
このページのスレッド一覧(全2875スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月1日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月30日 05:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月29日 19:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月28日 19:14 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月26日 21:01 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月25日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先月半ばに通販ショップの********(市場値より一万円安)に手配したところ、待ち状態が半月続いて、ようやく今週の日曜日(30日)に入荷しました。ダンボール箱(これが思ったよりも小さく)を明けたところ、現物が更に小さいのでまたビックリ!早速充電して立ち上げてみました。未だ個人情報の登録と、パソコンに連動ソフトをインストールしただけで本格的に使い込むのはこれからです。この口コミ掲示板を参考にさせていただきながら遊び?方を考えていこうと思っています。とりあえずの課題は、10年近く使っていたザウルスPI-7000のデータをどうやって移行させるかです。ほとんどアドレス帳としてしか使っていなかったのですが、名刺情報が1,000件を超えています。どなたかチャレンジした方がおられましたら経験談を教えて下さい。私も近々使用後のレポートを掲載する予定ですので、皆さまお楽しみに。
0点

mskzさん
歴代ザウルスを乗り継いでいる、とまとまと申します。
データの移行は、赤外線経由が簡単でよいですが、
PI-7000は確か、ASK(9600bps)通信しか出来なかったと思います。
ところがC700はASK通信に対応していませんので、中間にIrDA(112Kbps?)とASKの両方に対応している機種(MI-310など)が必要になります。以下私の知る限り、
機種 ASK IrDA
PI-7000 ○ x
MI-310 ○ ○
MI-E1 × ○
SL-C700 × ○
MI-310のほかにも、MI-E1以前のMIシリーズでしたら、
ASK IrDAの両方に対応だったはずですので(ご自分で#のホームページで確認してください)
中古でご購入されてはいかがでしょうか?
データ移行だけのために買うのは躊躇されるかもしれませんが、オークションなどで非常に安く買えますし、用が済んだら売ればよろしいかと。
1000件が移行できるかは、やったことが無いので分かりませんが、自分は600件以上で問題なく移行できています。
書込番号:1449083
0点



2003/04/01 21:50(1年以上前)
とまとまさん
さっそくの情報ありがとうございます。実は#にも同じ質問を出していたのですが、とまとまさんの一時間後に同様の回答がメールで来ていました。
赤外線経由の他に、PC経由でもできないか試してみようと思っています。
(以前、シェアウェアのZauLINKというソフトを使って、PI-7000の各種データをバックアップしていましたので。ただ、PC上でOutLookのアドレス帳に変換する手間が余分に発生しそう。)
書込番号:1449621
0点





最近お騒がせのRockey2(or3)です。
で、唐突ですが%表題%です!。
しふぉんさんに紹介して頂いたページに紹介されてある、
http://member.nifty.ne.jp/hashimoto/P5_2_0.htm
のページの内容を基本的に真似ただけで各辞書(英和・和英・国語)
ともZtenで使用できました!。しかも容量が少ないので未圧縮
(電子データ形式で保存)でも全く問題ないです!
これでパソ通さえうまくいけば、完璧に200LXから卒業
できます!
0点


2003/03/29 19:44(1年以上前)
辞書の作成成功おめでとうございます、ご提示いただいたHPについては未確認でした(汗
> これでパソ通さえうまくいけば、完璧に200LXから卒業できます!
文市さんのところでご紹介されているRubyを用いた巡回手順を試してみて無事巡回に成功しました!
文字コードはEUCになりますが、おなじみの巡回ログが作成されました。
あとは、ログビューアですね。
書込番号:1439881
0点


2003/03/29 23:08(1年以上前)
辞書読み込みは我ながらスムーズにうまくいったと思います。
でもTTYは、Nif.rbファイルが所定の場所(.../ruby/1.6/)
に保存できずに躓いてます。。。
書込番号:1440543
0点


2003/03/30 05:21(1年以上前)
コピーするには、ルート権限が必要です。
$ su
# cp nif.rb /home/QtPalmtop/lib/ruby/1.6/
# exit
$
書込番号:1441508
0点





C700の綺麗な液晶画面で、色鮮やかな熱帯魚を飼って見ませんか。
Fishというアプリケーションです。「ゲーム」にインストールされます。ちょっと感動します。
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7egz7f-utnm/zaurus/index.html#game
0点


2003/03/29 17:15(1年以上前)
これ、とても綺麗ですね心がなごみます。
スクリーンセーバーに出来れば最高なのですが…。
文市さんのところで紹介されていたSLというのも入れてみました、ターミナル上をSLが走るだけなのですが(笑
こういう良い意味で目的の無いソフトというものは他にもあるのでしょうか?
書込番号:1439486
0点



2003/03/29 18:13(1年以上前)
しふぉんさんに、お気に入っていただけて幸いです。(笑)
DOSの時代から、様々なこうしたソフトが有りましたが、やっぱりお魚が最高ですよね。それと、打上花火というのも、なかなか良いものでした。
まあ、敢えて探してみようとまでは思いませんが、でもやっぱり「癒し系」ですよね。年甲斐もなく夏川リミを聞きながら書いてます。(汗
書込番号:1439627
0点


2003/03/29 19:22(1年以上前)
孔来座亜. さん
私も「しふぉん さん」同様、とても気に入りました。
SLもインストールしています。
今の世の中、癒しは大切ですよね!
いい情報、ありがとうございました!
最近、ソフトをたくさんインストールしているので
リナザウのメモリーが心配です...
書込番号:1439821
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA BE-500


BE-500に、AirH"の通信カードを挿入して、ワイヤレスインターネットに接続し、気象庁のホームページ(http://www.jma.go.jp)にアクセスすると、気温の予想などが分かり、服装の調節に役に立ちます。
0点





シグ2に星座のソフトインストールしていますがかなり良いです。
星の画像も編集、加工でちょうどいいサイズに出来ますし。
やはりシグ2は最高と認識しました。
もう一台予備機が安く手に入りませんか、こちらもDSはなぜか定価ですね。茨城ですが・・・。
ソフトはこちらです。
http://www.pienet.co.jp/okubo/
ではでは。
0点


2003/03/24 14:43(1年以上前)
pStar私も愛用しています。
戸外で使う事の多い星座表というのはまさにPDA向きのアプリケーションですね。ふと夜空を見上げた時に、見知らぬ星が輝いていたら、即、ポケットから取り出して調べられますからね。
リナザウにも欲しいなー
書込番号:1424059
0点



2003/03/24 23:11(1年以上前)
どうもです、孔来座亜さん。さすがに極めていますね。
昔は天文ソフトなんてすごく特殊なものだったんですが
H/PCでかなり身近になりました。また創られる方もいるので便利です。
余談ですが、もう少しシグを極めたらリナザウを購入しようと思っています。その時はよろしくです。失礼します。
書込番号:1425638
0点


2003/03/26 09:09(1年以上前)
およよのよさん
祝日でも、春分と秋分の日は、その年によって日にちが変わるんですよね。
それを何とか自動計算できないかと十数年考えてきたのですが、「天体位置計算式」という多項式で、求める方法が解かりました。
ついでに、旧暦の月日と六曜、それに節気・雑節気なども解かる「旧暦表示」ソフトを開発しました。ベクターに登録依頼を終えていますので、近々ダウンロードできると思います。勿論フリーソフトです。
ヒンジのひび割れに対するドコモの無責任さに腹を立てているので、MISPは止めてARMだけの提供にしようかとも考えたのですが、まあ沢山のシグ2ユーザーの皆さんに、これまでお世話になってきましたし、MIPS用も入っています。(笑)
バイオリズムに続く親父ソフトですが、よろしければ乞うご期待です。
書込番号:1429782
0点



2003/03/26 16:30(1年以上前)
孔来座亜さん
素晴らしいですね。そんなにお詳しいとはお見逸れいたしました。
趣味の域をこえています(^^)
しかしシグ2の不具合のことですが自分もかなり蓋のつがいの部分が
がたついてきました、カックンと動いています、DSが不十分な対応ですと
こまりますね、今度相談にいってきます。
孔来座亜さん例のソフト重宝させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:1430541
0点

孔来座亜. さん、ご無沙汰しております。
先日は(かなり前)ザウルス板へのお誘いいただき、ありがとうございました。
孔来座亜. に声をかけてもらって光栄でした。
が、私は実はあまりPCに強いわけでもなく、シグ2もドコモでなければ買っていなかったような程度なのです。
ドコモ関係の知識しか持ち合わせていないので、ザウルス板に行っても役に立てませんし、私自身楽しめないと思います(T_T)
でもお誘い頂いたことはとても嬉しかったです。ありがとうございました。
ところで、その星座ソフトって、やはり星座に興味合ってこそのモノですよね?
およよさんのリンクから覗いてキレイでいいなぁと思ったのですが、
星座に興味持ったことはありません。
たとえばどんなことができるソフトなんでしょうか?
PS、「孔来座亜. 」のHNの最後のドットもやはり何か意味をお持ちで?
書込番号:1430945
0点


2003/03/26 21:01(1年以上前)
およよのよさん、どこてんさん
早速の返信有り難うございます。また私ごときに過分なお言葉、誠に恐れ入ります。
あくまでも、ド素人の趣味のプログラミングですから、ちょっと突っ込まれると直ぐにオタオタするそんなレベルです。本業は財務管理ですが、たまたま今は窓際族で暇があるものですから、上司も居ないし、まあ暇つぶしとボケ防止にぼちぼちやっています。
正直に言って、新ザウルスは現状では未だ一般向けPDAでは無いと思います。リナックスなどと言うOSそのものみたいな部分まで、手を出さないと思い通りにはなかなか動いてくれません。
でも、玩具と言うか、いろいろ手を掛ければ掛けるだけ、それだけの効果と言うか変化があるのも事実なのです。まさに嵌まると「手塩に掛けた可愛い我が子」という感じなのです。
つまり、ハードは粗削りで欠点も色々あるけれど、工夫次第で実用レベルにする事が可能ですし、アプリケーションは未熟で種類も未だ未だ少ないのですが、物によっては毎日バージョンアップが行われると言う、まさに生き生きとした現在進行形のビビッドな世界なのです。
と言う事で、あくまでそんな事がお好きな方向きの楽しい道具だというお誘いです。
星座ソフトというのは、特に星座に興味が無くても、首都圏の空でも、たまに空を見上げると、晴れた日にはそれなりに明るい星は輝いていますし、そんな時にこの星座表を使うと、あああれが山羊座だったのかとか、色々発見できるものだと思います。
私の若い頃などは、結婚して子供が出来たら、夜空の星を見て、星座を子供に教えてやり、その星座にちなんだギリシア神話などを話して聞かせてやりたいと言うのが、何となく夢の光景でした。(汗
数年前のしし座の流星群を見ながら、シグ2でちゃんと星座も確認できましたよ。
まあ、しょせんはこの辺は趣味の世界です。
なお、孔来座亜の後ろのドットの件は、何時の頃からか「孔来座亜」では、既に使われていると叱られるので、目立たないように小さなドットを付けています。特に、意図したものでは有りません。(泣
書込番号:1431178
0点





昨日、KeyHelper 0.9.4をインストールしたところ[Home]キーによるランチャー動作が
できなくなりました。ガーーーーーン!
私は、ConfやXMLをチェックしましたが全然わからず、今日も調べていました。
念のため、「KeyHelper Applet 開発版(0.9.x) 新機能説明」を読んだところ
バグだということがわかりました。ほっ!
早速さっき、0.9.5をインストールして確認したところokでした。
便利な機能に慣れてしまうと、それが使えないときに大変な事を実感しました。
みなさん、KeyHelper 0.9.4は、すぐに0.9.5することをお勧めいたします。
それでは
0点


2003/03/22 14:50(1年以上前)
indiansさん
私も、
1.KeyHelper
2.SWAP(SDメモリー上)ファイルの作成
3.PowerBank(外付けバッテリー)の利用
は、ハード的な弱点を補ってくれる必須アイテム「SL-C700御三家」だと思います。
書込番号:1417126
0点



2003/03/22 22:38(1年以上前)
孔来座亜. さん
私も同感です!
さらに、私は以下が必須アイテムです!
(4)CFDC-9664P + H"(Dionミニミニコース)
(5)無線LANカード + ホットスポット(BBモバイル)
(6)CF-PCカード + PCカード
リナザウ、本当に楽しいですよね!
書込番号:1418451
0点


2003/03/23 08:27(1年以上前)
indiansさん
ご提案の(4)〜(6)もなかなか役立ちそうなアイテムですね。
ところで、無線LANによるBBモバイルの使い勝手は、どうですか。私も申し込みは終えているのですが、未だに無線LANカードを買うのに今いち乗り切れないで居ます。
indiansさんが、実際に使われてみて、 かなり便利で使用頻度も高いというのでしたら、思い切って購入してみようかと思います。(笑)
書込番号:1419686
0点



2003/03/23 20:59(1年以上前)
孔来座亜. さん
BBモバイル快適です!
私は、YahooBBに入っているため、無料で使っています
無線LANカードは、「WLI−CF−S11G」を使用してます
いまは、¥6800ぐらいだったと思いましたが?
装着しても、あまり邪魔にならないし、無線LANカードでは一番やすいですよ。
もともと、¥14000ぐらいで販売していたのでかなりお買い得になりました。
ただし、ロットによっては利用出来ないものがあるらいいです。
この部分は、自己責任になると思いますのでご了承ください!
私は、ほとんどマックでのホットスポットを利用しています
いいですよ、ほんとうに!
書込番号:1421902
0点



2003/03/23 21:06(1年以上前)
>私は、ほとんどマックでの
これは、利用している比率が、BBモバイル対応のマックが多いですという意味です。
たまに、会社の近くのミスドを利用しています。
秋葉原には、BBモバイル対応のマック、たくさんあるんです。
たしか、ラオックス コンピュータ館もそうですしね
孔来座亜. さん 始めましょう!
書込番号:1421927
0点

孔来座亜さん.
indiansさん同様、私もお勧めしますよ。
無線LAN本当に良いですよねぇ〜?indiansさん?(笑)
無線LANをAir-H"と比較すると、
Web画面が「ずばっ」と表示されたり
リンク確立が笑えるほど速かったり
メールもズバズバ受信出来てしまう
ので、高かったけど買って良かったなぁと思えます(笑)
(私は壱万弐千円で、PlanexのCF-10H買いました。値下がり直前です)
大分安くなったので、うらやましい限りです。
煽る気はさらさら、、、有るんですが(笑)
ホットスポットも増えていますし、お勧めですよ。
最初はホットスポットを探すのが結構大変なので、yahoo-BB掲載のホットスポットの住所から、GEOコーディング(緯度経度の座標化)し、パソコンの「カシミール」というフリーソフトで位置を登録して、地図にポイントを書き出しています。(作業中)
手持ちのハンディGPS(メーカーはガーミンといいます)にポイントを転送して、外出時には「最も近くのフリースポット」が、即座に分かるようにしようとしています。すっかりモバイルお宅です。
#ザウルスで、座標登録が出来るGPS+地図ソフトが出たら、いいなぁ。
書込番号:1422088
0点



2003/03/23 22:13(1年以上前)
とまとま さん
本当にBBモバイルの無線LAN、すごく快適ですよね!
先日、秋葉原の「あきばおー」でSDメモリーカード買う時に
東芝の型番わからなかったので、ラオックス コンピュ館で
BBモバイルのホットスポットを利用して東芝のホームページより
検索して、無事購入しました!
「あきばおー」さんは、安いですが自己責任で購入しないと
保証の範囲外になりますからね!
だから、無線LANカードが大変役立ちました。
ちなみに今、リナザウからここに書き込みしていますよ!
有線LANですが...
リナザウいいですよね?
書込番号:1422162
0点


2003/03/24 11:37(1年以上前)
indiansさん、とまとまさん
早速の回答を有り難うございます。
やっぱり面白そうですね。
実は私も無料のYahooBBにWebから申し込んだのですが、特に応諾のメールなどのレスポンスは無かったように思うのですが、それでも入会できているのでしょうね。
無線LANカード購入にちょっと迷っている最大の理由は、自宅も会社も未だに有線LAN環境なので、普段は使い道が無い事。
それと月に三回程度の東京出張時で使えそうなホットスポットも、私の年齢ですとさすがにマックやミスドに入る機会は無いし、せめてスタバあたりがもう少し使える店舗が多くなれば良いなと思っているのです。(笑)
ホットスポットに付いては、JRなども進出をして来ているようですし、今後に期待したいと思います。と言う事で、未だに「どうする〜アイフル」の心境です。
書込番号:1423657
0点


2003/03/25 17:09(1年以上前)
「どうする〜アイフル」状態だったのですが、コマーシャルと同じように、実際に店頭で見てしまったら、やっぱり購入してしまいました。
アイ・オー・データ機器のWN-B11/CFです。
11千円位で、ちょっと高かったのですが、シャープの動作確認もあるし、やっぱり小ささに惹かれて、これに決めました。CFメモリーカードとほとんど変わらないコンパクトさで、気に入っています。
それと、秋葉原のど真ん中の三菱銀行とヤマギワ無線のある交差点の直ぐ近くに、喫茶店ルノワールがYahoo'BBのホットスポットだと解かりましたので、そこなら歩き疲れた時の一休みにも好都合だと考えたのです。
と言う事で、きょうはちょっと時間が無かったので、買い物だけで自宅に帰って来て、早速設定をしました。ただ、無線環境が無いので、来週の東京出張までは使えません。
やっぱり、自宅も無線LANにしようかな。でも狭い仮住まいのため、食事もパソコンも、仕事も、全て椅子をぐるぐる回すだけでこなせるので、有線でも何の支障も無いんですよね。
書込番号:1427538
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





