タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

Android5.1きましたね!

2015/04/17 01:31(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]

Android5.1がダウンロード可能となりました。安定性の向上とバグ修正が行われているようです。ネクサス9の発売で型落ち感のあるネクサス7ですが、ワイヤレス充電やOSアップデートなど他の機種には無い付加価値でしばらくは最強の7インチタブレットとして現役で活躍してくれると思います。

書込番号:18689355

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度4

2015/04/17 17:10(1年以上前)

それって、LTE版ですか?

書込番号:18690674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/04/17 18:41(1年以上前)

Nexus 7 [2013] (Mobile) 5.1.0 (LMY47O)で配信が始まってますよ?

5.1.0素晴らしいです。

1.ストレージへのランダムアクセス速度が大幅アップ。

2.CPUマッピングの変更。

Android 5.0では、低負荷時にCPUのコアを完全に停止させていましたが、Android 5.1ではコアを停止させずに待機状態になるように変更されています。これによって、瞬時にCPUパワーを引き出せるようになり、体感速度のアップ。

実にキビキビ動く様になりました。

書込番号:18690847

ナイスクチコミ!3


D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2015/04/17 23:54(1年以上前)

LTE版、昨日5.1きたので入れました。特にトラブルはありませんが、何が変わったのかもよくわかりません。

書込番号:18691920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]の満足度5

2015/04/18 05:00(1年以上前)

かなり大幅に変りました。

Android5.1でどれだけ高速化したのか?デザインはどこがどう変わったのか?
http://gigazine.net/news/20150317-android-5-1/

特筆すべきは、「Twonky Beam」「torne mobile」「nasne ACCESS」「Media Link Player for DTV」「TV SideView」等ハードルの高いアプリの何れもが完動している点。

書込番号:18692273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/04/22 19:55(1年以上前)

WiFiモデルですが、今日ようやく降って来ました。
プラシーボかもしれませんが、表示スピードが速くなった気がします。
今のところ使用に問題ありませんが、皆さんが仰るとおり一度初期化した方が良いかどうか思案中です。

書込番号:18708302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


き〜すさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/23 09:58(1年以上前)

私のWiFiモデルにも昨夜降って参りました。
今朝アップデートしましたが、今のところ問題なし!と云いますか軽くなり良くなった気がします。

書込番号:18710096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DragonFlyが自動認識されます

2015/03/16 23:46(1年以上前)


タブレットPC > Acer > Iconia Tab 8 W W1-810-F11N

スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件 Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nの満足度5

DragonFlyを繋いだIconia Tab

Windows 8ではDragonFlyが認識されないトラブルがあるようですが、Windows 8.1がインストールされたIconia Tab 8Wでは、DragonFlyが自動認識され、少し時間が掛かりますがディスク無しでドライバがインストールされます。ドライバインストール後は、JRMCからWASAPIで繋ぐことで、ハイレゾのファイルをそのままDragonFlyで再生することが可能です。
 DragonFlyは、そのままではIconia TabのマイクロUSB端子に接続出来ませんが、私はUSBメス-マイクロUSBオスの変換アダプターで接続しています。
 一つ注意が必要なのは、Iconia Tabがスリープモードに入ってしまうと再生が続かなくなる(正確には、データ転送がおかしくなって、再生音が切れ切れになる)ことで、コントロールパネルの電源オプションからスリープモードに入るまでの時間を延ばしてやる必要があります。また、JRMCのファイル選択でShiftキーを使った連続ファイルの選択操作は出来ないので、整理タブから「全て選択」を選んだ後、不要なファイルをクリックして選択から外すなど、デスクトップ機のキーボード操作とは違ったことをする必要があります。
 でも、こうして旅先でもタブレットからハイレゾが聴けるのは素晴らしいことです。
 音質については縁側に書きます。

書込番号:18586663

ナイスクチコミ!0


返信する
Fegefeuerさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/30 12:29(1年以上前)

はじめまして、
完全にスレ違いですがどうしても気になったのでこちらの場をお借りする事をお許しください。

OPPO社のHA-2ご購入との事、羨ましい限りです。私は予約で入荷待ちです。
BOSEのQuiet Comfort 3ご利用との事ですが、これの純正ケーブルはiOS対応のリモコンマイク付きではなかったでしょうか?
HA-2はマイナス極が分離しているため、リモコンマイク付きケーブルの4極端子を直接挿すとピンアサインの違いで接続が成立していないと思われます。

http://www.oppodigital.jp/products/headphone-amp/ha-2/
(ページ中頃の「GNDセパレート設計を採用したステレオヘッドホン出力」)

片チャンネルだけは繋がってそうなので「片方のみ音が鳴る」事があっても良さそうですが、事故防止のためにショートを検知して自動的に出力を止めてしまう仕様ではないかと思われます。

LINE OUTの出力仕様はphoneとは異なりますので、本来の性能をお楽しみになるためにも「3極プラグアダプタ」をお探しのうえお試しになる事をお薦めします。

板違いで失礼しました、ごめんください。

書込番号:18630978

ナイスクチコミ!0


スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件 Iconia Tab 8 W W1-810-F11Nの満足度5

2015/03/30 19:00(1年以上前)

 ご指摘ありがとうございます。また、小生のレビューや口コミを丹念にフォロー頂いているようで恐縮です。
 QC3の件ですが、純正ケーブルがiOS対応のリモコンマイク付きとなっているのは、別機種のQC25iだと思います。私が使用しているのは、旧モデルのQC3で、これのケーブルにはリモコンマイクなどは付いておりません。単純な3極ケーブルです。
 QC3については、米国のサイトなどで、iPodに繋いだ場合に「泣き顔」アイコンが出て音が出ないなどの報告もなされており、普通のヘッドフォンとして接続出来ない場合も多いようです。BOSEは中身を明かしていないので正確なことはわからないのですが、電源スイッチを入れないと音が出ないことからも、ノイズキャンセリング回路はドライバと並列なのではなく、再生装置からの入力も先ずノイズキャンセリング回路に入力されて、ノイズ除去した出力がドライバに入っている(つまり、入力ケーブルとドライバの間にノイズキャンセル回路が直列に入っている)ものと思います。そのため、HA-2の場合にはヘッドフォンと異なる負荷(或いは直流抵抗)になり、保護回路が働くか、出力段がカットされるのだと思います。
 でも、DragonFlyはQC3をドライブ出来るんですよね。あんなに小さいのに、そこはすごいなと思います。

書込番号:18631861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

音楽プレーヤーとして最適です

2015/03/29 21:22(1年以上前)


タブレットPC > EPSON > Endeavor TB01S 価格.com限定モデル

この8インチタブレットは音楽プレーヤーとして使うと最適です。

無料の音楽プレーヤーfoober2000をインストールしてヘッドホン直接で最高です。

ウオークマンf880、fiio x1,x3,Xperia Z3にポータブルアンプE17などいろいろ試して来ましたが、
このタブレットにfoober2000でポータブルアンプがなくてもいい音です。

家に帰ればUSB-DAC経由で、ホールオーディオのプレーヤーになり、
これも最高です。

androidは音楽プレーヤーの良いものが少なく、やはり歴史のあるwindowsは、
いい音楽プレーヤーが豊富にあります。

マイクロソフト本気でタブレット開発始めましたね!

書込番号:18629270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/29 21:39(1年以上前)

で…3つでどれが最適なんですかw

書込番号:18629351

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2015/03/30 07:55(1年以上前)

分かりにくい文面で失礼しました。

@ウオークマンf880
Afiio x1
Bfiio x3
CXperia Z3にポータブルアンプE17
DEndeavor TB01Sタブレットにfoober2000
EEndeavor TB01Sタブレットにfoober2000とポタアンE17

の6種類で、Eが一番、Dが2番、Cが3番目に音がいいです。
(ヘッドホン、イヤホンにも左右されます)
よって音楽プレイヤーとしてwindowsタブレットは買いです。

書込番号:18630476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2015/03/30 17:53(1年以上前)

この調子だと全てのwindowsタブレットに書き込みそうで・・・。
マルチポストはルール違反なので、タブレットPC(端末)・PDA > なんでも掲示板あたりに書き込んだほうがいいと思いますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

書込番号:18631654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/03/30 18:00(1年以上前)

失礼しました。

削除依頼して見ます。

書込番号:18631671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/03/30 18:17(1年以上前)

悪気はないようですが3つもスレをたてて“内容”は全て同じとなると、業者か何かかと思わざるを得なくなってしまいますからね。

ハードにこだわるのも良いですが、オススメの再生ソフトもうかがいたい所です。WMPなんて使ってませんよね?
次回からの書き込みに期待してます。

書込番号:18631711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/03/30 18:33(1年以上前)


下記のサイトを参考にさせて頂きfoober2000を選択しました。
上手く比較が記載されてます。

https://marubon.info/method-improve-sound-quality-with-music-player-3836/

まずは無料の再生ソフトfoober2000で、次はJRiver Media Center有料版を購入し試して見たいです。

書込番号:18631751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

野鳥録音もOK

2015/03/26 20:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:187件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-WH16 は野鳥の鳴き声録音でもその性能を発揮します。
少し大きめのボディが反射板的役割を果たすのか癒しの鳴き声を拾ってくれます。
サンプル音源:ウグイス 2015.3.26録音
       http://twitsound.jp/musics/tsMtFqMEK

書込番号:18618664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

更新来たがw

2015/03/18 00:05(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab S 8.4 Wi-Fiモデル SM-T700NZWAXJP

スレ主 terupyonさん
クチコミ投稿数:105件

OSのバージョンは4.4.2
キャリアモデルならともかくこのタイミングでの更新で、
OSのバージョンアップは無しとか、笑うしかない^_^

書込番号:18590098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2015/03/20 07:29(1年以上前)

更新をインストールしようとしたら、ホーム画面が購入時に戻りますって注意書きが出ましたけど、これって普通ですか?
OSのバージョン上がるわけでもないのに、面倒な要求です。

書込番号:18596872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 terupyonさん
クチコミ投稿数:105件

2015/03/22 23:33(1年以上前)

自分も同じメッセージ出ましたが、更新しても、特に何も変わらずでした。
あくまでも私の例ですが。

書込番号:18606260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

\2,980-(税抜)だったので買ってみた。

2015/03/21 16:00(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > ADP-702

クチコミ投稿数:33件

初タブレットです。
でんきちで安かったので買ってみました。
商品は2014年モデル(https://akiba-souken.com/article/21067/ 参照)で、デュアルコアCPUと内部ストレージが8GBにスペックアップしています。
PCでUSBストレージとしても使えます。
手持ちの安物USBハブ5点(100均含む)は認識しませんでした。
一通り使ってみた感想としては、「メモリが足りない」ので、Firefoxでリンクを開いていくと、前のタブに戻ったときに改めて読み込みなおすのでいらっとします。
また「液晶パネルがちょろい」ので、ある程度離れて使わないと酷く目が疲れます。できれば手に持たずに(笑)、スタンドの使用を推奨します。
カメラは両面ついていますが、はっきり言って「おまけ」です。代わりにHDMIケーブルでも付けて欲しかった。
とはいえ、書籍リーダー兼メディアプレイヤーとしては充分に使えるのではないでしょうか。

書込番号:18601067

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/21 16:38(1年以上前)

格安アンドロイド機で
  800*480の液晶で良いなら
http://rewindpc.com/shopdetail/000000001866/

などもあるよ。まぁ、こっちは本来はナビだけど。

書込番号:18601184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング