
このページのスレッド一覧(全2875スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2017年9月21日 23:00 |
![]() |
4 | 6 | 2017年9月20日 12:55 |
![]() |
12 | 2 | 2017年9月15日 09:06 |
![]() |
2 | 0 | 2017年9月14日 13:48 |
![]() |
9 | 2 | 2017年9月9日 07:53 |
![]() |
1 | 9 | 2017年9月9日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 128GB
海外通販でこの時期に何かIPAD欲しいなと思って探していたところこのモデルのセルラー版を購入。
最新のIPADの操作感をしらないので、このIPADの性能にまず喜んでます。
DJI MAVIC用には問題なく、普段の検索や講演にも使用できて本当に良い買い物が出来ました。
simカードはBIGLOBEの3GBの安いやつです。相性も問題無し。
今の時期、このモデルを海外での通販で購入するのはおすすめです。
1点

購入価格を書いてくれるとみなさんの役に立つんですけどね。
あと、どこからどういう風に購入したのかも。
書込番号:21167328
9点

何故クチコミ投稿までして購入価格を書いてくれないんですかね…
書込番号:21217717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB
15分程度でアップデート完了しました。
9・7インチも、iPhone7Plusも、順調に使えてます。
ただし、ファイルのアプリは使い勝手がよくない。One Drive Google Drive 辺りのファイルでうまく開けない時がある。
書込番号:21212562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
宜しくお願い致します。
「32bitアプリが使えない」という事ですが、
32bitアプリはアイコンも出ないですか?
500中、
40個のアプリが32bitですので、
iOS11にまだ踏み切れません。
宜しくお願い致します。
書込番号:21212577
1点

とりあえず、ソフトウェアキーボードの使いやすさが飛躍的に上がりました。
とにかくめんどくさかった、数字や記号を出すのに「.?123」キーを押して画面を切り替えなくてはいけないという操作をやらなくていい場面が大幅に増えました。
マルチタスクの進化やら、Dockやらドラッグ&ドロップやら、使いこなせるようになればこれは相当便利だと思います。まあ、使う側の能力の問題で、多少時間はかかるでしょうが^^;
このタイミングに合わせてペンシルを注文しておきました。まだ届いていませんが、どんな使い勝手になるのか、ちょっと楽しみですね。
書込番号:21212585
0点

>.毎日.笑顔.さん
仰せの古いアプリは、どれもタップすると、アップデートしてくださいという表示が出て、全く開けなくなります。残念です。
自分の場合、10,000円程で購入したジーニアス英和大辞典(BIGLOBE版)が1年も使ってないのにダメになりました。BIGLOBEに問い合わせたところもうアップデートはしないとの酷い返答をされてしまいました。因みに大修館のジーニアス英和大辞典はきちんとアップデートしているので、此方にしておけばよかったと深く後悔しております。BIGLOBE版のアプリは注意が必要のようです。
ご参考になれば。
書込番号:21212708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>keita22さん様。
ありがとうございます。
よく分かりました。
当分は様子見をしたいと思います。
流石に1万円(凄)のアプリは有りませんが、
1000円程のアプリが数個ある位ですが、
痛いです。
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:21212833
0点

私も無事にアップデートし終わりました^ ^
しっかり触ってはいませんが利点としては
•キーボード操作がより使いやすい
•アプリからアプリへの移行操作がスムーズに
•物理ボタンを押さなくてもバックグラウンドアプリの表示が可能
なところですかね。明らかにiPhoneXを意識したOS仕様になってますね。
デメリットはディレクトリ操作がイマイチですね笑
まだ私が操作に慣れていないだけかもw
書込番号:21213340
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー
androidを7.0にバージョンアップ後、radikoが起動せず困っていましたが、今やってみたら起動して使えました。
radikoがバージョン6.2.3になったせいかな。
8点

>きらきらの太陽さん
こんにちは!
同じくバージョンアップ後にradikoの起動ができませんでしたが、
書き込みを拝見させていただき、radikoを更新したところ起動できました。
ありがとうございましたm(_ _)m
自分の使い方ではこれでほぼ不満がなくなりました。
恐らく8.0までバージョンアップしてくれるんでしょうけど、長く使っていきたい機種なので次は不具合ないようにしてほしいですね。
プレミアムモデルにして容量を持て余していましたが、デジカメから動画を取り込むようになってプレミアムにしておいて良かったと思っています。
良いタブレットライフを✋
書込番号:21195589
1点

情報ありがとうございます 。私も 聞ける用になりました。
書込番号:21198243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422
数年前に購入してデスクトップで遊んでいたCD版信長の野望 烈風伝、革新。デスクトップが調子悪くなったのを機にYOGA TABLET 2-1051Fでディスクレス化できるのか試したら...できますね。キャンドゥで買った100円のmicroUSBオス/USBメスとジャパネットで買っていたエブリオ用DVD-ROMライターを繋げてインストール。烈風伝はスクロールが早すぎる、革新はマウスカーソルが出てこない、クリックしたい場所がズレるなど悪さをたまにしますが遊べます。
書込番号:21195873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > KEIAN > WiZ KVK111KHD
ドラム演奏時の楽譜表示用として購入。
本来はA4相当の画面のタブレットを探していましたが、価格が倍以上となってしまうので、妥協して購入。
楽譜表示用として5万円以上もかけられません。
しかしWindowsタブレットでこの価格は驚異的(ビックリ)。
画面はフルHDなので楽譜表示で縦使用だと思ったより横幅が狭かったです。
画面部と外側カメラ部には保護フィルムが貼ってありました。
DISKの空き容量は約10G程度。反応速度は一息ある感じ。
画面輝度も十分あり最高輝度は明るすぎるほど。
バッテリーは楽譜表示したまま輝度75%で5h以上持ちました。
スタジオ練習が最大で3hなので、合格。
但し、バッテリの容量のみの記載で種類が何処にも書いてありません。
最大充電時間8hとの記述があるので、リチウム系ではないかも・・・
尚、説明書関連はほぼ無いに等しく、PC使用熟練者でないと厳しいと思われます。
また、初めてのタブレットでタッチスクリーン操作に戸惑っております。
楽譜表示使用だけではもったいないので、旅行や外出でも使いたいと思います。
4点

>最大充電時間8hとの記述があるので、リチウム系ではないかも・・・
駆動時間のことでしょう。JEITA基準で8時間なら、このクラスでは普通で、実稼働なら5時間程度です。輝度を落として、表示させるだけなら8時間も行くでしょうね。
なお、充電時間とバッテリの種類は無関係です。また、今時のバッテリは全部リチウム・イオンで、特にこういう薄型タブレットはリチウム・ポリマーです。
書込番号:21133498
2点

取説を再度確認したところ、「ご使用上の注意」にリチウムポリマー電池の記述がありました。
安心しました。
P577Ph2mさん、ありがとうございました。
書込番号:21181315
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
セキュリティパッチのみのようですが、ここにきてまさかのアップデートです。
■更新内容
Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
■提供開始日
2017年8月21日16:00以降〜順次
現在はMediaPad M3 8.4LTEを使用中ですが、NanoSIMに変更してからアダプタを介してX1で遊んでいたら、SIMスロットからポロポロと金属片が・・・
物損補償に入っていたので購入金額の70%を返還してもらい修理は行わず、Wi-Fi専用になってしまいました。
オークションにでも出そうと思っていたけど、バッテリーもちが半端なく良いのでネットラジオなどに用途を限ればまだ使えそうです。
0点

毎日のようにトライしてますが、何度やってもダウンロード途中でダウンロード失敗が出ます。皆さんはどうですか?混雑してるせいかな?
書込番号:21157361
0点

>まっ子りんさん
こんばんは。
今朝になってですが、やっとアップデートが降ってきて完了しました。
自宅のWi-Fi経由ですが、ダウンロード自体は5分ほどで終わりました。その後の再起動含めてもトータル15分くらいでした。
見た目は何も変わりません。アップデート前からなのかgoogleアカウントで同期エラーになっていたので、アカウント削除して登録し直しました。その際に他のアカウントのアイコン表示がアプリ名と一致していなかったりしましたがすぐ直りました。
自分の環境ではWi-Fiの問題なのか、playストアからのインストール、アップデート時にいちいち再起動しないといけないので、今はサブ機としてネットラジオくらいにしか使っていないんですが。
何が原因でダウンロードが失敗してしまうのかわかりませんが、空き容量とか?
ダウンロード中は画面表示のままですか?画面ロックでWi-Fiが切れてしまうとか?
古い機種で色々問題はありますが、用途を限って使うにしても、今回のセキュリティアップデートで少しは安心して使えます。
早く解決するといいですね。
書込番号:21157471
0点

>lovesalacoさん
ダウンロードが途中で失敗になります。0%までだったり40%までだったり。wifiで接続も安定してます。再起動してからやってもダメです。ストレージ残量も7.8gなので十分だと思います。
成功したら報告しますね。
古い機種からか他の人の書き込みが無いですが、みんなは成功してるのかな?
書込番号:21167584
0点

>まっ子りんさん
お疲れさまです。
古い機種で情報がありませんね。
アップデート案内にサポートの電話・メールの連絡先ありますし、ラインでもチャットで問い合わせができるのでお時間のあるときに利用されても良いかも。きっとリセットを案内されるのでしょうが・・・(;_;)
現在MediaPad M3 8.4LTEをヘッドセット利用でスマホとして利用していますが、こちらは7.0アップデート後にRadikoが起動しなくなりリセットしましたが改善しません。サポートに問い合わせてもサードパーティー製アプリは動作保証外とらちがあきません。
MediaPad X1も当時非常に評判のよい人気の機種で、今回のアップデートに至ったのかもしれませんが、もう一歩という感じですね。
同じような機種を次々に発表するHuaweiでちょっと混乱気味ですが、今後のソフト面でのサポートには少し期待しています。
最適なアドバイスができなくて申し訳ないのですが、良いご報告をお待ちしています。
書込番号:21168762
0点

>まっ子りんさん
リセット前に更新情報を一度削除してみる方法があるようです。
設定>アプリを管理>すべて>システム更新>データを消去・キャッシュを消去
お試しください。
書込番号:21168820
0点

>lovesalacoさん
アップデートできました。
原因はセキュリティソフトでした。基本的過ぎてお恥ずかしいです。
色々とありがとうございました。
書込番号:21169789
0点

>まっ子りんさん
こんばんは。
アップデート成功のご報告ありがとうございますm(_ _)m
セキュリティソフトでしたか( ゚Д゚)
色々ご苦労されたことと思いますが、早めに解決されて良かったです(^^)
こちらの機種、少数ユーザーになってしまったのかもしれないですが、
今回、ご返信いただけて嬉しかったです。
またどこかでお会いした際には宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21169884
0点

>lovesalacoさん
>まっ子りんさん
私にも本日、通知がありました!
早速、ダウンロードし、無事に成功しました。
このての連絡は無いと、半ば諦めていたので、
嬉しいO(≧∇≦)oですね。
書込番号:21181036
0点

>4人のちちさん
こんにちは!
アップデートおめでとうございます。
ほんとに3年目にしてまさか!のアップデートでしたね(^o^;)
同時に古い機種では、T1だったかな?セキュリティアップデートがあったようですが、
それだけ売れたってことなんですかね?
昨年末くらいの機種から2年間はアップデート保証する、みたいな報道があって、
今後のHuaweのソフトサポート面には少し期待しています。
さすがにもっさりで用途は限られますが、画面もきれいでバッテリーもへたらないので、なかなか手放せずにいます(^^)
良きファブレットライフを✋
書込番号:21181294
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





