
このページのスレッド一覧(全2502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2016年1月14日 00:58 |
![]() |
8 | 0 | 2016年1月11日 17:09 |
![]() |
30 | 11 | 2016年1月8日 07:47 |
![]() |
22 | 4 | 2016年1月1日 13:48 |
![]() |
9 | 4 | 2015年12月29日 22:15 |
![]() |
6 | 13 | 2015年12月29日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
昨日、大阪ミナミのビックカメラで購入!
交渉等一切無しでこの価格でした。
税込み27,864円。
しかも、ポイント10%もきっちりいただきました。
書込番号:19489885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-830F 59426326
ヨドバシカメラ 秋葉原店 15,800円(税込)(ポイント10倍)
ヤマダ電機 池袋総本店 14,630円(税抜)(ポイント10倍)
ヨドバシは3連休特価となってましたが、ヤマダは特に記載がなかったですね。
どこも在庫処分に走っているんでしょうか。
8点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 403HW ワイモバイル
在庫のある店舗にて、本体0円・データ通信1G/月で、3年間¥500/月のセール中です。
たまたま立ち寄った量販店で見かけたのでもらってきました。
スマートフォンなどと同時契約はもちろんのこと、すでにYmobileの回線契約をしている人でも上記条件で契約できます。
極端な話、基本料無料・だれ定なしの0円維持中のPHS回線を持っていれば500円追加でLTEタブレットが手に入ります。
POPには「スマートフォン・ルーターを持っている人」の旨が書いてあるはずですが、PHSでもOKのようで、実際私の場合がそのケースです。
他のYmobile回線をすべて解約し、このタブレットだけが残っても¥500/月は値上げされません。
家族回線とは無関係のキャンペーンだからです。
ただし3年間の契約期間縛りがあり、最初の2年間に解約すると一括購入サポートの解除料が通常の解除料に上乗せされます。
「いろんな意味で3年間の使用に耐えるのか不安だ」
という、基本的な疑問に目を背けられる人は契約してもいいかもしれません。
上記情報に間違い等ございましたら、どなたか訂正お願いします。
8点

下記キャンペーンとは大きく異なるようです。
https://store.ymobile.jp/cmp/setotoku_m1.html
データープランSでの契約となる罠もあります。
書込番号:19398580
2点

私も現在ワイモバのNexus5契約中で、DMが来て即もらってきましたw
>>ありりん00615さんのリンクの内容はスレ主さんの内容と全く同じです。
ただ、PHSは本来は適用されないのでその店独自でやってもらえたようですね。
契約内容としては、本体は一括0円、但し3年以内に解約すると9500円+税の違約金、2年以内だとそれに更に9500円+税の違約金がかかるというちょっと変な違約金になってます。
まあ実質3年縛りですね。
契約プランはデータプランS(1GB)のみしか無理で、現在の通常価格1980円からデータプランおトク割りで1480円割り引きされて月々500円+税です。
あとはスレ主も言ってるとおりスマホとは完全に別契約になるので契約事務手数料3000円+税がかかります。
でも、そのおかげでスマホの回線を解約しても月々500円は3年間変わりません。それ以外は一切かかりません。(ただ3年契約という形なので更新月以外での解約は違約金が発生するのでそれだけ気をつけないといけません。)
ということで、その普段使ってるNexus5もほとんどWi-Fi運用で毎月1GB使わない私のようなユーザーにはもってこいの内容です。
何より月々500円ですから、使っても使わなくても気になる金額ではありません。
いざスマホの方が上限になった時にテザリングで使う、という使い方も出来ますしね。
そして端末が0円ですw
そういうWi-Fi運用がほとんどの方とか、あまり使わないライトユーザーの方にはオススメのキャンペーンだと思います。
まあ正直、売れ残りの在庫処分なんでしょうけどねw
書込番号:19399595 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

失礼します。。。
機種情報が少ないものでこちらに質問させて頂きます。
この機種で「民放各社の見逃し配信アプリ」(「TVer」とか)まともに動作しますか?
当方では、アプリは起動しますが動画が全く再生されませんし、アプリが落ちます。
自室で(無線)視聴するために「維持費500円」につられて契約したんですが。(8インチで程よく大きいし)
設定でどうにかなるもんでもなさそうだし、GPUとの相性なのか。。。
CPUもマイナーだし。縛り契約があるのでオークションには出品しにくいし。
「Netflix」は動作しますけど。
所有してる中で一番古いASUS 173Xの方がまともだと思いはじめてます。
書込番号:19401373
0点

民放各社の見逃し配信アプリは使ったことありませんでしたので試してみました。
TVer 「アプリ」 まともに起動しない
TVer 「クロムのブラウザ」→「各民放局専用アプリ」 再生可能
でした。
分かりにくかったら申し訳ありません。
書込番号:19401726
1点

スレ主様 返信ありがとうございます。
「TVer」削除後、各社再生アプリを単独動作させたところ何とか再生可能でした
でも「TV東京」だけ落ちます、verUPでの対応待ちでしょうか。
ブラウザ上で再生する場合は問題なさそうですが、やはり「アプリ」との相性なんでしょうね。
前面スピーカーで、音質も悪くないので 500円×36ヶ月分の働きは期待したいです。
ちなみに、店頭で年配のお客様から「タブレットがほしいんだけど、どれがお勧め?」と聞かれた場合、
すかさず「iPadが一番安心です!」と言ってるのは秘密です。。。(^_^;)
書込番号:19403039
1点

>BOGOTAさん
>他のYmobile回線をすべて解約し、このタブレットだけが残っても¥500/月は値上げされません。
スレ主さんが契約したキャンペーンと同じものかどうかはわかりませんが
「セットでおトク」タブレットキャンペーン 受付期間:2015年12月9日(水)〜2016年1月11日(月)
http://www.ymobile.jp/cp/setotoku/index.html
に関しては注意が必要です
スマートフォン、ケータイ、Wi-Fi ルーターやデータカード側回線を解約すると
「セットでおトク」タブレットキャンペーン提供条件書<基本使用料割引>における
"回線のご契約を解約した場合"に該当し1480円割引は終了し500円ではなくなると
カスタマーサービスから回答されました。
"回線のご契約を解約した場合"の"回線"はタブレットのデータプランSの回線の意味ではなく、
「スマートフォン、ケータイ、Wi-Fi ルーターやデータカードのご契約 1 回線につき」
の"回線"の意味だそうです。
書込番号:19417559
1点

>湯治客さん
>BOGOTAさん
私も先日キャンペーンに乗っかり、3年間500円でこの機種を手に入れました。
イオンの携帯コーナーでしたが、既存回線を解約してもキャンペーンは
継続と説明を受けたんですが、本当はどちらなんでしょう?
そのつもりもあり、2台契約し一台を親戚のものに貸しています。
実際はどうなんでしょう?
書込番号:19448807
1点

契約時スタッフに複数回確認したところ、既存回線解約後も500円のままであると言われました。
契約後に同質問をYmobileカスタマーサポートへメールにて問い合わせたところ、
『特定の回線と紐付けというわけではないものの、名義と紐付けられており、既存回線解約後は1480円/月の割引は消滅』と返信がありました。
この結果を受け、契約したショップに相談したところ、
『スタッフ用の問い合わせ窓口に再確認して、既存回線解約後も500円維持は変わらないと答えをもらった。実際、契約時に403HWを何かと紐付ける作業はしていない。もし、既存回線解約後にタブレットの請求額が増えた場合はこちらに来れば対応する』とのことでした。
信じるか信じないかはあなた次第、
レベルの話ですが上記のやり取りは事実です。
私はできる限りのことをして、こちらに書き込みましたので、ご質問なさるのも結構ですが、ご自身でも可能な手を講じられて情報を共有させていただきたいものです。
書込番号:19449236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>BOGOTAさん
なんどもすいません。
本日、私もワイモバイルカスタマーセンターへ問い合わせをいたしました。
結果、「尚、紐づいているお電話機(PHS、スマートフォン)をご解約された場合でも、
MediaPad M1(403HW)に対する割引は継続で適用されます為、ご安心ください。」
との回答をいただきました。
結局はどちらが本当かよくわかりませんが、私宛の回答として大丈夫と解釈しております。
一応報告とさせていただきます。
書込番号:19459148
2点

sts63さん
こんばんは。
情報をありがとうございます。
このキャンペーンが始まってからすぐの特価系ブログでは、他回線解約後は割引消滅との書き込みがあり
↓
店頭スタッフからは割引継続と言われ
↓
Ymobileカスタマーサービスへの問い合わせでは、割引消滅と文章で宣言され
↓
店頭スタッフに再確認して、割引継続で\500/月のままであると約束され
と、まぁ二転三転の情報で、レスを付けてくれた湯治客さんのような認識の方がいるのもしょうがない対応でした。
sts63さんのレスはとても有用だと思います。重ねて感謝申し上げます。
書込番号:19460320
1点

キャンペーンは
*504SHとのセット
*504SH以外とのセット
で違う様です
504SHとのセットは請求統合が必須条件なので、504SH解約でもキャンペーン継続
504SH以外のセットは請求情報参照先と請求統合出来ない機器が有るので参照先番号が無ければ参照しようがないのでキャンペーン終了
と言うシンプルな理由
どちらのパターンでも解約してもOKと言うのは、504SHキャンペーンと同じと勘違いした場合が多いためです
書込番号:19470663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
8インチクラスのWinタブを物色していましたが、ふと、apple系の端末もいいと思い始め、
この機種が候補に上がりました。
しかし、色々と調べていくうち、何とminiも含めてipadはマウスが使えないんですね。
絶大な人気のipad故、過去の膨大な口コミの中にはこれに類するものもあったかもしれませんが、
私自身apple製品の使用歴は長いですが、つい先日この衝撃的な事実を初めて知りました(恥)。
現在愛用しているSONY Z Ultraは、必要上文書を打ち込むことも多いのでBluetoothキーボードと
マウスを利用していますが、特にマウスでの操作は小型ディスプレイではとても重宝します。
ipadも所有していますが、確かに普段のネット閲覧や検索、ちょっとした打ちこみ程度なら
これらは必要ありませんが、必要性がなければ使わなければいいだけのこと。
反面、必要な人にとってはその機能がなければ始まりません。
この機能を付けることで全体の重量が何十グラムも変わるのであれば検討の余地もあるだろうけど、
これだけ最先端を走る機種であればそんなおまけ程度の機能を付けることくらいなんてことも
ないと思うけど、何故か付けないことが頑なに守られているようです。
ipadは所詮、手に持ったり、膝の上に乗せて閲覧するだけの端末に位置させて、
それ以上の操作が必要であればMacBookを買って、デスクの上でゆっくり使ってもらうという
棲み分けでもしているのでしょうが、キーボードだけ使えるというのも変な理屈です。
今はipadでOfficeが利用可能となっていますが、切り取りやコピーをする際、やはりマウスでの
操作は必須です。
使えるマウスもひとつあるようですが、これだけいい製品で人気がある端末なだけに個人的には
とても残念でなりません。
PROが発売され、立派なキーボードも選べるようですが、ペンシルよりもマウスが先だろと言いたいのは
私だけでしょうか。
それと最近、ペンでのイラストのしやすさを各メーカーが売り込んでいますが世の中そんなに
イラストを職とする人が多いのかなとも思います。
マウスが使えること、近い将来に期待したいものです。
3点

無料版のMicrosoft Office Excel、WordはiPadで使いますが、マウスの必要性を感じた事は御座いませんね。
コピーやペーストは指で簡単に出来ますし、日報や簡単な計算などは
こなせています。
周辺機器に頼ることなく軽快に使えるタブレットならではの使い方に特化した方がスマートに利用できると
思っています。
あらゆる情報端末の形があって、それぞれに適した使い方や用途があります。
使い分けれる環境をお持ちになった方が効率的ですよ。
キーボードはソフトキーだと画面を占有しますので、別にあると確かに入力には便利になりますね。
マウスは指で変わらず扱えるので無くても気になりません。
書込番号:19314622
8点

初代iPadからずっと全モデルを購入してきましたが、スレ主
さんと同じことをずっと思っていました。
まあタブレット端末だからそう言う物なんだと諦めていたん
ですが、先日量販店へiPad Proを見に行った折に、Xperia Z4
とLenovo YOGA Tabletにキーボードとマウスが接続されてい
るのを見てコレだよ!と思いましたね。
特にiPad Proの様な大画面タブレットにはマウス操作が便利
で、活用範囲がもっと広がると思うんですが、頑固で石頭な
アップルは決してやらないでしょうね。せめてペンにマウス
的な操作機能も付加してくれると良いのですが・・・
仕事でCADをずっとやってますが、外でもiPadで続けて作業
が出来れば素晴らしいのですが。
書込番号:19377238
2点

二本指での拡大が調子悪い、個体差あるかも
イライラするので、ASUS買いました。
タッチパネルは安定動作、デカイ音が出てしまう、SIMスロットの精度悪い
APPLE製品は筐体の出来が素晴らしい
書込番号:19451329
2点



タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
価格コム最安値より実質安く買えるところを探しています。
「そんなところあったら俺が知りたいわ!」と言うことかもしれませんが書き込みさせていただきます。
というのも1台買ってみて使ったら相当良いので別の家族用にもう1台買いたいと言うわけです。
0点

e-trendでで17980円です
http://www.e-trend.co.jp/smartphone/246/1972/product_1083950.html
書込番号:19436115 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

”特”でスレを立てるときは、その製品の特価情報を書き込みたい場合。教えてほしいなら”質”で質問するのが普通でしょう。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
書込番号:19437524
4点

>ドラゴンヒートさん
こんばんわ。
貴重な情報ありがとうございます。
ポチるか検討中です!
書込番号:19444727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
ついつい興奮してしまいました。
以後気をつけます。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:19444730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



定価8,980円ですが、プライム会員は4,980円。
プライム無料体験中でも、購入後4,000円のギフト券が出る。
http://ascii.jp/elem/000/001/052/1052748/
https://www.amazon.co.jp/b?rh=i%3Adigital-text%2Cn%3A3913179051&ie=UTF8&node=3913179051
かなり強力なキャンペーンですね。
プライム会員獲得の為、プライム・ビデオ開始に合わせてきました。
プライム・ビデオが実際使えるサービスなら、かなりお得だと思う。
低スペックタブレットだけど、4,980円なら買ってみようかと思わせます。
無料体験後に本登録しないのもありかな。
Chromecast対応なら最高だけど、対応予定は出てませんね。
0点

確かに魅力的な価格ですね。
でも 画面解像度が1024×600で、2011年発売の
Kindle fire初期型と同じです。
初期型は触ったこともあり、画面表示に不満はなかったのですが、
今更この解像度には戸惑ってしまいます。
SDカードも使用可ですし、Amazon端末愛用者の私も悩んで
しまいますね。
書込番号:19150952
1点

4000円のギフト券は6〜7週間後なので、プライム無料体験だけだと手に入りません。
Amazonはそこまで甘くはないです。
-----------
・30日の無料体験後にプライム会員に登録されなかった場合、およびご購入いただいたFireタブレットを返品した場合、本件の利用条件を満たさない場合として、遡って本件の対象外となります
・プライム会員登録後、1年以内にAmazonプライム会員登録をキャンセルした場合、お送りしたAmazonギフト券は無効になります。またすでにAmazonギフト券をご利用いただいていた場合、クレジットカードに使用分の金額を請求いたします
-----------
このスペックで9000円はあきらかに高いですが、SDビデオのみのビデオ専用端末が5000円で買えると割り切れるかどうかでしょう。
書込番号:19151008
2点

FireHDにもキャッシュバックがあれば良いのにね。
書込番号:19152356
0点

スレ主の最初の書き込みだけ斜め読みして購入後、プライム会員ならなかったら泣けるね。
書込番号:19152816
1点

プライム会員の年会費3980円とプライム会員サービス内容
発売されるタブレットと4000円のギフト券
を比較すれば良いわけですね。
プライム会員のサービス内容の評価は人それぞれですが、
わたしにとっては、Kindleオーナーライブラリの電子書籍を毎月1冊無料で読めることに加え、近々始まる Amazon プライムビデオ で映画などを追加費用無しで視聴できるようなので、関心を持っています。
書込番号:19152867
1点

Fireに限り、amazonビデオはダウンロードして持ち運べるみたいですし、
あとはMHLでテレビ出力できれば、画質に目を瞑れば、
もうレンタルビデオなんて不要ですね。
また、外出時に車載メディアプレーヤとして、初音ミクタブレットナビ使ってたので、
単純に性能アップできるのでかなり惹かれます。
書込番号:19155091
0点

プライム会員サービスって実質使い物になってないからメリットがあまりないよね。
お急ぎ便で本日中届けますって表示が出てても、発送メールは当日送られてくるけど
荷物は2日遅れくらいで届くしw
日時指定便も指定通りに届いたことが一度もないしww
書込番号:19159916
1点

注文しちゃいました。
Fire OS 5が目当てです。
書込番号:19183792
0点

納品予定が 11月18日から27日の連絡が来ました。
予約殺到なのでしょうね。
書込番号:19187783
0点

その後、プライム会員登録してFire TV Stickを購入。
先日Fireタブレットも追加購入してしまいました。
プライムのサービスで使う限りは素晴らしいタブレットです。
4,980円という低価格と相まって、お得感が半端無いです。
プライムビデオは普通のAndroidタブレットでは観れないので、この端末を最低限買っといた方が良いです。
Fire TV Stickでも観れるけど、たまにはタブレットで気軽に観たい時に使えます。
SDカードさして持ち出しも気軽に出来るのが良いです。
書込番号:19430417
0点

失礼...普通のAndroidタブでも、Amazonビデオアプリ使えば観れました。
私の場合Nexus7でSDカードが使えず、SD対応のFireタブレットは有り難かったです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.avod.thirdpartyclient
書込番号:19430436
0点

買ってみて分りましたが、これFire TV Stickへ動画再生指示が出来ます。
ビデオコンテンツ画面に「FIRE TV STICKに転送」ボタンがあります。
Chromecastのキャストに似てますね。
プライムビデオのみの機能ですが、レスポンスがめちゃくちゃ良いです。
ボタンを押せば、瞬時にStick側で再生が始まります。
製品説明には書いてありませんが、これ結構使えますね。
書込番号:19442145
0点

プライムビデオのダウンロード用に32GBのSD買いましたが、容量は十分ですね。
ダウンロードの上限が25本まで、映画1本600MB程度なので、合計15GBにしかなりません。
16GB SDでも良いかも。
まあ、32GBが1,000円程度で買えるので、32GB SDが良いかな。
書込番号:19443468
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





