
このページのスレッド一覧(全2874スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 2 | 2022年8月14日 16:55 |
![]() |
14 | 4 | 2022年8月13日 14:24 |
![]() |
14 | 21 | 2022年8月10日 22:29 |
![]() |
6 | 0 | 2022年8月10日 21:57 |
![]() |
17 | 1 | 2022年8月10日 21:45 |
![]() |
0 | 0 | 2022年7月16日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
もう7年位前に電源が入らなくなって電源ボタンとボリュームのプラスボタンを同時押すと、ブブブって3回なって赤いランプが付いたり消えたりで、起動するきがないので、バッテリーを疑い自力で交換を決意。ディスプレイを外すのはスピーカーの隙間に東京シクネス(TSK) シクネステープ 厚さ 0.05mm × 長さ 2mをノコギリで切るみたいに少しずつやれば、ドライヤーはいらない感じ、なおドライヤー使うと粘着テープが柔らかくなるから早く出来ます。左下だけ本体と繋がってるケーブルがあるので5mm以上入れると危ないです。ゆっくり注意。で割らずに外せたと思った最後にズレて角を割ってしまいました。最後の場所の中が良く見えないから立ててやったのが割れた原因(;_;)それでディスプレイは使用不能、新しいバッテリーを付けても起動せず同じ。新しいディスプレイを購入して付けても反応無し(;_;)オークションで画面割れで起動はするけどタッチ効かないジャンクが1000円だったので落札、マザーボードを入れ替えたら普通に起動しました。
バージョンがKitKatだったのでFLASHTOOLのバージョン 0.9.34.0でSO-05F_23.1.B.1.313_1286-9998_R17Cを全てチェックなしで焼き、5.02Lolipopにアップデート。新しいディスプレイが7000円、バッテリーが2000円、ジャンクが1000円で合計1万円、値段はかかっても新しいバッテリーと傷ないディスプレイで数年は使えるから十分かな。
今だとオークションで2台買えそうだけどね。( ̄▽ ̄;)
10点

オークションで色々購入したけど修理に使ったジャンクは開けたとたんに電源入って液晶点灯してた。
電源切り方分からくて送って来たのか分からないけどビックリ。
Usbにマウスつないだら操作出来ました。
書込番号:24875401
3点

バッテリー交換13000円、もしディスプレイ割れても割れ保証って店多いけど
バッテリーが2000円、ディスプレイが7000円だとして割れなければ11000円、割れても4000円の利益がショップに
入る計算。しばらくぶりに直ったこの機種を使って最初に感じた事は、あれーこんなに音量小さかったの、でした。
書込番号:24877720
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
XDAにスレッドが上がっていたので転載です。
[ROM][UNOFFICIAL] LineageOS 18.1 for castor/castor_windy'
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-lineageos-18-1-for-castor-castor_windy.4261491/page-5#post-85677821
色々環境整える必要がありますが、まだまだ使えそうですね
それにしても発売から早8年・・・
10インチ, フルHD, メモリ3Gのタブレットは本当に発売されないですね。
バッテリーがもはや・・・って感じですが
アリエクから買うにしてもタブレットのバッテリー交換は素人では難しいですし、
国内オークション等で中古品を買った方が安いんですよね・・・
書込番号:24594318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>風呂むーさん
こんにちは。
>10インチ, フルHD, メモリ3Gのタブレットは本当に発売されないですね。
多分、この層はAmazonのFire HD10に流れてるんだと思いますよ。
プライムデーなどに購入すると1万円ちょっとで買えますから。
書込番号:24594339
3点

>風呂むーさん
Z2タブレットはホントに良い機種ですね。
私も長年使ってきましたが、昨年とうとう引退させてLenovoのヨガタブに変えました。
まだまだ使えるのですが、背面パネルが加水分解?か何かでベタついてきたことが主要因です。
スレ主さんのはそのようなことにはなっていませんか?
私もヤフオクなどでZ4タブレットの中古を追加しようかと思ったのですが、今さら数年前のタブレットに3万円以上も出すのはどうかと思い、現行で選ぶことにしました。
しかしソニーはなんで良い機種を次々開発終了してしまうのでしょうね。(T_T)
書込番号:24594432
2点

>ダンニャバードさん
身内が車関係の仕事でして、keeperのスマホコーティングで両面施工してます。
5000円くらいで両面サラサラになりますし、安いもんですよ。
やはり問題はバッテリー持ちですねぇ。
Z4タブは私も考えましたが、貴殿と同じ理由で見送りました。
その価格なら状態良さげなZ2タブを複数台買った方が良いな、と。
書込番号:24594967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自力でバッテリーと液晶交換しました。1度液晶割りましたが、慣れれば簡単。
アマゾンで売ってる。東京シクネス(TSK) シクネステープ 厚さ 0.05mm × 長さ 2mをスピーカーから入れれば以外に簡単に
液晶外せます、もうこの機種のバッテリーと液晶交換は覚えました(*^^*)私のZ2はマザーボード故障だったみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012598/SortID=24875255/#tab
書込番号:24876101
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2021年春モデル
7/1の値上げ直後、滑り込みセーフで旧価格購入できたiPad Pro11インチ。
mini6を気に入って愛用中ですので、実は未開封のままヤフオクへ出してしまおうか悩んでたんですが、結局開封してしまいました。
ただいまmini6からクイックスタート中です。
当面は併用して使ってみようと思います。
もし何かご質問などありましたらどうぞ。
また、miniと併用されている方、何か便利な利用法やアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
2点

まだ少し使ってみただけですが、何気に便利なのがFaceID。
miniやAirは指紋認証なので、カバーを開けていちいちスリープボタンに触れなければなりませんが、FaceIDなら画面をスッと下からスワイプするだけなんで楽ちんです。
ただこれは好みの問題かもしれません。
このiPadで一番利用したい用途は紙面ビューアなんですが、このサイズなら拡大せずになんとか読めるのでここはGOODです。
mini6だとすこし拡大しないと老眼+中近両用メガネではキツい。
11インチならほぼ問題ありません。
これ、実は画面のタテヨコ比が違うのですね。
miniは第6世代になって若干縦長になり、A列定型サイズだと上下が少し余ってしまいます。まだmini5以前のほうが若干大きく表示できていたんですが・・・
iPad Pro11は、ほぼ紙面全体を画面一杯に表示できるので、画面サイズを有効利用できて読みやすいと思います。
書込番号:24824922
3点

>ダンニャバードさん
Air4どうされましたか?
iPadもユーザー切替できると助かりますね
書込番号:24825989
2点

>povo7.0さん
こんにちは〜!
えっ?ユーザー切り替えできるの?と驚きましたが、できませんよねぇ・・・
https://apptopi.jp/2021/04/20/ipad-account/
PCのように簡単に切り替えできれば良いと思いますが、やはり台数売るためですかねぇ。
実はAir4はリビングルーム用で、家族で共有してるんです。だからまあ、私専用にもう1台あっても良いかな?と思って使い始めたんですが、やっぱりデカくて重いですねぇ・・・
開封したのをちょっと後悔しています。(^^ゞ
書込番号:24826075
0点

>ダンニャバードさん
言葉足らずで失礼しました
ユーザー切替できると助かるのに、できないのが残念ですね。家族と共有するとプライバシーが保てないし…(苦)
重いなら100均のタブレットスタンドが色々あるので使われたらどうですか?
PROなら添付写真のスタンドが2つ必要です
書込番号:24826241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>povo7.0さん
ダイソーのタブレットスタンド、凄く良さそうですね!
この週末にでも買いに行ってみます。
情報ありがとうございます。
嫁さんなんかは最初がAir2だからかテーブルに置いたりスタンドで立てたりして使ってるようですが、私は最初が初代NEXUSのコンパクトタイプなので、左手に持って使うのが当たり前になってしまってるんですよね。そうするとProはやはりデカい・・・
でもスタンドに立てて使う練習してみようかな?という気にもなっています。(^^ゞ
今はなきXPERIA Z2 Tabletは大きくても薄くて軽いのでGOODなんですが、なんでソニーは撤退してしまったのか・・・(T_T)
書込番号:24826271
0点

>ダンニャバードさん
こんばんは!
スタンドも慣れたら良いですよー!(^∇^)
Proを手で持ってたら邪魔になりますね
添付写真のスタンドはちょっと小さいから、Pro11にはもっと大きい方が良いかなぁ。
書込番号:24826761
1点

>ダンニャバードさん
YouTube拝見しました
噂のゼリースクロール現象が良く分かりました
ありがとうございます
早速試してみたら愛機でもゼリスクを確認できました
気になる、するほどの事では無いですね
書込番号:24828216
1点

>povo7.0さん
こんばんは〜
ダイソーのタブレットスタンド、買ってきました!
いや〜、いい感じですね〜
確かに11インチには少し小さい気はしますが、大丈夫です。使えます。
情報ありがとうございました。m(_ _)m
今日は一日ヒマでしたので、出先のクルマの中で4〜5時間ほどiPad Proで新聞と日経ビジネスを読みふけっていました。
やはりminiとは違い、画面の大きさ的にはこちらの方がずっと良いですね。
ただ重さがやはりしんどくなってきたので、ケースを外して裸で使ってみたところ、さほど負担には感じずに読み続けることができました。miniではケース付きでも大丈夫でしたが、11インチを手持ちで使うには裸が最適かなぁ?と思っているところです。
となるとAppleCareを付けるべきか?ですが、Proは高いですよね〜...(^0^;)
悩みます。
mini6のゼリースクロール。気にしながらやってみると凄いですよね...気にしなければどうってことないんですが。
ちなみにProも同様の現象は見られますね。ただmini6と比較するとはるかに少ないので、それと意識しながら出ないとわかりませんが。
書込番号:24829495
0点

>ダンニャバードさま
こんばんは
返信ありがとうございます
ダイソーのタブレットスタンドがpro11に使えて良かったです
スタンドのサイズ的にはmini6にピッタリですね
やはり画面サイズは大事でpro11とmini6では見やすさが全然違うでしょうね
その分、重量とサイズが増して取回しの問題が出てきます
私がiPad無印を使う時は寝転んでるので、胸に置いたり、床に置くので重さは関係ないです
ダンニャバードさんは手持ちされるので負担になりますね
私の場合iPad、iPhoneともにApple care未加入です
iPadのApple careは2割、iPhoneは3割の加入率らしいですよ
保険加入の損得は、使い方の荒さにかかってきますから
荒い使い方ならApple careに加入、丁寧な使うなら未加入で良いかと存じます
書込番号:24830860
0点

>povo7.0さん
ありがとうございます。
AppleCareは少しずつ高額になってきて悩ましいです。
10年以上前のiPhone4の頃から毎回付けてましたが、今使ってるiPhone12Proでは高すぎに感じて付けませんでした。確かにその分、大事に使っています。(^^ゞ
mini6はいつでもやめれるように月額制で加入してたんですが、このたびの値上げで月額料金まで値上げ(450円→550円)になりガッカリ。これももう外そうかな?と思ってますし、11インチも不要かなぁ?と思い始めています。普通に使ってたら壊すことありませんしね。
書込番号:24831229
0点

>ダンニャバードさま
らしくないですね…
ダンニャバードさんがApple care+で悩まれてるとは思いもしなかったです
仰るようにApple care+を付け無いと謂ふことは
即ち故障・破損時に修理しないという事になるでしょう
不肖、小生ならiPad3台、iPhone3台の保証に入るより自己保険とします。
故障したら自己保険で新モデルを購入です
どうしてもご心配なら、ぬへさんお勧めのモバイル保険もありますが
https://mobile-hoken.com/
ダンニャバードさんはApple保証で新品に交換してもらう裏技も獲得済みのようですから
Apple care+とモバイル保険のどちらがお得か分からないですね
私はハードウェア保証1年で充分です
書込番号:24834830
0点

>povo7.0さん
こんにちは〜(^^)
すみません〜、亀レスになっちゃってますが、実はふと気づくとiPad Pro、ここ数日全く触っていませんでした〜
なのでたぶんそのうち売っちゃいます・・・
ということでAppleCareも加入はしません。で、とりあえず結論出ちゃいました。
miniと11インチ、両方テーブルの上に置いてるんですが、やっぱりminiに手が行っちゃうんですよね〜
大画面を生かしてYouTubeやテレビ再生に使うか?というのもやってみたんですが、手持ちのYOGAタブレットのほうが音も良いし一体型のスタンドもやっぱり使いやすいしで、11インチは使い道がないんですよね〜・・・(T_T)
いろいろとアドバイスいただいたのになんだか申し訳ない気持ちで一杯ですが、私にはPro11インチは使いこなせなかった、です。(^^ゞ
書込番号:24840593
0点

>ダンニャバードさま
返信遅くなりました
もう売却されましたか?
ダンニャバードさんの場合
長年使われてたminiサイズが最適だったんのですね
永年愛用するには理由がある
といふ事です!!
書込番号:24863570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>povo7.0さん
こんにちは〜
いえ、まだ手元にあります。
でももう数日間、一度も使用していません。(^^ゞ
おっしゃるとおり、人それぞれということでしょうね。
思ったのですが、たとえば普段使う端末がスマホ+iPadの場合ですと、miniでは中途半端に小さいのかもしれません。
しかし私の場合はスマホ+iPad+PCですので、大きな画面はPCで見るため、11インチのiPadが中途半端になってしまうのでしょうね。
書込番号:24863843
0点

>ダンニャバードさん
こんばんは
仰る通りなんです
筆者は
仕事用にpc
個人はメインにpixel5a、サブにopporeno5a、バックアップでpixel4a
サブのサブでiPhone12、そのバックアップにiPhoneSE2
タブレットとしてiPad無印とiPad mini6を配置して使いこなしています
しかし、充電するのが面倒くさくて
これからも端末増えるから売却して整理したら良いのだけど
売り惜しむ性格なので困ってます!
書込番号:24864941
1点

>ダンニャバードさん
話変わりますが
『キープレフト走行』に続き
『これってやっぱりバスが悪いんですか?』
も削除されました
自動車板は今まで2回しか書き込みした事ないのに2度ともスレごと削除、直ぐに争いが始まる恐ろしい処なんですね。
書込番号:24872077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら?バスのスレも削除されちゃったんですね…σ(^_^;)
価格コムももうアカンですね。
なんだか寂しいですねぇ
書込番号:24872088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにiPad Pro、前回のコメント以降も一度も触ってません。(^^;;
もうバッテリー切れてシャットダウンしてる気がします。
やっぱりヤフオクかなぁ…
書込番号:24872092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
>私は近年、横断歩道を凄く意識するようになりました
昔より、横断歩道で停車する車が増えましたね
>2.私が止まったので歩行者が渡り始めたのに、対向車が突っ込んできそうで怖い(ドキドキします・・・)
それは罠です
対向車が止まり、歩行者が横断歩道を渡ってないと
歩行者に気付かず通過してしまう事もあります
罠に嵌らないように気を付けなければいけません。
書込番号:24872297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP
先日こちらで本機種の音量が不安定(特にSEが超強調される)とご相談させてもらった者ですが、先日のアップデートでシステム設定からDolby Atmos機能をオフにできるようになっていますね。
あって当然の機能ですが、、、しかし!これでストレスなくこの素晴らしいタブレットを楽しむことができそうです!
書込番号:24863615 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ぽぽろーさん
以前のスレッドの方に書き込んだ後にこちらに気付きました。
私も今日最新のシステムアップデートをしたら
Dolby AtmosがOFFに出来るようになって喜んでおります。
長かったですね…やっと快適になって良かったです!
書込番号:24872245
3点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年秋モデル
iPad やiPhoneで、夜に充電中に写真でFOR YOUが
作成されますが、何時から何時ぐらいに作成されるとか
ネット(Wi-Fiや4G)に繋がっている時に作成されるのか、
ネットに繋がっていなくても作成されるのか、分かります
でしょうか、時間が分かったら、その時間に充電をすると
FOR YOUは勝手に作成されるのですね
書込番号:24837035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





