タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

故障

2018/06/18 14:28(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

スレ主 elliesanさん
クチコミ投稿数:8件

何人かが書き込みをしておられましたが、私のタブレットも突然画面が消えました。
水曜 : 真っ暗になる
木曜 : 宅急便に集配に来ていただく
金曜 : 修理センターに到着
土曜 : 修理センターから発送
日曜 : 自宅に到着
購入後2年半経過していましたが、修理代も送料も無料でした。
修理センターの電話のお兄さんもしっかりとした対応でした。
どなたかも書き込みしておられましたが、次回購入するときもHUAWEIにしたいと思います。

書込番号:21905033

ナイスクチコミ!6


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2018/06/18 17:11(1年以上前)

延長保証等は無しで、メーカーの一年間保証のみですか?

新品交換ではなく修理ですか?

書込番号:21905259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 elliesanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/18 18:02(1年以上前)

メーカーの一年間保証のみです。
修理でした。
修理完了報告書を添付します。n

書込番号:21905361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/11/04 00:21(1年以上前)

>elliesanさん
購入から2年半も経過していたら、
自分に落ち度のなさそうな故障であっても
有償対応になりそうなのに、修理代も送料も無料というのがすごいですね。

書込番号:22228654

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

Android9.0バージョンアップ予定対象機種

2018/10/23 09:37(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-02K docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/181017_00.html

F-02Kも9.0へのバージョンアップが提供される予定のようです。
既に8.1が提供済なので、タブレットとしては初の2度目になるそうですね。

書込番号:22201578

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

UQmobileのデータ高速プラン

2018/10/16 08:32(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro LTE Advanced GWM-00009 SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

Pro6が発表されたせいか、だいぶ価格が安くなってきましたので、Surface LTE Advancedを価格コム経由で買いました。
どこのSIMにしようかと思って色々調べてみましたが、UQmobileが回線も安定してそうなのでUQmobileのデータ高速プラン3GBを契約しました。
SIMカードを差し込み、UQmobileから送られてきた書類をもとにAPN設定をしまして何の問題もなくすぐに使えるようになりました。
今のところ昼時でも10Mbps程度出ています。
参考までに。

書込番号:22186067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

アップデート 「PLE-701LC229B006」

2018/09/03 09:16(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:469件

PLE-701LC229B006

今月に入ってアップデート 「PLE-701LC229B006」のおつげがきました。
(既出の情報だったらすいません。)

アップデートの適用でAndroidセキュリティパッチレベルが「2018年3月1日」になりました。

発売から既に2年以上経ち(7インチでは後継機らしきものもなく、)
HUAWEIは本製品を見限ったと思っていたので、まだ面倒を見てくれていることに驚きと感謝です。

書込番号:22079690

ナイスクチコミ!12


返信する
hadalyさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 11:23(1年以上前)

私の端末は古いバージョンのままで、お知らせも来ません。

書込番号:22082401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hadalyさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 19:05(1年以上前)

自己レスですが、HUAWEIに問い合わせたところ、順次配信中だそうです。1ヶ月ほどかかる事もあるそうですので、ユーザーの方は気長に待ちましょう。
Androidのアップデートがないのは残念ですが、システムのアップデートがあるだけありがたいです。

書込番号:22083360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/09/06 07:13(1年以上前)

>hadalyさん

私にも更新のお知らせは届いていませんが、システム更新の更新の確認を操作したら更新しました。
セキュリティパッチレベルは「2018年3月1日」です。
セキュリティの更新だけでも本当にありがたいですね。

きたの国からさんもコメントされてますが、Huawei がこのモデルの面倒をみてくれていることに感謝です。

書込番号:22087235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/06 20:13(1年以上前)

>赤うし丼さん
我が家の端末も、システム更新->更新の確認 で更新情報が来てました。m(__)mペコ

>きたの国からさん
>hadalyさん
情報をありがとうございます。

書込番号:22088734

ナイスクチコミ!0


hadalyさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/06 22:05(1年以上前)

本日更新情報が来ていて、無事に更新されました。
ただ、APN情報が初期設定にリセットされてしまっていて、事業者名表示がコロコロ変わる原因を特定するのに時間がかかりました。
過去スレに似たようなケースが出ていたと思い、調べていてAPN設定を確認したところ、違う業者だったので、正しいものに設定して今は問題なく動作しています。
APNだけでなく、WiFi設定もリセットされていたので、ご注意下さい。

書込番号:22089050

ナイスクチコミ!5


オジパさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/09 12:22(1年以上前)

私のは更新後の最初の画面がAPNの設定でしたが既に設定されており、Wi-Fiの設定も更新前と同じで、すぐにいつも通り繋がりました。私はFREETEL(楽天モバイル)を使っていますが、事業者によって違うのかもしれませんね。

で、更新して改善されたことは、スクロールなどスワイプしてると感度が良すぎるのか勝手にボタンなどが押されなくなったことです。タブレット端末として当たり前の動作なのですが(笑)。ストレスが無くなりました。
あと何となくですがスクロールなどが更新前よりもスムーズになった気がします。

やっと普通のタブレットになりました。
iPad買おうかと思っていましたが延期して、これをもう少し使おうと思います。

書込番号:22095776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:122件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2018/09/09 20:34(1年以上前)

>オジパさん
>勝手にボタンなどが押されなくなったことです。

ずっとイラッとしてました。
これまで何度も Touchscreen Repair と Touchscreen Calibration を使って調整を繰り返し、それでも直らず。
ちょっと前にアップデートしてから、オジパさんの書き込みを読みました。

「はは、まさか。修理に出してやっと直ったという話もあるのに、アップデートごときで・・・えええええ、本当だ!」

こんな感じでした。
ゲームの操作でもスッゴイ不具合を感じてたんですが、それが完全に消えてます。
特に「押しっ放し(連打?連続入力?)」の操作が普通にできるようになってます。
以前はパネルの一部を除いて、単発入力になるか「タタタ…タ…タ…」みたいな不規則な入力になってたのに。

書込番号:22097007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2018/09/11 03:05(1年以上前)

公式情報見つけました。

HUAWEI MediaPad T2 7.0 pro PLE-701L PLE-701LC229B006

http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?category_id=1&site_domain=default

内容は

1. Googleセキュリティパッチの更新
2. 地震津波速報メール(ETWS)に対応
(SIM無しでは使えないかもしれないが設定でETWSで検索してON)

更新時間は個々の環境によるが、ダウンロード&インストールに10分ほど、更にアプリの最適化に10分ほどかかった。更新前に出来るだけ不要アプリを削除して空き容量を増やしておいた方が良い。

書込番号:22100307

ナイスクチコミ!1


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度3 犬を一匹飼っている 

2018/09/14 10:20(1年以上前)

公式発表のアップデート内容以外に、オジパさんがおっしゃっているように速度が改善されています。□ボタンをタップして見られるタスクの一覧でRAMの残量が以前よりも増えています。

スクロールの引っかかりやタッチスクリーンの誤動作は、もともとRAMの異常な減りとコアスピードを管理する奇妙なCPUガバナーの設定が原因(ソフトウェア的な問題)なので、そのあたりも改善されていることが分かります。

PLE-701LC229B006へアップデートすると以前よりキビキビ動くようになりますので、アップデートをしたほうがいいと思います。

書込番号:22107661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2018/09/15 21:04(1年以上前)

更新時の最適化再起動で一時的に少し速くなったように感じてるだけでしょうね。そもそも2年以上前のエントリー価格的な激遅マシンなのでキビキビ動くと言えるレベルでは無いですし。

書込番号:22111656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:122件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度4

2018/09/16 03:26(1年以上前)

タッチパネルの誤動作がなくなっただけ御の字です。
けっこう本気で、その為だけに修理に出そうか買い替えようか悩んでたので。

書込番号:22112434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2018/09/16 05:40(1年以上前)

タッチパネルがあまりにも調子悪いので、Bluetoothのキーボードとマウスを時々使ってました。
今回のアップデートで調子良くなったので、マウスはもう不要ですね。

書込番号:22112488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/16 05:59(1年以上前)

従来比で確かに良くなってますね!使えないTABが復活して、何よりです。情報ありがとうございます。

書込番号:22112502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5

2018/09/21 11:55(1年以上前)

T5シリーズが発売されましたね。
7インチ、250g以下、カメラライト付きが発売されないかなぁ。。。

書込番号:22125550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09

スレ主 (▼o▼) さん
クチコミ投稿数:9件

本体でPrime Videoを見たりしている分には不満はありません。(映画のダウンロード先はmicroSDカードに変更出来るのも◎)
ただ、HDMIケーブルでプロジェクターにつなぎたい時に、いくつかのType-C→HDMIハブを試しても駄目でした。
Mac対応の商品は多くても、安定して使えるAndroid対応の4KのHDMIアダプタはなかなか見つかりません。
このType-Cには画像出力機能はないのでしょうか?
どなたか、このタブレットでType-CからHDMIへの変換に成功している方がいらっしゃいますか?

書込番号:22104699

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2018/09/12 23:26(1年以上前)

>>このType-Cには画像出力機能はないのでしょうか?

無いです。

書込番号:22104707

ナイスクチコミ!2


スレ主 (▼o▼) さん
クチコミ投稿数:9件

2018/09/12 23:45(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
購入前に分かりませんでした…
どこの記載を見れば、画像出力機能がないことを知れたのでしょうか?
コピペなどあればありがたいです。

書込番号:22104743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/13 02:23(1年以上前)

HDMI接続出来るプロジェクターであれば、ミラーリングという方法で
映せるのではないでしょうか
私もケーブルばかり考えていましたが、AmazonFireTVstickを使えば映せると知り、テレビに接続しています
検索すれば色々なものがあります
有料動画配信など著作権?で映せないものもあるのは仕方なしですが、、
それを映せる方法が知りたいですね

書込番号:22104932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/13 11:39(1年以上前)

最近のandroidスマホやタブレットは、ケーブルによる画面出力(MHL)は、ほぼ、未対応です。
もう、いちいち書かなくなっています。

prime videoを4Kで見たいなら、素直にFireTVを買ってください。
いまならセール中で6480円で買えます。
huluやniconico、YouTube、dTVなども視聴できます。

ただし、FireTVにはミラーリング(miracast)機能はないので、タブレットからは飛ばせません。
あるのはFireTVStickですが、こちらは4K未対応です。

書込番号:22105546

ナイスクチコミ!2


sannsuさん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/19 19:32(1年以上前)

USBの規格が2.0だからだと思います。
外見はtype-Cで新しいですが、規格は普通のUSB2.0と同じなのでそもそも映像出力は出来ません。

おっしゃっているアダプタは最近よく見るUSB3.1規格で最新のスマホやラップトップからの出力用と思われますので、この機種では対応してないかと思われます。

書込番号:22121696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

総合的にはGood!

2018/09/19 10:11(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 4 FML-00008

スレ主 higejiisanさん
クチコミ投稿数:229件

本体:とても薄くて持ち運びにもとても便利。

キーボード:液晶画面カバーと兼用ですので軽量、薄型、これもまたとても良い。

レスポンス:通常使いなら全く問題ない。(office、ネット、メール)、画像編集、動画編集はちょっともっさりとなります。

総合:タッチパネルにも対応しており、総合的にはとても良く作られたPCです。USBはあるとやはり便利。電源コネクタは長細い専用充電コードとなります。持ち運びには持って来いではないでしょうか。
因みに、プログラミングPCとしてはスペック足りません。
CPU、GPU、メモリーが上位のPCを選ばれることをお勧めします。

書込番号:22120825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング