タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

大事な使い方を買っております

2016/02/26 06:54(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

クチコミ投稿数:2件

長文書いたら間違って削除しました。。。 ポイントだけ書くね。。!

何本も持ってるので長持ちのヒントを書きます

電源指したまま使う
ベッド横でタブレットスタンド使うといいね

電源0%まで切らないようにする かなりず50%か90%
100%で封印保存しないでくださいね 

ベッドの上に置かないこと 背中熱溜まっておわるのがはやい

ROOT化しない  ROOTしたら壊れやすい

動画再生はMXPLAYER+ARMv7で

書込番号:19630889

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/02/26 06:56(1年以上前)

ごめん脱字おおかった
正確は「書いております
正確は「かならず

書込番号:19630893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Panasonic Media Access

2016/02/17 17:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300C

スレ主 GTDSさん
クチコミ投稿数:20件

購入してから約半年。
とうとう”Panasonic Media Access”が使えるようになりました。
長かった〜。
職場からも自宅のDIGAにアクセスでき、録画番組を見ることができました。

書込番号:19599854

ナイスクチコミ!2


返信する
pochi007さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/23 09:31(1年以上前)

私も昨年末に購入し、”Panasonic Media Access”が「USBデバッグ・・・」のエラーで使えず残念な思いをしていました。
仕方なく、iPad touchの小さい画面で我慢していました。

どの様な解決策だったのでしょうか。
解決方法の詳細をお教え頂ければ有り難いです。

書込番号:19620492

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTDSさん
クチコミ投稿数:20件

2016/02/23 17:43(1年以上前)

再インストールでも試してみるかと、
Playストアでpanasonic media accessを開いたら
「更新」とでてきたので、アプリを更新しただけです!(多分)

書込番号:19621671

ナイスクチコミ!0


pochi007さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/25 13:48(1年以上前)

出張で家に帰れず遅くなりました。
ソフトをダウンロードし直したら、あっさりと動いてくれました。
Panasonicはアンドロイド製品を出していないようなので諦めていたのですが良かったです。

情報有難うございました。

書込番号:19628441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 端末マネージャーのスキャンが終わらない

2016/02/05 02:46(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

クチコミ投稿数:4件

本日はじめて開封し、wifi,メールなど基本的なものを設定してみました。
端末マネージャーを起動し、最初の画面でスキャンしてみたら、三時間たってもスキャンがおわりません。95%からすすみません。
一度初期化しなおして、なにも設定しなければ数分でおわったのですが、上記の設定をしたとたん終わらなくなりました。
かたまっているわけではなく、中央の部分はくるくるとうごいてはいるのですが。

これはやはり異常な状態なのでしょうか?
異常だとしたら、何か原因、解決策はあるでしょうか

書込番号:19557841

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/02/05 02:49(1年以上前)

このような状態のままです

書込番号:19557842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/02/05 14:23(1年以上前)

ファーウェイに問い合わせたところ、ファーウェイでも確認ずみの不具合とのことで、アップデートにて対策予定とのことでした。


とりあえず解決?しました

書込番号:19558902

ナイスクチコミ!7


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/02/08 21:28(1年以上前)

僕も、wifiの所から動かないので、不具合かなと思っていましたが
メーカーも認識されてるのなら、アップデート待ちですね。

情報有り難う御座います!!

書込番号:19569998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/02/09 17:42(1年以上前)

みなさん同じだったのですね。最初は初期不良かとがっかりしていました。

ファーウェイからの返信です。
参考にしてください。


現状の対策といたしましては、
・時間を手動で2015年へ変更している状態でスキャン
・端末マネージャ>端末アクセラレータ>プロセスマネージャ>各アプリを選択>閉じる
・端末マネージャ>端末アクセラレータ>ストレージクリーナー>スマートスキャン>消去
・端末マネージャ>省電力>電力監視>スキャン結果の右横に表示される「最適化」ボタンを各項目ごとに選択。

このようにすれば、正常に動くようです

書込番号:19572648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/02/23 19:58(1年以上前)

今日のアップデートで、不具合改善しましたね。

書込番号:19622136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート

2016/02/19 21:57(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo

クチコミ投稿数:69件 ARROWS Tab F-02F docomoのオーナーARROWS Tab F-02F docomoの満足度5

こちらの内容でアップデートがきてました。

改善内容
タブレット(本体)が意図せず再起動する場合がある。

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/f02f/index.html?from=pc_rd

書込番号:19607757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニュースアプリの感想

2016/02/17 17:58(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE510/BAL PC-TE510BAL

クチコミ投稿数:2件

最初から入っていたニュースアプリのMy Time Lineを使ってます。
ニュース画像がたくさんあって良いのですが、画像が大きすぎると一覧でスクロールが大変だったり、画像が横長だったり、縦画面しか使えないなど少し残念なところがありました。

Google PlayでMy Time Lineにアップデートがあることに気がついたので更新してみました。
すると今までと画面がかなり違っていてビックリ。
ニュース一覧で画像がいい感じの大きさになり、横長の画像も無くなりました。
それから、今までは縦方向しか使えなかったのに、横方向にすると画面が切り替わりました。
さらにニュースの検索もできるようになってました。

もしMy Time Lineでニュースをチェックしているのであれば、使わないともったいないです。
絶対にアップデートをおすすめします。

なぜかアプリが自動的にアップデートされないようなので、Google Playのマイアプリ&ゲームから更新してください。

書込番号:19599868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au

クチコミ投稿数:3件

再生するQuatab

製品紹介・使用例
Quatab

quatab

9月20日に購入し、10月5日に液晶画面が外れる。
外れた原因は不明だが、本体と液晶の固定方法が防水を兼ねた幅二ミリ弱の両面テープのようなもの。
浮き上がり浸水する可能性が高すぎるため、通常に使用する事が困難と判断し契約破棄を申し出る。

最初に行ったショップにて過去に同じ事象があった話を聞きつつ、解約はできるが契約破棄はできないとの事と、まずはサポートに問い合わせてみるとのことで
しょっぷからにカスタマーサポート電話する。
@初めてのカスサポとの話し合いの中で、やはり契約破棄はできない。修理に出せの一点張り。

「修理に出しても、このような構造では安心して使用できない。私が防水性能をそれほど優先してる。この商品は安全に使える商品ではない。契約破棄せよ」
と信念を伝える。笑

とりあえず、この窓口ではそのような権限が無いのでできない。とりあえず事象を確認するためにも修理に出してほしいと言われる。
また、修理窓口にて、そのような対応ができるか話してほしいとの事で後日電話をもらう事となる。

A安心サポの修理受付との話の中ではふつうに修理のつけつけをしようとする。冗談ではない。
ここで修理に出してしまえば、またこのリコールレベルの不良品を送り付けられ、対応したのでこれ以上の事は出来ないと言われるだけだと思い
断固修理は拒否し、信念を伝える。笑
この窓口では権限が無いので、お客様のご要望には添えないのでサポートから連絡させると言われ、振り出しに戻る。
電話の切り際、過去に同様の事象があったのか確認したところ、複数の同様事象があったとの事だった。

Bカスサポから電話にて、「KDDIはお客様に何度も修理交換の提案をしているが、お客様の言う契約破棄はできない。解約はできるが違約金が発生する」との回答。
使えることなく、故障し構造上安心できない不良品に違約金を払う意思はない事と信念を伝えつつ、過去に事例があったことを確認していることや、
”過去に事例がある=同様の故障がこの先もありうる=浮き上がりで水没故障➡お客様の責任での故障 にされかねない。”
事も話すが、カスサポは同様の事象は確認していない。あくまでもお客様個人の事象であるとの一点張り。
最終的に「違約金免除」にこぎつけたのだが、今月の基本使用料は発生するとの事。

Cauしょぷにて解約手続き始める。
ショップにて、過去に同様の事象があったことを確認。カスサポは把握しているはずだとの店員の発言に怒り三倍!
再びカスサポに電話させて、話をするが、
「KDDIとしては同様の事象を認識していない。あくまでお客様の個別の事象に対して特別な対応をしている。
今一件の同様の事象を確認したが、それは電源が壊れたのと同じ個別の事象であるため、修理交換を提示してきた。
お客様がそれを解約と言う形にすると言う事なので、今回は特別に違約金は免除するが今月の基本使用料は免除できない」
との事。

けっきょく、設定で数回起動したのみで使うことなく基本使用料三千円を盗られ、auショップに行くために無駄な時間と駐車場料金、液晶保護シート代金を損した。

使えないのに払わなければならないなんて、本当にむかつく。

それと、同様の事例が確認できなかったと言う嘘のカスサポの証言も不愉快。
カスサポでもいくつかの部署があるようで、修理受付の窓口では同様の事例を数件受けた待っていますと言っていたのに、それすら確認できてないのでしょうかね。

とにもかくにも、使い物にならないです。

書込番号:19229269

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/15 16:06(1年以上前)

愚痴言った挙句、 良 になってるし

書込番号:19229278

ナイスクチコミ!9


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/15 20:48(1年以上前)

京セラに直接クレームする、消費生活センターに通報する、などを実施したほうがよろしいかと。

書込番号:19229916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2015/10/16 02:04(1年以上前)

あれ、、、ほんとだ、良になってるwwwwチーーーーンですやんw

どやって直すんだろうww

消費者センター それな!行きます!

書込番号:19230844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/02/17 14:34(1年以上前)

京セラ、驚きの防水性能!!〜基盤が濡れても大丈夫!〜

京セラ、auの透明体質!〜内部構造お見せします!!他社にはできない仕様です!〜

私も買って3ヵ月目で同じように画面が外れました。
そしてスレ主さんと同じようにauのお客様サポートセンターや安心ケータイサポートと何時間も不毛なやり取りをした挙句、リニューアル品という新古品(出荷時に傷や破損があった物をメーカーに戻し、修理したものとのこと)を送ってもらいましたが、それも充電ができないという不良品でした。

ちなみに京セラに言ってもauとの責任のなすりつけ合いみたいなことを言ってたし、消費者センターに通報しても初期不良を判断するのはメーカーであり、民法上では新品交換は難しいとかのたまってました。(何条に記載されている等基本的なことを知らないにも関わらずである!!)

ネットで調べると2015年の夏くらいから起きている初期不良なのにメーカー(京セラ)もauも何も対応しておらず、今でものうのうと不良品を売りさばいているのを見ると腹立たしいですね!
これはサギじゃないかと思うんですよね!!

書込番号:19599431

ナイスクチコミ!22



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング