- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ37 (D)
サイズやMP3も快適なので満足しています。
あと、ちょっと気になるのは、ヘッドフォンジャックと
ストラップホールの位置関係ですね。
やっぱり、ストラップは上に付けて欲しかったりします。
それくらいかな。
0点
2004/02/15 21:17(1年以上前)
同じく一日目の使用感。・・・微妙。
OS4での環境は持ち越せたものの、OS5ならではのメリットがまだ見えてない感じです。
当分仕事には旧機種で・・・乗り換えられるかどうか。
二台持ち歩くのも間抜けだもんなぁ。
音楽聴きながらレースゲームやったりしてて思うのは、
・・・ボタンは最悪に近いですな。
思ったよりバッテリ持ちますね。それと、コマンドバー(/)から制御出来るのは良いです、AERO。
書込番号:2474032
0点
タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (R)
workpad c3を使っていたのですが、今回広告を見て、無性に買いたくなって、今日、発売と同時に買ってしまいました。近所のヤマダでは、5つ今日入ったそうですが、夜の8時過ぎに行くと完売で、次回はいつ入るか分かりません!といわれてしまいました。仕方なく、ラオックスに行くと、まだ、3つほど在庫があり、限定版のレッドのものを買ってしまいました。ヤマダが、38800円、ラオックスが39800とこの千円の差で、在庫がまだあったのかな?色のレッドですが、なかなか男でも、問題のない上品そうな落ち着いたレッドです。家で、いきなり、無線につないで、全く問題なくつながりました。インターネットは、速度が遅いかと心配していたのですが、なかなか早く「やった!」って感じです。機能もいろいろ使いやすさが考慮されており、◎です。ホットシンクで、いきなり、パソコン側のメール、アドレス、カレンダー(ノーツのカレンダー使用)メモなどを、コピーしました。カラーの美しさと見易さも◎です。あえて、問題をいうならば、カバーが少し、貧弱で、傷がついたり、また、落として割れてしまうことが心配です。何か、良いカバー(革のカバー?)でも、出れば良いのですが。。。
0点
タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
買換えのつもりで実物を見に行ってきました。320×480良かったです。
ただ気になるのが、マッド過ぎて質感があまり良くなかった事。レッドはどうなんでしょうか?それ以外は大変よく出来ていました。今のが壊れたら買い換えます。
0点
乗り換えは、IIIxe以来ですから約7年ぶりのPALMです。これに比べれば、TH55はすばらしいの一語につきます。無線LANでのはじめてのインターネットとHotSync、感激しました。昨年のZ1/P購入以来の興奮です。
書込番号:2470504
0点
タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
先程ソフマップより到着しました。早速無線の設定を行ってこの書き込みをしています。一目惚れの衝動買いでしたが軽量高機能に満足です前回のC3から約4年の ブランクからの復帰ですが別世界の機能・性能に驚愕です。
0点
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度
244.56kbps (30.57kB/sec)
平均データ転送速度
こんな感じになりました。
ここで質問があります。
HOME画面アイコン長押しででるプロパティで「高速起動」の設定があると思うんですが、これをoffにして回線速度を計測した方が早いようなきがするのですが、ここらへんどうなのでしょうか?
メモリを解放してやった方が、転送速度は高いのかどうか...
もし分かる方がいらっしゃいましたらご教授ください。
214.45kbps (26.80kB/sec)
転送データ容量
446.92kB (111.73kB×4回)
転送時間
16.851 秒
0点
2004/02/09 04:31(1年以上前)
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
計測サイトはここです。
上の書き込みがおかしくなってしまいました。
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度
244.56kbps (30.57kB/sec)
平均データ転送速度
214.45kbps (26.80kB/sec)
転送データ容量
446.92kB (111.73kB×4回)
転送時間
16.851 秒
書込番号:2445634
0点
私も試して見ました。
しばらく停止していた圧縮サーバーが復活しているようで、理論値以上の値が出ています。12月頃気になっていたレイテンシー増加も、今は気にならないでいます。うまいことやったかな?>so-net
----------------------------
最高データ転送速度 200.99kbps (25.12kB/sec)
平均データ転送速度 126.16kbps (15.77kB/sec)
転送データ容量 444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間 33.750 秒
測定日時 2004年02月09日(月) 17時24分
-------------------------------
高速起動の方はよく分かりません。
気になるのであれば実際にお試しになって見るのが良いんじゃないでしょうか?
(私にはその情熱が無いので、ごめんなさいです)
書込番号:2447106
0点
2004/02/11 14:14(1年以上前)
9日の朝に申し込みをして、本日11日朝に届きました。
私も速度計測結果をお送りします
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度
131.99kbps (16.49kB/sec)
平均データ転送速度
103.79kbps (12.97kB/sec)
転送データ容量
444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間
35.326 秒
測定日時
2004年02月11日(水) 14時00分
書込番号:2455178
0点
2004/02/12 13:12(1年以上前)
あの−、ザウルスのキャッシュを使ってるので早くなってるだけじゃないですか?
私も速度テストしたら、同じような結果になりましたがキャッシュ無効にしたら、平均40〜50に戻りましたよ。
書込番号:2459347
0点
あ!仰せのとおり、キャッシュの影響ですね。(それでも100kくらいは出ます。)
それにしても、キャッシュを入れても200k台というのは、遅いなぁ。
しかし、画像圧縮が再開されたのも事実のようで、
そのせいだと思い込んで、数値に疑問をもたなかったのです。(苦笑)
書込番号:2467164
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)



