タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NetFront

2005/01/22 22:33(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3000

スレ主 鈴Aさん

バージョンアップして、過去ログの不具合は解消されたようですね。
私はあまり不具合の影響を受けていなかったのですが、PHSカードを使って最近モバイルするようになって来ました。
これまではメール中心だったのですが、株も少々やっているのでそれ関係で情報閲覧しています。

これまではCLIEやPocketPCを使っていましたが、ブラウザは使い物にならないスピードであると感じていましたが、Zaurusのブラウザは高速で満足です。
64KのPHSも遅いと思っていましたが、これまではPDAが遅かったんだなと改めて思いました。

ブラウザとメール及びスケジュール管理が中心ですが、かなり使えるなと思いました。

書込番号:3819529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルムービーのタイトル変更

2005/01/22 12:13(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ひさびさClieさん

動画をイメージコンバータでMQV形式に変換すると(MOV00001.MQVとか)
元ファイルの名前がムービープレイヤーのタイトルに登録されますよね?
最初の頃、画質や初期のイメージコンバータで扱えないフォーマットとかが多かったので
試行錯誤した関係で名前がむちゃくちゃなってました。
娘の発表会がtest_encとか、プロジェクトXがmpeg2testとか ^^;
再エンコードするにはうちの古いPCでは時間がかかりすぎるので、ずっとそのまま使っていましたが
昨日たまたまauのW21S(ソニー製の携帯、これでもモバイルムービーが見れる)にはタイトルを
変更するメニューがあり、簡単に変更出来ました。
両方持っている方しか使えませんが(おまけにW21Sはメモリスティックデュオ)ですが
もしお困りでしたらどうぞ?
ところでこれはClieやイメージコンバータでは本当に変えられないのでしょうか?
メニューとかプロパティとか色々探したのですが見つかりませんでした。

書込番号:3816887

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/01/22 14:28(1年以上前)

Image Converter Ver.1.5はファイル名に制限があります。

・ファイル名、またファイルの存在するフォルダの名称が半角で 63 文字以内
・ファイル、またはフォルダの完全なパスが半角で 254 文字以内

上記に反する場合は「強制的な改名」がされます。
たぶんこの制限は再生をする「Movie Player」の機能制限だと思うので、Movie Player上でのタイトル変更は無理だと思います。

書込番号:3817442

ナイスクチコミ!0


こそーりさん

2005/01/22 21:45(1年以上前)

FullMoviePlayerはファイル名に縛りがありませんので
よいですよ。

http://www.aibohack.com/clie/FullMoviePlayer_04B.prc

書込番号:3819226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C860

クチコミ投稿数:1264件

100BASE-TのCFサイズ有線LANカードを購入しました。
Princetonの型番 PDA-CFEA
http://www.princeton.co.jp/product/pda/lancard.html

楽天の直販サイト「PRINCETON DIRECT MALL」で購入。送料別税込5,229円
注文後3〜4日で届きました。
http://www.rakuten.co.jp/princeton/433441/



特に設定もせずに、挿しただけで動作しました。
ドライバーインストールが無い分、CEやWindows-PCより、簡単で良いですね。
ベンチマーク(10BASEのカードとの比較)は後ほど。



以下余談

SL-C3000で、USB1.1じゃ遅いと思っている方には、良いんじゃないかと思います。
(3000で動作確認した訳でもないし、ベンチマークもとってないですが、
 多分使えるだろうし、速くなっているだろうと思うので)

CFの100BASE-Tカードは品薄のようなので、手に入るうちに買っておいた方が良いと思います。
私はずいぶん探しました(探し方が悪い?)。他社ではPlanexも出していましたが、現在は入手困難です。

実はPrincetonの前にPlanexを買ったのですが、初期不良で使えず、
さらに初期不良とはユメユメ思わず、気づく前に伝票廃棄してしまいました。
ねじると使えるのを発見し、サポートなんて受ける気さらさらないので、分解して遊んでます(笑)。

書込番号:3779340

ナイスクチコミ!0


返信する
雨日和さん

2005/01/16 08:11(1年以上前)

とまとま さん
CFサイズ100BASE-T有線LANカード についてお教え下さい。
この機器使用の場合とザウルスショット使用の場合の利害得失について、理解できませんので。初心者向けにご解説願います。自分で調べて、会得するための時間が残り少ないので(簡単に言えば余命のことです)、お願いします。
ザウルスを買ったのは、電池の持ちの一点で、大きく重い上、キーボードもぺコンペコンで使用に耐えず、タイプライター入力しています。
hp辺りの電池が改良されれば直ぐ乗り換えたい気がしています。電池を改良しても、ウンドウCEがトロンに完敗した様にポケットPCはザウルスに敵わないのでかもしれませんね。つい愚痴を述べて失礼しました。

書込番号:3786321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2005/01/16 13:25(1年以上前)

このカードはザウルスをネットワークに接続するためのもので、
ザウルスショットを利用するためのものでは無いですよ

厳密に言うと
ネットワーク経由でザウルスショットを利用する事も可能ですが、
専門的な知識が必要になる上、ケーブル使えば同じことなので、
雨日和さんにはお勧めしません。

雨日和さんが何を聞きたいのかを、私にはは理解できませんでしたが、これでお答えになっていますか?

具体的には、「この機器使用の場合とザウルスショット使用の場合の利害得失について」とかかれた部分が分からないです。ザウルスショットはアプリケーションソフトですが、今回紹介しているのはハードウエアです。比較すべきものではありません。

後半の「ザウルスを買ったのは・・・」以後は、質問したいことがらと
何か関係がありますか? 余談を書くなと言っているのではなく、
回答する上で貴方の真意を推測しようと思って、判断に迷ったのです。また、余談であるなら予めそう書いて欲しいです。


質問をするのは、読みやすい文章を心掛けて頂けると助かります。
回答のために他人の時間を拝借する訳ですから、書き込み前に、推敲を。
私自身も、いい加減な質問にはそれなりの回答しかしていません。

書込番号:3787352

ナイスクチコミ!0


雨日和さん

2005/01/17 10:21(1年以上前)

とまとま さん
ご回答有難うございました。
プリンストンのホームページの接続図を見ているうちに、ザウルスのUSBケーブルと同様の機器で、このカードを利用すると更に有効・高速では?と思ってしまいました。LANの字が視野から消えていました。
貴重な時間をお使い下って,恐縮です。

書込番号:3792197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Palmから乗り換えて

2005/01/03 15:47(1年以上前)


タブレットPC > Dell > Axim X30 ハイエンドモデル

PalmVx、ClieNX73Vと乗り継いで初めてPocketPCに乗り換えました。キーボード、Wカードスロット、カメラ付きとフルスペックと引き換えに携帯性を失った反省から軽量コンパクトなモデルをと選定した結果、X30にたどり着きました。ファーストインプレションですが非常に満足しています。 良い点 @軽くてコンパクト。 A動きが軽快。 Bバッテリーのもちもそこそこ。 無線LANでインターネット1hでバッテリー50% C拡張性もソコソコ。 Bluetoothって面白そう。私は、AirH類の使用を考えていないのでCFスロットレスは欠点にならず。 D標準のケースが使いやすい。 当分ケース探さなくてよさそう。 E安かった。キャンペーンで税込み39,840円。 悪い点 @文字入力がやりにくい。(慣れていないだけ?) APCのカードスロットにてSDカードへデータを書き込んでAximへカードを挿入してもデータが認識されない。(ClieならOK) B納入に待たされた。 12/14に注文。当初12/23納入予定が、結局届いたのは12/28。店頭にあまりPDAが並ばない状況なので待てましたが、店頭に商品が並ぶパソコンだったらDellでは買わないだろうなと思った。 Aximを紹介したHPでみた欠点の @バッテリーの取り付けが甘い? 私のAximも上下に0.3mm位かな?動きます。動きは重く、ガタつくほどではないので許容範囲かな。 Aボディが角張っていて手が痛くなる?NX73Vから買い換えの私にとっては特に問題にならず。NX73Vと同等かな?このレポート全文をAximで手持ちにて入力しましたが、私的には問題なしです。スタイラスでの操作を前提に深く握っているのが良いのかも。但し、ダイヤル操作は、このままでは出来ませんが。ボディが小さいのでこの辺りが限界か Bバッテリーのもちが悪い? 標準バッテリーで使っています。輝度はMAXより2つ下。休み中なので無線LANでのHP閲覧が主ですが、1時間でバッテリー残50%程度。思ったより健闘しています。軽量を優先させたかったので、今のところ満足しています。業務中はデスクワークが主ですので、充電の機会に事欠きませんが、出張時移動中にMP3プレーヤーとして使いながらどの程度出張報告書の下書きがかけるか楽しみです。 また、SONYのGPS GU-BT1との接続に成功しました。歩きナビ、簡易カーナビとしても面白そうですね。さすがにGPS 以上文字入力の練習にとまとまりなく書いてみました。

書込番号:3723143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2005/01/03 21:39(1年以上前)

○に文字や数字、半角カナ文字等は、PC環境によっては文字化けを起こして見えないそうです。使用は控えましょう。
ttp://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/
ttp://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/2.html
逆に英数字の方は半角の方が読み易いです。
それと、だらだら書いても読みにくいです。句読点や改行に注意して下さい。
(御自分でも読み難くないですか?。)
読み手側の勝手な意見ですが、宜しくお願いします。

書込番号:3724597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/01/03 22:17(1年以上前)

神様の宿題様。ご指摘ありがとうございました。
初のPocketPCでの入力で必死になっていましたので、
マナーのことすっかり飛んでしまいました。失礼しました。

改行の件ですが、PocketWordで文書を作成し、それなりに
改行も入れたつもりでした。文章作成後、Axim上のIEで
掲示板入力枠にコピー&ペーストした時には、しっかり
改行されていましたし、内容確認画面でも作成した通りに
なっていました。が、投稿完了後確認してみると、ご覧の
有様です。
どなたか、何らかの設定で回避する方法をご存じなら
お教え願えればと思います。

(この投稿は、デスクトップからですので、ちゃんと改行
 されると思いますが)

書込番号:3724821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

rx3715の使用感

2004/12/31 23:04(1年以上前)


タブレットPC > HP > iPAQ rx3715 Mobile Media Companion

スレ主 PDA初ユーザーさん

rx3715を価格.COMの最安値の店で店頭買いで手に入れました。 思ったよりも色々な点で良くできていると感じました。 先ずカメラ機能。「おもちゃ」との評価がありましたが、昔所有していた130万画素のデジカメと同じ位の画質で、パソコン画面一杯に表示すると荒さが目立ちますが、Lサイズにプリントするには十分使えると思います。 Web閲覧は家の中の無線LANに接続しましたが、デスクトップPCには及びませんが、快適にネットを飛び回っています。 今まで分厚い手帳を抱えていたのが、これひとつで済みそうです。 ただひとつ残念なのは、ストラップホールがないこと。これだけは困っています。 何かのご参考になれば。

書込番号:3713146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外使用リポート

2004/12/31 11:50(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C860

スレ主 C860最高さん

米国へ仕事で行く機会があり、ここのC860のレスを参考に準備し快適に使用することができましたので参考までに報告します。

メール、インタートネットは国内移動はbitwarp-PDA、米国ではハードは有線アナログモデム:billiontonのCF56K V.90 MODEMを使用しました。日本でIBS JAPAN取扱いを電脳探検隊で購入しました。消費電流はspecは165mA以下ですので、データ通信カード程度ですが、発熱が結構凄くて熱くなります。接続使用時間は他にもちょい使いした後2時間持たない程度でしたので、まぁ、カタログspec程度なのcでしょうか。ホテルによっては、電話の側面にデータ通信用のモジュラーケーブルRJ-11を接続する端子がありました。(CF56Kに接続モジュラーケーブル付属)日本の電話はアメリカと同じ規格(AT規格?)ですので米国でハード、ソフトとも問題なく接続できました。接続はso-netの国際ローミングを用いてGo remote(旧Gric)へローミング接続しました。so-netのhpを参考に接続先はホテルと同じ市内をリストアップし、セットアップし出張前に国内で接続確認しておきます。モデム初期化は AT&F&C1&D2&K3&S0E0 ATX0で接続先できました。
so-netの場合、接続先によってはユーザ名に「gric/」が必要となります。インターネット接続は問題なかったですが、メールの送信が認証されず送信できませんでした。しかたなくwebメーラーを使用しました。ホテルによっては、市内通話接続は無料なので、電話代がかかりません。so-netローミング代は別途10円/分かかります。
現地無料プロバイダーはいろいろありましたが、インターネット検索で出てきますが、今回は時間が無く使用しませんでした。今度接続調査してみます。
現地で外出時はモデモカードは使いませんので、ダミーカードを持って行って、ふさいだほうがいいですね。

航空機内:music playerはフル使用しました。CD5枚分をMP3変換してSDに入れて聞きました。zaurus取説では連続15時間とありますが、確かに5〜7時間程度の使用ではモニターオフで再生ですとバッテリーの目盛りは全く下がりませんでした。
music playerのhelpにもありますが、他のソフトとの同時使用では音トビがありNGでした。ステレオイヤホンは小型機器用のネオジウムマグネットものを購入しました。途中にボリュームがある長さ1m程度のもので、航空機内チャンネルと共用できよかったです。航空機で配られるステレオミニヘッドホンは、zaurusとはインピーダンスが合わないのか、音量が出ずNGでした。

米国内充電:過去レスにありますが現地120Vですが、問題なく充電、使用できました。

補助電源:アメリカですと、航空機内は片道10時間程度です。動画再生しなければ補助電源必要ないかと思います。
補助電源は過去レス参照してサードパーティのパワーエクスチェンジャー等のものを購入する方法もありますが、もうひとつ予備バッテリーを購入するのもbetterだと思います。バッテリー入れ替えにより再起動となりますが、なんといっても予備バッテリーは小型ですから。

動画:今回MP4も調査しましたが、間に合いませんでした。
MP4エンコーダは、ソフトエンコードでは時間がかかってしまいますので、カード・ボード等のハードエンコーダがよいのでしょうけど、画像サイズ、ビットレート等の設定を落とし容量を減らし再生確認が必要なようです。過去レス参考に準備し、次回tryします。

メモリー:SDの1Gを積んでます。CDの1曲は4Mbyte程度ですので、CD1枚で約40M程度、数枚で200〜300M程度といったところです。MP4動画を入れると、保存用のMD(消費電流大)か、入替用のCFメモリーが必要でしょう。
MDはクリエイティブNOMAD Muvo2 4GBを分解して、マイクロドライブ4GBを安価に入手する方法・・・があるとか。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/153440.html
マスター保存用のMD⇔テンポラリーデータSDとデータ入替て使用するといいかと思ってるんですけど。

デジカメ持っていくと、SDなら直接、他のものなら、CF−PCMCIAカードアダプタ経由でPCMCIAメディアマルチカードアダプタが使用でき,現地から画像添付メールが送れそうです。

退屈しのぎにgameを数個インストールして持っていくといいですね。

国内ではbitwarpカードもあるので、今回携帯電話は持って行きませんでしたが特に支障も無く快適に出張をすることができましたよ。現地では、ポケット、またはバッグにC860入れて、電子辞書、世界時計も大活躍しました。
あらためてC860の凄さを実感、感動しました。
あとは、ソフトウエアだけが不満だけどC860最高よん〜

書込番号:3710951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング