このページのスレッド一覧(全2878スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 1 | 2022年9月9日 07:48 | |
| 6 | 8 | 2022年9月9日 02:13 | |
| 4 | 0 | 2022年8月16日 19:30 | |
| 0 | 0 | 2022年8月15日 18:46 | |
| 17 | 2 | 2022年8月14日 16:55 | |
| 14 | 4 | 2022年8月13日 14:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子書籍リーダー > ONYX > BOOX Nova Air
汎用性のある電子書籍と電子ノートのハイブリッド端末に魅せられてついつい買ってしまいましたが、
純正のケースやカバーはお高く、しかも装着すると重くなるというので、100均パーツで作ってみました。
L判上下2枚の写真ホルダーとゴム紐。写真ホルダーはホルダー部分を切り取りカバーだけにし、
端末より少し内側にゴム紐が通るくらいの穴をあけ、ゴム紐を通し裏カバーの側で結びます。
これだと端末が動きやすいので、端末裏側の下部メタル部分に両面テープを張り、
端末上部のスイッチ操作のし易さを考慮し位置決めし、貼り付けます。
とても軽く安いカバーケースが出来たと(自己)満足しています(^^)/
11点
100均グッヅ追加でカバーケースを補強してみました。
バンドはランチベルト
画面に当たるカバー部分には緩衝材がわりに保冷袋を大きさに合わせカットし両面テープで接着。
なかなかいい塩梅になりました。
書込番号:24914692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > Acer > Chromebook Tab 10 D651N-F14M
やっと届きました。
先の米国Amazonでの199ドル販売の時に買いました。
支払いは送料も含めて 26402円でした。
多分 1000円くらいのデポジットの戻りがあると思います。
Chrome OSでのPad機器については懐疑的でしたが、
これは結構いけます。
スタンドに固定して、外付けキーボード、ペンの操作は快適です。
同じ様な機能のLenovo C330を使った時のイライラ感は無いです。
ペンによる描画も予想以上に快適です。
付属のペン以外には、Lenovo 500e用のペンも使えるのを確認しています。
(国内Lenovoより購入可能)(本体収納は出来ないけど)
2点
Chrome OSを使用のPadの一番の魅力は、
フルスペックのChromeであることでしょう。
ブラウザ経由の作業が多い私には、サブセットの
ブラウザでは生きていけないです。
それで Android版のYOGA BOOK は即刻放出しました。
書込番号:23231682
0点
これ マウスを接続するとおちゃめな事になりますね。
ペン付きの機器ですから、マウスの接続なんて考えもしていないのでしょう。
書込番号:23234310
1点
デポジットの戻りは、今回少なくて393円でした。
購入額は 26009円となりました。
書込番号:23265930
0点
別途ペンを買いました。
STAEDTLER 180 22-1 Noris digital EMR Stylus in Pencil Shape
文句無しですね、手書きのペンに迫る書き味です。
書込番号:23450197
0点
長期にわたって日本発送不可でしたが、
本日確認しますと発送OKになってます。
JPY 30,297
とあまり安くはないですが。
書込番号:23599004
0点
CP20206BZ Hi-uni DIGITAL for Wacom も買ってみました。
STAEDTLERと同じように、快適なペンタッチです。
替芯も3本付属です。
価格も3960円ですから、国内価格が法外なSTAEDTLERより
買いやすいですね。
手持ちの4本を比較してみました。
書込番号:23609409
1点
付属のペンの先が欠けました。
こんな物、使い捨てかと思いましたが、試しに
ペン先抜きの金具で抜いてみました。
三菱のHi-uni DIGITAL for Wacom用のペン先が、
そのまま入りますね。
このあたりの製品は共通仕様なのかもしれません。
書込番号:24914552
1点
タブレットPC > 富士通 > FMV LOOX 75/G FMVL75GB
ショップの対応が非常に早くて、購入したらすぐに商品が届きました。
また、タブレットは画面が大きく、非常に綺麗です。
別売りのキーボードを購入しなくても、市販のワイヤレスキーボードを使用して快適に使っています。
重さも軽いので、どこえでも持ち運べる非常に使えるタブレットです。
4点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 2TB 2021年春モデル SIMフリー
今のところ普通にウェブを閲覧したりする分にはA12Zのモデルと全く違いを感じません。バッテリー持ちも体感では同等に感じます。強いて言えば画面の色味がやや暖かみのある色合いであることくらい。好みの差だと思います。新OSでステージマネージャが使えるようになったときどれくらい体感が変わるか楽しみです。
書込番号:24879447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
もう7年位前に電源が入らなくなって電源ボタンとボリュームのプラスボタンを同時押すと、ブブブって3回なって赤いランプが付いたり消えたりで、起動するきがないので、バッテリーを疑い自力で交換を決意。ディスプレイを外すのはスピーカーの隙間に東京シクネス(TSK) シクネステープ 厚さ 0.05mm × 長さ 2mをノコギリで切るみたいに少しずつやれば、ドライヤーはいらない感じ、なおドライヤー使うと粘着テープが柔らかくなるから早く出来ます。左下だけ本体と繋がってるケーブルがあるので5mm以上入れると危ないです。ゆっくり注意。で割らずに外せたと思った最後にズレて角を割ってしまいました。最後の場所の中が良く見えないから立ててやったのが割れた原因(;_;)それでディスプレイは使用不能、新しいバッテリーを付けても起動せず同じ。新しいディスプレイを購入して付けても反応無し(;_;)オークションで画面割れで起動はするけどタッチ効かないジャンクが1000円だったので落札、マザーボードを入れ替えたら普通に起動しました。
バージョンがKitKatだったのでFLASHTOOLのバージョン 0.9.34.0でSO-05F_23.1.B.1.313_1286-9998_R17Cを全てチェックなしで焼き、5.02Lolipopにアップデート。新しいディスプレイが7000円、バッテリーが2000円、ジャンクが1000円で合計1万円、値段はかかっても新しいバッテリーと傷ないディスプレイで数年は使えるから十分かな。
今だとオークションで2台買えそうだけどね。( ̄▽ ̄;)
10点
オークションで色々購入したけど修理に使ったジャンクは開けたとたんに電源入って液晶点灯してた。
電源切り方分からくて送って来たのか分からないけどビックリ。
Usbにマウスつないだら操作出来ました。
書込番号:24875401
3点
バッテリー交換13000円、もしディスプレイ割れても割れ保証って店多いけど
バッテリーが2000円、ディスプレイが7000円だとして割れなければ11000円、割れても4000円の利益がショップに
入る計算。しばらくぶりに直ったこの機種を使って最初に感じた事は、あれーこんなに音量小さかったの、でした。
書込番号:24877720
4点
タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
XDAにスレッドが上がっていたので転載です。
[ROM][UNOFFICIAL] LineageOS 18.1 for castor/castor_windy'
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-lineageos-18-1-for-castor-castor_windy.4261491/page-5#post-85677821
色々環境整える必要がありますが、まだまだ使えそうですね
それにしても発売から早8年・・・
10インチ, フルHD, メモリ3Gのタブレットは本当に発売されないですね。
バッテリーがもはや・・・って感じですが
アリエクから買うにしてもタブレットのバッテリー交換は素人では難しいですし、
国内オークション等で中古品を買った方が安いんですよね・・・
書込番号:24594318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>風呂むーさん
こんにちは。
>10インチ, フルHD, メモリ3Gのタブレットは本当に発売されないですね。
多分、この層はAmazonのFire HD10に流れてるんだと思いますよ。
プライムデーなどに購入すると1万円ちょっとで買えますから。
書込番号:24594339
3点
>風呂むーさん
Z2タブレットはホントに良い機種ですね。
私も長年使ってきましたが、昨年とうとう引退させてLenovoのヨガタブに変えました。
まだまだ使えるのですが、背面パネルが加水分解?か何かでベタついてきたことが主要因です。
スレ主さんのはそのようなことにはなっていませんか?
私もヤフオクなどでZ4タブレットの中古を追加しようかと思ったのですが、今さら数年前のタブレットに3万円以上も出すのはどうかと思い、現行で選ぶことにしました。
しかしソニーはなんで良い機種を次々開発終了してしまうのでしょうね。(T_T)
書込番号:24594432
2点
>ダンニャバードさん
身内が車関係の仕事でして、keeperのスマホコーティングで両面施工してます。
5000円くらいで両面サラサラになりますし、安いもんですよ。
やはり問題はバッテリー持ちですねぇ。
Z4タブは私も考えましたが、貴殿と同じ理由で見送りました。
その価格なら状態良さげなZ2タブを複数台買った方が良いな、と。
書込番号:24594967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自力でバッテリーと液晶交換しました。1度液晶割りましたが、慣れれば簡単。
アマゾンで売ってる。東京シクネス(TSK) シクネステープ 厚さ 0.05mm × 長さ 2mをスピーカーから入れれば以外に簡単に
液晶外せます、もうこの機種のバッテリーと液晶交換は覚えました(*^^*)私のZ2はマザーボード故障だったみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012598/SortID=24875255/#tab
書込番号:24876101
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)













