タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シグマリオンのいいところ

2001/07/14 19:07(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 うーん???さん

コンパクトフラッシュのデータの読み込みは遅いし、赤外線でのデータのやりとりもやたらと時間がかかります。
でもやっぱり、ノートパソコンみたくブーンというファンの音がしないのとてもいい!
静かな所でも使えて、音で疲れることが全然ないのですよ。
最近安いしオススメです。

書込番号:221617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいわぁ、このキーボード

2001/07/04 20:46(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-L1

スレ主 ふゆのさん

ネットで本体34780円で購入。ついでにパソコン連係キットと
CdmaOne用ケーブルと液晶保護シート(2セット)を購入し、
送料税込み50022円。
注文していない本皮カバーのおまけ付き。ただしMI-504/506用(笑)。
(どうやら余った在庫品をプレゼントしてくれたみたい)
社外品のHiroko Koshinoデザインのダークブラウンのカバーは
確かにMI-L1の黒いボディによく似合って引き立ててくれるのですが、
いかんせんシャツの胸ポケットに入らなくなってしまいます。
しかし(笑)どっちみちシャツの胸ポケットはタバコとライターのためにあると
割り切れば、カバーの余った部分にボールペンを突っ込んでおけるので
意外に便利ですね。付属のペンよりも、やや太目のボールペンの先端部
(※ノック式で、芯を出さない状態)でタッチするほうが私には使いやすい
(笑)。

閑話休題
MI-L1のスライドキーボードは入力しやすい!
量販店の店頭でさんざんMI-E1をいじくって、
これならまあ使えないこともない、と思って
購入を決意し、ウェブをさまよっているうちに
MI-L1のキーボードはもっと打ちやすい、という
意見に引かれて購入したのですが、本当にそうでした。
MI-E1とキーの大きさやキーピッチが変わっているわけでも
ないんでしょうが、次元がひとつ違うぐらい打ちやすいです。
これは、慣れてしまうと、たぶんブラインド・タイプが可能です(^。^)。

フロントライトがないのは、状況によってちょっと不便ですね。
訪問先までの簡単な地図を入力しておいて、角でどっちだっけと
確認しようと思っても、明るい街灯の真下まで行かないと
画面が読めません。キーホルダーに小さいマグライトを付けておいて、
いざとなったらそれで照らす、という回避策はありますが。(笑)


近くの量販店では税抜き

書込番号:211814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Vx 白くり m505 参考

2001/06/13 15:14(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

スレ主 らららんさん

初めまして。
この都度、こことはお門違いのM505を買いました(^^; で、そばにシロクリ持ってる方がいまして、いろいろ比べてみました。えーと先に言っておきますがSONY/PALMの悪口を書くつもりはありません。今後シロクリを購入予定の方に参考になれば幸いです。

まず、アプリの起動ですが、VX 白クリ(以下クリ) M505(以下505) で比べた結果、まずダントツはM505でした。次は一応クリなのですが、アプリを起動するまでに「変な時間」がかかります。ハイレゾから標準モードに切り換えるための時間なんですかね?ですので、トータルの起動時間としては、VXとあまり変わらない印象でした。ちなみにアプリはいろいろ試しましたが、大体同じような結果でした。少なくともPALMSCAPEに関しては上記の通りです。

つぎに色ですが、VXモノクロ クリ256色 505 6万色 です。で、これがどう変わるかというと、「通常使用では全く意味ありません」。モノクロとカラーとどっちが良い?と聞かれれば、私はカラーの方がいいと思います。なぜならば、予定等に色で識別出きる要素があるのは、非常に分かりやすいからです。ビジネスユースこそカラーだと私は思います。で、256と6万の違いですが、6万色対応のソフトってほとんどありません(^^; ゲームで何個か出てるくらいで、とても差別化できるものではないと思われます。そこまでの必要性、重要性がPDAというステージではまだ重要な位置を占めていないと考えます。アイコン等は256で書かれているものがほとんどの様で、クリと505は変わりません。

最後に一番重要なもの。バックライトです。これがですね、かーなり重要です。まずVXは 明るい所と真っ暗な所ではよく見えます。しかし「薄暗い所」でバックライトをつけると「最悪」です。逆転表示(黒い所が光って、白い所は光らない)されるのですが、これがみにくいのなんの。。。ほんと苦労しました。夕方とか。 次にクリですが、さいこーです。めちゃめちゃきれいにどんなところでも見えます。ただ、明るい所で見ると、液晶の特性上ちょっと暗めです。最後に我が505ですが、明るい所、暗い所での視認性はよいです。時に日光下での視認性は、ぴか一です。営業さんとかであれば、M505間違いなくおすすめです。薄暗い所。これが問題なのですが、実はクリエよりほんの少し暗い感じです。見にくいかというと、私は「見やすい」と思います。ただクリエより若干ですが暗いです。

私が思うそれぞれのデバイスの活躍ステージは、
Vx 一応どこでも使える。最軽量で形も好みではあるが落ち着いたデザイン。サラリーマン一般におすすめ。
クリエ 前作の不調を吹き飛ばす会心の出来。ただハイレゾにするにはCPUパワーが足りなかったか。あとバックライトが明るいのはいいが電池の持ちは悪い。アミューズメント性を強く打ち出しているので、学生さんから若いサラリーマンが対象か。VAIOとの連携も魅力ですね。
M505 最後発のデバイス故、いいとこどり(笑) しかし液晶等改善のよちはあるのでは。パフォーマンスはぴか一。一日中どこへでも持ち歩けて、どこでも快適に使用できる感じ。デザインもクリエの持つ華やかさが無いため、私の様な年食った人でも OK (^^;b 私の年だとクリは恥ずかしいです きれいすぎて (^^;スイマセン

こんな感じです。ちなみに、Vx クリエの文字認識は多分同じですが、M505の文字認識率は明らかにあげられています。がOS4.0によるものであればそのうちUPDATEされるでしょうから変わりませんね。

ただ 、VX発売当時、IIIcとVxを比べましたが、Vxのほうが圧倒的に認識率が高かったです。

以上参考まで。みんな好きなPDA買って ビームしまくりましょう(^_^)
長々と失礼しました。(^_^) び〜む!!

書込番号:191778

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 らららんさん

2001/06/13 15:27(1年以上前)

すいません いっこ忘れていました(^^;
重要なことです。ハイレゾですが、「かなり美しく見やすいです」。
ハイレゾがいい、ということでクリエを選んでも後悔はしないと思いますよ。
ほんとに文字のきれいさには圧倒されます。毎回起動がちょこっと早いか、文字の圧倒的美しさを選ぶかは皆さんのお好み次第です。私の場合、大容量のテキスト/画像をみる機会が皆無ですので(完全にビジネスユースです)M505を選んでます。

私、ザウ Vx 505と乗り換えてきていますが、まずザウはだめでした(^^; いまのはどうなのか知りませんが、IGETIを持っていたのですが、起動するまでに10秒近くかかります。はっきりいって、あれは、お遊び用ですね(^^; 予定を書き込む気力を奪います。それに比べるとPALMシリーズはすばらしいです。

こんなことを書くとザウユーザに怒られちゃいますね(^^; まあ用途によって「譲れないもの」があると思いますので、まずどこが譲れないのかを考えて購入計画を立てられると良いかと思います。「なにかおーかなー」 の時が「一番楽しい時」です(^_^)

書込番号:191782

ナイスクチコミ!0


まぐなさん

2001/06/13 20:38(1年以上前)

結局無理をしてm505を買った学生の僕でした(^^;)

書込番号:191932

ナイスクチコミ!0


麦コーラさん

2001/06/14 00:47(1年以上前)

らららんさん>
#こんなことを書くとザウユーザに怒られちゃいますね(^^;
一応つっこんでおきましょう(^^;
私はアイゲッティの最上機種MI-P10から、今のザウルスE-1に移行しました一人です。
らららんさんの言うとおり、アイゲッティは遅いです。
しかし、わずか半年後に発売されたE-1は、カラーになった上に格段に速くなりましたよ。

私はバイオユーザーなので白クリに転んでも良かったんですが、今では満足です。
何故なら私のバイオは古いのでメモリスティックが付いてないんですよね…。

そうですね、年末あたりにNew白クリとNewアイボで楽しいことが出来るようにでもなったら
次は白クリにしましょうかねぇ(笑)

書込番号:192226

ナイスクチコミ!0


スレ主 らららんさん

2001/06/14 10:13(1年以上前)

>一応つっこんでおきましょう(^^;

スイマセン(^^;

>しかし、わずか半年後に発売されたE-1は、カラーになった上に格段に速くな

そうなんですか。いやあれはかなり凹みました(^^;

>次は白クリにしましょうかねぇ(笑)

私もここの発言、参考にさせて貰ってる一人ですので、
新しいものに関する情報が有りましたらまた教えてください(^_^)

次世代DRAGONBALLも発表されたことですし、これからますます
PALM、楽しくなりますね(^_^)

っていうか 505 早まったのか?(^^;いや〜ん

書込番号:192490

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/06/14 15:44(1年以上前)

アイゲッティはおもちゃですから。。
元々からして違います。遅いとか以前の問題です。
安くある程度遊びたい人専用というかんじでしょうか。。
実際は、C1→E1という流れですよ(^^;)とりあえず、つっこみ。。

書込番号:192680

ナイスクチコミ!0


スズ2号さん

2001/06/23 22:21(1年以上前)

>まず、アプリの起動ですが、VX 白クリ(以下クリ) M505(以下505) で比べた結果、まずダントツはM505でした。
>次は一応クリなのですが、アプリを起動するまでに「変な時間」がかかります。
>ハイレゾから標準モードに切り換えるための時間なんですかね?

購入時の状態ですと、確かにアプリの切り替えでもたつきます。体感で大体1秒くらいです。

以前この掲示板にどなたかがお書きになっていましたが、Sonyの修正パッチを当てた後、Switch Dashというアプリを使うことによってこのもたつきはなくなります。

なお、6月にSonyから配布されるようになったシステムアップデートを行えば、標準添付の環境設定にSwitch Dashと同等の機能が追加されます。


ですのでN700Cをチューニングした後、再度比較してみてください。
どの程度505と起動に差がでるのか、CLIEユーザーとしては興味があります。

書込番号:200981

ナイスクチコミ!0


スレ主 らららんさん

2001/07/03 10:12(1年以上前)

スズさん こんにちは。カメでスイマセン。

>ですのでN700Cをチューニングした後、再度比較してみてください。
>どの程度505と起動に差がでるのか、CLIEユーザーとしては興味があります。

エーと、SDでチューン済みで比較してます(^^;
SD無いと上記評価はさらに変わります。

M505は 多分思った以上に早いですよ。店頭でお試しあれー(^_^)

書込番号:210421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2001/06/17 10:43(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 honeybeeさん

とうとうシグマリオン買っちゃいました。名古屋は大須のスーパーコンプマートで35800円でした。ケーブルは4400円。二時間通勤なので毎日電車の中で使ってます。軽いしキーボードも手の小さい私には使いやすい!でも手書き入力はちょっとおバカかも…。

書込番号:195170

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2001/06/18 00:37(1年以上前)

 おめでとうございます。2時間通勤で、往復は電源大丈夫ですか? 私は片道1時間で音楽聞く程度なので問題ないですが。
 ちなみに、私は手書きはシグマリオンでは使ったことないです。以前Cassipeia fo DoCoMoを使っていたときでもソフトウェアキーボードを使っていましたからねぇ。

書込番号:195794

ナイスクチコミ!0


ディベヒンさん

2001/06/26 22:00(1年以上前)

私もついに購入いたしました。
本日、C@RD H"petit two data Link でついに通信もOKです。
なにせ、買おうと思い始めてからショップを周り出すとことごとく、「もう完売です」という返事ばかりで、YAHOOのオークションで待っていた所、なんと知人がPCケーブル込み3万円ぽっきりで譲ってくれました。
感激でした。
先ほどのカードエッジですが、DDIで基本料金月額980円、というものです。接続先、3個所限定です。

書込番号:204190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

M505

2001/06/25 20:27(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 KURIRIN2さん

はじめて書きます m505が発売されるまで 死ぬほど迷い結局 購入。。
自分なりに気に入ってます コンパクト、レスポンス問題なし。
PDA初心者ですが 色々カスタマイズしながら楽しんでます 画像がもうすこしきれいであれば、、、なおさら良いですが。。 やはり携帯性はナンバーワンですし、シンプルなのが決め手でした。 あとはいかにオリジナルに仕上げていくかが課題です。
 日々勉強です。

書込番号:203057

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/25 22:18(1年以上前)

お祝いにhttp://www.muchy.com/
後、PALMぽっくなくなるけど「極楽ペンDX」ええど。

書込番号:203198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E700買いました、良いです

2001/06/25 16:59(1年以上前)


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700

スレ主 野間佐知郎さん

やっと購入しました。以前はE55を使用。全てのデーターはActive Sync経由でE700に転送できました。画面もきれい、MP3音楽、JPEG画像も取り込め、使いやすいし、良い製品だと思います。バッテリーは3−4日かで充電が必要。

書込番号:202825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング