
このページのスレッド一覧(全2874スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月29日 03:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月28日 11:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月23日 15:19 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月23日 07:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月20日 07:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月17日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




レポート待てずに電話料金纏めて払ったと思い、人柱BM-U100C6ヶ月をYAMADAで10%ポイントバックにて購入してきました。「家はケーブル環境で32・64Kに戻れない体に成ってしまいました。」
先に設定が簡単そうな眠れる愛機R505Win2Kでテスト「設定が簡単すぎて、アレ・・これだけでいいの?」シグマリオンU「KKA」で試せばよかった・・115.2Kbps×モバイルブースターでH'より体感でメチャ速ヤ!!これから何時間使ってもこれ以上お金掛からないので、無茶して使える得した気分です。シグマリで同様ならば、辞典・地図etcソフト要らないかも?明日からチャレンジしてみます。励まし、設定、ご助言よろしくお願いします。
0点







昨日、ソフマップ○○店にSL-C700を売りに出したので今日昼位に店頭に並ぶと思います。
実際に使ってみて、HancomMobileSheetのソフトが使えない事やバッテリーの持ちが悪いのに我慢できずに売ってしまいました。
MobilSheetはExcelとの互換性はないですよ、Excel引数は使えないしメモリエラーはなるしどうすることもできませんでした。
次期モデルに期待したいかなあー
0点

完全な互換性が無いのは皆さんも解ってますよネ。
簡単な表なら持ち運べるから便利に使わせてもらってます。
ソフトのことだからバージョンアップとかで互換性がアップするかもしれませんしネ。
私は自宅と職場にACアダプタを設置しているので、今のところバッテリの容量不足で困ったことはありません。
Exceltが完全互換で使用できるSONYのPCG-U1も持ち歩いていますが、こちらはバッテリ切れで困ったことがあります。
こちらも自宅と職場にACアダプタを設置していますけど…
次期モデルが出ても、また別の不満点が出てきて、更に「次期モデルに期待」するようになるのでは?
書込番号:1235101
0点



2003/01/21 12:09(1年以上前)
回答有難う御座います。
SL-C700からVAIO PCG-Uシリーズに乗り換えようと思っていたんですけど、いいアドバイスを頂いたので検討したいと思ってます。
どうしても携帯型なのでバッテリー問題が出てくるけど、ACアダブタはいつも持ち歩かないといけないですね。
仕事上Excelは欠かせないのでいいものがあったら教えて下さいね。
書込番号:1235146
0点

小型だとは言え、ACアダプタを持ち歩くのは結構面倒です。
私はオークションでPCG-U1用のアダプタをゲットしました。
SL-C700のアダプタくらい小型だと持ち歩いても良いんですけどネ。
書込番号:1235559
0点


2003/01/22 15:14(1年以上前)
ビュアーとしてなら、シェアウエアですが、
WinCE用のCleaVue Worksheetは、グラフ表示までできる優れものです。
書込番号:1238160
0点


2003/01/23 15:19(1年以上前)
シャープのACアダプタの大きさに注目して700を買いました。
一度クリエのアダプタと比べると驚くほど小型と感動すると思います。
クリエのアダプタなんて持ち歩きたいなんて絶対思わないと思います。
まぁ他メーカーの別売りを買えば別ですが。
書込番号:1240962
0点







2003/01/18 08:00(1年以上前)
満足ですか?
僕はこいつのもっさり感にとても頭きてますよ。
ソフトの出来も、製品として成り立っていないし。
書込番号:1225697
0点


2003/01/18 09:28(1年以上前)
> とおりすがった人さん
言いたくありませんが、あなた、購入前にネットや店頭での事前確認なさらなかったのですか? 安くない買い物ですので、その程度の努力は当然だと思いますが。
> じらたいさん
自分も大満足です。これはかつてHP200LXを購入した時以来です。
書込番号:1225818
0点



2003/01/18 12:24(1年以上前)
まぁ買ったときは、このもっさりも愛おしく見えるんだけど。
液晶もきれいだとは思ったけど、やっぱりVGAはいいですよ。
A300を買ったときに比べれば、遙かに満足度が高いですね。
キーボードも打ちやすいし。
書込番号:1226127
0点


2003/01/18 15:13(1年以上前)
自分も大満足です。まぁ自分は趣味として使ってる部分が多いからかもしれませんが(^^;)
このサイズでこの機能は、むしろかなりよくやった方だと思いますよ。
少なくとも値段には十分見合ってると思います。
シャープさんとしてはもっと改良出来たのだろうとは思いますが、変に高機能な代わりにこれ以上の価格帯でリリースされても、SLシリーズというまだまだ新しい市場を広げるという意味では厳しいと思いますし。ほかのPDAの価格も意識しないわけにはいかなかったでしょうから。
コストと機能を見合わせた中間点のような気はします。
書込番号:1226500
0点


2003/01/18 16:12(1年以上前)
じらたいさんの書き込みを見て、今朝(1/18)秋葉のニッシンパルで入手しました。
10時半開店の店で、行ったのは11時頃でしたが、その時点で残り10台強くらいでした。
(もう一人横で買っていた人がいました。ここを見た方かも?)
価格はじらたいさんと同じでした。
しかし、この人気だとすぐに在庫はけちゃうかも…
ココは通販もしてますし、電話で在庫確認できるはずですので、今すぐ欲しい方はチェックしてみるのも手です。
#ちなみに、購入後は早速電源強化パーツを買いに走りました(笑)。
書込番号:1226652
0点


2003/01/19 14:23(1年以上前)
いろいろ調べたんですがね。
メーラーのできがこれほどしょぼいとは思いませんでした。
また、スケジュール、TODOの検索機能もない。。
書込番号:1229737
0点


2003/01/22 23:29(1年以上前)
まあ過渡期ってことで、今後アプリケーションも色々追加されて
いくでしょうし。きっと時間の問題ですよ。
最初に入ってるアプリが全てではないですから。
書込番号:1239447
0点

そうそう。
一昔のPDAの様に、機能も不具合も買った時のままって事は無いんだしネ。
今回のバージョンアップも結構今後を期待させる内容じゃないですか?
とにかくVGAですよネ。
PocketPCでVGAが出たら悩む人がいるかもしれませんが…
書込番号:1240164
0点





液晶、入力は素晴らしいです!!が、電池寿命が・・・。2日に1回は充電しないと・・・。11日にビックカメラ池袋東口店で59800円+税で15%のポイント還元でした。他店では無いのにありました、ありました。素晴らしい!!
0点

この機種は、バッテリをなんとかしないと。
書込番号:1230748
0点

<<2日に1回は充電しないと・・
買うか買うまいか迷っていましたが、充電に神経使うのはイヤです。
やはり、次回作に期待します。
バッテリーの寿命の問題が解決していたら、買います(予約して)。
書込番号:1231601
0点


2003/01/20 07:26(1年以上前)
2日に1回の充電なら、夜寝る前にAC電源に繋ぐ程度で充分ではないでしょうか。
私は、予備バッテリーを2個も買ったのですが、未だにほとんど使った事が有りません。(精神的には安心感がありますが・・・)
FILCOのMICRO POWERがC700にも対応していると表示しているものがあったので、購入して会社用に使っています。
次回まで待たなくても、それ程問題は無いように思いますよ。
(バッテリー交換=リセットは何とかして欲しいですが・・)
書込番号:1231989
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


ヨドバシカメラで「USB充電Syncケーブル」というのを見つけて購入しました。1700円くらいでした。
充電自体はPalm DesktopをインストールしていないPCでもできました。
また、電源を切っているPCでは無理ですが、スタンバイ中のPCではOKでした。
NX70VのACアダプタがでかくて持ち歩きに不便だったので重宝しています。
0点


2003/01/17 00:34(1年以上前)


2003/01/17 00:37(1年以上前)



2003/01/17 12:40(1年以上前)
それです。
電圧が5.2Vなんで半信半疑でしたが、ちゃんと充電されます。
近くにPCがあればだいたい充電可能ということですね。
#バッテリ駆動のノートPCにつなぐとノートのバッテリがみるみる減ります(笑)
書込番号:1223563
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





