
このページのスレッド一覧(全2875スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月23日 10:01 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月23日 05:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月17日 22:56 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月16日 08:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月16日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月13日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






以前ここで200LXで愛用していたNextTrainのリナザウ版があるか
聞いたことがあったと思いますが、750か760の会議室で紹介されて
いたJava版の%表題%いいですね!
次の列車になる瞬間に時刻が変わるのを見てるのクセになりそうです(笑)
0点

200LXの時代から気になりつつも、使用したことがないのですが。
みなさん時刻表のデータはどうされているのでしょうか?
自分で作成するのですか?
書込番号:1781177
0点


2003/07/22 00:48(1年以上前)

なんと!こんな便利なところがあったのですね。
早速利用させてもらいます。
情報ありがとうございました。
書込番号:1785124
0点

時刻表データ作成ソフトですが、私はこちらのソフトを使わせてもらっています。
Windows機にインストールが必要ですが、多くの時刻表をダウンロードするのには、こちらが手間が少なくて好きです。
http://www.bzwind.com/users/ntak/tconv4.html
データの再配布が認められればもっと便利ですが、難しいようです。
まあ、仕方ないですね。
書込番号:1786281
0点

驚きの連続です(笑
情報ありがとうございました。
さすがに歴史が古いだけあっていろいろなツールがあるのですね。
なんか他にもいろいろありそうですね。
書込番号:1788450
0点





本日、シグ3にピッタリのケースを買いました。
サンワサプライ製の”Palmpal”品番PDA-HH4BKという物で、商品の写真ではシグ2がモデルになっていますが、サイズ/W207xD24xH130mmありシグ3にP-inを着けたままチャックでフルカバーできます。本当ピッタリです。
定価1980円で1470円でした。参考までに・・・
0点


2003/07/16 23:55(1年以上前)
ケースは、ドコモのモバイルギアが入ってたケース使っています。
LANカードさしっぱなしでも、すっぽりと入って良い感じです(笑)
Pinもケースの中のポケットに入れて、何とも便利ですよ。
書込番号:1767828
0点


2003/07/17 22:56(1年以上前)
私もみるくんさんと同じサンワサプライのケースを購入致しました。シグマリオンVにぴったりで、満足しています。色は3色ありますが、私のは赤です。なかなかいいですよ。
書込番号:1770605
0点





はじめまして、Zatra(Zaurus on the Train)です。
3週間前ぐらいから、毎日ここを見ていろいろと参考にさせていただきました。
先先週の金曜日に予約して、
「10日ぐらいかかります」と言われたのに、
我慢出来ずに先週の金曜確かめの電話したところ、「届いた」とのこと。
さっそく引換ました。
いやー、購入してよかったです。
1)ドット抜けについて
ビ○クカメラ(池袋本店)で購入したのですが、引換時に、ドット抜けの確認が出来ました。
別に抵抗なく確認できたので良かったです。
ドット抜けもありませんでした。
2)厚さ
議論を呼んでいる厚さですが、確かに厚いかなーとは思うけど、
スーツのポケットに入るのでOK。
むしろ、痩せなくては、、、と変な事を再確認してしまいました。
3)バッテリー時間
購入して、池袋から、電車で揺れる事2H自宅までずっと電源を
いれっぱなしで、いろいろといじゅくっていましたが、
電池表示の半分ちょっと残っていたので、
すくなくとも4Hは標準の動作ができるかなーっと。
あまり参考にはならないデータですが、、、。
4)発熱。
1時間ぐらい、ポケットにいれたまま、音楽を聞いていましたが、
暖かくなる(体温のせいかな)程度で気にはなりませんでした。
とりあえずはこんなとこでしょうか?
質問があります。
レポートにも書きましたが、PocketPCと言うことで、
ずっと本当にポケットにいれてます。
PDAなどを手に入れたのは初めてなんですが、
みなさんもポケットとか入れてます?
5,6千円ですばらしいカバーが購入するのも手かなと思いつつ、
今日も左ポケットで保温されています。
0点



2003/07/14 12:50(1年以上前)
購入したのは、SL-C760です。
書込番号:1759368
0点


2003/07/14 14:13(1年以上前)
ザウルスシリーズはpocketPCじゃないでしょ。
書込番号:1759522
0点



2003/07/14 17:30(1年以上前)
PocketPCはマイクロソフトがだしてるPDA用のプラットフォームなんですね。
ひーー、恥かいたーー。
じゃ、明日からポケットいれる、やーめよ。
書込番号:1759910
0点


2003/07/15 10:23(1年以上前)
購入当初のバッテリーは空なので、4時間の充電をしないと使えないはずですけど。
マニュアルに基づき、基本的操作を覚えるだけでも大変なのに、購入早々、いきなり音楽を聴くとは、凄いですね。
書込番号:1762503
0点



2003/07/15 12:08(1年以上前)
>おそまつ2さん
>購入当初のバッテリーは空なので、4時間の充電をしないと使えないはずですけど。
購入時に店で店員さんとドット抜けの確認をした際に、
充電電池とACアダプターからの電源を入れて行いました。
たぶん、その時に、充電されたのではないかなと思われます。
ただ、確認に5分もかからなかったのに、前述したような感じだったので、
かなり充電電池はいけてます。
>マニュアルに基づき、基本的操作を覚えるだけでも大変なのに、購入早々、いきなり音楽を聴くとは、凄いですね。
実は、まだマニュアルをほとんど読んでいません。
ついつい、いじってしまう癖がついてるので。
今日あたり、ちゃんと読もうかなーと思ってます。
書込番号:1762718
0点


2003/07/15 16:37(1年以上前)
リチウムイオン電池は空の状態で置いておくと再充電が出来ないとか、
電池自体の性能が劣化するだとかで、出荷時には充電した状態にしておく。
って、他の掲示板で書いてあったような...
書込番号:1763255
0点



2003/07/16 08:41(1年以上前)
>リチウムイオン電池は空の状態で置いておくと再充電が出来ないとか、
>電池自体の性能が劣化するだとかで、出荷時には充電した状態にしておく。
>って、他の掲示板で書いてあったような...
自分で書いときながら、
5分で、MAX値に近くまで充電されるとは考えにくいですね。
やっぱり最初から入っていたのかも。
ちょっと説明書とかあさってみます。
書込番号:1765555
0点





700と750の所有者ですが、先日のnaviソフト(製品版)を使用した感じでは、700も750と特に体感速度で変わりありません。 試作バージョンでは明らかに750の方が早かったですが。 これより、最適化されたソフト次第で700も十分早くなるのでは?と考えております。
早く、基本ソフトのバージョンアップを出してほしいなと思っています。
現実となれば、中古品の下取り値段が上がるかな??
0点


2003/07/08 13:07(1年以上前)
700から750に買い換えました。
スピードは明らかに速くなってますよ。
これが分からない人はどのPDAを使っても一緒。
どこかのページに「体感できないソフトもある」みたいなことを書いてありましたけど。
今更700を買うなんてお金を捨てるようなものだな・・・
専門誌のページに「ハードが違うからソフトをチューニングしても無駄」って書いてありましたね。
興味がある人は自分で探してね。
書込番号:1740733
0点


2003/07/08 21:34(1年以上前)
ソフトによっては、最適化次第で速くなるかもしれませんね。
あくまで「ソフトによっては」です。
C700 でもカーネルの最適化をするめれば速くなる余地はまだ残っているとは思いますが、メモリ容量などを含むハードウェアの違いはどうしようもありません。C750/C760 相当になることはありえません。
書込番号:1741921
0点


2003/07/10 08:18(1年以上前)
>基本ソフトのバージョンアップを出してほしいなと思っています
気持ちとしては「同感」なのですが、ハード面での制約で、余り改善が期待できないとかで、バージョンアップの予定は無いとかいう情報の書き込みが、以前この掲示板でありましたね。
書込番号:1746250
0点


2003/07/16 00:29(1年以上前)
Media Playerなどは、起動があまりにも遅いので、起動するたび全てのドライブを探しにいっているような気がします。オプションで自動更新のチェックをはずしたりしてもだめみたい。
純正ソフトは速くならなくても、datebook2は速くなりました。高速起動のチェックも入れていません。
ソフトで便利になる可能性は十分にあると考えています。
ところで、体感上速くなったといっても、700との比較で速いというのは760に買い換えるほどのインパクトにはなりません。DOSで動く200LXは1秒起動です(倍速32M)。
絶対的に速いPDAでもないし、遅くてもいいから、シャープさんは度々ハングアップする今のソフト達にきっちりパッチを当てる義務があると思います。
きっちりサポートすれば、760がでた今でも在庫整理に奔走せずにすむとおもうのですが。
700を見捨てる発言がシャープ内部からのものなら、シャープさんは、もっと非難されてしかるべきでしょう。
書込番号:1764871
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-3000




2003/07/13 08:37(1年以上前)
↑
誰かの質問へのレスですか?
私の場合、低消費電力モードでネットをしていても「遅すぎる」と感じたことは有りませんが・・・。
書込番号:1755391
0点


2003/07/13 14:42(1年以上前)
バッテリーの減りが早いのは
通信カード使用してるからでは(汗
本体からの電源供給ですから・・・・
たまにメッセンジャーでチャットしてますが
フル充電でも2−3時間つなぎっぱで遊んでると
やばいですが通信カード使わないで普通に使用
するぶんには前に使っていたE-700なんかとの
比較ですが段違いに長持ちしますね。
書込番号:1756258
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





