
このページのスレッド一覧(全2875スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2018年2月5日 08:06 |
![]() |
11 | 5 | 2018年1月31日 06:55 |
![]() |
13 | 1 | 2018年1月9日 23:34 |
![]() |
2 | 2 | 2018年1月8日 18:27 |
![]() |
14 | 0 | 2018年1月6日 23:09 |
![]() |
3 | 1 | 2018年1月4日 07:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
MicroSDが1mm位でっぱた状態で装着されるため、何か物があたるとすぐに
飛び出してしまうので、この対策として写真の様に、1mm厚のビニール片を
コの字型に加工して、両面テープで張り付けてみました。
携帯する方は両面テープはがれの問題があると思いますが、室内使用の我が家
では役に立っています、着脱も問題ありません。
参考にどうぞ!
4点

なるほど!私もあやうく、MicroSDにいれたデータをなくすところでした。
これなら、大丈夫そうですね。
メーカーさんにも、対応していただきたいものです。
書込番号:21571974
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
1月28日 (日)からZenPad 8 (白のみ)が純正tricover (白)とセットで販売されています。限定20個の販売で、私が通りかかった時は7個残っていました。
私は2013年9月までAndroidユーザーでタブレットやスマホを所有していましたが、以後iPhone4台・iPad3台・MacBookPro13などすっかりAppleの戦略にすっかりはまっています。
ちょうどビック商品券やポイントが5,000円程度あり、つい衝動買いしていました。本体には専用の液晶フィルムがついていますが保護ガラスに切り替えます。
お得だと思います。
2点

>kazu9732さん
ご指摘ありがとうございます。
私が購入したモデルはこの商品とは違いますね。価格コムで検索しても、このz380m-001whは出力されませんね。全くの勘違いでした。皆様にお詫びいたします。
書込番号:21556773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shibgakiさん
注意喚起する意味で良いスレではないでしょうか。
過去にメモリが1GBだって騒いでいる人もいましたから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=21481433/
書込番号:21556817
3点

>エメマルさん
ご指摘の通りですね。私の愚かなる早合点で誤情報を流したしまった事を反省します。
検索の結果表示を鵜呑みにして、あいまい検索の結果を精査すべきでした。
余談ですが、久しぶりのAndroidにふれる機会です。個人的には使いこなしたいと考えています。
【参考】Amazonに出品されていました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07954L3DW
書込番号:21556838
0点

>shibgakiさん
いえいえ、反省されなくても派生モデルで1GBモデルがあると言う注意喚起のつもりで書きました。1GBモデルの板は用意されていませんしね。
書込番号:21556916
2点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab S 8.4 SC-03G docomo
過去のクチコミにも書き込みがありますが、バッテリーの残量が結構残っている(50〜60%)のに「電源が勝手に落ちる→再起動する→またすぐに電源が落ちる→再起動」をループするといった現象に悩まされました。(充電ケーブルを入れていると、ループから抜け出すことはできますが、そのまま充電して電源ケーブルを外すと、やっぱり充電が残っている同じ段階で再起動を始めます。)
なので、思い切って、タブレットを開けて「内臓バッテリーの電源ケーブル抜き差し」を行いました。(あとキャッシュの消去も実行)すると、何事も無かったように普通に動き出しました。その後、バッテリーをフル充電→10%以下まで使い切りを2回ほど行いましたが、その間、再起動現象が一度も起きなくなりました。(まじめに助かりました!)
タブレットを開けるのは勇気が必要でしたが、Youtubeにタブレット開ける動画(内臓バッテリーの交換)がいくつもあったのでそれを参考にしたら案外、私には簡単に出来ました。次に、バッテリーがへたった時にバッテリー交換をする良い練習にもなりました。
同様の現象に悩んでいる方は、買い換える前にチャレンジしてみても良いかもしれませんね。
それでは。
7点

自分も同じ方法で直していますが、最近では慣れもあってボリュームスイッチのところから素手(爪)だけで開けてます。
そろそろ互換バッテリーの交換を試してみたいですね。
書込番号:21497881
6点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリー
久々に製品ページを見たら価格が購入時よりも上がっているのにビックリしました。
1年ほど使用していますが、快適、不具合なしと良いことばかりです。
もうしばらく使おうと思いました。
書込番号:21493825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>価格が購入時よりも上がっているのにビックリしました。
取扱店舗が少なくなり、高値の店舗が売れ残ってるだけです。
残り4店舗のうち、ヤマダ・lohaco・アスクルも本ページを見れば在庫切れ。
残ってるのは、アホみたいにポイントセールするひかりTVshoppingが、
ポイント還元分を含めて高値にしてるだけ。
書込番号:21493857
2点

シンプルに値が上がっている事実を喜びましたが、そう言うことなんですね。
ポジティブに捉えることができて元気が出ました。
めでたしめでたし。
書込番号:21494290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
今日、病院の帰り、商品を見るだけのためにヤマダ電機に立ち寄ったつもりだったが、いつの間にか店員の話にのせられ、商品を買ってしまっていた。
私が、iPadを買う理由は、昨年から始めたゲームがアップデートを重ねるにつれ、重さも増えてきたため、サクサク動くiPadを友達から進められたためだ。だが、どこの家電量販店を行っても、アップルの値引き交渉はないと言われ、ヤマダ電機がダメだったら価格.comの最安値を買おうと思っていたところで、実質の最安値を出してきたのが、ヤマダ電機だった。iPadのコーナーに行くと、昨日までと思われる初売りセールの値札が裏向きに貼っており、昨日来てればと思っていた矢先に店員が近づいてきた。
買う理由や値段の話をしたら、快く値引きに応じてくれなおかつゲームやるんだったら、proがいいですよと進められた。
だが、さすがに価格.comよりは安くは無理かなっとチラチラ価格.comのサイトを見ながら、店員にアピールした。すると、それを感じ取ったと思われる店員が、一言「実質ですが、価格.comより安くします」と宣言してくれ、次の値段を出してくれた。
10.5インチ iPad pro 256GB 83800円(税抜き)+ポイント11%
専用iPadケース(赤) 3360円(税抜き)+11%
ガラスフィルム 3200円(税抜き)+11%
Appleケア 9400円(税抜き)
フィルムハリ 2000円(税抜き)
合計(税込み) 101760円(109900円)-ポイント9940円=99960円
最初は、十万ごえでしたが、そこもうまく調整してくれて、十万以下にして頂きました。
全店でこれがやっているかわかりませんが、私の体験談は参考までにお考え下さい。長文失礼いたします。
14点



タブレットPC > マウスコンピューター > WN892V2
現在V2と付かないバージョンを使ってます。
V2になって具体的にどのような点が改善されているのでしょうか。
現在使っていて感じるのは、SDカードが指した状態でさらされているためか、SDカード周りのトラブルが多く、
・スリープ復帰でSDカードが認識されなくなる。
・動画視聴など利用途中で、SDカードが読めなくなり、再立ち上げか必要となる。
・3〜6ヶ月使っていると、他のPC等では問題のないSDカードが2度と認識できなくなる(既に3枚経験)。その際、
過去にこのタブレットで使っていないSDカードであれば、問題なくしばらく(=3〜6ヶ月)は動作する。
といったところが改善されていればと思ってます。
片手で持てて、寝転びながら動画が見れる、それなりのサイズ(8.5インチ以上、450g未満ってところですか)のWindowsタブレット
を選ぼうとすると、現在でもこのタブレットになってしまい、買い替えを考えると、またこの機種になるため、情報収集目的です。
よろしくお願いします。
1点

乃木坂だけど全然駄目だね
安い通販で買うとサポートも送料負担ですって
故障率高めなんでそうしているようです
まだケイアンのほうがいいですよ
こちらはsdに待避アプデ失敗文鎮化してしまった
書込番号:21482258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





