タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBケーブル買いました

2002/06/24 00:48(1年以上前)


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000

スレ主 KELさん

昨日ショップに行ってUSBケーブル買ってきました。
 たまたま寄ってみたお店で見つけたもので・・・

 アクティブシンクもしっかりできて機能的には大満足です。
 感謝です。 > LOSATさん

 しかし、これ携帯性最悪です。
 アダプタ+通常のUSBケーブルにしてくれた方がよかった。
 アダプタとケーブルがT字型になってしまっているためケーブル束ねにくいです。
 私の場合、基本的に会社のパソコンに繋ぎっぱなしになると思うので常時持ち歩くことにはならないと思いますが、やっぱりかさばらないほうが良いです。

 いっしょにダイヤテックのミクロパワー買ってきました。
 こちらは本当にサイズ小さくて良いですね。ACアダプターとしてはちょっと高いですが。

書込番号:789750

ナイスクチコミ!0


返信する
LOSATさん

2002/06/24 21:47(1年以上前)

こうゆう物もあるようですよ↓
http://k-ai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9547,00.html
付属のACアタプター確かに大きすぎますよね・・・。

書込番号:791324

ナイスクチコミ!0


スレ主 KELさん

2002/06/24 23:41(1年以上前)

おお〜これ良いかも。
会社とかでただでさえ足りない電源コンセントをセーブできる。
しかも純正より安い・・・

もうちょっと早く知ってたら〜〜〜〜ってKELの住んでるところは結構田舎なのでコンなの売ってる事無いからな〜
まあ通販っててもあるけど。

ちなみに
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9547,00.html
がアドレスですな。 t がいっこ消えてました。

書込番号:791600

ナイスクチコミ!0


APA-APAさん

2002/06/28 22:01(1年以上前)

昨日インターネットで注文したところ、今日届きました。
電源供給できるってのがいいですね。
私の場合、通勤でMP3聞きながら青空文庫読むと言うパターンが多く、帰りつくまでに電池が持つかどうかひやひやものだったのですが、これで不安解消です。会社におきっぱななしで運用しようと思います。
LOSATさん、いいものを紹介していただきありがとうございます。

書込番号:799208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ばっちりです

2002/06/12 08:24(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E25DC

スレ主 現職司令さん

eo6464さん
まったく問題なく快適に使えていますよ。

書込番号:767364

ナイスクチコミ!0


返信する
eo6464さん

2002/06/17 00:15(1年以上前)

現職司令さん,ありがとうございました。

書込番号:776388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2002/06/27 19:52(1年以上前)

MI-E25DCを購入し、eo64が届き喜んでいたのもつかの間...。接続の仕方がまったく分からず...。教えて頂けませんか?

書込番号:796943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これから買う人の参考に

2002/06/27 13:57(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 hide2k2さん

こんにちは。始めてのPDAでgenio e550Gを購入して2週間ほど経ちまし
た。これから買おうと思われている方に、参考になればと書き込みを
します。

@OSが新CPUに対応していない
あちこちで言われているのでご存じだと思いますが、OSレベルで新CPUに
最適化されていないので、特別早い訳では無いようです。

A動画再生の注意
どちらかというとホビーユースなので、動画再生には不満が大きいです。
まず、標準のMedia Playerがあまり使えません。MPEG1の動画を、
ウインドウズメディアコンバーターを利用してwmv形式に変換して
利用していますが、ストレス無く見れるのは、150kbps 12fps程度です。
これ以上だとどうもキャッシュ等の利用が上手くないようで、明らかに
データを読みに行く際に数秒止まります。Pocket DivXを利用すれば
より滑らかな動画再生が可能ですが、逆に大量にキャッシュを使います。

Bデフォルトのフォントキャッシュが小さすぎる!!
これは、ちょっとどうかと思いました。Pocket IEを利用してWeb閲覧を
する際に、デフォルトでは、モバイル用に作られたコンテンツ以外は
ページを表示するのに何分もかかります。おかしいと思って調べた結果、
デフォルトのフォントキャッシュが15kb程度しかありませんでした。
しかも、標準ではこのフォントキャッシュを変更する手段は無く、
フリーのツールを使ってレジストリをいじらないといけません。
もちろん、標準にないものなので、自己責任で、ということになりますが
ちょっとこれは頂けないです。これはPocket PCの仕様なのでしょうか?
他のメーカーさんもフォントキャッシュは同じ数値なのでしょうか?

C別売りのデジタルカメラカード iViewerがいまいち
ちょっと撮りたいときのために購入したのですが、かなり不満です。
まず、カメラを認識するのに5秒~10秒程度かかります。しかも、Viewer
モード、撮影モードの切り替えのたびに認識しなおします。
一番不満なのは、シャッターを押して5秒程度固定しておかないと
いけない点です。「撮った」と思ってすぐ動かすと地面とかが写って
いたりします(怒 これはgenio本体と関係ないので参考まで。

色々書きましたが、始めてのPDAとしては、とまどいもありますが、まぁ
満足しています。ただ、XScaleは時期尚早だったかな、と思います。

書込番号:796420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついにきました。

2002/06/12 21:08(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP Jornada 728

スレ主 MACちゃんさん

やむちゃです。 昨日728届きました。初めてのCEで使い方は分らなかったけど、なんとか使っています。つにでにAIRSTATIONとコンパクトフラッシュタイプ無線カード(PCカード必要私IOデータのCFMD-ADPをさして使用(1GMマイクロドライブ用))で快適に使っています。画面も720より明るくみやすくなったみたい。

書込番号:768319

ナイスクチコミ!0


返信する
私も買いました。さん

2002/06/13 11:29(1年以上前)

私はポケットカメラと一緒に買いました。
満足している点
1.電子辞書として使える
 デイリーコンサイス英和・和英と新明解国語が標準バンドルされ、
 高認識手書き認識ソフト(DECUMA)で辞書が引けます。
2.デジカメとして使える
 30万画素ですが、思ったよりも画像が綺麗でした。
 今まで一般のデジカメとB5ノートを持ち歩いていたので、
 かばんの中身がすっきりし、軽くなりました。
3.インターネット・メール端末として使える。
 瞬時に起動できるのはすごく感動しました。
 今まではB5で外出先でメールをしたり、暇な時はインターネットしたり
 していたのですが、バッテリの持ちが比較にならないほど長いです。
4.システム手帳として使える。
 どこのPDAでも当たり前の機能ですが、
 今までB5ノートユーザだったので、非常に満足している点です。
 客先の連絡先やスケジュール帳としてつかってます。
 デスクトップともクレードルに乗っければ、簡単に同期が取れるので、
 すごく重宝してます。もう分厚いシステム手帳は要りません。
5.MP3プレーヤとして使える。
 MP3/WMAの音楽ファイルに対応しているので、
 ウォークマン変わりにつかってます。バッテリの持ちも
 まだはっきり分かりませんが、音楽再生だけで軽く6時間ぐらいは
 問題なかったです。

これからやってみたい事
モバイルアトラスという地図ソフトが大阪と東京の中心地のみ
バンドルされてますが、この首都圏版を購入して
GPSレシーバをつなげてナビとして使いたいと思ってます。
どなたか試した方はいらっしゃいますか。

長くなりましたが、私のjornada728は1台5役と大活躍してます。
もっといろいろな使い方を勉強して、使い倒したいですね。 

書込番号:769415

ナイスクチコミ!0


スレ主 MACちゃんさん

2002/06/13 21:33(1年以上前)

MACちゃんです。 今愛機728+無線LANでアクセスしています。このペアでは家のどこへも手軽に持ち出し・アクセスできるし、しかも見たいときにほぼ瞬時に使える。これは私の求めるモバイルにもっとも近い。
 ただすこし不満もあります。それはポケットPCに比べ極端にPDSソフトが少ないこと。 でも728は必要最低限のソフトは入っているからまああまりきにしませんが。
 ところでいずれも私もGPSをやってみようかなと思っています。 そのときには現在のコンパクトフラッシュ256MBでは非力かもしれません。
     ではでは

書込番号:770542

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2002/06/23 13:40(1年以上前)

>GPSでナビ
厳しいです。理由は
1.画面が縦方向に短い(これは付属ソフトで使用してみて問題なければOKかな)
2.液晶の問題(はっきり言って屋外で見えないため夜ナビにしか使えない)
 (私はあきらめて結局ザウをナビ用に買いました)
3.GPSアンテナの感度が悪い(IO-DATA製のみ確認、外部アンテナなしでは
 ほとんど認識不可能)
ただし人ナビ自体は本当に楽しいので試してみる価値は大です♪

書込番号:788324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Media Playerでの動画再生について

2002/06/16 16:45(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 ひで2002さん

genio e550G買いました。Media Playerでの動画再生についてXscaleに
最適化されていないことでの不具合を覚悟していたのですが、確かに
MPEG1ファイルは紙芝居状態でした。^-^;;

今回、PDA初購入なので比較ができないのですが、ストリーミング再生用
エンコーダー「Windows Media エンコーダー」を利用して、28MBの
MPEG1ミュージックビデオをwmvへ変換をしてみました。

変換方式:Video for color PDA devices (225Kbps)
サイズ:208x160 目標fps:20fps
変換後のサイズ:28MB→3.3MB

RAM上とSDカードへ落として再生してみましたが、感覚としては300Kbps
のインターネットストリーミング映像を見ているような感じでした。
コマ落ちは時々あり安定感はありませんが、fpsもコマ落ちを差し引いて
平均すると15fpsという感じでしょうか。

Media Player自体がCPUに最適化されれば、もっと安定するのでしょうが
MPEG1の紙芝居状態を考えれば十分満足の行く結果でした。
個人的には何よりも容量が1/9に落とせて「見れる」動画になった事が
うれしいですね。好きなMusic Videoを何本も持ち歩けそうです。

Windows Media エンコーダーもウイザード形式で簡単変換なのが
よかったです。おためしあれ。

「Windows Media エンコーダー」
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/WM7/encoder.asp

書込番号:775544

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/06/16 20:27(1年以上前)

ひで2002さんこんばんわ。
容量を気にしないならPocketTVでMPEG1を再生すると滑らかに再生出来ますよ。
http://www.mpegtv.com/wince/pockettv/index.html
アプリ側での対応があればもっと滑らかになりそうですけど...
海外でXscale機が発売されれば対応ソフトも増えるでしょう。
肝心なMSがどう対応してくれるんだか...(笑)

書込番号:775927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

好感触

2002/04/23 02:05(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E25DC

スレ主 頭文字KAさん

もう既知の情報かもしれませんが、MI-E25DC+IBM Micro Drive 1GB
(箱はIO-DATA)で現状問題なく使えています。(音楽再生のみ)

小言
以前Palmを使用していたのですが、充電のし忘れですべてのデータを
消去してしまい、この一件を機にZaurusを購入した者です。
Palmを使い込んでしみじみ思ったのは、「母艦ありきでそれに属する
PDA」という印象です。自分は、どちらかといえばデスクトップPC
・ノートPC・PDAがお互いに補完しあう使い方というのが理想
でして、現状MI-E25DCがそれに近いかな?と思いました。
(Palmも決して悪くはありませんが、データが消えちゃいかんよな
と最近やっと思い始めました。自己反省も込めて。)

良い点・悪い点は、これから使い込んで徐々にわかっていくと思い
ますが、なんとなくZaurusは長いつきあいになりそうな予感がします。
(SHARP製品はX68000以来久々です)

書込番号:671312

ナイスクチコミ!0


返信する
てごさん

2002/06/16 18:50(1年以上前)

こんにちわ頭文字KAさん。現在、E25を購入検討中ですが楽曲も大量に保存したいのでmicrodriveもついでに検討中です。しかし、バッテリーの持ちが心配です。4月に購入されてから使い勝手としてはいかがでしょうか?

書込番号:775767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング