タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2875スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

U101あきらめて買いましたが

2003/06/01 18:01(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 待てなかった人さん

今日梅田ヨドバシでシグマリオンV買いました。
まだバックアップ用のバッテリー充電の状態なので詳しいことは書けませんが、満足の第一報告です。
私は、モバイル専用機初購入を機に今年の3月中旬にVAIOのU101PをSONYスタイルに購入エントリーしたものです。しかし、あまりに待たされ過ぎていた為、とうとう待ちきれず、四月下旬にまずザウルスのC700を買ってしまいました。まったく使用用途が変りますがそれでも少しはモバイル生活してました。それでもまだUに心残りする毎日でした。もう少し貯めれば買える範囲内の予算があったのですから。しかし毎日Uの情報収集してるうち、日に日に熱が冷め、どんどん購入意欲がなくなり、斬新さもとうとう無くなり、実機を触っても大きな感動もなく、自分の頭の中ではすっかり旧モデルになってしまいました。
いまさら、古い型に高額な投資してしかも待ってられるほど財布に余裕はありません。
そこで、飛び込んできたのがシグマリオンV発売のニュースです。
当初期待はしていませんでしたが、買って触って大満足です。
ザウルスC700で少し不満な部分を少し補う感じで、期待大です。
画面も見やすいし、私所有の98デスクとXPノートパソコンとも相性もいいようです。
ザウルスのザウルスショット・ザウルスドライブと、ワードエクセル互換のソフト、シグマリのPICSELブラウザをうまく組み合わせれば、おもしろい事・いろんな応用が効きそうです。
もうU101はお金があっても必要ないです!大満足

書込番号:1630203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

内臓アプリ使用報告

2003/06/01 02:19(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

ひととおりシグ3を使ってみたので、内臓アプリの使用レポなど。
(あくまで主観ですのでご参考程度に)

1.メーラ
サーバと同期するだけ。メールチェックだけなら必要十分だが、ヘビーに
使うならQMAILなど他のメーラーが必要。初期設定では添付ファイルがDL
されないのも、初心者にはちょっと辛いかも・・・?

2.ワードパッド
文章を書くだけなら十分。重いワードより私はむしろこっちの方がいいく
らい。ただ、デフォルトの保存ファイル形式がPWDなのはちょっとどうか
と・・・w ActiveSyncでPCに転送するときに自動でDOCに変換してくれ
るから、まあいいんですけど。

3.GEMini-PIMS
聞きなれない名前かもしれないが、要するに中身はOutlook。インター
フェイスも機能もほとんど同じなので、Outlookユーザーなら違和感無く
使える。ただ残念なのは(他でも書いたが)月間表示で予定が文字では
なくアイコンになって一覧性が損なわれていること。

4.MediaPlayer
必要最小限の機能といった感じ。プレイリストもあるが、曲の登録などは
かなり使いづらい。ただ、他のアプリで作業しながら音楽を聴いてもスト
レスなく使えるのは非常に良い(自分的には音楽を聴きながら文章を書く
ためにシグ3を買ったようなものなので、実はこれが一番重要w)
動画は、320×240の1Mbps程度ならスムーズに再生されるが、640×480の
4Mbpsのファイルだと激しくコマ送り状態だった(汗)

5.ブンコビューア
これは、期待していなかったが、使ってみるとかなりいい感じ。
SONYのVAIO Uの広告で、液晶を開いて横に持って本のように使っている
写真があったが、シグ3は本体も薄く軽いため、まさにあのようなスタ
イルで本のように読むことができる。というわけで、今にわかに電子文庫
がマイブーム中w

5.mobileCustom
ドコモのダウンロードサービス。WindowsUpdateのシグ3版みたいなもの?
らしい(←受け売り)。ドコモのサービスなのでエッジ経由では無理かも
と思ったが、デスクトップテーマのダウンロードは何の問題も無くできた。
(現在のデスクトップテーマは「空」)

6.その他
売りのひとつになっているPicsel Browserだが、たしかに拡大縮小は非常に
簡単かつスムーズで、表示も美しい。しかし、ユーザーインターフェースが
個性的すぎw バルーンヒントもない状態でアイコンだけ並べられても・・(汗) というわけで、ほとんど使ってませんw

ざっとこんな感じでしょうか。また何か気づいたらレポします。

書込番号:1628445

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/01 10:20(1年以上前)

Hiro-p さん、詳細な御報告を有り難うございます。近くのショップが
「祭り」をやってくれたらいいのですが、望み薄です。
シグ3欲しいです。

書込番号:1629066

ナイスクチコミ!0


いわほさん

2003/06/01 10:53(1年以上前)

とても参考になります。
ところで通信はエッジをお使いのようですが、何をどのようにつながれているのでしょうか?
また通信系のご感想もお願いします。

書込番号:1629155

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2003/06/01 11:18(1年以上前)

下のほうで既出ですが、IOデータの「CFDC-9664P」というCF通信カードが
ありまして(実売6000円前後)、これでエッジのPIAFS64K通信ができます。
設定はカードのマニュアル通りでほぼOKです。
通信速度は、64Kなので、まあそれなりといったところです。メールチェック
くらいなら問題ないですが、重いwebサイトの閲覧などはちょっと厳しいです。
ドコモの@FreeDは使ったことがないのでわかりませんが、あれも64Kらしい
ので、まあ速度的にはほぼ同じなのではないでしょうか。

書込番号:1629208

ナイスクチコミ!0


yoshi1007さん

2003/06/01 12:51(1年以上前)

情報ありがとうございます 
メーラーは いわゆる 受信トレイ とカタログにありますがマルチアカウントを連続して送受信するような機能はあるのでしょうか?
PIMSはWindowsPCのOutlook、と同期できるのでしょうか? 
ピクセルブラウザーは大きなサイズ(10MBくらい)のExcelファイルでも開けるのでしょうか 

あと、アプリではないのですが、
画面ですが屋外明るいところでご使用されたことはございますか?視認性はいかがでしょう? 
バッテリーは実際どのくらい持つのでしょうか シグ3の大容量バッテリーが21900円もするので標準バッテリー(7900円)をスペアで複数持つほうがいいような気もしてます 
いろいろ聞いてすみませんが、わかるとこ ご教授願います

価格はともかくとして、シグ3もSLC750も在庫は思ったよりも潤沢にある?(売れてない?)ようなので購入しようと思えば出来そうなのですが SLC750の屋外での視認性はまったく期待できないはずで シグ3を考えてます でも、大容量バッテリーの価格を考えると、と(価格はまったく別ですが)バイオU101と比較しているところです 

書込番号:1629439

ナイスクチコミ!0


うきうきですさん

2003/06/01 13:01(1年以上前)

sig3のMediaPlayerはストリーミングできるのでうれしいです。
RealOneはインストできた人いますか?

書込番号:1629467

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2003/06/01 14:16(1年以上前)

とりあえずわかるところだけ(^^;

>メーラーは いわゆる 受信トレイ とカタログにありますがマルチアカウントを連続して送受信するような機能はあるのでしょうか?

複数のアカウントの設定はできるようですが、自動で連続しての送受信は
できないようです(実際やってみたわけではないので、違ってたら失礼)。
アカウントの切り替えは簡単にできます。

>PIMSはWindowsPCのOutlook、と同期できるのでしょうか?

できます。機能もほぼ同じなので、アラーム設定や分類項目なども完全に
同期します。

>バッテリーは実際どのくらい持つのでしょうか シグ3の大容量バッテリーが21900円もするので標準バッテリー(7900円)をスペアで複数持つほうがいいような気もしてます 

ちゃんとした耐久テストはどこかのサイトでやってくれると思いますが、
少なくとも昨日4時間ほど文章入力や音楽鑑賞に使ったところ、まだ残量が
20%ほどありました。1日程度の使用なら問題ない感じです。
旅行などには予備バッテリーは必要でしょうね。私も、標準バッテリ複数
持ちにしようと思ってます。

書込番号:1629649

ナイスクチコミ!0


yoshi1007さん

2003/06/01 15:07(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました 
受信トレイ はやっぱり 受信トレイのままなのですね(変な言い方)
同期するだけなので不別のフォルダにコピーしておかないとなくなってしまうってシロモノですね 
そうなると シグ2では MGメールでマルチアカウント連続受信できましたが、QMAILというメーラーだと可能なのでしょうか 
一応動作するソフト としていくつかのサイトで紹介されているようですが (他の機種でも)ご使用されたことはございますか?

書込番号:1629759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

2003/06/01 17:59(1年以上前)

QMAILについてはこちらをどうぞ。
(私はメールチェックで十分なので入れるつもりはありません)

http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/soft2002/detail.asp?PID=2206

今日は良く晴れているので、いま外出先で使ってみたのですが、シグ3の
液晶は外光の下でも十分文章が打てる程度には視認性がありました(さすがに
室内のようにはっきりくっきりとはいきませんがw)

書込番号:1630200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

継続してね この掲示板

2003/05/27 21:04(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

初めてのCE機がシグマリオン2です。
知識は,すべてこの過去ログから入手しました。
特に感心したのはUSB接続です。
手持ちのEasyDiskが使えるので,
CFカードがなくてもバックアップ可能!
NotePCとeo64airを交互に差し換え最高!
この掲示板Σ3がでることでなくなるのかな

書込番号:1615163

ナイスクチコミ!0


返信する
仁徳さん

2003/05/28 01:39(1年以上前)

お店次第ではないかと。シグマリ2を売るお店がある限り(価格コム登録店で)BBSも残ってると思いますよ。

書込番号:1616296

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/05/31 11:44(1年以上前)

ここの掲示板での発言がしばらく途絶えたら、閉鎖も有り得るでしょうね。

 シグマリオン2並に、シグマリオン3のアプリケーションソフトが揃うまでは、私としてはシグ2を使い続ける予定ですので、よろしくお願い致します。

書込番号:1625798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

第一印象

2003/05/29 21:43(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 プートンさん

本日 秋葉原あきばおー3号店でGETしました。現在最安値47999円でした
今までsigT、Uと使用してきました
第一印象は薄くてコンパクト
キーボードの使用感はT、Uよりしっかりしている印象
画面は詳細でかなり綺麗ですが、面積は思ったほど大きくなく、このサイズでできるだけ大きくしてほしかったと思います
予定表は、今までより一覧性は良いが、数日間表示した場合、翌日に移動するのが矢印キーが使用できなくて少し不便(今まではできたのに・・・)
また、予定表を記入する場合、かなり反応が遅くストレスがを感じます
PCとの接続は手持ちのデジカメ用コード(IXY300付属品)で接続できました。汎用のUSBコード(ミニピン)でOKのようです。
連絡先は文字が小さく検索した宛名の削除などが簡単にできないので少し不便な感じがしました
また、色々いじくってみてレポートします

書込番号:1621000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2003/05/28 22:00(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX60

スレ主 tonトロさん

昨日サトームOンで買いました。PDAは初めてです。最初、70Vを買おうとしたんですけど、無かったし、「デジカメがあるからいいかな」と思って買いました。PDAにこんなにいっぱい機能があるなんて知らなかったです。

書込番号:1618304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

C750入手

2003/05/24 10:45(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

スレ主 しふぉんさん

パンダザウルス入手してきました、ただいま充電中。

ちょっと操作してみましたが、すでにあちこちでレポートのある通り起動はかなり速くなっています。インプット・ビュースタイルの切替もスムーズです。

その他、付属のACアダプタがEA-72とC700と同じなので、PowerBankの流用は出来そうです。

書込番号:1604118

ナイスクチコミ!0


返信する
サバイブさん

2003/05/24 14:41(1年以上前)

こんにちわ。

色々お詳しいしふぉんさんが、あえて750を選んだのは何故ですか?
当方、750、760、シグ3、U3、U10、と、
各ジャンル含め色々模索中なので・・・
宜しくお願いします。

書込番号:1604593

ナイスクチコミ!0


お助け中年隊8 in Syriaさん

2003/05/24 15:27(1年以上前)

私も知りたい!!
もしかして、760も買ったりして....

書込番号:1604691

ナイスクチコミ!0


VANITYさん

2003/05/24 15:34(1年以上前)

しふぉんさん、是非NetFrontでブラウジングしてメモリ不足に
陥らないか(swap設定なしで)レポートをお願いします。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0523/zaurus.htm
では良くわからないので。また、下記の頁が表示されるかhttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kinki.html
見ていただけないでしょうか?(私のSL-C700では表示部が×となる。)

書込番号:1604705

ナイスクチコミ!0


スレ主 しふぉんさん

2003/05/24 16:24(1年以上前)

> あえて750を選んだのは何故ですか?

C760でなく、という意味でしょうか?
・辞書はより語数の多いものを所持していてZtenで使用できる。
・バッテリはいままでの使用方法から判断して日常の運用では標準タイプで充分、いざという時はPowerBank(外部バッテリ)で対応可能。
・メモリ増も大容量のCFとSDカードを持っているので魅力を感じない
といったところが理由です。
そして何より1ヶ月待てませんでした(笑
不満はパンダカラーだけです。


> 下記の頁が表示されるか(中略)見ていただけないでしょうか?

私のC700でも地図は表示しませんでしたが、C750ではちゃんと表示しています。
あと画像系のサイトを重点的に巡回してみましたが、メモリ不足等のエラーは発生しませんでした(SWAP無しです)


C750の充電が終わりましたのでいろいろ試してみました。
・Zeditor,Zten,q2ch,KeyHelper,portabaseといった定番のソフトは問題なく動いています。Zten,文庫ビューアのレジュームOK(CFはトランセンドの高速タイプ)。起動は高速起動オフにするとやはりそれなりに時間がかかります。

・MusicPlayerでE1用のリモコンは操作可能です。あとプレイリストの表示が速くなりました、C700ではリストの最後の曲(70曲目程度?)を選択するのに40秒程度かかっていたのですが、5秒程度で可能になりました。

・MoviePlayerはサンプルの映像はそれなりになめらかに動いていました。サイズが11MBもあったので削除してしまいました(CDにあるので復活可能)

・C700と並べるとLCDの色が若干黄色がかっているように見えます。単体でみるぶんには気にならないレベルだと思います。

・CFDC-9664P + H”での通信も問題なし。

・ブラウザの表示が速くなりました、非常に快適です。無線LAN接続で以前C700の掲示板で話題になったgooの速度計測を行いましたが、C700の100kbpsに対して132kbpsとなりました。数字だとたいしたこと無い様に思えますが、体感的にはもっと速くなった様に感じます。

といったところです。

書込番号:1604830

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/05/24 21:38(1年以上前)

しふぉん さん、早速のレポートを有り難うございます。

C750の価格差は、1万円くらいなので、メモリと辞書で買うなら

C760の方がいいかなぁと悩んでます。そろそろ発売のシグ3も気になり

ますし・・・ もっさりがなくなって、メモリが増えて、ソフトや

周辺機器もだいたい使えそうなので、今までのソフトや周辺機器が

使える分、C750,760の方が良さそうに思えてきました・・・

書込番号:1605683

ナイスクチコミ!0


サバイブさん

2003/05/25 04:18(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
PDA初購入の場合は760の方が良さそうですね。
色々検討してみます。

書込番号:1606884

ナイスクチコミ!0


uribooBさん

2003/05/25 15:10(1年以上前)

ヨドバシ在庫わずかですね。
私は760お購入予定でしたが、昨日体験に行った750の起動速度の速さに感動して、迷うことなく750をレジへ!
すべての動作が速くなってます。
ちょっと気になるのは以下の点ですが、
★メーラーの起動速度は速いが、メーラー自体の動作は、
サクサクではない。
(もちろん700よりは早いですよ、サクサクは動かないという意味)
★スタイラス全体がプラスチックみたいな素材に・・
軽量化でしょうか・・これは700の方が◎
上記2点は760でも同じでしょううかね?結果は発売を待ちましょう。
欠点はそれくらいです。
それでも1ヶ月早いのは凄い魅力でした。
760と750で購入を迷ってらっしゃる方は、750をお勧めします。
あの起動速度を体感したら、700は使えません。
パソコンで例えるなら、Pen3 500MHZを使っているのに、Pentium66MHzを使うようなものです。大げさかもしれませんが、それくらいの体感速度の違いがありますよ。
売り切れにご注意を!

書込番号:1608034

ナイスクチコミ!0


プリンプリンプリンさん

2003/05/26 00:02(1年以上前)

>★スタイラス全体がプラスチックみたいな素材に・・

これはスタイラスを差込口に差し込むとき斜めに力が加わると
金属だとひびが入る可能性が高いのでプラスティックにしたのでは?
(本当は差込口を強化するのがベストですが...)

C700では結構問題になってましたね

書込番号:1609764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング