み姿勢に疑問を感じ、スマホはAndroid一辺倒です。
書込番号:19184682
1点

mini3が駄作だったけど、mini4で取り戻したようね。
でもA8というのは手抜き感ありあり。なぜ手のぬくかな。
アップルさんはどうもiPhone6plusSが本気モードで、iPad miniはiPod touch 同様にイマイチ本気モードじゃないわね〜。
残念ね。
書込番号:19238974
2点

androidスマホも安いのは結構だけど、iPadとの連携プレイはiPhoneが至高ですね。
つくづくそう思う。
書込番号:19238998
3点

鷹の目の兄貴、久しぶり
iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー買った。格安SIMはドコモ回線3Gの奴
iMacも買った。27インチの奴、大して使わないし、速度も必要ないのでえフュージョンドライブ1TBタイプを
書込番号:19269839
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface 3 128GB MSSAA2 SIMフリー
10月23日にこのサイトに登録されているFresh-Oneさんで購入して翌日に届き、早速使用しました。格安SIMのBIG SIM(IIJ mio) データ通信のみのタイプを近くの家電量販店でwebによる動作確認をしてもらい購入しました。IIJ mioの登録webで5GBタイプを契約しました。Win8.1のままで設定しようとしてもうまくいかないのでIIJサポートセンターに問い合わせしたところ、Surface側が携帯TEL番号等、認識していますがAPNの登録情報が入力できる画面が現れないで「NTT DOCOMO 接続オフ」のままの状態なので恐らくSIMは問題なくSurface側の問題であると思われるのでマイクロソフトに連絡してください。最近、Surface3で同じ内容の問い合わせが多いと言われました。既にサポートセンターの受付時間が終わっていたので自分で何とかしようとSIMを抜き差ししたりデバイスマネージャーのネットワークアダプターのSurface3 Modem Deviceの無効 有効を繰り返したりWindows updateを繰り返して行ってもダメだったのでこのサイトでWin10にアップグレードしたら接続できたという投稿があったように思ったので行ってみたらようやくAPN情報登録が可能になり接続出来ました。速度は室内で5Mbps〜10Mbpsでソフトバンク光でwifi接続すると20Mbps〜30Mbpsです。今は何も問題なく昼間は主に外出先で使用して夜は自宅に帰って遊んでいます。OneNoteをサーフィスペンでノート代わりにも使用しています。大変便利で満足しています。
4点

もう一つ間違いに気が付きました。サーフィスペンではなくサーフェスペンでした。ごめんなさい。
書込番号:19265947
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





