
このページのスレッド一覧(全2876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月17日 06:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月16日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月16日 15:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月11日 00:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月7日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月31日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


PDAは始めての使用、クリエも当然初めてで、購入して約1週間経ちますが、本当にすばらしく使い勝手のいい製品ですね!以前は手帳にぐちゃぐちゃ書き込んでて、自分でも何書いたか(描いたか?笑)わけわからなくなっちゃってたのがうそのように改善され、大変仕事がはかどっています。うそのような本当の話ですが、ここ2・3日バリバリ仕事ができてめちゃくちゃ嬉しいです。まだ購入されていない方々4万円くらい投資してもそれなりの価値は十二分にありますから後継機を待つなんてのんきな事言ってないで早期に入手されたほうがご自身のためですよ!思わず興奮して書き込んじゃいました...
0点


2004/04/16 09:03(1年以上前)
ありがとうございます。今日ビックカメラ行って買ってきます。営業先の社長は最後の一手を押せるのに、自分となると躊躇していたところでした。ありがとうございます。
書込番号:2704712
0点

なんか、微笑ましいですね。私は2月14日ソニスタ購入ですが、2ヶ月経つのに仕事がバリバリとまではなっていません。気合の入れ方が足りないかな。
書込番号:2707406
0点





巻き取り式のイヤフォンを見つけました。あの長いコードにもう煩わされません。ZAURUSで使えます。
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=246
0点


2004/04/15 11:12(1年以上前)


2004/04/16 17:48(1年以上前)
PANAからもこんなの出てます。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HS102
ヨドバシで3000円弱で昨日購入しました.
書込番号:2705691
0点





私は、ハギワラシスコムのHPC-SD256TというSDカードを使用してます。
このメモリカードが悪いのか、ザウルスが悪いのか?
しょっちゅう、右下のSDのアイコンが消えてしまいます。
こんなときは、メモリを抜いて、再度押し込めば、認識するのですが、
メモリの出っ張っている部分をちょっと触るだけで、またアイコンが
消失してしまいます。
メモリが出っ張っているのが悪いと思い、
携帯電話のメモリのカバーみたいなのは、ないかなあ?
とか、つねづね考えていました。
先日、メモリカードを実装した状態でカードを触ってみると、
やや、がたついています。これが原因なのがわかったので、
ためしに、メモリを取り出して、メモリの周りをセロテープで
くるっと1巻きして、カードを実装したところ、
がたつきが収まりました。
この状態で、メモリの出っ派っている部分を
前のように触ってみたのですが、
今度はアイコンが消失しなくなり、非常に安定しています。
この掲示板では、あまり話題に上がっていないので、
SDの実装でそんなに困っている人もいないかもしれませんが
困っている人は、一度お試しください。
これで安心して、SDにスワップファイルを置くことができます。
あまり厚くセロテープを巻くと、抜き差しできなくなるので、
1巻きか、2巻きくらいで、良いかと思います。
0点


2004/04/16 15:37(1年以上前)
そういえば以前にも似たような書き込みがあっな。
俺のは本体、SDカード共にグラついたりはしないけど、、、
っと思って指で触ってみたら確かに縦に動くね。
気をつけねば。
書込番号:2705433
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h4150


昨日入手。母艦・無線LAN接続など準備が整いました。もともとスケジュール管理を予定して購入したのですが、簡単にネットに繋がる便利さの方に感動です。ちょっと手こずっているのは青歯。ファイルの送付などは出来るのですが、ActiveSyncがどうもうまくいきません。成功してる人がおられますか?
0点

実は私も似たようなの症状です。青歯は全滅。エレコムの粘着版に取り付けるケースを利用しているのでクレードル以外のSyncを期待していましたが悪戦苦闘中。土曜のHPサポートが休みなのが痛いです。いろいろやって青歯マネージャの受信接続はできるのですが送信接続が無反応。どうもPPC側の青歯設定画面での「シリアルポート」タグで送信用COMポートが6番になっておりActiveSync側の接続設定にはCOM6は選択肢がないのが原因っぽいけどわからん。。。。PPC側の送信COMポートは何をやっても変更ができず。。。強引に接続ウィザードでActiveSyncを強行すると「サービスの検出ができません」と表示がでて常にフリズ。。。。
誰か助けて!!
書込番号:2562831
0点



2004/03/09 01:01(1年以上前)
おお、同志。。こちらも全く同症状です。青歯受信はOKですが送信がOUT。送信接続は別設定するのか・・・わからん・・・難儀ですね。救世主はおられないでしょうかね。
書込番号:2563187
0点

ウサファイター兄さんこんばんわ。その後いかがですか?良い情報があったらアップ願いたいのですが。。。こちらはPDA側の送信受信のCOMポートが6、8、とそれぞれ固定であり変更できない仕様になっているとの確認ができました。母艦側のCOMポートとのコミュニケーションの可能性もあり、週末には腹を括ってノートPCの際フォーマットにて初期状態とし、再度チャレンジしようかと思います。これでNGなら青歯がきちんとできるユーザーの声を待つばかり。南無三。。。
書込番号:2593506
0点

やっと青歯を利用したSync成功!!
何度HPに連絡しただろう。何度自分のPC製造元に連絡しただろう。
この苦労した代償は還ってこないが、とりあえず青歯成功。
ノートPCのフォーマットまで陥ったけど、結局は青歯確立して
Syncできるまでのプロセス過程をHPサポート側が完全に説明するに
足らなかったに尽きるの結果となりました。
現在は順調そのもの。
購入後2ヶ月でようやく使い勝手を理解しました。
たぶん青歯で苦労してたの俺だけじゃないと思うけど。。。。
書込番号:2687738
0点



タブレットPC > HP > iPAQ Pocket PC h2210


マニュアルは無きに等しいという情報を得ていたのでびぎなあの私としては不安がありましたが初めてのPDA購入しました。1日目:ActiveCyncの設定に4時間/2日目:Internet Explorerの設定に2時間/今日3日目:メールアカウントの設定に4時間/これらの合間にwmpで動画を見て精神安定を図っています。設定時間の半分は情報収集、半分はトライアル&エラーです。ActiveCyncは3.7.1をダウンロードしたらうまくいきました。びぎなあには手強いデバイスですが挫けず使って行こうと思っています。ところでメールの送受信の都度切断・接続しなければ次の送受信ができませんが、PDAってみんなこうなの?
0点


2004/04/06 01:05(1年以上前)
3ヶ月ユーザーです。
あとスタートメニューのヘルプも参考になるかも。あまり見たことないけど。メルコの無線LANがつながったときは泣けました(^_^)。
IEはいけてないのでネットフロントをおすすめします。メールの件はあまり気にしたことがない(^_^)。
今日、羽田空港で無線LANでAPを探すとBIGBIRDといのが、うーん格好いいな。もちろん無料案内しか見れませんけど・・・あとはGPSにはまってます。
書込番号:2671249
0点

標準のメーラーがマルチアカウントに対応していないという事だと思いますので、別途マルチアカウント対応のメールソフトを導入すれば可能だと思われます。
書込番号:2673455
0点



2004/04/07 22:53(1年以上前)
4日目:壁紙変更に3時間 GIFだとは気付かずBMPで失敗を繰り返す 変更後は発色が悪く画像の視認不能 くやしいのでこのまま使用する
書込番号:2677658
0点





いいな、非常にいい。2週間前に購入しましたけど大満足です。
PDA暦はカシオペアA−50からはじまって8年くらいですけど、こんなに満足したのは初めてです。
ちなみにいままで購入した履歴は
カシオペアA−50→通信の遅さ(まぁ時代も時代だけれど)にむかつき
Poket ExcelのPCシンクロでパソコンデーターがぐちゃぐちゃになり
二度とCEは使うまいと思った。(あの頃のCEはウインド枠の固定もなくシートのデーターを見るのも一苦労でした。)
カシオペアA−60→しょうこりもなく又購入してしまい、50に比べたらそれなりに使えたが、発展性に乏しく、時代はカラー表示なのにモノクロ画面が暗く、なによりも通信が遅すぎた。(それでもついこの間まで主力に使えたので○)
ザウルスSL-C700→メモリー不足によるフリーズが多すぎて×。(今は、有志のフリーソフト導入でいくぶん改善されてるらしいけど)又、小さすぎてキー入力不便なのとタッチキーの押し間違いが多発。Excel形式の表計算ソフトも設定が保存されないなどストレス大。
その他ペンタッチキー入力方式の機種→友人から借りて操作してみたけどメールや管理表の数字記入に不便で、全然興味わかず。
シグマリオンU→かなり使えたがXPとの連携やソフトの発展性に限界を感じてシグVへの買い替えを考える。
シグマリオンV→独自OSということで発展性に疑問を持ちずっと逡巡していたが、この掲示板を穴の開くほど見てついに決意。
エッジのユーザーなので、これを見なきゃ購入しなかった。
買ってみて今までの中で最高に満足。色々な裏情報も豊富でこのスペックで3万円台の価格は以上に安い!!
別にドコモの回し者じゃないけども、発展性にも優れており、ネット接続も速くて快適です。
この掲示板を有効利用したらメーカーのサポートなんて不要。
やり方しだいでFAX送信もできるし、現段階では価格も含めBESTだと私自身はおもっておりやす。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





