タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WIN 10にアップグレードしました!

2016/07/10 07:02(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > WN891

スレ主 inubozakiさん
クチコミ投稿数:32件

WIN 10にアップグレードしました。まだの方ご参考に。

ここの書き込みでカメラやHifi不具合が出るとためらってましたが、マウスのHP
にLANアダプタ、bluetooth、センサ?の新ドライバ3個公開も含めてUPグレード
の手順が出てたので。

すでにMS OFFICEをインストールしてあったので、Cドライブの空き不足でトラ
ぶりました。MSのサイトからダウンロードしたUPグレードプログラムでは、空ス
ペースをUSB、SDなどCドライブ以外に指定するコマンドが出てこずでしたが、試
行錯誤でPC内部のWINアップデートメニューからやると空ドライブを指定できる
コマンドが出てきました。

2W立ちましたが無線LAN速度も特に問題なし、Cドライブ空がMS OFFICEフル
込で3GB程度しかなくなりましたが、SDをHDDとしてCドライブにマウントしたの
で、他のアプリはそこから起動可能、とりあえず問題なしです。

書込番号:20025647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

画面が消える不具合から修理依頼レポ

2016/07/02 09:14(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

スレ主 yuinaoppさん
クチコミ投稿数:11件

購入して半年弱、問題なく使用していましたが突然の不具合に見舞われ修理しましたのでそのご報告です。

不具合の内容は、
初めは使用しているといきなり画面がブラックアウト、しかし内部的には立ち上がっているようで、
メール着信音はするしスクショを撮影するときちんとシャッター音が出ました。
しかし画面が全く見えないので、何もできず放置していると画面が普通に戻りました。
何度か同じような症状がでて、ある日画面が突然徐々に薄くなっていき、と同時に縦線がたくさん入っていきブラックアウト。
そのまま電源がはいらなくなり、一晩放置して電源をいれると起動するという状態になりました。

そこでチャットにてサポートに連絡したところ、一度初期化して改善しなければ修理との返事を頂きました。
結局、初期化では改善しなかったので修理手配いたしました。

修理には1〜2週間かかりますとのことでしたが、実際は

月曜発送→火曜到着修理開始→水曜修理完了→木曜発送→金曜到着

というまさかのスピードでの修理返却となりました。
修理内容はメインボードの交換でした。
すぐに現象が再現できたということもあるのでしょうがこのスピードでの対応は素晴らしいと思いました。

同じような不具合がないか探しましたが、探した範囲では見つけられなかったので
どなたかの参考になればと思い、投稿させていただきました。

書込番号:20003947

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

またBIOS書き換えがありました

2016/06/30 19:57(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QH55/M FARQ55M

スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件 ARROWS Tab QH55/M FARQ55Mの満足度5

また、BIOSの書き換えがありました。もうじき購入して3年になりますが、まだ不具合の修正をしています。富士通さんアフターサービス良いですね。おかげでますます調子よく使えるようになりました。あと指紋認証が復活したら最高です。

書込番号:19999725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2016/06/27 00:01(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo MIIX 3 80HV0055JP

スレ主 t_bird1106さん
クチコミ投稿数:58件

Amazonで5%割引クーポン付だったので、買いました。
以前Yoga2を買って嫁さんに渡したので、自分のモバイル用に購入です。
こちらはLTE無しもKBがしっかりしてそうであり、内蔵ディスクも少し大きく
価格もこなれており、決めました。
タブレットはOffce Mobileが主流になってしまい、ちゃんとしたOfficeが
入るモデルは無くなってしまうのではないかというのも一つです。

CPUとか非力なのはYoga2でもわかっているので気になりません。
サブマシンとしても機能に制約のないExcelとかが使え、メール、Webが
見られるので十分です。

セットアップ中ですが初期不良は無さそうです。東芝のMicroSDもちゃんと
認識しており、KBも今のところ付けたままの起動でも問題なさそうです。
ただタッチパッドの反応良すぎでカーソルが飛びまくりには閉口。
別ドライバか調整可能か探ってみたいと思います。

Windows10へのアップデートを済ませたら、また報告したいと思います。

書込番号:19989159

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2016/05/15 09:00(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > AQUOS PAD SH-05G docomo

スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件 AQUOS PAD SH-05G docomoの満足度5

先日、子供の機種変更のついでにこの機種に変えました。購入後にここを見たら最悪の評価のオンパレード。しかしながら、10日ほど使っていますが全く持って快適で何も起こらないのですがどうなんでしょうか?一部の方々がアップデート後には使える様になったとのご意見がありますがその為でしょうか?ただ、使い勝手としては私にはデカ過ぎでした・・・

書込番号:19876468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PAD SH-05G docomoのオーナーAQUOS PAD SH-05G docomoの満足度2

2016/06/25 08:38(1年以上前)

おはようございます。
アプデ後は、そこそこみたいです。
自分も、会社のロッカーに放置状態だったのですが、こちらを拝見して、使ってます。間もなく購入後、1年になります。

書込番号:19983980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信44

お気に入りに追加

標準

Windows10動作してます

2015/08/10 22:29(1年以上前)


タブレットPC > KEIAN > KEM-70B

スレ主 BUBU_さん
クチコミ投稿数:14件

しばらく前にWindows10へのアップデート通知が来たので、壊れてもいいや程度の気持ちでやってみました。
結果として、あっさりと成功しています。ドライバ類もすべて自動で入りました。(4GBytes以上のSDカードの空きが必要です)
インストール済みのソフトもそのまま引き継がれて動作速度も軽快です。

今まで字が不鮮明で使い物にならなかったストアアプリ版のIEに比べて、Edgeブラウザは拡大縮小をすることで最低限のWebブラウジングには耐えられます。

もちろん自己責任ですが、Windows10も動くようです。

VPN経由でのリモートデスクトップによる外出先からの操作、TVTestなどを使ってのロケーションフリーTV視聴と、一万円にしてはかなり遊び甲斐のあるタブレットです。

書込番号:19041482

ナイスクチコミ!5


返信する
tmokuoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/12 20:18(1年以上前)

すみません、windows10へのUpdate(?)方法詳しく教えてもらえませんか。先日Update試みましたが、回復パーティションが邪魔で容量不足で出来ませんでした。回復パーティションの削除を管理者DOS窓より行おうとするも削除できずです。windows10のライセンスは必要ですか?。等々、よろしければご教授ください。

書込番号:19046411

ナイスクチコミ!2


スレ主 BUBU_さん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/13 20:27(1年以上前)

何も考えずに自然にできてしまったので、よく覚えてないのですが、やったことはこの程度です。
・不要なアプリをすべてアンインストール
・ディスクのクリーンアップで一時ファイルを含めて全部消す
・ページファイルのサイズを512MBytes程度に減らす(もっと少なかったかも)
・再起動。
これで、タスクトレイのアイコンからアップデートをかけました。途中で、ディスク容量が足りないといったメッセージが出るので、十分な容量のmicroSDを指定します。途中、2〜3回、意味不明なエラーコードを出して止まりましたが、再実行を数回すると、windows updateが完了してインストールが始まりました。

後は、待つだけ。ただ、時間は相当かかりました。寝てしまったので何時間かかったかわかりません。

アップデートが終わると、C:ドライブの残りは500MBytesを切ります。このままだと、ページファイルが小さすぎるので、アンインストール用のファイル$windows.~btのフォルダを消します。(コレを消すともうWindows8に戻れません。動作確認してから消してください) すると、空きができるのでページファイルのサイズを戻します。

確かこんな感じだったと思いますが、ほとんど本能に従ってやったのでよく覚えていません。ライセンスなどの難しいことは一切やりませんでした。

壊すつもりでどうぞ。安いですしね。

お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:19049234

ナイスクチコミ!6


tmokuoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/15 23:53(1年以上前)

情報ありがとうございました。ページファイルのサイズ変更が効いたのか、何とかwindows10にすることができました。ありがとうございました。以下の方法にて試み、win8.1からアップデート出来ました。

・windowws8.1の回復にてリカバリーを実施。
・空き領域を7GB程度確保。
・ご指示通りページファイルのサイズを480GB程度に設定。
・windows10へアップデート。
エラーは出ませんでした。途中、空き領域がまずい、と思い、windows10へ更新中にバックアップフォルダを削除の上、放置し無事更新しました。

さて、起動・・・すると画面へのタッチが逆(?)(※画面の左端をタップすると右側がタップされる、ような逆転現象)になってしまい、windowsupdateや、intelから最新ドライバのインストールを行っても解消されず・・・です。

intelのドライバは「Installs the HD Graphics Driver for Windows® 10 32-bit version 15.33.38.4252 (10.18.10.4252)」をインストールしてみました。

度々恐縮ですが、もし分かれば対処方法求めます。

書込番号:19055452

ナイスクチコミ!3


tmokuoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/19 22:34(1年以上前)

すみません、自己解決いたしました。「KMDF HID Minidriver for Touch I2C Device」となるデバイスドライバが悪いらしく、タッチパッドにズレが発生するとのこと。win8.1のDriversフォルダ内のSileadTouch.fwファイルをバックアップし、win10の同一フォルダ内にコピーし解決いたしました。

今は快適に使用できています。

書込番号:19065904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件 KEM-70Bの満足度5

2015/08/31 11:22(1年以上前)

BUBUさん、こんにちは
Winが動く端末で安くて小さいあたりに惹かれて買ってみました。
なかなか良好ですね、これ。
ところで、お二方ともWin10にアップデートされたようですが、現時点で
10にする魅力ってなんでしょうか。
動作が快適になるかというと、たぶん劇的に早くはなってないでしょうし
空き容量が増える・・・ともならないでしょう。
メリットとなるなら、OSが最新になるので、使える寿命が長くなるとか
でしょうか。
個人的に気になってるのは、10にすると解像度を本来の液晶解像度
1024×600にしてメトロUIが動作するなら10に移行したい気分ですが
そのへんどうなんでしょうか。
8.1では他レスにあるとおり、解像度が低くて動作しなくなります。

書込番号:19098434

ナイスクチコミ!2


スレ主 BUBU_さん
クチコミ投稿数:14件

2015/09/02 22:31(1年以上前)

>アスコルビン酸さん
Windows10の魅力?なんてことは考えたことがありません。強いて言えば、「やってみたかったから」でしょうか?

もし8.1で不満がないなら、10に上げる必要はないのでは?面倒なだけで、壊れるかもしれませんし・・・

解像度は1024x600でユニバーサルアプリをタブレットモードで使っています。一部のソフトは表示部分が重なったり見た目の問題がありますが、Edgeは普通に動きます。800x600がWindows10の要求する最低解像度なので大きな問題はありません。むしろ、デスクトップモードにするとダイアログの一部が表示されないなどの問題が出ます。

書込番号:19105635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 KEM-70Bの満足度4

2015/09/08 11:45(1年以上前)

出荷状態からのアップグレードですと、SDカード使わなくてもアップグレードできました。(本体の空きは7Gありましたし)
ただし別PCで作成したインストールUSBを使用してのアップグレードです。
一度失敗したのは、インストール途中の設定で「何も引き継がない」にしたところ(クリーン状態にしたかったので)
ドライバが引き継がれず、タッチパネルの動作がおかしかったことです。(タッチ位置が左右反転する)
ドライバも探しましたが公式には出ていないようなので、諦めて引き継ぎアップグレードしました。
アップグレード直後の空きは1.5G、旧OSのバックアップをクリーンアップして7G弱の空きになりました。
またクリーンアップ時に回復パーティションが一旦解放され、Cドライブが自動的に拡張されました。

Windows10の利点は何と言っても低解像度でストアアプリが動くようになったことでしょう。
10.1インチ以下デバイスなので、Office Mobileが制限なしで無料で使えますし
Excel、Word、PowerPoint全部入れても100MB程度しか食わないので、ストレージ容量の小さいデバイスにやさしいです。
デメリットとしては、アプリ版IEがなくなったこと(代わりにEdgeがありますが、全画面ブラウズができなくなった)と
アプリ版Skypeが使えなくなったこと(デスクトップ版へのリンクに変わっている)でしょうか。
また、デスクトップ以外でも常にタスクバーが表示されます。(従来のチャームがタスクバーに置き換わります)
本来の解像度で使えることにより文字のにじみがなくなり、各パーツが相対的に大きくなるので
7インチでもタッチオペレーションがしやすくなったのもメリットです。
(1280x800解像度なら8インチは欲しいし、最初からそっちを選びますね)
Office Mobileもそうですが、今後Windows10でしか使えないストアアプリも増えてくるでしょうし
ストアアプリをメインで使っていくならWindows10にアップグレードするべきでしょう。

書込番号:19121488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件 KEM-70Bの満足度5

2015/09/08 15:59(1年以上前)

>BUBU_さん こんにちは
レスありがとうございました。
液晶解像度のままで動きますか・・・う〜〜ん触手が動きそうです@10
>ダイアログの一部が表示されないなどの問題が出ます。
8.1のままでもそういう状況になるものがありますよね。
そのときは縦にしてしのいでますけどw

>blue_mountainさん こんにちは
貴重な情報ありがとうございます。
このマシンの10化は他のサイトにもいろいろ情報が上がってるんですが
いまいちぴんと来ないんですよね
アーカイブ領域が破壊されるかもとも書いてあった気がしたので出荷状態に戻せないとか。
8.1に戻さないと言う覚悟でのぞまないとだめそうですね。
自社製ドライバを提供してないから普通に10が動くとも考えれそうですね。
どうしようかなぁ・・
10入れてoldファイル消して、アーカイブ領域も消したらどれだけ増えるのかな。<空き
アーカイブ領域消したら、10のリカバリもできなくなるのかな。
・・・・あ、USBで入れたって事ですよね、こっちで入れ直せばいいのか・・
う〜〜〜〜〜〜〜ん、悩む(楽

これ、結構便利ですよね、液晶輝度最小に下げれば動作時間結構長い。
この値段でこんだけ楽しめるならかなり安い買い物です。

書込番号:19121973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 KEM-70Bの満足度4

2015/09/08 23:02(1年以上前)

事前にUSBメモリで回復ドライブを作成しておいたほうがいいです。
リカバリ領域をUSBメモリにコピーし、これがあれば本体のみでリカバリできなくなっても
USBから起動して復元することができます。(作成はコントロールパネルから)
Windows10アップグレードによってリカバリ領域が破壊されるのはその通りかもしれません。
破壊されるというか、ここからリカバリしてもWindows10の初期状態にしかならないというか。
そのためにも8.1のうちに回復ドライブは作成しておいたほうがいいです。(私もこれでリカバリしました)
この機種の場合は4G以上のUSBメモリが必要のようです。(消去されてもいいUSBメモリを用意)
ちなみにUSBから起動するにはUSBハブとUSBキーボードが必要です。
(起動ドライブを選択するのに必要。F7キー連打)
と、本体以外にいろいろ必要ですので、揃わない方は手を出さないほうがいいかもしれません。

書込番号:19123241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件 KEM-70Bの満足度5

2015/09/16 20:56(1年以上前)

>blue_mountainさん こんにちは レスありがとうございました。
レビューにも書きましたが、Win10化しちゃいましたよ。
8.1の回復ドライブも作成しました。
10になってから回復ドライブ作成しようとすると、反応がありませんね。
10を回復するにはどうすればいいのでしょうかね。
まあ、動作が変になってから考えますけどw
液晶解像度のままで使うとやっぱり画面せまいので、タスクバーを自動的に隠すに設定すると
タブレットモードはともかく、デスクトップモードでタッチで使おうとすると、タスクバーを
出現させられず、スタートボタン他、キーボードまで出せません。
タッチ操作で出す方法ってあるんでしょうか、ちょっと調べましたがハウツー操作が見つかりませんでした。
8.1よりかなり改良された感じで使い勝手は向上してます。
ただ、これまで覚えた設定法が微妙に違うやり方だったり、設定に選択肢が無くなってたりと
眉間にしわが寄る部分もまあ ありますね。
それでもかなり満足な感じになりました。

>BUBU_さん
>blue_mountainさん
お二人ともありがとうございました。 

書込番号:19146020

ナイスクチコミ!2


amerio2さん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/26 09:39(1年以上前)

お伺いです。皆さんの投稿を元にWIN10へのアップが出来てちゃんと作動はしています。だだストレージの空き容量が1.5Gしかなくてクリーンアップをしても増えることは無いのでやり方を教えていただきたいのですが。

管理ツールからのディスククリーンアップ、システムからのストレージ→一時ファイルの削除(ボタンは押せますがいつまでたっても削除されない)はやってみましたが。

書込番号:19174468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/09/28 09:23(1年以上前)

普通にクリーンアップでファイルは消えます

カメラが不安定です
再起動したら起動はするのですが
普通に起動させたら真っ黒なままが多い
なんか起動したり、しなかったり不安定です
みなさんどうですか

書込番号:19180993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 KEM-70Bの満足度4

2015/09/28 12:36(1年以上前)

>アスコルビン酸さん
タッチパネルでタスクバーを自動的に隠す設定にするとハマりますね。
画面下からのスワイプ等で現れるといいんですけど、そもそもタスクバー位置は上下左右に配置できますし
そうすると他の操作とかぶってしまう(上→下でタイトルバー表示、左→右でアクションセンター、等)んでしょうね。
私の場合は常に表示してますが、「小さいアイコンを使う」にしています。(まさに猫の額的ですが)

>amerio2さん
管理ツールからのディスククリーンアップですが、下のほうに「システムファイルのクリーンアップ」というボタンがありませんか?
これを押すと「削除するファイル」項目に「以前のWindowsのファイル」や「一時Windowsファイル」が増えると思います。
これらにチェックを入れてOKボタンを押すとすっきりクリーンアップされます。
ただし以前のWindows(8.1)には戻せなくなりますので、ご自身の判断でお願いします。

書込番号:19181352

ナイスクチコミ!0


amerio2さん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/01 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。やってみますm(__)m

書込番号:19191234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件 KEM-70Bの満足度5

2015/10/08 17:04(1年以上前)

>ぽんた101さん
カメラはおっしゃるとおりこちらでも不安定ですね。
一度アップデートかかったまま止まったりしてたんですが
ストアからアプリの評価を見ると、どうやらこの機種に限った話ではなさそうですよ。
皆さん不安定な動作らしいです、評価が微妙でした。

>blue_mountainさん
自動的に隠す ってやっちゃうとタッチ操作で出現させるのは今のところ無理そうですね。
少しでも画面広く使おうと思ったんですが。
エクセル、ワード、パワポも無料で使えていい環境になりました。

別件ですが、8.1の時はタブレットモードで画面分割ができてたんですが
10にすると解像度の関係なのか、タブレットモードでの画面分割ができなくなりました。
スナップ機能作動に画面解像度の下限ってあるんでしょうかね?
その辺が今のところちょっと残念です。
あとはちょっと電源ボタンが押しにくいかな?
せめて充電とかの動作状況が判別できるカラーのパイロットランプぐらいほしかったですね。

書込番号:19209684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件 KEM-70Bの満足度5

2015/10/13 15:57(1年以上前)

10月5日あたりから後継機の販売があったようです。
こちらは最初っからWin10仕様なので何も考えずに使えそうですね。
KVI-70B
http://kakaku.com/item/K0000817477/
マシンスペックは同じようです。
予備にもう一台買おうかな(笑

これ、小さいので何かの制御装置とかに使えそうですよね。
「何」とは言いませんけど(怖

書込番号:19223627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件 KEM-70Bの満足度5

2015/10/22 10:38(1年以上前)

連投すみません。自己解決しました。

>10にすると解像度の関係なのか、タブレットモードでの画面分割ができなくなりました。

解像度を1024×600のままで
ディスプレイの詳細設定>テキストやその他の項目のサイズ調整>項目のサイズの変更>カスタム拡大率を設定 で
拡大率を100%にすると画面分割が動作するようです。
スタートメニューも左右二段になっていいのか悪いのか・・笑

ですが、125%でもやや小さくて文字が見ずらいのに100%にするともっと・・・(以下略
さらに、分割しても左右同じ大きさにしかならないみたいで8.1ほど自由度なさそうです。
なので125%のままで使うことにしました。

相変わらずデスクトップモードで自動的に隠したタスクバーをタッチで出現させる方法が見つかりません。
タブレットモードでは隠れていても指でなぞって出せるのに、変だなぁ・・・
・・・どうも、この機種特有の仕様のようですね。5点タッチパネルの問題かも知れません。
良い方法発見された方気が向いたらご教授下さい。

あとですね・・・・ 同じハード買っても仕方がないので、AWOS-0701を買いました。
同じ中華製タブですがこちらと同じで国内保証はついてます。
値段さほど変わらなかったのですが、こっちのほうがスペックやや良さそうでした。
対象製品ページにそのうちレビューしますね。

書込番号:19249352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/11/11 09:30(1年以上前)

すみませんが、どなたか「SileadTouch.fwファイル」がダウンロードできる場所をご存じないでしょうか。
Win10にアップグレードしたのですが、全部クリアにしてアップグレードしたので、タッチパネルの位置がおかしいのです。
Win8.1のバックアップもとっていたのですが、ファイルエラーが出て取り出せもできない状態です。
ネット上をいろいろ探しましたが、見つけられず、ご存知の方がいたら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:19307335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 KEM-70Bの満足度4

2015/11/14 20:55(1年以上前)

Windows10 TH2(ビルド10586)にアップグレードしてみました。
直前の空き容量は5.5GBありましたが、Windows Updateからでは6GBほど空きが必要なようで
バックアップ用にSDカードを指定してもダメなようです。
別PCでメディアクリエイションツールにてインストールUSBを作成し、中身をSDカードにコピーして
セットアップを実行しましたが、やはり本体の空きが足りないようです。
そこで仮想メモリを最大100MBまで手動で減らしたらインストール可能になりました。
インストール時間は8.1→10の時と同じくらいかと思われます。
インストール直後の空き容量は約1GB、以前のバージョンを消したら6.7GBまで復活しました。

OSで変わったところといえば、デスクトップモードでのコンテキストメニューがタッチ操作しやすい間隔になったり
アプリのインストール先がSDカードも指定できるようになりました。
一部のドライバが以前のバージョン用を使用しているようで、Windows.oldフォルダが残ってしまいます(消せません)。
8.1→10の時は起きなかった現象ですね。

書込番号:19317579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件 KEM-70Bの満足度5

2015/11/30 16:14(1年以上前)

>blue_mountainさん こんにちは
かなりキツキツですか?
コルタナさんは搭載されましたでしょうか。
空き容量に合わせて機能の実装差なんかありそうですかね?

てか、そのまえに1511のダウンロードが出来なくなってるとの情報が・・
この機種ではWindowsUpdateからのバージョンアップは無理そうですね。

書込番号:19364623

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング