
このページのスレッド一覧(全2875スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2018年5月22日 02:58 |
![]() |
19 | 0 | 2018年5月21日 20:29 |
![]() |
0 | 0 | 2018年5月15日 09:50 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2018年5月7日 01:35 |
![]() |
33 | 3 | 2018年4月24日 19:38 |
![]() |
8 | 1 | 2018年4月16日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 ZA2B0025JP
スマホより大きな画面とでモンストが友達の間で流行ってる。
Huawei T3だったり、ASUS M380Zだったりとイロイロ皆と同じ端末を購入するのも嫌だしで、思い切ってこの端末を購入してみた。
スペックはほぼ同じ、性能は少しだがこの端末が勝ってるように思う。画質はHDだが、3台並べて比較しても画質は良い。
ベンチマークスコアーも、4万超えで数字では勝ってる。
購入して正解みたいでした(笑)
6点



タブレットPC > マウスコンピューター > MT-WN1201S
LuvBook LB-J772X-S5-KK が購入1年を超えたとたんに液晶がダメになり、修理に出すため、バックアップ用にエディオンで安めのノートを探していたら、出たばかりの本製品を見つけ、8GB+128GBが決め手になり購入した。
タブッレット型でUSBがTypeC(初めての使用)が1つだけのため、DATA移行に苦労した。液晶画面もキレイで満足している。
タブレット風に使っていたが、メール等の一括消去などに苦労したので、結局bluetoothのマウスを購入。普通のノートのように使っている。ただし、タッチパネルも併用し使いやすい。
折りたたみ式キーボード兼カバーは、磁石で本体に接触させ斜めに立たせるのだが、たびたび磁石が外れ本体がいきなり倒れ、故障しないか心配になる。結局「マジックテープ」をキーボード兼カバーと本体背中に貼り付けはがすときに「バリバリ」と音はするが安定したのでしばらく様子見である。
19点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 4 CR5-00014
購入してから二年以上経っていますが問題なく使えています。その間故障は一つもしていません。電源が入らないトラブルも時々ありましたがサポートに電話したら解決法を教えてくれました。サポート体制にもとても満足しています。残念なのは電池がすぐに減ってしまうことかな?フルに使うと2時間持ちません。頻繁に充電する必要がありますし充電しながら使うとファンの駆動音がうるさくて周りに迷惑がかかってしまいます。
0点



タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
未開封5400円で購入して三日目モンスト、ネット閲覧は問題なく普通に使えてます。
画質は、綺麗ではないが滲みとかもないし酷くもない。
デザインは、普通に綺麗だが液晶の素材がイマイチ。
モンスト、ネット閲覧の動作はなかなか良い。
熱をもって強制停止なども今のところはないが、少し熱を持ちすぎな気がする。
バッテリーの持ちはチョト悪いが、持ち歩く事はないので大丈夫な範囲内。
ベンチマークスコアーは4万近いのには少し驚いた。。。
普通に買えば1万とこの性能ならかなり安いのではと思う。
はじめてのBLUEDOTタブレット国内メーカーなのか国外メーカーなのか良く分からないが今後も新しいタブレットが出て来るんなら大いに期待したい。
改善点はあるがかなり優れたタブレットで驚いてる!!!
9点



タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
iPad Proとの比較になりますが…良いとおもうのですが(笑)レビュー評価低いのは何故?
良く見ないと画質も差は感じないし、動作も差は感じないのだが…(笑)この価格でこのコスパ…iPad Proを購入した自分が○ホらいしですね(泣)
20点

容量が32GBか128GBしかありませんからね・・・。
64GBもラインナップにあればそれなりに評価されたのでは?と思います。
書込番号:21752500
5点

私も良いと思ってます。購入してよかったです。
ストレージのことは確かに評価を下げる要因にはなっているかもしれませんが、32GBでも十分だと思います。
それよりせっかくApple Pencil対応にしたのにApple Pencil自体の値下げがないためではないでしょうか?
iPad Proを使ってる人がこのiPadを購入することはないだろうし、新規にiPadでお絵描きをしてみたいって人に対しては筆圧検知機能のないサードパーティ製のクレヨンより純正の廉価Apple Pencilを発売するとか同梱するかすればもっと評価が高い製品になったのではと思います。
私はこのiPadと同時にApple Pencilも買いましたが、正直高いなあと感じました。今更廉価版Apple Pencilを発売されても困りますが...(^^;;
書込番号:21758484
5点

私は、良いと思ってアップルストアから購入しました。iPad Proとの差は、ほとんど感じませんでした。 評価がよくないのは、先の人も言われているように 64GB がないからかと思います。
足りなければ、iCloudあるしライトニングメモリーかえばいいだけですし 乗り換え前のiPad mini 4も32GB しかなかったけど、私的には32GB あれば、事足りてました。
書込番号:21775543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro LTE Advanced GWM-00009 SIMフリー
法人モデルを発表後すぐに手配し、12月中旬に入手して使っています。
Surfaceとしての使い勝手は、既存機種と何ら変わらないと思います。私自身は、Surface3 LTEモデルを利用していたことがあるので、それと比べるとかなり速度アップになっていますし、パワフルさは感じました。
しかし、それとトレードオフでちょっと電車内で操作するとか重すぎてその気が起きません。
もっともお知りになりたいSIMカード関係ですが、わたしが挿入しているSIMカードは、ソフトバンク(Y! Mobile)のもので、法人向けで使い放題というふざけたカードなので、そこだけは差し引いてみておいてください。
やはりというかやっぱりというべきか、電波のつかみは弱めです。地下や建物の奥になると、電波をロストすることが多くなります。
他の投稿でキハ65さんがまとめてらっしゃるとおり、ちょっと狭めというのがそのまま出ているように思います。
MVNOのiijmio(ドコモ)も個人的に契約しているのでそれも試してみましたが、電波のつかみは良くなったように感じました。
ただし、通信速度はそこまででもないと言った感じでした。
私の使い方が一般的かどうかはわからないですが、一切Wi-Fiを使わずにつかうとどうなるんだろう?と思いひと月実験してみたところ、30Gほどつかっている計算になりました。個人的な感想で申し訳ないですが、通信速度の遅さとかは感じなかったです。ごく普通。
それよりも、いちいちテザリングとかWi-Fiスポットとかを気にすることなく、起動して何も考えなくてもインターネットにつながっているという利便性は計り知れないと思います。
ただ、これはSurface自身の問題ですが、新幹線車内ではテーブルが狭すぎて使いにくいという問題はあるので、新幹線出張族にはおすすめできません。(新幹線出張の際は、私物のLet's NoteのLTEモデルで対応してます)
気が向いたらという限定付きですが、これどうなん?にはお答えできることがあるかも?
7点

Y! Mobileは遅いというイメージだったけど、案外いけるんです。
iijなどのMVNOよりしっかり速度が出るので、メイン通信なのであればこれぐらいは必要かもしれません。
ご参考まで。
書込番号:21755855
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





