
このページのスレッド一覧(全6793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月14日 20:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月5日 00:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月4日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月4日 21:21 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月28日 15:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月3日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/07/14 20:03(1年以上前)
私は液晶保護シートを以前使っていましたが、捨てました。保護シートを貼ったときの不透明感に耐えられませんでした。今では液晶に多少傷がついても消耗品と考え気にしないことにしています。この方が液晶がくっきり見えていいです。
書込番号:1760399
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G
直太郎 さんこんばんわ
メーカーに修理依頼され、修理見積を出してもらうことも可能ですけど、未修理返却の際に料金が掛かる場合もありますので、東芝の修理サポートに連絡して確認をされた方が良いでしょう。
書込番号:1459296
0点




2003/04/05 00:35(1年以上前)
ファファファ・・・さん、あもさん、レスありがとうございます。
> 5~7万ぐらいじゃないかな?
これって、新しく買ったほうが安い。2個買えるかも...
> こちらを参考にしてみて下さい。
> http://genio-e.com/pda/faq/perso2.htm
明日にでも電話して聞いてみます。
書込番号:1459464
0点





ドコモの携帯持ってると安く買えるのに持ってないと6万以上とられるよね。
これならドコモの1円くらいの機種買って契約してシグマリオン買ってから、すぐに携帯解約したら安く買えるよね。
0点





SL−C700を触る機会があったので比べてみた。液晶画面はC700のほうが精細でかなり綺麗ですね。液晶ムラも無くて本当に綺麗でした。しかし3.7インチという小さい画面にVGAはかなりきつい。目が疲れます。動作はシグマリオンのほうが断然サクサク動きます。C700はソフトの起動に3〜7秒間かかります。たった数秒がかなり長く感じますね。しかも画像ファイルを開いたらメモリ不足になったり・・・。キーボードは小さい割に結構使いやすく打ちやすかったです。タッチパネルの感度も良く、文字認識も良くて手書き入力も気持ちよくできます。しかし、長文となるとつらいかも。外で持ち歩いてバリバリ使うならC700、サブパソコンとしても使えるシグマリオンかなと感じました。
0点


2003/04/04 21:21(1年以上前)
僕もそれは非常に感じましたね
起動時間が遅いのはちょっとという感じです
店でいじったときも起動しないのかと思いましたし
キーボードつきと言っても
所詮プラスチックではないから
入力は遅いんですよね
書込番号:1458648
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NZ90


ドコモから定額データ通信サービスが始まりましたが、
この機種に対応しているのかどうかまだ、不安なので購入に踏み切れていません。
でも、ソニーのサイトを見ると、p-inm@sterやp-inmemoryの対応状況も
ドコモサイトのほうでは乗っていなかったので、ひょっとしたら
カードを挿せば認識するんではないんでしょうか?
試してみた方がいらっしゃれば教えてください。
0点


2003/04/06 11:38(1年以上前)
NZ90+@FreeDで、メールインターネット等を利用しています。
P-in Free 1Sを使っているのですが、p-inm@sterと誤認されて
いる以外に動作では別段問題ないと思います。
書込番号:1463920
0点



2003/04/08 00:45(1年以上前)
ほうほう。
認識はされるんですね。(苦笑)
じゃぁ、@Frredの新規加入しようかな。
実際に使用されている方の書き込みがあって助かりました。(笑)
Troutさんどうもありがとうございました。
書込番号:1469238
0点


2003/04/15 08:58(1年以上前)
私は、P−in Free1Pをパソコンで使用していますが、NZ90では、使用できません。
クリエ関連ホームページで調べましたが、わかりませんでした。NZ90で利用している方の情報をお待ちします。よろしくお願いします。
書込番号:1491344
0点


2003/04/28 15:12(1年以上前)
Troutさんの情報を見て、本日P-in Free 1SをGETして試してみました。
(ClubDocomoのポイント使うとタダだったもんで衝動機種変)
問題なく使えますね。有益な情報ありがとうございました。
でも、今までP-in m@sterで月に2000円分も使ってなかったので、
しばらくしたら、@FreeDは解約するつもりです(^_^;
書込番号:1530036
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TG50


迷う、迷う迷うなっと
買うべきか買わざるべきか・・・
ま、別に買って何をしようというわけでもないんですがなんだかワクワクするこの感じ。買ってみたくなっちゃう。
PocketPC陣営は相変わらずダメダメだしな。解像度が320x240で固定されているのもダメダメながら、
なにやら400MHzで動作するっていうトーシバの機械をいじってみたんですが、なんスか、あのもたつき具合。
その昔E-700ちゅう、かすぃおの機械を買ったときと大して変わっておらんではないか。
それにひきかえ、なんと軽やかに動くTG50。ああっ。
でもこうゆー風に役立つって場面がないんだよなぁ、PDAって。E-700のときもそうだったけど(汗々)
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





