タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

m505にSDカード

2002/07/15 00:31(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m505

m505を購入しました。2年前にUS RoboticsのPalm Pilotを使用していたのですが、壊してしまい暫くPDAのない生活を送っていました。しかし世の中でPDAを使っている人がどんどん増えていく中、再度購入に至りました。
Clieの高解像度、MP3対応など魅力的なSPECを傍目にm505にしたのはPalmPilotへの信頼とSONYと自分の相性のなさでしょうか。
購入してみて気がついたのはm505のレスポンスの良さと相変わらずのPalmDesktopの出来の良さでした。それ以外はカラー化されたくらいで、アプリケーションの大幅進化というのはあまり感じられませんでした。
m505になってSDカードが使えるようになったこともあり、大きなアプリはメインメモリからSDカードに退避させて使っています。128MBのSDカードを購入して使用しているのですが、色々入れてもまだ100MB以上残っています。ClieならMP3ファイルを大量に貯蔵するのに使えそうですが、m505で128MBのSDカードを持っていてもコップの水を飲むのにバケツを用意してしまったような感じで持て余しています。SDカードの効率的な使い方ってご存知な方がいらっしゃいましたら是非ご紹介よろしくお願いします。

書込番号:832088

ナイスクチコミ!0


返信する
fujiiさん

2002/07/15 13:34(1年以上前)

SDは32Mもあれば十分かと
お勧めは
バックアップソフト BackupBuddyVFS
辞スパ

128Mのほうはデジカメにでも流用することをお勧めします

書込番号:832802

ナイスクチコミ!0


kapac_さん

2002/07/19 20:10(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
やっぱりPalmに128MBはあり過ぎですよね。
僕の持っているデジカメはコンパクトフラッシュなので、SDカードの
有効利用方法についてはMP3プレーヤーか何か別に考えてみます。

書込番号:841403

ナイスクチコミ!0


日和見主義者さん

2002/07/20 20:51(1年以上前)

確か、CFスロットでSDメモリーを使うアダプターが今巷で話題になってます
よね。あれを使えばよろしいんではないかと。

書込番号:843524

ナイスクチコミ!0


kapac__さん

2002/07/21 00:41(1年以上前)

CFスロット用のアダプターがあるんですか・・・それは良いことを聞きました。探してみるとします。どうもありがとうございます。
ところで、SDカードに標準でついてくる英和、和英辞書を移動させて使いたいと思ったのですが、それって無理なんでしょうか?あんなデータだけのお荷物をメインメモリに置いておくのがもったいなくて仕方ありません。辞スパというソフトは最初から外部メモリサポートをうたっていますが、標準辞書はどうにもならないんでしょうか??

書込番号:844013

ナイスクチコミ!0


Palmfanさん

2002/07/27 02:26(1年以上前)

http://www.palm-japan.com/support/faq/faq-sd.html
に,

Question:
SDカードに辞書のデータを入れましたが辞書で見られません

拡張カード

Answer:
標準搭載アプリケーションのデータをSDカードにコピー(保存)する事は仕様上できません。
特定のデータの選択は出来ませんが、「BackupCard」をご使用頂きPalm本体メモリに保存されている全てのデータのバックアップを行なうことは可能です。

とありますので,残念ながら無理ですね。

書込番号:855803

ナイスクチコミ!0


kapac____さん

2002/07/28 10:25(1年以上前)

Palmfanさん、ご回答どうもありがとうございます。

でもPalmのサイトはともかく裏技でどうにかならないかと期待していました。
CLIEは標準辞書の辞書ファイルをメモリースティックに追い出せるみたい
ですが、自分でも調べてm505は無理だということがわかりました。
辞スパでも購入するしか仕方ないというのが結論です。

書込番号:858308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Vx→m130

2002/06/11 01:10(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m130

スレ主 北陸の♂さん

題名の通りに乗り換えました。
カラーでバックライト付きなので、夜間の視認性は文句無し。Vxのバックライトも個人的に好きですが、m130の方が見やすいです。
「ルミテクター」http://www.frontfield.com/を同時に購入する事をおすすめします。
使って1ヶ月経ちますが、別に支障は感じません。気持ち、バッテリーの消費が速いような気がする程度です。

書込番号:765145

ナイスクチコミ!0


返信する
宜しくお願いします。さん

2002/07/24 22:26(1年以上前)

購入を考えていますが、実際に使われて、どのぐらいの頻度で充電が必要でしょうか?
すこしバッテリーの消費が速いとのことですが。

書込番号:851582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいです

2002/07/21 02:37(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 TT01さん

だいぶ安くなってきているので買ってしまいましたが、非常に良いです。
GFORTを持っていたのですが、メールの読み書き、Webブラウズなどはこちらのほうが全然よいです(キーボード付きで画面が大きいので当然ですが)。
あくまでもGFORTと比べての話ですが、ブラウザがこんなに見やすいとは思わなかったです。
今はプロアトラスライト or GarmapCE + eTrex(ハンディGPS)でナビもどきに使ったりして遊んでます。

書込番号:844228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外でばっちり

2002/03/23 00:19(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > ZAURUS POCKET MI-310

スレ主 舶来者さん

MI310をパスポートの次に大切に使っています。海外へ行くことの多い仕事柄どうしても最近のエッジインなどの機種は使えません。ホテルから気軽にメールをするにはモデムがかかせません。ヨーロッパ、中国、アメリカ、オーストラリアみんなこれでやってます。うまくつながらない時でも緊急ならFAXが使えます。さすがに、ホームページの表示は遅いですが、日本の新聞社のホームページでニュースくらいなら見られますので最新情報も入手できます。英語辞書、ワープロ、エクセルみんな入って便利です。バッテリーも専用でなく単三の充電式で十分。シャープさん、なんでこの機能を踏襲した新しいモデルを作らないのでしょう。世の中、AVばかりではありませんよ。

書込番号:612523

ナイスクチコミ!0


返信する
中国12年さん

2002/04/13 23:15(1年以上前)

同感!!!!!!!!!

書込番号:654937

ナイスクチコミ!0


fujimacさん

2002/07/19 16:13(1年以上前)

私も愛用していますが(高かった!!)、スピード、機能とも新機種に劣りません。内蔵のモデムも結構役に立っています。

書込番号:841094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

赤鬼君さらば! 青鬼君こんにちは!

2002/06/18 00:52(1年以上前)


タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3870

スレ主 寝返りiPQさん

ここの他の板で散々SIG2の購入を検討していながら、衝動的にH3870を購入。理由その1:NOKIA-8310(GSM携帯)のIrDAの不出来に散々苦しめられ、頭に来てEricsson-T39mcに携帯を変更。値段は2/3のくせにキーの応答性以外はIrDAを含めてGood。そこで改めて取説を読めば赤鬼君(IrDA)の他に青鬼君(Bluetooth)もこの携帯電話に住み着いているではないですか!そこで嫌気のさした赤鬼君に別れを告げ青鬼君と仲良くする事を決意。(T39mcを買った理由は何処へ行ったやら)
理由その2:青鬼君にはそれ相応のお相手が必要。各社のカタログを見れば青鬼対応CFやらSDカードが純正でありそう。ところが探してみると何処にも在庫が無い!(そこらでSIG2が沈没)とすると、オプションではなく初めから付いているのは現時点H3870のみ。携帯のIrDAのアライメントを気にしなくてもOK(当り前、電波です)。
理由その3:店で手にしてみれば結構『カッコ良い!』。
と言う事で、CFクレードルと1GBマイクロドライブを合わせて購入!
判った事その1:母艦とのActiveSyncはちょっと設定でてこずるが青鬼君で快調にできます。でも、母艦とH3870の両方を操作しないといけないのでワイヤレスの有難味も半減。(もち、母艦にも青鬼君アダプタが必要ですよ!)
判った事その2:マイクロドライブは電池をバカ食いする。普通に使っていてもほぼ2〜3時間で増設バッテリーが沈没。現在CFスロットにはデジカメからひっこ抜いて来た128MBのCFが、、、。そしてかのマイクロドライブはCanon-G2の中へ、、、。(RAWモードで撮影可能枚数359枚!何を撮るんじゃこのアホは?)
判らん事:本来購入の主目的であるGSM携帯からGPRS経由で出張先でメールの送受信。これが確認出来ていません。現在日本に出張で来ているため中国のGSM携帯は全くの無用の長物、通信不可能。試しに接続だけやって見たが、モデムのログファイルを見ると、どうやらダイヤルはしているみたいです。中国に戻り次第確認の上結果をアップします。

書込番号:778256

ナイスクチコミ!0


返信する
寝返りiPAQさん

2002/06/18 00:56(1年以上前)

iPQ出なくiPAQでした。。。

書込番号:778265

ナイスクチコミ!0


Asukal_3さん

2002/07/07 22:28(1年以上前)

お〜、SIG2の口コミで見かけないと思ったらこんなところで浮気していましたか?いいですね〜!?実は私もiPaqを買おうかなと思っております。また増えるけどおもちゃ。なんと先日HKでiPAQにドッキングさせGSMのSIMカードを仕込むと、なんとiPAQが携帯電話になってしまう恐ろしい"iPAQ携帯化キット”を発見してしまいました。いままでSIG2+NOKIAを持っていたのがなんとiPAQ1台持てばよくなるので効率がよくなるという作戦です。ほし〜〜〜いです。これでどんどん私のMobile軽量化が進んできます。

でも軽量化するはずが増えていっているといううわさも・・・・
Librettoをはじめに、携帯電話のメールの代わりにとCLIE,ClieでJPGが使えなくてSIG2,でもいつも全部持ってい歩いていたりして・・・
そして今度はiPAQを軽量化という名目<あくまでも名目>で導入し、やっぱり全部持って歩くのでしょう、この私・・・・

中国戻ってTESTの結果お待ちしています!

書込番号:818043

ナイスクチコミ!0


上海ジジィさん

2002/07/17 00:30(1年以上前)

グァハッハ! ばれてしもうた!
そうなんです。寝返ってしまったのです。

さて、中国に戻り(行くちゃうか?最近本拠地がどっちだか自分でも判らなくなってしまった)またまた田舎のドサ廻りでiPAQのBluetoothとGPRS通信のテスト(本当は仕事です)をして来ました。Asukal_3さんの指摘されたメールサーバーを探し損ねる問題は同じようにありましたが、その他は全く問題ありません。メールサーバーを探し損ねる問題はPDAとGSM携帯の問題では無く、GPRS通信網の問題ですので如何ともしようが無いですね。しかもバックアップに考えていたGSM通信の方は、あまりの混雑状況でインフラが追いつかず3ヶ月間の受け付け中止!こう言う事を平気でやる処もこの国の特徴ですね(そして、どーせ3ヶ月経ってもまた延期も見えている)。
Bluetoothですが、これは使って見ると考えていた以上に便利です。IrDAの場合を想像して下さい。GSM携帯をPDAの相対位置関係はある程度の自由度は有るにしても、かなり制限されます。すなわち、持ち歩けるはずのPDAが通信中は持ち歩けないのです!ビヤホールで山のようなジョッキを持った経験の有る起用な方は上手く2つの相対位置関係をずらさずに持ち歩けるでしょうが、小生にはそんな起用なことは出来ません。
ところがBluetoothでリンクしていると、GSM携帯はカバンの中に放り込んで置いて(買い足したT39mcは通信専用、外へ出すとホテルの部屋に忘れていってしまうので、、)ホテルの部屋の中を歩き廻れるのです。寝そべりながらでもトイレの中でも(さすがにシャワーを浴びながらは出来ません)通信出来るのです。これは経験して見ると止められません。
注意点としては、GSM携帯もiPAQもBluetooth通信中は結構電力を食っている事で、気が着いたら携帯のバッテリーがドボン、の憂き目に会います(実際に会いました)。
それと小生のようにカバンの中にGSM携帯を放り込んで使っていると、飛行機に乗る時も携帯の電源を切り忘れ易い事です。中国は飛行機の中でも平気で携帯電話を使う人が多いので有名(?)ですが、うっかりするとその人達の仲間に入ってしまいます。特に中国東方航空は携帯の電源切断に厳しく、スッチーが『携帯電話ディテクター』なる新兵器を持って出発前の客席をスキャンするのです。かなり鋭い指向性を持っており電源の入った携帯電話をピンポイントで『ピピッ!』と感知されてしまい恥じをかきます。飛行の安全にも関わるので要注意です。

iPAQの『携帯電話化キット』ですか、、、。
魅力的ですね!
そう言う意味ではNOKIAの9210i(あのチャーリーズエンジェルスの悪の方の親玉が使っていた、馬鹿デカイ携帯電話)の日本語版が出れば、まんま行けるんですがね。今のところ西欧言語版と中国語版のみのようです。

最後に、小生がこのような顛末を辿る原因となったNOKIAのIrDAとiPAQの組み合わせですが、やってみたところ悔しい事に絶好調でした。と言う事は通信のみを考えればH3850でも十分と言う事になるかも知れません。H3870との値段差を考えると、これも一つの選択肢のような気がします。

書込番号:836156

ナイスクチコミ!0


Asukalさん

2002/07/17 14:42(1年以上前)

ばれて開き直って本名で来ましたね!(寝返りiPAQ→上海ジジと)
貴重な御報告ありがとうございました。

GSPRでのメールの不具合はメールの送信サーバーに契約済みのブロードバンドに使う際の送信サーバー(SMTP)を設定したら流れるようになりましたよ。たぶん速度がブロードバンドに近いので役に立ったのかも。
郵便局でGPRS専用のメールサーバーないか聞きましたがわかる人がいなくて専門のものに連絡させますといってかかってきたやつもわからん、こんなことの繰り返しであきれていたところ試したらすんなりと送れました。ブロードバンド契約しておられるようならぜひトライを!

私も寝返ろうとおもっていますがSIG2も並行して使おうとおもっています。でもClieは友人に上げてしまいました。

面白そうですね、Bluetooth私もぜひほしいとおもいNokia7650<カラー液晶携帯、Bluetooth、Irda,デジカメ内臓、with Symbal^OS>を買ってしまいました。← http://www.nokia.com/phones/7650/index.html 

これ自体がPDAになっていてBrowsingやメールも出来るはずでしたがマルチメールアカウント非対応、ブラウジングもPOPサーバーではなくWAPサーバー(携帯電話専用で日本のi-Modeのようなもの)で通常のIE
などで見るページは見れません。専用のページにアクセスしなければなりませんがすべて中国語、そして文字化け)
そしてなんとIrdaでのPCとの連携が何度やっても取れないのであきれてます。(まだBluetoothはデスクトップにないので。)デジカメでとった写真が形態の中からデータとして出せないしメールが出来なければ何の意味もないというところにたどり着きました。

そしてまだ中国語バージョンがないのであちこちのかわいい花姑娘からくるメッセージ(短信)が文字化けして愛のささやきが読めません。よってこれはすぐにお払い箱にする予定。(選択言語が英語とタガログですので今度Manilaのかみさんにプレゼント)

さてIpaqに戻りますがBluetoothいいですね。おっしゃるとおりタクシーなどの中でSIGとNokiaで通信するさいはビヤホールのお兄さん状態ででこぼこ道のギャップではおっとっと、切断となります。やはり青鬼の時代ですねこれからは。ということで私もすでに注文してしまいましたiPaqH3870,まだ日本から届きませんが。

iPAQの携帯モジュール→ http://www.compaq.com/products/handhelds/pocketpc/options/wireless_packs.html  いいですよキット。HKへいくと数種類のWindows CE内蔵のIpaqより小柄な携帯電話売っています、← http://www.csl1010.com/personal_en/whatishot/wh_xda.jsp

価格も3000HK$ からありますが、日本語OSないのであきらめていました。そこで今回のプロジェクト↑に決定。仕事をスムーズにするために日夜努力を惜しみません。<でもその努力している暇にもっとたくさん仕事がこなせるという人もいますが、聞こえない振り>

書込番号:837060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何故にゴルゴ13

2002/07/05 02:16(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m505

スレ主 なんば蓬莱505さん

おもちゃのつもりで9800円で購入したVisor Deluxeーすぐに便利に使えるようになり、Palmの軽快さ、明快さに魅せられました。で、もうちょっと薄くてカラー液晶のPalm機が欲しくなりm130を買いに行きました(Visorはソフマップで4400pointで売却しました)。
店頭価格がm130は29800円、m505は34800円。液晶はm130の方が明るく綺麗な印象。でもスタイルはm505の方がメカっぽくて薄くてかっこいい。バッテリーのもちもm130は若干不安。どうしようかなあ、と迷っていると、m505が27800円となっているパッケージを発見。よく見ると、ゴルゴ13とありグラフィティ入力練習ソフトやケースなどが追加されています。別にゴルゴ13が好きな訳じゃないけれど、本体はm505だしおまけ付きで安いんならラッキーと速攻購入しました。
開いてみると・・・ゴルゴ13特製ケースはごついし取り付けも洗練されていないので、標準のカバーを使うことにしました。本体前面左側にはひっそりと「ゴルゴ13」と入っており、唯一そこにのみゴルゴ仕様の面影が。ま、決してかっこいいとは思いませんが、少し変わってていいかなと思います。ソフトもなかなか新鮮でおもしろいです。
しかし、なんでゴルゴ13なんでしょう?ま、なんにせよ偶然出会って安く買えたゴルゴm505をハードボイルドに使いこなしたいと思ってます。

使用感は、そりゃばっちりです。だってPalmですから!で、Visor Deluxeより明らかにレスポンスもいい、って当たり前か。
それと、やっぱり薄いというのは価値がありますね。収まりがいいのはもちろん、工業製品としての高い技術を感じることができるから。
買ってよかった、ゴルゴm505!

書込番号:812261

ナイスクチコミ!0


返信する
by-passerさん

2002/07/08 00:19(1年以上前)

ゴルゴモデルって思いっきり人気無かったんですね(^^)
でも安い買い物できて良かったですね。
そういえば既に絶版となっているIBM WorkpadC505もお買い得でしょうか

書込番号:818283

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんば蓬莱505さん

2002/07/09 01:46(1年以上前)

by-passerさん、お返事ありがとうございます。誰も書き込んでくれないからゴルゴ仕様はどうしようもなく寂しい存在だったのかと思ってたら・・・ そうですか、やっぱり人気なかったんですねえ。
確かにあのゴルゴ特製ケースは使えませんなあ、でかいし。

でもまあ、本体そのものはm505なので満足してます。標準のカバーも使いやすいですが、もっとかっこいいのが欲しくてあれこれ探した結果、「M505メタルデラックスケースtitanium」というのを見つけました。2400円+120円(消費税)=2520円で送料無料です。明日くらいに届くみたいで楽しみです。
なんかpalmって、おしゃれに使いたくなりますね。それはとてもいいことのような、金がかかって悪いような。ゴルゴだけにハードボイルドに使おうと思ってたのに、過保護に育ててしまいそうです。

書込番号:820301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング