タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

windows10入れてみました

2015/08/03 11:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

スレ主 gutugutuさん
クチコミ投稿数:139件

windows10入れてみましたので顛末を。
元々出張のお供で動画とNET用でしたので好奇心だけでアップデートしてみました。
いくつか失敗もあるので参考までに。

まず予約したのですが、いつになるかわからないのと
自動でダウンロードだと残容量不足トラブル可能性があるなと思い
手動でmicroSD(32G)にアップデートファイルを落としました。

失敗@
多分警告があったと思いますが、SDカードが初期化されて
bootdesk化してしまいました。動画専用だったので助かりました。
よくある話なのでウッカリしていた私が悪いです。

ただ、それでもC:ドライブの空き容量はなぜか9GB→5GBになり
容量不足となってしまったのでいくつかアプリを削ったらインストールが動きました。
あとは1時間ほどで問題なく完了しました。

しかし、なんというかインターフェースが、また複雑化しているような。
おせっかい?自由度下がった?とりあえずメインと奥様用はしばらく様子見ですね。
既存ソフト、アプリは問題なく動いています。
また、前スレにあるタッチパッドの件も、少ししたらASUS何たらが動いて勝手に修正されました。

失敗A
インストール後の空き容量が4GBしかなく、システムクリーンナップで
古いwindowsと一次ファイルで12Gあったものだから、消してしまいました。
空き容量は16GBに増えて、快適快適と喜んだのですが
全体容量が29GBに増えていて、あれっと思い確認したら
以前あった回復パーテーションが消えていました。
私はてっきり、そこは残っていつでも工場出荷に戻せると思い込んでいたので
やっちまった感でゲンナリです。元々メーカ独自の回復手順では無く
windowsの機能で回復させる手順だったとい事でしょうか。
いまさらどうしようもないので、この状態を残す手段を考えます。
win10標準のバックアップ機能がありますよねきっと。
(usbメモリかmicroSDがいるかな)

win10のデザインはオシャレになったようですが
少し動きがもたつく様な気がします。(余計な視覚効果のせい?)
使い勝手に関しては、まだまだこれからです。

この手のデバイスは、1〜2年でチープ化するのはわかっているのですが
HDD付きタブレットが非常に私のニーズに合っていまして
壊さないように使い続けたいと思っています。

以上、ご参考になれば。

書込番号:19021993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2015/08/03 12:00(1年以上前)

SDカード等に落とす作業でも、隠しフォルダが作成され、一時データが保存されます。
$Windows.〜WS フォルダですね。
これ削除しないと、そのまま残ると思います。
念の為、確認してみて下さい。

書込番号:19022025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/03 14:51(1年以上前)

T100TA
たしか隠しドライブがあり
ASUS ACRemindersrvをオンオフすることでドライブ表示するはず
普段は省電力にする為、切られて見えなかったような覚えがあります。

ずいぶん使用していないのでオンオフのやり方 忘れてしまいました。
あとは知っている方、お願いℌします。

書込番号:19022344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/03 15:06(1年以上前)

ASUS ACRemindersrvがオンだと見えないはずです。

7.03GBの回復パーテーションあります。

書込番号:19022373

ナイスクチコミ!1


スレ主 gutugutuさん
クチコミ投稿数:139件

2015/08/04 08:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ひまJIN様
最初は見えていましたがクリーンナップ後に無くなりました。
項目「windows一時ファイル」みたいのがあったので
たぶんそれだと思います。

レークランド様
asusのHPでそのプログラム探してみましたがよくわかりませんでした。
もう少し探してみます。
asusのHPにwin10に関するQAとか乗っているのですね。
先に読んで置くべきでした。

工場出荷に戻す方法の部分は書いてある様にはいかなかったです。
やっぱりクリーンナップで消えてしまったのかな。

いろいろありがとうございました。

書込番号:19024268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/04 13:12(1年以上前)

32GB版にだけ隠しドライブがあるみたいです。

一応、表示のさせ方は回復→このPCを初期状態に戻す「開始する」→「キャンセル」を押し
ディスクの管理でチェックしてみると表示されます。

再起動でACRemindersrvが起動されるので、見えなくなります。


※スタートアップでACRemindersrvを無効にすれば再起動しても常に表示された状態になります。

書込番号:19024839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2015/03/02 08:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

20131211

20150221

15ヶ月程度の使用になります
バッテリーの状態を時々確認していましたので
2013/12及び2015/02の、レポートをあげておきます
半年程度持てば
事務用品として、印刷費などで見合うと思っていましたが
なかなか、頑張っているようです
50%放電でフル充電し、基本はスリープで運用しています

書込番号:18534284

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2015/08/04 07:36(1年以上前)

Windows10に移行して暫くたち、動作も落ち着いたと思うので
バッテリーの状態をチェックしてみました(約20か月の使用です)
劣化の度合いも、それ程では無いようです

Windows10については、作成ツールで7/29に移行しました
元々メーカーのツールなどは全て削除して使っていますので
特に問題無く、ダウンロードを含め2時間程度で終了しました

書込番号:19024168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

SDに書き込みと削除ができた。

2015/07/30 23:27(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

皆さん知っていると思いますが、SDの書き込みと削除が復活しました。
ESファイルエクスプローラをインストールしている人は念のため、アンインストールしてからインストールしてね。
よくわからないダイアログが書き込み時に出ましたが、無事に書き込めたり削除できたりしました。
自由にコピーが出来てうれしいです。

書込番号:19012740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Shawalanさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/31 00:33(1年以上前)

それはesファイルエクスプローラーが対応してくれたんじゃなくてAndroidOSをlollipopにアップデートしたからだと思います
私を含め皆さんkitkatのサードパーティアプリからのsdカードへの書き込み制限には不満を持っていらっしゃったでことでしょうから今回のアプデはSonyの神対応です
それにしても google playで配信されているファイラー系アプリのsdカード書き込み及び削除ができないことに対して作者に不満をぶつけるユーザーがいまだに多いのには閉口します。
ググれよって感じです。

書込番号:19012911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/07/31 00:37(1年以上前)

>Shawalanさん
舌足らずですいません。
androidg5になって復活したのは知ってます。

書込番号:19012920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Shawalanさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/31 12:36(1年以上前)

>仲義さん
そうとは知らず失礼しました
ここで述べるのはすれ違いとはいえgooogleのkitkatでのsd制限については理由を知りたくて技術資料を読んで理解はしましたがどんな理由であるにせよプリインのファイラーなら書き込みができるなんて一手間掛ければ誰でも書ける何てバカらしい情報保護のやり方ですよ
元々端末コスト下げるための外部ストレージです
本体が狭いから使いますよね プリインは機能が少ない、SMBが遅いからサードパーティー使うわけ
私はルート取ってsd使ってましたがある日PS4リモートプレイが使えなくなっていてびっくり
pccompanionで修復すると治ったが何故かルートも塞がれたですよ
Lillipopで復活させるなら最初から制限するなよといいたい

書込番号:19013852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶の黄ばみ (中古製品の修理)

2015/07/10 12:36(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

去年12月に、中古で買ったXperia Z2 Tabletですが、最近 液晶に黄ばみが発生し、中古だから我慢しようと思いましたが、一度気になると毎日気になってしょうがなくなり、つい20日前に修理を出して、昨日修理が上がってきました。
(遅いのは、ソフマップが間にかんでいるからで、ソニーが遅いとは思いません。)
保障も入ってないので、ソフマップのプレミアムワランティで、修理代金の30%まで出すということであきらめて
いました。
所が、メーカーから帰ってくると、タッチパネルの交換、トップライトパネル(black)の交換で、修理無償対応と記載されていました。保障なしで、無償になるのも初めてです。
「修理無償対応」範囲と「メーカー保障対応」範囲とどう違うですかね。
「修理無償対応」って、何年間無料なのかな。
液晶保護フィルムも綺麗にはがされていましたので、再利用可能でした。
中古で買って、液晶の黄ばみが気になる方は、販売店に相談されたらいかがでしょうか。

書込番号:18953037

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/07/10 13:13(1年以上前)

保証期間が切れての修理で無償だったというのは幸運なんでしょう。
これを良かった良かったと吹聴するのはいかがなものかと思う。

みんなが利益を享受できるならいいんだが、ダメな方も出てくるはずだ。
これは仲間内でしゃべるだけの方が大人だと思う。

書込番号:18953156

ナイスクチコミ!3


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/07/10 16:05(1年以上前)

神戸みなと さんへ

ご指摘ありがとう。
無料でよかったとは言ってない。もともと修理代をだそうとしてたので、なぜ無料になったかがわからなくて、
自然故障で液晶の黄ばみが発生したのであれば、私のように無料修理となるかもしれないので情報を提示したまでです。

また、メーカーもなにを無料で修理対象か説明してないし、聞いても教えてくれないだろうと思う。

書込番号:18953425

ナイスクチコミ!6


fakezoutさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/13 09:40(1年以上前)

仲義さん

私も5月修理に出した際この機種は発売1年未満なので保証書に販売店日付等無くてもよいと言われました。



書込番号:18961760

ナイスクチコミ!2


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/22 20:10(1年以上前)

ひょっとしたらリコールあるいはそれに近いものかもしれないし
同じ症状が出た時に、保証が切れてるからとあきらめずに問い合わせもできます。

有意義な情報ありがとうございます。

書込番号:18989734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 sony製品 

2015/07/30 16:51(1年以上前)

とうとうlollipopきましたね!
早速アップデートしています

書込番号:19011557

ナイスクチコミ!1


スレ主 仲義さん
クチコミ投稿数:520件

2015/07/30 22:23(1年以上前)

>ニッケーさん
連絡ありがとうございます。
無事、アップデートできました。

書込番号:19012528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ios9 良いですよ♪

2015/07/24 23:23(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB docomo

スレ主 sechzehnさん
クチコミ投稿数:182件 iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB docomoの満足度1

ios9beta版、インストールしてみました。

理由としては、8.4にした後が、

とても遅くなってしまい、

いっそ9にしてみたら…と思い入れました。

かなり賭けの気持ちでしましたが、

結果としては、とても満足しています。

動作も速くなって快適です。

唯一マルチジェスチャーのアプリを閉じる動作だけが、

微妙に効きが悪いです。

8.3ならアップデートしない方が良いですが、

8.4にして不満があるなら9はありだと思います。

メモリーも8.4の時は、800MBぐらい使っていましたが、

9は300MBに減っています。

様子を見る必要はあると思いますが、

アプリも今の所、問題ありません。

書込番号:18996137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/07/27 22:57(1年以上前)

パブリックベータに関しては、あくまでベータなのでお気をつけください。

私も導入してみましたが、OSそのものの動作も不安定で、起動すらしないアプリ、起動しても使い物にならないアプリ、それぞれあり、あくまで新しもの好き専用と考えたほうが無難。

私は新しもの好きなので導入してみましたが、速攻で元に戻しました。

書込番号:19004591

ナイスクチコミ!0


スレ主 sechzehnさん
クチコミ投稿数:182件 iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB docomoの満足度1

2015/07/27 23:09(1年以上前)

@ぶるーとさん

そうなのですね〜

確かに動作が不安定なアプリは幾つかあります。

ただios8.4が異常に遅いんですよね〜😫

再インストールしてみたら改善するのでしょうかね〜?

もう少し使って見て戻してみるかもしれません。

ios8.4にして異常に遅くなった方、他にもおられますか〜?

iPad Airでは問題ないので、なんでかな〜って感じです😢

書込番号:19004636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/07/27 23:16(1年以上前)

iOS8.4に戻してみた感想としては、パブリックベータに比べればど安定です。比較にすらならない。

試してみたい人は試してみればいいけど、くれぐれもバックアップだけは確実にとっておいたほうがいいです。

書込番号:19004657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/07/27 23:29(1年以上前)

スレ主さんに関しては、何が原因なののかは分かりませんが、パブリックベータから8.4に戻すにはどちらにしても復元インストールするしかありませんので、それやってみてどうなるかです。

それで調子良くなればよし、ダメなら他を考えるしかありません。

iPadやiPhoneが調子悪くなったら、バックアップした後に工場出荷状態に復元し、さらにバックアップからデータを戻すという作業をすると、相当な部分改善されたりします。

ただし、アプリによっては大事なデータが失われる場合もありますので、その点は複数のバックアップをとるなど、重々お気をつけて。

書込番号:19004703

ナイスクチコミ!0


スレ主 sechzehnさん
クチコミ投稿数:182件 iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB docomoの満足度1

2015/07/29 00:35(1年以上前)

一度初期状態に戻してバックアップから復元したところ

もたつきがだいぶ改善されました。

もし同様の症状が出ている方はお試しください。

書込番号:19007460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

Android5.0 updateが来ました

2015/06/18 08:20(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-830F 59426326

クチコミ投稿数:102件

今朝の午前4時前後に来ましたね。
問題なくアップデートして、複数のアプリアップデートを実行中です。

国内メーカーにはない、アップデートの充実ぶりに驚いています。
あとは不具合の有無が気になりますが、グローバルモデルなので
あまり心配はしていません。

皆さんもご自身のタブレットでご確認下さい。

書込番号:18882814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 YOGA TABLET 2-830F 59426326の満足度5

2015/06/18 09:14(1年以上前)

私の方では、OSのアップデート自体は成功しましたが、
起動後、GooglePlay開発者サービスを筆頭に、アプリの更新周りで不具合が出ています。
ダウンロード完了後、何らかの不具合が発生するようで、必ず、ダウンロードが完了した所で
ダウンロードに失敗しました。
となり、アップデートに進みません。

空き容量が少ないのかと思い(実際、数百MBオーダーまで減っていた)、とりあえず、1.7GBまで確保したのですが、
症状変わらず。
新しくインストールしてきた、マカフィーが邪魔していないか勘ぐっているところですが、
調査中といった所。
更新さえ出来れば、ある程度問題ないんですけどね。

ただ、Wi-Fiも普通のアプリでは問題無く通信しているのに、GooglePlayは接続できないとか、
ネットワークがらみでも、不安定な所が有ります。

ひとまず、戻した〜い!(出来ないけどね)

とりあえず、自分で入れたアプリ類は、殆どが、そのまま実行できるようです。
アプリの更新で止まる前に、解決しないと。

書込番号:18882927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/06/18 09:26(1年以上前)

みどり4647さん、こんにちは。
確かにアプリのアップデートは、なかなか進行しないように見えますね。

適当なところで再起動を掛けてみると、進行状況が更新されているように見えます。
出社時間になったのであとは放っておき、帰ってから具合を確かめてみることにしました。

もう後戻りできないので、私はこのまま突っ走ってみます(笑)

書込番号:18882965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 YOGA TABLET 2-830F 59426326の満足度5

2015/06/18 10:09(1年以上前)

そうですね。

仕事中なのに、気になって仕方ない。
まずは、マカフィーを削除するなり、止めたい。

ちなみに、アプデ前まではカスペルスキー使ってました。
アプデ後、消されているような気がします。

とにかく、GooglePlayでアプリのインストールが出来ないのが痛いです。

書込番号:18883076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 YOGA TABLET 2-830F 59426326の満足度5

2015/06/18 23:40(1年以上前)

ようやく解決しました。
まずは Playストアのアップデートを作成し、キャッシュなどを削除。
再起動後、自動でアップデートされるようです。

で、失敗しまくっていた、Google play開発者サービスですが、
この段階で、インストール中まで進むようになりましたが、その先に進みません。

一番の問題は、デフォルトのアプリケーションのインストール先の設定に有ったようです。
普段は、余裕のある外部メモリスロットのMicroSDを指定しているのですが、システム推奨に設定し直して、

改めて、Google play開発者サービスを更新した所、無事完了しました。

これ以降、一般のアプリの更新も完了させることができるようになりましたが、
問題も一つ。
一般アプリのインストールも、システム推奨でないと、インストールができません。
直接MicroSDにインストールができません。
インストール後に、SDカードへ移動させればいいのですが、釈然としないですね。

設定-ストレージで、状態表示させた時も、SDカードは、アプリなど内訳が表示されなくなったことと関係が有るのでしょうか?
MicroSDの中身は普通に見ることができるので、ファイルが破壊されているとかではないです。
ちょっと気分悪いですが、暫くはこの「運用」でカバーします。

所で、内部ストレージ、その他に分類される「lenovoota」って、1.04GBも有るんですが、判る人いらっしゃいますか?
消しちゃダメ?
なんか、「アプリ」の使用容量もいつの間にか、滅茶苦茶大きくなってるし。
現在、空き容量 1.46GBです。

書込番号:18885413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/06/30 11:33(1年以上前)

ようやく落ち着きましたね。

みどり4647さんと同じく、私も当初多くのアプリでアップデート失敗がありましたが、
自身で設定したアプリのインストール先をSDから本体メモリに戻すことで、いまでは
全く問題がなくなりました。特にセキュリティが堅いコンテンツデータを多く抱えた
電子書籍アプリなどで、問題が多く生じていたような気がします。

今はエラーが全く起こっていません。
アップデート前と比較して使用メモリが少し増えたかな、という感想を持ちました。
落ち着いてしまえば非常に安定した環境です。

lonovoota(でしたっけ)、ギガバイトクラスのデータは気になりますね。
名前からするとシステムのオンラインアップデートに使われる Over the air ですから、
私は消してしまいました。

1GBのデータを黙って残しておけるほど、私の環境は豊かではありません(笑)。

書込番号:18922778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 YOGA TABLET 2-830F 59426326の満足度5

2015/07/01 15:03(1年以上前)

アバランさん、こんにちは。

lenovootaですが、さっくり行きましたか。
凄いです。

立ち上がらなくなるのが怖くて、そのままにしていましたが、
消せるくらいなら、外部SDカードへ移動するのも有りですね。
(元の場所を忘れそうですが)

アバランさんの情報で、安心して、どいてもらえます。

SDカードへ移動できるアプリの基準はよく判りませんね。
4.4で出来たアプリで出来なかくなったものも有りますが、普通に移動できるものも有り、
MicrosoftのOfficeアプリは、移動しても良さそうなのに出来ないし。
(移動ボタンは押せるが、必ず失敗する)

そうそう、不具合といえば、2つ程。
1.OTG接続のUSBメモリ関連を、アンマウントすると、OSが再起動モードになる。
2.しかし、再起動、及び、電源シャットダウンが、そもそも起動後、何もしない状態でも
  失敗し、再起動どころか、シャットダウンで、完全に終了せず、ぼんやり画面が光っている状態で
  止まってしまう。
どちらも、超長押しで、強制停止でき、改めて電源ON出来ますが、気分悪いです。

とりあえず、OTGのアンマウントは、Kitkatでも、うまく出来なかったので、OSのバグ持ちか、
個体差に依る不具合か。
まあ、自動マウントはできるので、問題は無いですが。

アプリの安定度は、恐らくlolipop対応程度に依るものでしょうが、安定した物。通信中のまま止まることが
多くなったものと、まちまちで、なんとも言えません。
徐々に改善されると思ってます。

lolipopの改良版、Mへもアップデートを期待したい所です。

書込番号:18926117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 YOGA TABLET 2-830F 59426326の満足度5

2015/07/02 10:47(1年以上前)

今気が付きました。

大変失礼!

アバランさんでは無く、アラバンさんです。
謹んでお詫び申し上げます。 m(_ _)m

書込番号:18928363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 YOGA TABLET 2-830F 59426326の満足度5

2015/07/24 20:27(1年以上前)

アラバンさん、ご無沙汰。
本日、新しいアップグレードが来ました。
ただ今、ダウンロード中。

先の、画面真っ白は、もしかしてサーバー止まってた?

とにもかくにも、今回は、確実にアップグレード成功させないと。

楽しみです。

ちなみに、最後の方の記号が「WW52」ってなってるけど、5.0.2かな?
ドキドキ。

書込番号:18995559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 YOGA TABLET 2-830F 59426326の満足度5

2015/07/24 20:53(1年以上前)

結局失敗。
パソコン繋いで試すと、再度、Updateを実行できるのだけど、必ず失敗。

やっぱり、初期化しかないね。

残念。

書込番号:18995647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2015/07/25 06:21(1年以上前)

みどり4647さん、こちらこそ!
書き込みを見て早速試しました。

こちらでは特に気付いたトラブルもなく、ダウンロード含めて
40〜50分で完了したように思います。最後には全てのアプリの
アップデートが行われ、こちらも結構時間が掛かりました。

変わった様子は・・・どこか良くなった点があるかと言われれば
特にないかな。

これまでも何か困った症状が出ているようなこともなかったので、
内部的な最適化が行われたと受け止めています。

前回の大アップデートで面食らった、電子書籍やムービーなど
著作権保護がかかったアプリとファイルの関係も影響を受けず
問題なく楽しむことができています。

みどり4647さんもアップデートが上手くいけばいいですね。
また何か気付いた点があればレポートします。

書込番号:18996623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 YOGA TABLET 2-830F 59426326の満足度5

2015/07/26 16:32(1年以上前)

アラバンさんどうもです。

先ほど、ファクトリーリセットをかましまして、無事、最新版にアップデート成功しました。
ちなみに、ファクトリーリセットを行っても、Kitkatに戻ることは有りませんでした。
(ファクトリーリセットのやり方は、マニュアルにも載っていないので、ネットで検索お願いします)

現在、Fri Jul 10 13:18:39版です。

さあ、やり直し。

書込番号:19000756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 YOGA TABLET 2-830F 59426326の満足度5

2015/07/27 15:44(1年以上前)

そうそう、シャットダウン、再起動時の画面は黒で、うっすらバックライト点灯で、固まる現象も、綺麗に治りました。

ついでに言うと、ストレージも、恐ろしいほど空きが増えました。
これは、設定画面のの初期化操作では、出来ない空き容量でした。
(試しに、先に初期化をやってみたので)

手法がキワモノっぽいので、お勧めできないのですが、挑戦して良かったです。

書込番号:19003403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 YOGA TABLET 2-830F 59426326の満足度5

2015/07/28 10:59(1年以上前)

空き領域を改めて見たら、
実に、9GB以上、空いてました。
新品状態でも、こんなに空いてたかな?という感じ。

書込番号:19005598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング