タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2875スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Acer > ICONIA TAB W500S ICONIATAB-W500S

クチコミ投稿数:92件 ゆうじさんの旅行ブログ 

膝の上で撮影

ケース

ケーズデンキWEBにて5年間保証を追加し、手元で遊んでいます。PC購入に色々悩みましたが、会社で散々PCの前に向き合い、家に帰ってからもインターネットとはいえPCに正面きって向かうのは嫌なのでしばらくスマホ(HTC001HT使用)をPC替わりにしていましたが、アンドロイドでは閲覧できないページに不自由さを感じタブレットPC購入です。金額面で糸目をつけていなかったのでもっさりよりはサクサクを求めcore i5を載せた何とかタブレット(名前を調べるのが面倒)も候補に上げたのですがバッテリーが3時間ちょっとしかもたないと言うのが最大のネック。とりあえずこちらをポチって(11/23水曜深夜)キャンセルするか悩んでいたら、考えるまもなく11/25土曜日に到着。あらら。画面に貼るフィルムとケースはアマゾンでポチっ。こちらも速攻届きました。
感想は。。。アンドロイドには勝てないですね。HTCはwiwaxで超サクサクです。こちらは。。。うぅーん。でも画面がスマホより大きいので楽しさはこちらが上か?まぁインターネットをゴロゴロベットで横になりながら、トイレでタバコを吸いながら、どこにでも使用できるのでノートPCではゴロゴロしながらとか無理ですものね。せいぜいうつ伏せ。こちらは横を向いて寝転びながら遊べます。てな感じで取り留めもない独り言にお付き合いしていただき有難う御座いました。誤字脱字、文章の誤りなどの指摘、改行がなくて読みにくいなどのご指摘は勘弁してね(^o^;)

書込番号:13819020

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/29 02:03(1年以上前)

>「アンドロイドには勝てないですね」

「タブ」、「アンドロイド」これらのキーワードで購入製品を検討していますが、閲覧できないPCサイトがあるとの事で、Win7で動くこの製品も対象にしたいと考えている者です。

アンドロイドの方が優れていると感じるのは、どの様な点か教えて頂けないでしょうか?

書込番号:13826074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 ゆうじさんの旅行ブログ 

2011/11/29 07:21(1年以上前)

OSだけの問題なのでしょうけど、色々なサイトに記載されている、まさにそんな状態です。アンドロイドはタッチパネル用に作られたOS。ことらはマウスがメインです。you tubeでwindowsタブレットの映像が多くありますが、皆さん押しても押してもってタッチをミスっていますよね?購入するまでよくわかりませんでしたが、ようはマウスでつっつく極小のところを指で幼いといけないのでうまく押せずミスしてしまうんですよ。それが積み重なるといらいらがましていきます。
アンドロイドはOSが軽くできているらしいですね。電気屋で触ってもらえばさくさく動くことがわかります。こちらはちょっともたつきますかね^^;windowsの必要性があるのなら機動力はばっちりですよ。今も電車の中ですし、マウスやキーボードは必要ありません。では寝ますね。。。

書込番号:13826359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件 ゆうじさんの旅行ブログ 

2011/11/29 07:42(1年以上前)

ちなみにアマゾンでSDSDXPA-032G-X46 というSDカードを購入し到着待ちです。
http://dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/95/1/
というサイトでソフトを購入するとSDカードがハードディスクに化けることができるようです。今度実験結果を報告しますね。

書込番号:13826402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件 ゆうじさんの旅行ブログ 

2011/11/30 00:44(1年以上前)

追記
バッテリー、もちますねぇ。支店移動になって通勤が片道2時間になったのですが行きも帰りもインターネットをずっとしていて、かつ帰りは居酒屋で夕飯を済ましてそのときもいじっているのですがぜんぜんなくなりません。省電力設定で画面の明るさは最小ですが6時間以上もつのでは?ちなみに朝から通勤+夕飯で使用しまだ2時間以上残っているのでこれで充電するのもバッテリーによくないのでは?なーんて考えたりして。リチウムポリマーの場合は最初は慣らし運転で、充電容量の半分くらいでまた充電し、徐々にフルで使用したほうがよいと、電動ヘリで遊んでいるときかいてあったのですが。キーボードについては色々記載されていますが、普通にブラインドタッチできる人なら全く問題ないと思いますよ。長文ならキーボードで?このタブレットで十分な速度で記入、長文を書けます。さてさてこのエイサーの回し者ではないので他のwindowsタブレットでもいっしょだと思いますよ。エイサーならw500で十分だったかも知れません。私はw500sで1万円以上高かったのですがメリットを感じられません。w500なら4万、こちらは5.7万円でしたから。

書込番号:13830187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/01 23:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。
バッテリーが6時間も持つのは魅力ですね。

体験するという点では、アンドロイド。携帯性で、7インチ。
→A100かREGZA AT3S0/35Dが候補になりつつあります。
値段も安くて、駄目でもあきらめが、つきそうです。

初代のeeePCを使っているので、バッテリーもヘタリ、狭い表示領域から、そろそろ代替が欲しくなっています。
週に数回、30分ずつ程度なので、現状でも耐えられるのですが・・・。
悩んでいるうちに、どんどんいい物が発売されそうです。(^^;)

書込番号:13837995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 ゆうじさんの旅行ブログ 

2011/12/02 00:26(1年以上前)

いえいえ、バッテリーは心配する以上にもつようです(省電力設定で画面を一番暗くすると。暗くしても充分見えます。)、いつまでたってもなくならないのが現状です。 私が購入してみての感想ですが、家でもタブレットはノートより有効です。家に帰ってまでエクセルやワードをする気はありません。インターネットはゴロゴロねっころがってでもできますし、デスクトップやノートでさえ横向きでは使用しませんから。
携帯するならスマホとwi-hiが起動も早いし一番便利ですね。もしくはやはり7インチくらいのAndroidです。windowsは起動が遅いです。重いですし。
これからwindows は追いかけ仕事でしょう。負け組に転じたのかな。
けど、家ではwindows が有効ですね。Androidでは機能しないことが多すぎて自宅向きではないです。
現状での結論は家では12.1以上のタブレット(そんなものねーか( ̄▽ ̄;))携帯ならスマホの4.5インチ以上7インチ以下。ちなみに私の使用している001HTは性能が良いが画面は4.1インチでもう少し画面が大きければ最高なのだが。てな感じでおしまいにします。

書込番号:13838252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/12/06 10:25(1年以上前)

質問なのですが、

メモリの交換または増設は出来るものでしょうか?

ドライブは交換可能なものなのでしょうか?

判るようでしたら教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:13856544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/06 23:07(1年以上前)

w500を持っている友達に聞いたところ、
SSDの交換は可能だそうです。

しかし、認識するSSDと認識しないSSDが
あるのであくまで自己責任で行ってください。


メモリの増設に関しては、
出来ないみたいですね。

書込番号:13859282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 ゆうじさんの旅行ブログ 

2011/12/07 00:01(1年以上前)

こんばんは。ssdの容量が少ないのは気になりますよね。私のハードは写真を添付いたしましたがc、d2個です。dドライブはSDカードですがドライブとして働いています。みなさん、自分で簡単にSDカードをdドライブに変更しているみたいですが、私はプチフリバスターというソフトを購入しおまけで付属しているF2Dという、sd→ドライブ変換ソフトでsdカードをdドライブに割り当てました。sdカードはアマゾンで95MB/sを12,800円位で奮発して買ったのですがW500sのカードリーダーの速度が遅いようであまり意味がなかったようです。プチフリバスター自体はMicrosoft Security Essentialsとの相性なのかPCが落ちてしまい、設定を切っています。結局sd変換のみのソフトとなってしまいました。メモリー増設はできないようですがそのうち誰かが改造を公開するのではないでしょうか?

書込番号:13859573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/12/07 14:12(1年以上前)

スレ主のゆうじin東京さん、幼グルトンさん、情報有難う御座います。

此れのデザインが好いなと思ってたのですが、ドスパラでPrime Erdes PAD NT1なる物が
でてるんですね...
64bitOSでメモリ4Gを使えるスペックに何気に興味がでてしまいました(笑;

書込番号:13861261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件 ゆうじさんの旅行ブログ 

2011/12/08 00:44(1年以上前)

Prime Erdes PAD NT1。。。見てみましたが値段も高いし微妙ですねぇ。。。あくまで私の主観ですが。cpuが。。。こちらか一番人気の何とか110w?の方がよいんじゃないでしょうか?そうそう、ウインドを閉じる×のボタンはwindows7の標準設定で大きくできます。スクロールのバーも太くできますょ。windowsタブレットはもっと画面が大きいほうが楽しめますねぇ。。。うってないが^^;
ではでは買うまでの楽しみを十分悩んでください^^
私はこのW500sで結構満足しています。スクロールバーを冗談で太くしてみました。

書込番号:13863824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/12/08 08:14(1年以上前)

確かに値段が...
折り合いが付けば行っちゃうかも〜(笑;


msiのWindPad 110Wは64bitでメモリも4G使えるので
バランスはよさそうですね。

書込番号:13864465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/12 15:44(1年以上前)

やはり、110Wがバランス的には良さそうですね。

しかし、周辺機器やドライバはW500の方が良い気はします。
来年にはwindows8搭載のtabがいくつか出るみたいなので、
そちらを待っても良さそうですね。

書込番号:13883093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件 ゆうじさんの旅行ブログ 

2011/12/12 18:19(1年以上前)

キーボードをデカデカに

こんばんは。12月に入り怒涛のごとく仕事が舞い降りて来ましたが、疲労困憊で今日は公休〔不定休〕なので休んでしまいました。会社に向かいましたが昼飯を外食した時点でやるきなし。一応このPCを持って出かけました。今は大阪王将で酒を飲んでいます。

PCは自分なりにアレンジするものなのでだんだん私に馴染んで来ています。10年前に買ったvaioはcpuを交換し、かつインターネットエクスプローラーのみを入れ込んでついこないだまで使用していました。
仕事で外出していることが多く、金銭面では多少の予算があった為、パナソニックのノートPCと悩みましたがタブレットで大正解だと思っています。機動性→大。キーボードも苦になりません。アンドロイドでは見れないページがあるのでwindows7でこれまた正解です。時代はタブレットに移行するのではないでしょうか。もうしているか?日本以外で。。。
あっ一昔前では考えられない価格ですよね。5万円でパソコンですから。てかパソコン平気で持ち歩いているんですから。
windows8でアンドロイドのようにさくさく動けばwinの勝ちで爆発するかなぁー。さくさく動かなければアンドロイド時代到来ですか?なんせwinタブレットは少ないですし。
あとタブレットも中身を改造できるようにしないと魅力にかけますね。
お前の中身を改造しろ。。。なんてつっこみはいりませんから、あしからず。
ではではまだまだwin7に負けている私なのでがんばりますね。zzz。。。

書込番号:13883556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/28 20:21(1年以上前)

自分、W500(S無し)をモバイルWiFiルータと組み合わせて使い倒しています。
スレ主さん、その他W500Sを手に入れられた方にお伺いします。

ネットの記事を読むと、「CrystalMark」や「Sandra」など、ベンチソフトで比較的短時間
(数十秒〜1分程度)ブン回す分には、クロックの額面通り、2,3割良いスコアが出ていますが、
この「ターボクロック」なる機能、どの程度連続して使えるんでしょう?
もちろん、外気温その他の要因で変わってくるでしょうが、
「自分の場合・・・」的データで構わないので、一例を教えて頂ければ幸いです。
(CPUのクロック周波数をリアルタイムで測れるツールとしては、「thilmera7」などがあります)

あと、バッテリーは変更はないみたいなので、ターボクロックで酷使すればその分、
スタミナは短くなってしまうんでしょうかね?

書込番号:14079494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 ゆうじさんの旅行ブログ 

2012/01/28 21:08(1年以上前)

w500がどれくらいかわかりませんが、w500sは遅いです。ほかのwindowsタブレットも同じではないでしょうか。プチフリバスターを入れると早くなりますがすぐフリーズします。ベンチテストも何も遅くてする必要がないですね。OSの問題ではないでしょうか?アンドロイドのスマホの方がさくさくです。
cpu取り替えたいです。。。

書込番号:14079692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 ゆうじさんの旅行ブログ 

2021/11/20 13:49(1年以上前)

iconia tab w500

10年ぶりに新しいパソコンをDELLへ注文したあと、商品が届く前に、
iconia tab w500にTranscend 256GBのSSDを換装してみた。

未だに現役、故障しらずのこいつはSSD換装と、windows10クリーンインストール、
フリーソフトのK10STATで弄ると、元気まんまんになってしまった^^;汗

DELLをキャンセルしようか迷っている間に、商品発送に切り替わってしまい
結局、現役のこいつをアップグレードした途端に使わなくなってしまった。

10年ぶりの記録です。ちなみにこいつにwindows11も入る様です。

購入したPCの記録
Inspiron 15 Plus 149,587円
第11世代 インテルR Core? i7-11800H (24MB キャッシュ, 最大 4.6 GHz まで可能, 8 コア)
15.6インチ FHD (1920 x 1080) 非光沢 LEDバックライト ノン タッチ スリムベゼル
300nits 広視野角ディスプレイ
指紋認証リーダー付き
AGHJ 16GB, 8GBx2, DDR4, 3200MHz 1 400-BGER 512GB M.2 PCIe NVMe SSD
第11世代 インテル(R) Core(TM) i7 非-vPro プロセッサー ラベル
NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3050 Ti 4GB GDDR6 1 555-BGBP
インテルR Wi-Fi 6 2x2 (Gig+) と Bluetooth 1 555-BGUZ ワイヤレス ドライバ 1

保障をつけて16万5千円なり

書込番号:24454681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

auのスマホ契約「ピタッとプラン4G LTE」で、
データ通信は可能、通話・SMSは不可能でした。

povo2.0に移行
データ通信は可能。
通話・SMSは不可能でした。

車載ナビや動画視聴用としてはまだまだ現役

書込番号:24448573

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2021/11/18 05:53(1年以上前)

auのVoLTE SIMでも検証は発売当初に既に報告がありますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=21836838/

au VoLTE、CDMA2000ともに非対応なので、通話とSMSが出来ないのは当然です。

書込番号:24451140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

コスパ良い!

2021/11/05 09:06(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JP

スレ主 Nayuta2007さん
クチコミ投稿数:1件

以前、○EC製の7inchタブレットを使用していましたが、非常にもっさりとした動作の為、買い替えを決断。
店頭にてYou○ube動画の表示を確認。すると、現在使用中のN○Cとは比較にならないほどの速度!
また、価格もほとんど変わらないという驚き。国産品ではないが、特に問題なさそうだったので購入を
決めました。使い始めて数日ですが、何ら問題は発生していません。非常に良い買い物でした。

書込番号:24430552

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/11/05 10:20(1年以上前)

お分かりとは思いますが。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

なお、NECのAndroidタブレットは、Lenovoの製造です。

書込番号:24430628

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6742件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2021/11/05 10:25(1年以上前)

同じ製品でもオリジナルのLenovoの方が、手を加えまくっているNEC製より使いやすい面はあるはずですから。

書込番号:24430635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2021/11/05 10:51(1年以上前)

これ良いね。
電子雑誌や動画を見るために買いました。
12800円です。
中古品ですが、ランクSです。
ランクはSS・S・A・B・C・Eあって使用時間が3ヶ月未満のSランクでした。
よく利用する秋葉原だと中古でも新品に近いのが半額で買えます。
タブレット系は以前はgoogleでしたが、最近はLenovoです。
ちなみに新品は19800円、未使用品に近い新品のSS16800円。

書込番号:24430664

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

標準

サポート終了です

2021/03/18 15:05(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB

スレ主 kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件

iOS14最新版に更新後、そろそろ来るだろうなと思っていた「サポート終了」が来てしまいました
画面にモロに「サポート期限が切れています」が表示されてます
次のiOS15の対象ハードには記載されていません
かといってパソコンのように代わりになる最新OSは搭載できません

初期化して店に0円返却するのが最終処分法ですが、それまでに「遊ぶ方法」があれば・・・ねぇ?

書込番号:24028188

ナイスクチコミ!7


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2021/03/18 15:40(1年以上前)

iPadOS 15 にアップデート出来ないだけであって、別に iPad が使えなくなる訳ではないでしょう。
iPadOS 15 で導入されるであろう新しい機能には非対応かも知れないが、今後も iPadOS 14 のまま使えば良いのでは?

書込番号:24028239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:594件

2021/03/18 15:45(1年以上前)

同世代のアンドロイド機よりは、OSのサポート面で長く使えたのではないかと思います。

書込番号:24028246

ナイスクチコミ!2


スレ主 kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件

2021/03/18 16:28(1年以上前)

>iPad が使えなくなる訳ではないでしょう
アプリのインストールが出来なくなってくるという事なんですよ
セキュリティの修正プログラムも配布されませんし、わかりやすく言えばWindowsXP状態になるということです
もちろん「今のうちに」アプリをダウンロードしまくってバックアップ取ってしまう方法はありますが
それでも立ち上げ時に「バージョンが古すぎます、アップデートしてください」と表示されれば終わりです
ダウンロードして、永遠にオフラインで使えて
起動時にネットワークにバージョンチェックしにいく、ということがなければいいんですが


Android端末のサポート期間は短いですよね・・・

書込番号:24028304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/03/18 16:33(1年以上前)

ありゃりゃ...そうなんですね。
mini4は言ってもまだ1世代前ですのにね〜(^^ゞ

私はまだ毎日愛用しています。
2年前にAppleCareで交換してもらったのでまだバッテリーも大丈夫そうですが、とはいえもう4年近く使っていますのでそろそろ買い換えたい。
ってことで、mini6の発表が待ち遠しいです。

書込番号:24028315

ナイスクチコミ!5


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2021/03/18 17:17(1年以上前)

アプリの更新が無くなることは有るかも知れませんね。

iPad と同列には論じられないかも知れないのですが、私の古い iPod touch 5 が同様の状態で iOS 9 のまま最早 OS の更新が出来なくなっています。それでも過去にインストールしたアプリで使えなくなったというものは有りません。普通に継続して使えています。
立ち上げ時に「バージョンが古すぎます、アップデートしてください」と言われたり、起動時にネットワークにバージョンチェックしに行くという事もありません。

書込番号:24028379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2021/03/18 18:32(1年以上前)

>起動時にネットワークにバージョンチェックしにいく、ということがなければいいんですが

  アップルさんも、さすがにこれはしないと思います。
 約十年前に買った初代iPad、今使っているのを買った2年前ぐらいまで使っていましたよ。

 もちろんIOSは5年以上前にサポート切れ。
 それ以降にアプリは、IOSが古いと言われインストールできない物が増えていきました。さらにダメ押しはSafariが古くて見れないWebページが増えていった事です。 
 また、故障はありませんでしたがバッテリーの持ちも半分以下になりました。
 

書込番号:24028500

ナイスクチコミ!4


スレ主 kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件

2021/03/18 20:37(1年以上前)

確かHTMLの新バージョンが出てきた辺りから色々見れなくなりましたね
古い第四世代とかの端末だと
YoutubeアプリでYOUTUBEが見れなくなり、ブラウザで開いて
ギリギリYoutubeのライブ配信見れていたのも3年前に駄目になりました(故にiPod touchは廃棄処分
ゲームも起動はするものの、ゲームの中でのデータダウンロードが進まない(ゲームできない)
自分の入れてたアプリが特殊なのかわかりませんが、動くものを探すのが難しいくらいです
ちゃんと動作するのは完全ダウンロードできていて、完全オフラインで動作するものぐらいの物でした

2011年のAndroid端末も既にただの性能悪いカメラになってます(2018年の安物Androidと同等)

過去Appleは充電池が劣化してくるとともに使用電圧を下げCPUパワーの性能を下げるという修正アップデートで
古い端末の性能を下げて(リリースノートに記載していなかったため、裁判で負けてます)
という事をやってるので、最後のアップデートでそういう「遅くなる、重くなる、買い替えたくなる」
修正があるかもしれませんね。

書込番号:24028733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2021/10/28 07:21(1年以上前)

誤った情報を鵜呑みにしている方が出てきているので追記しておきます。
iPadmini4はiPadOS15のアップデート対象なのでサポートが打ち切られているような事実はありません。
https://corriente.top/ios15-ipados15-support-devices/

書込番号:24417172

ナイスクチコミ!13


スレ主 kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件

2021/11/02 16:33(1年以上前)

勘違いする方が必ず出るので付け加えておくと、OSのアップデートがあったからと言って
修理サポートやビンテージの期間が延長されるというような事にはなりません

日本の法律が「ハードウェア修理は最低でも10年、ソフトウェア修理は15年保証するように」と定めればそうなるかもしれませんが

あくまでそれぞれの国の法律や、セキュリティ上今のままで使い続けるのはAppleとしても好ましくないという特別な事情が
あるためのソフトウェアの更新なのです。

画像のような攻撃をさせないための対策なのです。

OSのアップデートまで「サポートがある」と言ってしまうと、オブソリート製品(廃棄物)まで含めてしまい誤解を生みます。
オブソリート製品入りが2019年2月で、OSアップデートが2019年7月とかいうケースもあったと思います。(屍骸にエサ与えるようなもんだろ)

Windowsで言うと2009年に購入したWindows7 PCから 無償アップデートを乗り継いでWindows10まで乗ってきて2025年までサポートが延長されると思い込んでしまうようなものです。

Mini 4は「ビンテージ製品リスト」入りが近いのです。
既にmini 4より1年前発売のmini 3はリストに入っています。
ビンテージ入りしたからと言って必ずしもOSが更新されないという事ではないです。



iPad mini 1 (2012年発売 2015年6月販売と生産終了 OSアップデートは2016年まで ) 2019年7月22に修正ファイルが配布されています
iPad mini 2 (2013年発売 2017年3月販売終了 ) と
iPad mini 3 (2014年発売 2015年9月販売終了 ) はiOS12.5.5として2021年9月に修正ファイルが配布されています

Mini 2はオブソリート製品で修理不可、 Mini 3 は有償修理を受けられる保証のない「ビンテージ製品」に入っています。
iPad mini 4 (2015年発売 2017年3月販売終了/2019年3月終売 )は今年10月にiOS14.8.1と細かい修正ファイルが配布されています
また iPad mini 4 にはiOS15がインストール可能です

・5年以上7年未満
部品の入手ができず修理できる保証なし「ビンテージ製品」
・7年以上
廃棄物としてしか扱って貰えない「オブソリート製品」

https://support.apple.com/ja-jp/HT201624

******
現在のiPad mini 4 WIFIモデルのAppleの表示

保障期限切れ
以下の修理サービスオプションをご利用いただけます
・有償修理サービス 利用可能
・電話サポート 利用可能
Appleの記録によれば、この製品はApple製品限定保障またはAppleCare製品のハードウェア修理サービス保障の
対象外(推定有効期限切れ)です
******

サポートできるか保証できない状態なので誤った情報ではありません。

例えばお客さんの所に98年製造の古いファックスがあって、そのファックスの状態が悪い原因が交換品のないゴム製品にあり
ゴム製品をアルコールで磨いたら何とか使えるような状態になれば、サポート可能とも言えなくもないが、そういう軽度の故障とは限らない

書込番号:24425815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2021/11/02 17:43(1年以上前)

誤った情報は「次のiOS15の対象ハードには記載されていません」の部分です。
iPadmini4はiPadOS15のアップデート対象です。

書込番号:24425915

ナイスクチコミ!13


スレ主 kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件

2021/11/04 10:51(1年以上前)

>誤った情報は「次のiOS15の対象ハードには記載されていません」の部分です。
当時の情報ですよ
Windows11もそうですが、ユーザーからの批判が多ければ対象外の機種も対象枠に入れる場合があります。
ただ、最終的にWindows11は第7世代以前を殆ど切り捨て、一部の上位第7世代のみサポート枠に入れましたが

おそらく売れなくなっていて世代交代が進まないと判断し、旧機種も対象としたのでしょう
「iPhoneが売れなくてもAppleは黒字」なんて記事も出してるみたいですし。

mini6 での不具合もあります
https://www.appbank.net/2021/10/06/technology/2134691.php

世代交代は進まず、ユーザーのタブレット端末離れが始まりつつあるのかなと思ってます。
カラオケアプリもフェイスブックも最近はユーザー減少傾向にあるので

2022年―2023年に半導体の過剰供給が問題になるとジャーナリストが報じているので
そういう予兆がハード専門店に出てきているかと
GPU搭載してないIntelCPU搭載「第10世代、11世代ゲーミングPC」とか山積みですし
そろそろ12世代の時期なのにこれでは

書込番号:24428915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

android11のアップデート来ました。

2021/10/24 04:15(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2657件 Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPのオーナーLenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPの満足度5

Lenovo Tabはアップデートが無いと思っていましたが、嬉しい誤算でした。
アップデート後、正常に動いています。

書込番号:24410653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6742件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2021/10/24 08:44(1年以上前)

反応が早くなったなど変化はありましたか?

書込番号:24410802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2657件 Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPのオーナーLenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPの満足度5

2021/10/24 08:53(1年以上前)

>香川竜馬さん

ブラウジング、電子書籍、YouTubeなどしかしないので、体感上、キビキビと速くなったような印象は有りません。

タブレットでゲームをする人は、違う評価になるかもしれませんね。

NEC版もアップデートになったのか、少し気になります

書込番号:24410815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

surfacego2に比べ体感速度相当速い

2021/10/18 17:58(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

スレ主 pcyarouさん
クチコミ投稿数:47件 Surface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルのオーナーSurface Go 3 Pentium Gold 6500Y/8GBメモリ/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデルの満足度4

タイトルの如く

書込番号:24402250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング