このページのスレッド一覧(全2878スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 0 | 2019年11月26日 12:08 | |
| 0 | 2 | 2019年11月25日 18:00 | |
| 2 | 0 | 2019年11月23日 22:02 | |
| 3 | 0 | 2019年11月17日 10:38 | |
| 13 | 2 | 2019年11月12日 22:43 | |
| 11 | 1 | 2019年11月10日 14:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル
使用していたiPad(第6世代 低グレード)が、ネットサーフィン中、かなりの割合で、すごく遅くなったり、フリーズしたりと、使い物にならなくなっていたので、
WINDOW10搭載で、そこそこ、サクサク動くのを、最低条件に、探していたら、こちらの商品を選ぶことになりました、店頭での購入も検討したのですが、2万円以上の差が、あったので、在庫のあるショップにて、ネットにて注文しましたら、次の日の午前中には、届きました。
まだ、使用して、初日なのですが、比べものにならないくらい、サクサク動作していて、スピーカーの音質も、満足いくものです。 熱ですが、少し高いような気がしますがこれだけの性能があるのなら、私的には許容範囲と思います。
今のところなのですが、タブレットPCとしては、お値段は、高いような気がしますが、すごく満足しております。
10点
タブレットPC > Amazon > Fire 7 (2019) 16GB
プライムデーで安く買えました。
普段はFire 8の6世代を使っているのだけど、
同じか少し早いくらいの作動に関心しました。
Android Goなみの最適化がされているのでしょうね。
起動も早いし、SDの認識も確実高速です。
売りの Alexaハンズフリーですが、どうも作動が不安定ですね。
反応したり、しなかったりで。
まあ 頻繁に更新を掛けてきますので、そのうち安定するでしょう。
常用している Outlook.comも最初アカウントの同期が不可だったけど、
暫く放置していると、同期し始めました。
このあたりのアプリの更新は、もっと頻繁にやって欲しいですね。
0点
なかなか反応しなかった Alexaハンズフリー
ですが、頻繁にある更新でまともになったようです。
常用している Outlookの更新も、最近は頻繁で
調子がいいです。
書込番号:23011976
0点
先日 OS自体のアップデートがありました。
益々ハンズフリー機能は調子がいいです。
でも 上面の小さな穴がマイクですから、それに
向かって話さいないと反応しないのは変わり無いです。
外部マイクでも使えればいいのだけど...
書込番号:23069215
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 403HW ワイモバイル
未使用状態で放置していたのを思い出しました(´・ω・`)
カードを挿し込んでフォーマットしたら、
Lexar LSDMI512BBAP633Aが使えました
一安心\(^o^)/
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
付属のUSB充電器は故障したためASUSの他の充電器やAppleの充電器を使用していました。
ある日Zenpad3のバッテリーが0になり、PCのUSBポートで充電をして復活させた後、充電器を使用してもバッテリーは増えず減る一方になり、Zenpad3が使用できなくなりました。
試行錯誤の末、手元にあるAnkerのPowerCore 20100で充電ができました。
https://www.ankerjapan.com/category/BATTERY/A1271.html
これはAnkerのPowerIQという技術を搭載した製品で、接続機器の状況に応じて電圧、電流を変化させるものです。
https://www.anker.com/deals/poweriq/?country=JP
これにより恐らく電圧を5.2Vと高めに設定することでZenpad3に充電できると予想しています。
PowerIQは、無印、2.0、3.0とありますが、私が使用したモバイルバッテリーは無印です。下位互換があるのでPowerIQであればいずれでも充電ができると思います。
根本的な原因はバッテリーにあるかもしれませんが、早急に充電を実現するにはAnkerのPowerIQに対応した充電器、モバイルバッテリーを使ってみるのは一つの選択肢かもしれません。
書込番号:23052363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
このタブレットは今でも問題なく使わせて頂いています。
もう一台欲しいけど、発売から年月がたち、バージョンも低くなっています。
フルセグがついたタブレットの新作が発売されないのは、やはりNHKのせいなのかなー。
どこのメーカーでもいいです。
フルセグのタブレット発売してください。
書込番号:23031558 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>フルセグがついたタブレットの新作が発売されないのは、やはりNHKのせいなのかなー。
NHKは無関係でしょう。
ワンセグとかフルセグとか日本でしか売れないローカル商品を作ってもコストがかかるだけで競争力強化にならないですから、タブレットメーカーが作らないだけだと思いますよ。
タブレットでテレビ見たいなら、Android対応のフルセグチューナのような商品のほうが現実的な選択肢じゃないでしょうか。
「Android フルセグ チューナ」で検索すれば、いろいろなものが出てきますよ。
書込番号:23032159
2点
フルセグ以外にHUAWEIの中ではマルチアカウント機能がある点も貴重ですね。
現行のM5やT5には付いて無いようなので古いモデルですがこちらを買いました。
新作でマルチアカウント機能は復活しないのかな。
書込番号:23043543
1点
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
ミリシタは13人ライブの最高画質設定でもスムーズに動作しています。
デレステは序盤に一回引っかかりましたが、一度スムーズに流れた後は…といった感じでしょうかね。
スクフェス(スタ)・バンドリ・その他リズムゲームは入れてませんが、
リアルタイムレンダリングの3DMVが実装されている2タイトルの動きを見るに問題はないでしょう。
ミリシタのみでも購入から90曲はプレイしており、ノーツ抜けの経験もありません。
無印iPadは5世代以来ですが、SoCがA9からA10へ変わり、RAMも2GBから3GBに上がった関係か、
単純な処理速度は当然としてタッチパネルの精度が飛躍的に上がっているように感じ、非常に満足しています。
10点
少し追記します。
私は以前現行型のiPad Pro12.9を所有していたのですが、(諸事情で売却)
そちらではミリシタでProMotion機能の影響かスムーズにノーツが落ちてこない・タップの判定がされない場合がある等不具合があり、
性能的にはProが上なものの実際の動作ではこちらに軍配が上がります。
MV鑑賞程度の目的ならProの方が良いのでしょうが、
置きプレイでしっかりやるのならイヤホンジャックを搭載している点からもAir3か無印をおすすめします。
書込番号:23038628
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




