タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届きました!限定オレンジ!!

2003/02/22 11:22(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33

スレ主 フレーム・オレンジさん

まだまだ充電中です。初回とはいえ4時間ってちょっと長い気が。
ハードカバーに貼ってあるフィルム、指紋が怖くてしばらく剥がせなさそうです(^^ゞ
ソニタワで展示品を触ってソニスタで予約しましたが、やはり非常に所有欲を満たされるカンジです。
VAIOもそうですが、SONYはこの辺のモノ作りが非常いウマい気がします。
当初手持ちのPEGA-MA15への対応を謳っていなかった気がして無料だしCF60も注文しましたが、
後日対応が判明してちょっとガッカリ。ついでにAirH"カードも申し込んでしまったのに…。
まだCF60つけたままで使えるケースが見当たらないんですよね。
ネット使用頻度を考えてどちらか(MA15かCF60)は手放すべきか…
充電が済んだらPalmでは初のデータ移行に挑戦します(SJ30からの乗り換えです)

書込番号:1330301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Portabaseのファイル名

2003/02/16 15:08(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 孔来座亜.さん

以前、データベースソフトのPorataBaseで、旧バージョン(1.3以前)で作成したデータベースが、新バージョン(1.4以降、今は1.5)で読み込みできないと報告しました。

 その後、いろいろ試してみた結果、原因が特定できました。
 データベースのファイル名を日本語にしていたためでした。

 単純に、ファイル名を半角アルファベットにしたら読み込みできるようになりました。でもこれって、旧よりも新のほうが機能低下するなんて、予想していなかったので、色々悩んでしまいました。

書込番号:1313260

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 孔来座亜.さん

2003/02/17 09:49(1年以上前)

ついでに、IQNoteのその後の報告です。
どうしても、ツリー型のメモ帳が欲しくて、再度インストールしてみました。

 結果的には、何とか使えています。再起動の度に、日付け/時刻設定の前に何故か最初にIQNoteが起動してしまいますが、ここで慌てずに何かのIQNoteのデータファイルを読み込みを指定すると、やや時間は掛かりますが、日付け/時刻設定の画面が出て、使えるようになります。

 パスワードに対応しているとありますから、その関係かもしれません。
 なお、クレジットカード番号など、秘密情報も管理できますから、なかなか便利です。

 くれぐれもバックアップしてからお試しください。

書込番号:1315821

ナイスクチコミ!0


ARGOSさん

2003/02/18 03:25(1年以上前)

こんにちは。
IQNotesは、以前、同じ症状になったことがあります。
もしかして高速起動にチェックが入っていたりしませんか?

書込番号:1318491

ナイスクチコミ!0


スレ主 孔来座亜.さん

2003/02/18 07:33(1年以上前)

ARGOSさん 情報を有り難うございます。

 確かに、高速起動にチェックを入れていました。試しにチェックを外して再起動しましたら、正常に戻りました。これはやはりバグなのでしょうね。

 アドバイス有り難う御座いました。

書込番号:1318610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NECの回し者ではないけど…。

2003/02/15 09:44(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 vanzantさん

厳しい意見が多いようですが、私は結構良いと思いますよ今更感がありますが…。液晶も3.8で他社より大きいですし(フォントはあまり綺麗ではないですが…)書き込みされてるようなフリーズや遅くなるといった不具合もないですよ。2台ありますがともに快調です。AirHでの使用でもまったく問題らしいことはありません。CFタイプの無線LANなどはPCでの使用時より切れないですし、以前書かれているように拡張アダプターを使うと本体のCFが使えない(づらい?)まったく問題なく同時に3スロット使えます。CFのカバーがちょっとなんですが、やわらかいので全然問題ないですよ。問題なのは32MBというところですね、結構空きがないと動作に影響がでるみたいでかたっぱしからソフトをいれたい方には向かないかも…。これ非常に残念です。バッテリー、保たない方ですね、ただ今の季節はなおさらですが少し暖めながら充電すれば結構違いますし、50%以下の警告がでてから結構使えますからあまり不自由は感じてません。乾電池の充電器もオークションで購入して対策してます。後はどうもクレードルがいまいちのようですよ。ちゃんと認識して接続してもActivesyncですぐに切れてしまったり、充電も途中で止めてしまったり…。USB接続(別売り)の場合は全然問題ないし、充電器直結のまたしかり。私はクレードルは使ってません。それにUSBの携帯接続ではつなげた後にすぐに接続してもかけにはいくのですが、うまく接続しないなどいまいちスムースのいかないのです、ただ電源を一回オフにしたり少し余裕を持ったりすると上手くいく感じがしますが…。ちょっと面倒。最近のオークションでの落札価格あたりで購入したら満足度は高いと思いますけど。東芝のように液晶がちらちら見づらいこともないですよ(^_^)

書込番号:1309249

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/02/15 11:10(1年以上前)

改行しないと見にくい。
折角長文書いても読んで貰わないと苦労した甲斐がないっしょ。

書込番号:1309473

ナイスクチコミ!0


意見・感想さん

2003/02/15 12:08(1年以上前)

だいたい感想は一緒ですが、ソフトキーボード
入力に難かあり、USB経由でキーボード付けてます。

書込番号:1309606

ナイスクチコミ!0


Bプログラムさん

2003/02/15 22:35(1年以上前)

んー、それぞれ個体差(?)があるということがわかりました。
自分はクレードルでのトラブルは殆ど
(「皆無」と言えないところも辛い、例えばクレードルに接続してても
バッテリ警告表示なんてのが...ですが)なく、むしろ

購入直後は山ほどあったんですが、慣れました、もう。
致命的なバッテリーの問題は割り切ってマイクロドライブ装着や
デジカメ、動画再生機としての用途という選択肢を捨てた瞬間、
SDマルチデジカメとか出たので全然気にならなくなりました。

何でもできる(と謳われている)というのは、
即ち何もできないということだと
いうことが今さらながら痛感しました。
先述のSDマルチデジカメだってMP3は別にソフトを買う必要があるし、
結局動画の録画&再生に特化して使ってます。

ボイスレコーダも万雄のを使ってます、だって小さくて軽いんだもん!

確かに理想は、「これ1台あれば何でもできる」
(=そもそもPDAの“秘書”ということ)ですが、
今はTPOで専用機を使い分けてます。
結構楽しいですよ、あれこれ考えるから。

有能すぎる(「全能」と言い換えましょうか)秘書が一人ついてくれるのと、
それぞれの個性(「芸風」と言い換えましょうか)豊かで一芸に秀でてる
秘書達が控えてくれてて、その状況に応じて登場してくれるのと、
どっちを選べと言われれば自分は後者です、間違いなく。

こうやって長文を入力するのもキーボードでは楽ですが
ペンは辛いし改行もままならない。
飲み屋のカウンターで「爪楊枝、割り箸、ステア」どれが入力しやすいっすか?
なんて会話で盛り上がる。

電源を確保するために、勝手に店のテーブルタップを
使うと窃盗罪で訴えられるかもしれないからちょっと
法律の知識も必要になり。

きりがないですが、
決して大満足でないですが、
NECの回し者でもないですが、
憎みきれない奴っすよ、コイツは。

書込番号:1311258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

550GX/MD購入しました。

2003/02/12 18:28(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550GX/MD

スレ主 Funabashiさん

GENIO e550GX/MDを、2月8日秋葉原の量販店で89800円で購入しました。
1GBのマイクロドライブ同梱ですので、まあ妥当な値段かと思います。
使いたいソフトのPDA版のインストールに、どうしても1GB必要なためです。
本体メモリーが128MBありますので快適です。
あとはマイクロドライブの値段がもっと下がってくれれば言うこと無し!

書込番号:1302252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2003/02/10 22:18(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33

スレ主 bekkyさん

やっとやっと悩んで買いました。
バッテリーの持ちがはやり一番だと思い、T650の値崩れより
こちらを選びました。
大満足です。
これからどんどんいじっていきます!
さくらやは13%オフでした。
お勧めの使い方とかソフトとかあればぜひ
教えてください。
初クリエなので。

書込番号:1296226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2003/02/08 17:23(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

この掲示板常連の皆様のレポートを参考にさせていただき、本日無事購入いたしました。
田舎(北海道)のためヤ*ダ電気の店員さんは、まだ1台も入荷がなく現物も見たことが無いと豪語しておりましたが、低い声で「裏の話ですが1台回して貰えそう」との話に有頂天となり、その場で予約(4日前)、今日連絡があり無事手に入りました。
値段も想像よりず〜〜っと安かった。(店員さんありがとう)目を見張るカシオペアE-2000からの買い替えですが、目を見はる液晶の鮮やかさ!!
・・・うぅっ 幸せです。今日は忙しくなりそう・・・

書込番号:1288334

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/02/08 18:33(1年以上前)

実は私も北海道生まれです。

 倶知安町での豪雪には、毎朝の雪掻きに泣かされた思い出は有りますが、でも、泳ぎを覚えたのも尻別川でしたし、大仏寺へも自宅からスキーを担いで歩いて出かけたものでした。懐かしい心の故郷です。

 さて、C700、実に良いですよ。

 先ずはSDメモリーの購入(128MBで6千円を目標に)で、スワップファイルの作成は、C700を快適に使うためには不可欠でしょう。

 次はCFメモリー(これは是非512MBで16千円を目標に)の入手、辞書ファイル、それに青空文庫の電子ブックビュアー、MP3音楽ファイルの活用でしょうね。

 これだけで、それぞれの専用機を買うのと比較しても、充分元は取れた感じになると思います。(笑)

書込番号:1288552

ナイスクチコミ!0


スレ主 babu33さん

2003/02/08 19:58(1年以上前)

アイコン間違いです。申し訳ない。この板の超常連孔来座亜さん!!早速のレス感謝です。いつも詳細なレポート拝見しております。
カシオペアE2000のユーザー(今回下取り)でしたので、Pana製SD-128Mを4枚所有しております。カードーリーダから書き込んであったすべてのDATAも問題なく使用できました。
思ったほど動作も重くは感じず、まだ数時間ですが満足しております。
リナックスは初心者なのでこれから勉強するつもりです。DOSは少しは分っていたつもりでしたがすっかりさび付きました(笑)
どなたかマイクロドライブ(1G)使用されてる方いらっしゃいましたら使用レポートお願いいたします。

書込番号:1288773

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/02/10 14:32(1年以上前)

babu33さん

 私もデジカメ用には1GBのマイクロドライブを使っているのですが、当然にC700でもメモリーとして認識できますし、ビュアー(イメージノート)から画像ファイルの読み込みも出来ました。

 ただ、常時使用した場合に、どの程度バッテリーが消耗するか、CFメモリーカード等との比較はしておりません。(アプリケーションを何処に置くかでもかなり変わると思います)

 価格的にも512MのCFメモリーより1万円位高額ですし、目下は敢えてリスクを侵す必要性も感じていないのです。

書込番号:1294974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング