- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
10/4に、NECインフロンティアからAirH通信カード・AH-N401Cが新発売されま
したが、早速購入し、CASIO・BE-500に挿入して愛用しております。
ちなみに、秋葉原のサトームセン・駅前1号店にてAirH契約しましたが、当初予定
価格9800円のところ5800円で新規契約できよかったです。
デザイン的に精悍さが増し、気に入っております。
ただ、BE-500のブラウザ機能の関係で一部のJava Script使用ページなどが
表示できないみたいです。
(サイズがサイズだけに、仕方ない部分もありますが・・・)
0点
多分このコーナーに投稿しても誰も見ていない気もしますが、、、、
電子手帳と呼ばれていた頃から地道にノウハウを培ってきただけに
PDAとしての完成度、日本語環境での使い安さはSONYやTOSHIBAやNECなんか
目じゃない?
おまけにインターネットも0円のPHScardだけでできる。
MP3playerにもなる。
携帯Video player(Mpeg4)にもなる。
たった1000円の投資で写真もとりこめるスグレモノのData baseが利用できる
電子図書?も充実
これでたったの18000円!
これで未だに在庫あり!
わたし標準色と限定のパール色を使用中ですが職場の女性陣はパール色なら
使ってもいいが、標準色は絶対持ちたくないというご意見。
結局今の世の中、中身が良くてもデザインがイマイチだと売れないという
ことにシャープさんいいかげん気付くべきでは。
0点
2002/09/26 00:48(1年以上前)
訂正 使い安さ>使い易さ 誰も見てやしないって? 確かに
書込番号:965643
0点
常連の皆さんは『すべて』の表示で見ていますから、ジャンルやコーナーは関係ありませんよ。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
私もザウルス系は幾つか試しましたが、新規予定の入力法が一手間多くてイライラして駄目でした。Palmを初めに使っていたため、その感覚で素早く入力できないとストレスになるのです。今度のLinux版では新規予定は素早く入るのかな?
でも廉く買えればCE-VR1を持っていることだし、善いかもね(^_^)
書込番号:965652
0点
2002/09/26 01:07(1年以上前)
>RHOさん
この掲示板を利用するようになって2年ぐらいですのでRHOさんのご指摘の
件はさすがに承知しています。
ただMI-E1サポーターの私としては最近この欄がやや寂しくなってきたような
気がして、各コーナーが別々だと思っている(私も昔はそう思っていた)
newcomerの皆さんに向けて投稿しました。
P.S. 実はPalmは使ったことがないので、、、
それでSONYなんかというのは問題ですがZaurusかわいさということで
書込番号:965708
0点
デザインが良くても売れないと思うけどね。
結局「数の論理」な訳だからね。
どんなにいいモン作ろうが、
価格・互換性・宣伝力等々バランスが悪けりゃ売れません。
特に日本人は
「ネームバリュー」至上主義だし(笑)
書込番号:966047
0点
2002/09/27 16:40(1年以上前)
ザウルスが可哀相ってタイトルが訳判らん。大体E1なんて旧機種だろ。今更デザインがどうこうってのもな。
書込番号:968360
0点
2002/09/28 00:00(1年以上前)
私は、結構このデザインは気に入ってますけど。
今でも出張などに行くときには、かなり重宝してますよ。
書込番号:969117
0点
2002/10/04 17:24(1年以上前)
私も電子手帳と呼ばれていた頃からPDAを使ってますが、手書き入力に関してだけは、ザウルスは凄いと思いますね。さすがにこの点についてはアドバンテージがあるな、と。他のメーカーのPDAも結構使っているけど、認識率が悪過ぎ。字が上手い人にはどうでもいい問題かも知れないけど。
ただ、他の性能についてはどのメーカーのどの機種がいいとか、一概には言えないと思いますね。
書込番号:981691
0点
ありがとうございます。
無事に接続できました。
VAIOに赤外線ポートがついていなかったため
irSTICKを購入。シグマリオンの
コントロールパネルの通信→PCとの接続→
通信方法のところを赤外線ポートを選択
(実はここが気がつかった)で、
あとはアブチックさんの言うとおり、シグマリオン側で操作して
接続成功! 重ねてありがとうございました。
0点
2002/09/23 21:59(1年以上前)
????
書込番号:961177
0点
2002/09/24 00:27(1年以上前)
接続おめでとうございます。
ほう、最近のVAIOには赤外線ポートが省略されていますか。
私のは505ですが、Noteに赤外線は当たり前だと思っていました。
書込番号:961469
0点
2002/09/24 07:44(1年以上前)
成功おめでとうございます。
すでに設定済みかもしれませんが・・・
PC側の"コントロールパネル"->"プリンタとその他のハードウェア"->"ワイヤレスリンク"と開き、"赤外線"の必要と思われる項目にチェックを入れておくと便利かもしれません。
書込番号:961874
0点
2002/10/04 07:36(1年以上前)
そうなんですよ。最近のノートにはもう赤外線がついていないんですよ。私もhpのプリンターは赤外線があり、便利そうなので、考慮しましたが、パソコンについていないので、意味がありませんでした。富士通は bluetooth とかいう接続なんですよ。
なんでもいいから、統一して欲しいです。
早くDVD・RW も統一規格販売されないかな〜。ブルーレイが規格になって、早く市場に出て、安くならないでしょうか。
書込番号:980962
0点
SL-A300を購入して一週間になります。
PDAを、購入するのは初めてです。ずっとずっと前から
欲しかったのですがお金がたまると他の物を買ってしまいまして…
Palmと悩みましたが、SL-A300を選びました。
感想は、とても良いです。スケジュール管理は当たり前ですが
パソコンの画面に移っているものをボタン一つでバンバンと
とりこめるのが気に入っています。
何かと、疲れて帰ってきてインターネットで今日の出来事を
眠いのを我慢して見るより、見たい所を取り込んで朝の電車で
じっくりと見るというスタイルが好きです。
こうすると、夜見るより頭に入るんです。
また、地図もネットで検索してそれを
スケジュールにリンクするっていう機能は必需品ですね
新しい美容院とか行くのに、もう紙にプリントアウトしなくて
良いんですから…。
あと画面に直接字や、絵を書ける機能も好きです。
さっとメモ出来たり、授業中に友達と話せない時とかに使ってます!(^^)!
もう少し、レスポンスが良ければ…,そしてソフトがあれば…っていう
欲も出ますが、PDAデビューの私としては満足の一品です。
0点
やったーーーーーーーー!
みごとMI-E1で無線LANが出来ました!
この掲示板での皆様のご指導ありがとうございました。
ちょっとみにくいけどPDAでインターネットを楽しみます。
0点
2002/09/30 19:56(1年以上前)
教えてください。
週刊アスキーを読んだのですが、どちらを選んでいいかわかりません。
とっとこハム太郎さんが選んだのはメルコのWLI-CF-S11Gですか?
それともプラネックスのGW-CF11Hですか?
書込番号:974967
0点
2002/09/30 20:12(1年以上前)
当方が使用しているのはメルコのWLI-CF-S11Gです。
少々心配でしたがここの掲示板に使用可能と書き込みがありましたので
使ってみると見事繋がりました。トークスさんもがんばってください!
また何かあれば書き込んでください。
わかる範囲でお答えさせていただきます。
書込番号:974997
0点
2002/09/30 20:31(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
明日、買いに行きます。
書込番号:975035
0点
2002/10/03 06:52(1年以上前)
私も成功しました。
一昨日の台風接近中に○○○○カメラで購入。
昨夜、やってみると案外簡単に成功しました。
次は東京駅などのホットスポットで試します。
昨夜報告しようと思ったのですが、なぜかこの掲示板にアクセスできませんでした。
とっとこハム太郎さんはじめみなさん、ご協力ありがとうございます。
書込番号:979227
0点
2002/10/01 15:30(1年以上前)
ひょっとしてAH-N401Cのこと?
(発売は10/4だけど・・・)
書込番号:976339
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




