タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ios 9 beta5

2015/08/31 19:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB docomo

スレ主 sechzehnさん
クチコミ投稿数:182件 iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB docomoの満足度1

ios8.4.1で画面の回転の不具合やアプリの終了が遅くなって

アップルに修理を依頼しましたが、不具合は無いと帰って来ましたが

頻発し、ストレスがたまるので、再度ios9をインストールしてみました。

前回インストールした時より良くなっていて、ジェスチャーで

アプリを閉じる操作は上手くいきませんが、それ以外は、

かなり快適に使えています。

アプリも、前回は対応していないものがありましたが、

今回のbeta版では、問題無く使えています。

ios9のリリースが楽しみです。

試してみるのもいいかもしれません(^o^)

ただ、不具合が出た時の為に、必ずバックアップを

取ってからお試しください。

書込番号:19099426

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sechzehnさん
クチコミ投稿数:182件 iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB docomoの満足度1

2015/08/31 19:20(1年以上前)

ちなみにassistive touch(つづりが間違っているかもしれませんが)

のメニューがカスタム出来るので、かなり使い易いですよ〜(^o^)

書込番号:19099452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/09/01 00:00(1年以上前)

ほんとうだ(^_^)

情報ありがとうございます。
他にSafariのブックマークとか登録するところのアイコンの並びも変えられますね(^_^)

書込番号:19100406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

以前、「マイクロUSB端子の接触不良は直せますか?」で質問させていただいた折は、nAokey スマホさんはじめ、皆様には大変お世話になりました。本当に助かりました。ありがとうございました。

その後、ネクサス7の2012が突然無限ループ状態となり、初期化しましたが、直らず、USB端子接触不良の2013は無線充電で対応していました。最近、無線充電もスムーズにできなくなってきたため、nAokey スマホさんから紹介いただいた(株)モウマンタイという会社に修理依頼することとしました。その注文から修理完了までの経過は、先の質問投稿の最後にご報告させていただきました。

昨日、修理完了したネクサス7が自宅に届きました。先週水曜日夜に故障品を厚木市に送り、土曜日の午前中に直って、戻ってきました。費用は、3399円+往復送料約1400円でした。早く、安くで満足度5の会社でした。今後、マイクロUSB端子の接触不良は起こりやすいと思いますので、その節はぜひ参考としてください。

なお、修理期間中タブレットが必要なので、色々検討した末、「dynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXG」という8インチウィンドウズタブレットを2013の後継タブレットとして選び、購入しました。
ウィンドウズ10にアップグレードして、わずか1週間の使用感ですが、ネクサス7の2013と比較してのレビューを価格コムの、「dynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXG」のレビュー欄に載せておきました。
ウィンドウズ10のタブレットは連日、更新プログラムやってきて、発展途上にありますが、軽くて、なかなか良いですよ。

書込番号:19097484

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2015/08/31 01:31(1年以上前)

私もマイクロUSB端子の接触不良で充電するのに四苦八苦したためパナソニックQi充電器で対応してました。その後、中華製モバイルバッテリー兼Qi充電器(amazonのberry cocoが販売していたが現在在庫なし)を購入したのですが、付属のUSBケーブルを試しに使用したところ充電できるようになりました。nexus7のUSB端子にちょうど良いサイズで純正ケーブルよりもきっちりはまる感じです。純正付属ケーブルの端子にも問題がありますね。

書込番号:19097727

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/31 04:14(1年以上前)

http://gigazine.net/news/20130822-reasons-micro-usb-take-over-mini-usb/

http://electronics.stackexchange.com/questions/18552/why-was-mini-usb-deprecated-in-favor-of-micro-usb

によると耐久性を高め1万回もの抜き差しに耐えるらしいですが、壊れたって話はよく上がりますね。

見た目は華奢なのでビックリ?

書込番号:19097846

ナイスクチコミ!1


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2015/08/31 09:02(1年以上前)

Qi充電はネクサス7を単純に上におけば、充電ができるというものではなく、角度、位置によってできたりできなかったりです。最近は、やり始めて数十秒間は充電ができているのですが、その後、充電がされていなくて、朝起きてみると未充電というようなこともあり、ネクサス7の上に重しを載せたりというようなことをやっていました。また、USB接触不良が起こると有線でのパソコンでのデーターのやり取りができず不便ですね。そういった意味で、マイクロUSB端子が接触不良になると不便になりますね。

1万回の抜き差しに耐える仕様になっているのですか。故障したということは、抜き差しの扱い方に原因があったのですね。今後、十分注意して抜き差しを行います。勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:19098181

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/31 10:20(1年以上前)

>抜き差しの扱い方に原因があったのですね
---
仕様上は1万回らしい。これは台湾製だけど、パーツはおそらくはChina製。シナの部品が粗雑で仕様を満たしてないとか、Asusの製造工程、検品が手抜き等で、抜き差しで、変に力が加わる可能性は多いある。

でも、丁寧に取り扱うに越したことは無い。

書込番号:19098315

ナイスクチコミ!1


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2015/08/31 10:39(1年以上前)

今回故障した2013より長く、抜き差し回数の多かった2012の方はUSBは大丈夫でしたが、ある日、充電後、突然無限ループに入り、購入してから初めて初期化しました。初めての初期化にもかかわらず、初期化ができず、無限ループ状況は変わりませんでした。
ASUSのサポートは、そういう場合は、修理しかないとの返答で、購入したビックカメラに持ち込んだところ、2万円ぐらいかかるであろうとの推測と見積もって修理金額が出たところで、修理しない時は5000円徴収といった状況に腹を立て、自宅お蔵入とあいなりました。

USBの故障も不便ですが、ある日突然やってくる、無限ループ状況もデーターに入れないこととなりますので、私は2012と2013の2台使用でしたので、助かりましたが、バックアップを取っておかないと大変なことになります。

書込番号:19098355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/08/31 12:53(1年以上前)

四聖諦さん
お久しぶりです
お役に立てて光栄です
直って良かったですねぇ
nexus7(2013)はUSB部分が故障するのは
有名なので自分は最初からQiで
充電しています。

書込番号:19098620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件

2015/08/31 13:29(1年以上前)

その節は貴重な情報本当にありがとうございました。感謝しています。

量販店経由でのメーカー以外の修理を行ったことがないので、大切なネクサス7を任せる先として、本当に大丈夫かと懸念もしましたが、量販店対応よりも親切、早い、安いで本当に満足しています。

ネクサス7のような海外メーカーの故障に関しては、不親切、遅い、高いと対応の悪い話をよく聞いていましたので、この会社に依頼して本当に良かったです。メールで相談すると、親切にすぐ返答が帰ってきます。
機種名、故障内容等を記載して、メールで相談すると、「まず、故障したものを送ってください。直らない場合は、往復送料だけで結構です。」というような返信が来ます。
海外メーカーの保証範囲外の故障修理は、この会社にまず相談ですね。

書込番号:19098694

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

時計のずれの修復方法。(Windows10)

2015/08/27 12:25(1年以上前)


タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DG-D09IW K141217

スレ主 酉と鷹さん
クチコミ投稿数:84件 Diginnos DG-D09IW K141217のオーナーDiginnos DG-D09IW K141217の満足度2 E-410でいつも写真日和♪ 

現象: 時計が10秒で2〜3秒ずつ遅れる。
(同期の設定しても、同期は1週間に1回程度なので、同期後すぐに遅れ始める。)

買ってからずっと悩まされていた現象でしたが、昨晩いろいろやってたら、以下の方法で直りました。
同現象になってる方がいましたら、試してはどうでしょうか?

1. USBキーボードをつないで再起動をして、BIOS画面を立ち上げる。
2. 時計のずれを確認する。
ここで時の刻みが遅れてると、ハードウェアの問題です。
3. 時刻を正しい値に修正。(OS上で設定しなおすなら、不要かも。)
4. Save & Exitを選んで終了 → 再起動。

これでOSを立ち上げた時に、時間の遅れはなくなってました。

原因は何だったんでしょうか?
通常の再起動をしても修正されなかったんだが、BIOSに一度入ると治るのか?

偶然かもしれませんが、お試しあれ。

また今回はWindows10でやりましたが、Windows8.1でも同じ手順で直るかもしれません。


以下顛末:
 Win10にアップグレードする前に、本体を工場出荷状態に戻してました。
 この時に時計のずれが再発。 時計を見てると10秒に2〜3秒ずつ遅れていってました。
 再起動したら起動時は正しい時刻になってました。でも起動直後からずれ始めてましたが。

 Win10にアップグレードしてもこの現象は治らず。
 WEBの情報を探ってると、WindowsUpdateで直ったとの報告があったので、WindowUpdateをしてみたが全て最新まで当たっていた。

 ハード的に壊れてるのかと思いBIOSで確認することに。
 BIOSを見ると時刻はずれたままだったが、秒の刻みは遅れてなかった。
 ↓
 BIOSの設定をSaveし再起動すると、OS上での遅れがなくなっていた。

書込番号:19087269

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 酉と鷹さん
クチコミ投稿数:84件 Diginnos DG-D09IW K141217のオーナーDiginnos DG-D09IW K141217の満足度2 E-410でいつも写真日和♪ 

2015/08/31 12:53(1年以上前)

追伸:

WindowsUpdateを当てると、時間のズレが再発するようになるようです。
BIOSで再設定すれば、修正されましたが。

BIOSでも良くみると、秒の進みが変だった。
秒の刻みが、1.2秒、1.2秒、0.6秒。。。と、ガタガタに進んでいた。トータルでは合うのですが。
OS上では綺麗に進んでましたが。

書込番号:19098619

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

標準

YモバイルのSIMでもLTE使えました。

2014/10/16 00:11(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > AQUOS PAD SH-06F docomo

クチコミ投稿数:226件 AQUOS PAD SH-06F docomoのオーナーAQUOS PAD SH-06F docomoの満足度5

SIMロック解除したこちらの本体をヤフオクで購入し、YモバイルのSIMを入れて使っていますが、LTEをちゃんと掴んでます。
はじめは、ハイスピードモードと表示されていましたが、再起動をかけるとLTEになりました。
購入前にYモバイルのSIMを入れたケースはないか調べてみたのですが、なかなか見当たらなかったのでレポートさせていただきました。
ただ、Yモバイルのは、キャリアメールが使いにくいので、ちょっと残念です。

書込番号:18056442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2014/10/16 15:01(1年以上前)

1.8Ghz LTE対応

まあ、プラン4G-Sシムは問題無く使えます

書込番号:18058009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件 AQUOS PAD SH-06F docomoのオーナーAQUOS PAD SH-06F docomoの満足度5

2014/10/16 18:48(1年以上前)

ありがとうございます!
Yモバイルは料金が安いのはいいのですが、イマイチノの機種ばがりだったので!

書込番号:18058539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/16 22:14(1年以上前)

Y!モバの何の機種のSIMですか?
私のNEXUS5のSIMではダメだったので。
IMEI制限撤廃?で喜んだんですが…

書込番号:18059305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件 AQUOS PAD SH-06F docomoのオーナーAQUOS PAD SH-06F docomoの満足度5

2014/10/16 22:27(1年以上前)

ウィルコムのPHSを使ってたので、スマホ乗り換えキャンペーンで京セラのDIGNOです。もうひとつ、ストリームSも選べたのですが、そちらのSIMカードは、ストリームSしか使えないとのことで、店員さんが教えてくれました。
こちらの機種を持っていったら、店員さんが持ってるSIMカードで使えるか試してくれました。ものすごく親切でした。
はじめに行った店舗では、スマホ乗り換えキャンペーンでをやっていることすら店員が理解してなかったです。
店員さんの持っているスマホはネクサス5でしたが、そのSIMカードを抜いて差し替えたので使えると思うのですが…

書込番号:18059386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 AQUOS PAD SH-06F docomoのオーナーAQUOS PAD SH-06F docomoの満足度5

2014/10/16 22:31(1年以上前)

因みに、AQUOSパッドはSIMロックをDOCOMOで解除してます。

書込番号:18059405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2014/10/16 23:10(1年以上前)

シム解除してなければ使えません

書込番号:18059596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/17 00:32(1年以上前)

できました!
情報ありがとうございました。

ひりりーんさんの情報をヒントに、
[LTE]EMOBILEの選択でなく一旦[3G]Softbankで設定すると、×→3G
再起動したらLTEに。

Nexus SIMは、ロック解除したLGLでOKでしたし、
SH-06Fはmineo他でもOKでしたし不思議だったんです。
スッキリしました。

書込番号:18059891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件 AQUOS PAD SH-06F docomoのオーナーAQUOS PAD SH-06F docomoの満足度5

2014/10/17 14:02(1年以上前)

うまくいってよかったです。
Yモバイルのは、料金が魅力ですが、端末にいいのがないのがネックですね。
AQUOSパッドを購入したあとに、ネクサス6がYモバイルのからでるときいて、もう少し待てばよかったかなと思いましたが、この機種もかなり気に入っているので長く使っていきたいと思います。

書込番号:18061358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/17 15:56(1年以上前)

ヴェンガーさん

SIMロック解除したら、mineoでも、通信できたんですか?auのSIMカードは無理と思っていたので、この情報はありがたいです!
いま使っているauのiPhone5sのSIMカードが使えるかもしれません。SIMカードの大きさを変えるアダプタはあります。あとは契約の問題は確認しないといけませんが…

書込番号:18061639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2014/10/17 19:45(1年以上前)

mineoはデータ通信(LTE)のみなら使える可能性ありますが、Xperia以外での稼働報告無いですね

書込番号:18062282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/17 21:04(1年以上前)

申し訳ないです、説明不足です。
mineo LTEのみで、音声はダメです。

書込番号:18062581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/17 21:26(1年以上前)

ひりりーんさん、私は、Y!モバイルには、nexus5 があると思いますよ。
私もdocomoで使ってました。 おすすめの良機種です。

さすがに1年経って古くなった感は否めませんが、
SIMフリー、5インチ大画面なのにちょうど良い大きさ、
ラバー調で傷つきにくく心地良い持ち味感、小気味よいレスポンス、・・・

なにせ、もうすぐロリポップが降りてくると思うとワクワクします。

書込番号:18062677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/17 22:53(1年以上前)

舞来餡銘さん、ヴェンガーさん

やはりそうでしたか。
ありがとうございます。

書込番号:18063036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件 AQUOS PAD SH-06F docomoのオーナーAQUOS PAD SH-06F docomoの満足度5

2014/10/17 23:50(1年以上前)

ヴェンガーさん
AQUOSパッドは、ワイモバイルのSIMさして使ってるので、ロリポップにアップできそうにありませんね〜
やっぱり、ネクサスいいですね!

書込番号:18063259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/19 10:40(1年以上前)

ひりりーんさん

ワイモバイルのSIMを刺しているからというのではなく、シャープがプログラムを配布するかわからないため、というのが、ロリポップにアップできないかもしれない理由です。
シャープがアップデートプログラムを配布した場合、ドコモショップに持って行けば、アップデートしてくれます。
ただし、私はiijmioのSIMですが、この前のアップデートの時、大阪のドコモショップでは預けないといけませんでした。ドコモショップの店員が言うには、シャープに送ってアップデートするそうです。その場でやってくれないのが難点です。

書込番号:18068224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 AQUOS PAD SH-06F docomoのオーナーAQUOS PAD SH-06F docomoの満足度5

2014/10/19 23:10(1年以上前)

カカコムさん

そうなんですね〜ありがとございます!
長く使いたいので、対応してくれるとありがたいのですが、SIMをかえたあとでもDOCOMOショップで対応してくれるんですね。貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:18070949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/19 23:58(1年以上前)

みなさん、こんOOは。

だいたい、国産メーカーでメジャーアップデートをするメーカーはありません。
メジャーアップデートが期待できる国産メーカーは、強いてあげればグローバル企業(?)のソニーぐらいですか。

なぜかというと国産の機種はローカル機能を持たせすぎです。おさいふケータイにワンセグフルセグ、不要な機能だらけのプリインストアプリ、キャリアメールもその一つでしょうか。アップデートすればそれらが動くように動作確認やらプログラムの書き換えなど手間がかかり、世界モデルのようにたくさん売れているわけでもなく、費用対効果で行わないと推測できます。

ということで、SH-06Fのロリポップは期待薄だと思います。

書込番号:18071110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件 AQUOS PAD SH-06F docomoのオーナーAQUOS PAD SH-06F docomoの満足度5

2014/10/20 04:54(1年以上前)

かっぱさん3
おはようございます。やはり、そうですかね〜
国産でSIMフリー端末出ればいいのですが。ソニーのXperiaZウルトラの海外版にしようかとも思ったのですが、日本で使うには電波法違反になるということで諦めました。これに近いサイズのグローバル版となると、ネクサス6ですかね。
でも、この機種気に入ってるの快適に使える限りは使ってみます。
確かに、国産は消せないいらないアプリ多いですよね。

書込番号:18071460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/20 15:28(1年以上前)

みなさん、こんOOは。

スマホ黎明期からいろんな機種を渡り歩いていますが、バージョンが変わるメジャーアップデートしたのはHTCの1機種のみでした。日本のキャリアが絡んでいる機種、国産機種のアップデートは期待するだけ精神衛生上よろしくありません。NEC何某とかいうメーカーで、開発責任者がインタビューがメジャーアップデートをしたいと回答していたのにも関わらず、アップデートがキャンセルされ、挙句にスマホ開発自体が中止となった経験すらあります。

アップデートを期待するなら、アップルもしくはGoogle純正の機種を選択するのが良いと思います。Googleのポリシーで発売18か月は必ずアップデートするそうですから。ちなみに、私のメイン機はNexus5です。おサイフケータイと老眼対策用大画面が必要なので、この機種をサブで使用しております。

書込番号:18072584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件 AQUOS PAD SH-06F docomoのオーナーAQUOS PAD SH-06F docomoの満足度5

2014/10/21 11:30(1年以上前)

かっぱさん3さん
貴重な情報ありがとうございます。
ファブレットが使いやすいので、つぎは、ネクサス6を狙ってみます!
いままで、GALAPAGOS、ARROWS、MEDIASの国産スマホを使ってきましたが、やはり、自前の消せないアプリが多いせいかメジャーアップデートどころか、マイナーなアップデートも打ち切られた機種もありました。
色々とアドバイスいただきましてありがとうございます!

書込番号:18075361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


murasoさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/30 05:36(1年以上前)

おはようございます。
みなさんのご意見を参考にDOCOMOでsh06fをSIMロック解除しイーモバイルのnexus5のSIMを刺して利用しようと思っています。
実際にやってみたところ、電話は使えるものの、ネットに接続できず困っています。
APNは↓のサイトを参考に設定しました。
http://decoy284.net/2014/08/11/nexus-5-em01l-sim-use-other-device/

このあと、ヴェンガーさんやひりりーんさんのコメントを参考に通信事業者や優先ネットワークを変更し再起動してみましたが、それでもネットに接続できませんでした。

お忙しいところ恐縮ですが設定方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:18420411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2015/01/30 07:10(1年以上前)

APNの設定をもう一度見直してみましたか?
一字一句間違えだけで、つながりませんよ。
特にパスワードはね。私は、Xperia SO-02Eにnexus5のSIMをさして、APN設定後普通に使えてますけどね

書込番号:18420487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


murasoさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/30 07:19(1年以上前)

二、三回見直しています。以前にもstreamXにnexus5のSIMを入れてAPN設定をしネットに繋いだことがあるのですが今回は繋がりません。

書込番号:18420503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 AQUOS PAD SH-06F docomoのオーナーAQUOS PAD SH-06F docomoの満足度5

2015/01/30 11:19(1年以上前)

私は、ヨドバシカメラのYモバイル担当のかたにやってもらいました。
Yモバイルのショップに持っていってみてはいかがでしょうか?
ただ、店員さんのなかには、全然詳しくない方もいるのでやってもらえるかわかりませんが。

書込番号:18420952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tk爛さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/25 06:06(1年以上前)

すいません、お邪魔します。

この機種は つまりDOCOMOさんでロック解除をしてもらえば他のキャリアのシムで使えるという話をされている?

つまりシムの形状が同じであればできる?

これはmicroSIMですよね?それさえ合えばできるって事でしょうか?。

そうではなく、できるものとそうでないのがあった?ということですか?。

ちなみにau のキャリアでは音声は無理 という結論でしょうか?。

書込番号:19081221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件 AQUOS PAD SH-06F docomoのオーナーAQUOS PAD SH-06F docomoの満足度5

2015/08/28 08:57(1年以上前)

おはようございます。
私はSIMロックを解除して、YモバイルのSIMを入れて使ってます。
auのスマホはたしか、mineoのSIMカードしか使えなかったのではないかと思います。

書込番号:19089447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DG-D09IW K141217

スレ主 酉と鷹さん
クチコミ投稿数:84件 Diginnos DG-D09IW K141217のオーナーDiginnos DG-D09IW K141217の満足度2 E-410でいつも写真日和♪ 

先週にWindows10にアップグレードしました。
そのレポートです。 Updateの参考になれば。

最初はアップデートキットからアップグレードしようとしましたが、何故かDL後にアプリが落ちてアップグレードできず。2度も。
結局、田マーク通知→予約→WindowsUpdateからのアップデートを行いました。

アップグレード自体は問題なく終わりました。ドライバ等の不具合もなし。

結果的にはアップグレードして良かったと思います。
安定性が増しました。

以下詳細:
1.まだ1週間の使用ですが、WiFiが若干安定しました。
  WiFi通信が切れても(制限付きアクセスになっても)、OFF-ONをすると復活します。またはOSが勝手にWiFiを調整(OFF-ON?)をしてくれます。
  以前は、下手をしたらWiFi電波が一切見えなくなり再起動が必要でした。(それで直らないことも。)

  でも、ストアアプリのSmedioTVで、レコーダーの録画を見たところ10分くらいまでは問題ないが、その後は途切れることが多くなる。

2.スリープからの復帰が容易に。
  以前は、スリープ時間が長かった時は、ログイン画面でフリーズしたり時間がかなりかかることが多かったが、
  Windows10は、問題なく復帰できる。(多少はもたつくが。)

  以前は、スリープ中にWindowsUpdateが当たっていることがあって、スリープから復帰できずじまいで、最終的には強制終了を行ってシステムが壊れたことも何度かありました。(WiFi、タッチパネル、オーディオ、電源管理etc のデバイスドライバが壊れた。スリープ中にWindowsUpdateが当たるのが不思議ですが。。。)

3.操作性の向上
  Win8.1よりタブレットとして使いやすくなった。以前は、マウスポインタソフトが必須でしたが、
  タブレットモードによってかなり使いやすくなった。
  ソフトウェアキーボードも使いやすくなった。

以下、残念な件:
・時計が遅れる現象が直らなかった。
 別スレでも報告しましたが、私のマシンでは、時計が遅れる不具合があって、自動で直ったり狂ったりしてました。
 OSを変えても、それは変わらず。。。
 ハード的な問題なんでしょうね。(Win8.1の時は最大でも1時間遅れくらいだったが、Win10はスリープして1日たつと5〜6時間遅れてる・・・)

・BluetoothとWIFIの干渉
 他のスレでもありましたが、OSを変えても干渉は直らず。
 こちらもハード的な問題ですね。

・メモリ
 Win10でもメモリがきついです。ブラウザを立ち上げると90%超えます。メモリ食いすぎ・・・。


まだ様子見だったのですが、元のWin8がダメダメだったので、Win10で行こうと思います。

アップデート時に各種ファイルが8G近くも食ったので、ディスククリーンアップでそれらを消しました。
もう、別パーティション内にある回復ドライブも消そうかな? 現時点での回復ドライブを作成すれば問題ないはずなので。


書込番号:19081908

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件 MediaPad X1 7.0 SIMフリーの満足度5

スマホの2年縛りが解けたので、格安SIMに乗り換えました。
通話は殆どしないのですが、いざという時の為に通話ができるファブレットを探していたところ、価格が下がった本機を見つけて購入しました。
メモリが2GBのためか、サクサク動きます。
バッテリーの持ちも抜群です。
GPSの精度も高く、早く位置を特定してくれます。
欠点と言えば、右側にあるスイッチ類が左手で持つ時に邪魔になることです。微妙な位置にあるため、間違えて押してしまうことが多いです。
とにかく満足できるファブレットです。

書込番号:19052166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/15 00:56(1年以上前)

そうですね、バッテリーの持ちは、今販売されてるスマホ・タブレットの
中ではトップクラスだと思います。
7インチという画面サイズがまた良いです。更に狭額縁設計で本当に大画面
でありながら持ちやすいですね。

私は発売早々に手に入れ、通話も含め専ら本機をメインで使用中です。
通話はXperia Z Ultraでもう慣れてしまったせいか、本機でも全然気になり
ませんね。

手許には他に外出用として、Galaxy TAB S 8.4、iPad mini2 SIM free、
Xperia Z Ultra、Huawei Mate 7、Hisense Sero 8などが有りますが、使い勝
手とバッテリーの持ちの良さで、でどうしても本機の利用が多いですね。

ただOSがAndroid 4.2ですから、全体的にちょっと動作がモッサリとして
ますね。特にYoutubeの動画再生は得意じゃないようです。アップデート
を期待してますが、そちらはどうも望み薄の様です。
どうやらネット上の安売りも在庫が無くなりそうなので、本日家族用にもう
一台ゲットしておきました。

書込番号:19052731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/15 01:21(1年以上前)

購入を検討していたら1万円の値上がり…
諦めますかね(T_T)

書込番号:19052773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/15 11:34(1年以上前)

本当ですね! 、一晩で一気にアップしましたね。このお値段ではちょっと買えません。
私のがイートトレンドの最後だったんでしょうか?

息子夫婦が山登りが好きで、電池の持ちが抜群に良い本機を、万が一の情報収集用に
プレゼントしようと思っています。

書込番号:19053607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/15 16:38(1年以上前)

イートレンドの在庫は、24980円でまた復活したようですね。

書込番号:19054297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/18 19:31(1年以上前)

昨日X1買っちゃいました。

ここのコメントを眺めること数ヶ月、購入したい気持ちと戦い、モッサリとのお言葉に揺れ動きながらKitkat化はハードル高そうで迷いに迷いましたが、清水の舞台から飛び降りる気持ち(大袈裟ですが....)で購入しました。

まだ届いていませんが今からKitkat化を含めて勉強します。

今からワクワクです。

書込番号:19062815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/08/21 01:22(1年以上前)

今からの購入でも全く問題無いですよ。十分に楽しめます。

私はトータル3台を購入です。ややAndroid 4.2のもっさり感は有りますが、使い勝手
の良さがそれを打ち消してくれます。
Android 4.4か5.0にOSをアップしてくれれば、このモッサリ感は解消されるんですけ
どね。Kitkat化にチャレンジされましたら、その顛末をアップして欲しいですね。

海外では後継モデルのX2 7.0が発売になってますが、どうやら日本での発売は無さそ
うですから、来月に海外予定が有るものですから、現地のショップで購入してこよう
かと考えています。

書込番号:19069361

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング