
このページのスレッド一覧(全6793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月7日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月2日 17:53 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月12日 00:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月3日 22:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月10日 14:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月29日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-3000


E-3000発売になりましたけど通信関係のオプションが全然無いのは何ででしょう?
これから出るのでしょうかね?
今のところ電源関係しかでていないのが気になります
携帯電話・PHSと接続してのインターネットの利用はできないのでしょうかね?
CF型のPHSを使えってことでしょうか?
自分は通信ケーブルでE-700とドコモのPHS(一応Bluetooth付き)をつなげてたまに外でメールやっていますが,このE-3000ではそういうことが出来なさそうですね
それともこれからでるのか・・・
BluetoothのCFに頼るしかないのか・・・
0点



2003/04/03 20:17(1年以上前)
今日カタログもらってきてびっくり
ちゃんと通信ケーブルはあるみたいですね
CASIOのサイトには載ってなかったのでてっきり無いのかと思いました
お騒がせいたしました・・・
書込番号:1455333
0点


2003/04/06 01:33(1年以上前)
USBホスト機能に対応していないので通信ケーブルは使えないのではないとおもいますが。
カタログにもE-2000は、ケーブル対応ですが、E-3000は、「−」となってました。
E-3000は、USBクライアントしか搭載していないので、別にUSBホストがひつようとなります。
通信ケーブルは、PDA自身がホストにならなければいけないのでE-3000は駄目でしょう。
他には、E-2000は、USBキーボードなどもつなげられますが、E-3000は駄目ですたぶん。
書込番号:1463004
0点


2003/04/06 22:38(1年以上前)
CFカードタイプの通信カードを使ってみては?
http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/cfdc9664p.htm
私はE-2000で使っています。
専用ケーブルを買うと新機種が出た場合使い回しが出来ない
場合があるので汎用品の方が良いかも・・・・。
書込番号:1465709
0点



2003/04/07 22:08(1年以上前)
最近自分バグってます
やっぱりE-3000は通信ケーブルがないのですね
Chocolatさんのおっしゃるとおりカタログでは「−」になっている
と言うことは通信ケーブルはない ということですね
何度も何度もお騒がせしております
やっぱり通信ケーブルなどのオプションが機体ごとに違うのはユーザーへの負担が大きいですね
メーカーにとってもあまりいいことではないと思いますが
E-3000は無敵の拡張性を誇ったE-2000から路線変更して,ほぼ唯一の拡張可能なCFスロットに物を言わせようとしているのでしょうね
LOSATさんのご紹介にありました他社製の通信機器を一つ買っておけば買い換えたときでもすぐに使えるし,経済的ですね
E-2000のPHS接続ケーブルは1万円もするので買ってられません
沈黙のカシオが一年ぶりに出したPocketPC2002機のE-3000はモバイルの命である電池の寿命が化け物なのですごく惹かれています
でも,まだE-700(赤)がかわいいのでE-700+通信ケーブルで頑張ります
書込番号:1468584
0点








タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


値段が標準価格より高くなっちゃってきてますね。
これって、単なる品薄在庫切れというだけなのかなぁ。
今使っているWorkPad c3も使いこなれて表面剥げてきてるし、
そろそろPDA買い換えようと思っていた矢先だけに心配です。
グラフィティに馴れた身にとってTG50は何か違うし…、
かといって撤退しちゃった会社のPDAは買う気しないし…。
何かT650Cの今後の状況の情報持っていらっしゃる方います?
0点


2003/04/03 22:58(1年以上前)
たしかにSonyStyle(Sonyの直販サイト)では\27800。
価格.comの最安店のほうが高いってのは、どういうことでしょう?
書込番号:1455973
0点


2003/04/03 23:13(1年以上前)
[1455973]の追記です。
SonyStyleでは「入荷未定」になっていて購入できません。
生産終了(?)、品薄で高くなってるってことですね。
SONYにしてみればT650C→TG50ってことでしょうねえ。
今後のモデルはまだ情報がないようです。
書込番号:1456058
0点


2003/04/07 10:07(1年以上前)
うちの近所のパソコン屋さんにはまだ積んでありますよ。
在庫状況にむらができてるんでしょうね。
書込番号:1466939
0点



2003/04/12 00:52(1年以上前)
ソニースタイルでは、販売終了の文字が…。
う〜ん、困ったもんだ(>_<)
書込番号:1480683
0点





旧暦(月日、六曜、節気)をシグマリオン2で表示するアプリケーションソフトをベクターに登録しました。(申請から一週間以上かかった)
勿論、フリーソフトです。ジョルナダ728のARMでも動くはずです。
http://www.vector.co.jp/soft/other/wince/se279341.html
既に、私のバイオリズム表示ソフトをインストールした方は、Q_Reki.vb
0点


2003/04/02 23:37(1年以上前)
孔来座亜.さん、いつもお世話になります。
お若い人たちには六曜など聞いたことも無い人がいるかもしれませんね・・・大安や仏滅などのことと言えばわかってくれるかな?。
ある程度年齢を重ね、社会生活を送るためには好き嫌いにかかわらず必要になるんですよ。
これで六曜が掲載されているカレンダーを探し回らなくても、画面上で簡単に確認することができます。
有難いことです。
書込番号:1453207
0点



2003/04/03 07:41(1年以上前)
アブチック さん 返信有り難うございます。
皆さんに喜んでいただけると嬉しいと思います。
若い方にも、例えば来年の6月に結婚式を上げようという場合に、大安吉日の日曜日は?などと言う使い方ができると思います。
最初の発言が尻切れトンボになってしまいましたが、私のバイオリズム表示ソフトやPoGeo等のVB(ビジュアルベーシック)アプリケーションを既にお使いの方は、圧縮ファイルに入っているQ_Reki.vbだけをシグマリオンにコピーして、ショートカットなどを設定していただくと、タップだけで起動できるはずです。
145日の太陽と月の位置計算をしているため、表示まで21秒程度の時間が掛かります。アルゴリズム的にはこれ以上の速度改善は困難と思われるため、将来的にはC言語で書き直したいと思っています。
まあ、プログラム開発が趣味ではなく、他にフリーソフトが無いので、自分自身の必要性を充たすためにやっていますので、今後もボチボチ進めたいと思っています。
書込番号:1453983
0点


2003/04/03 22:05(1年以上前)
新たにH/PC用のソフトがなかなか開発されない中、孔来座亜.さんはほんとうに貴重な存在です。
まことに勝手なお願いですが、これからも是非H/PCユーザーのためにご尽力いただければ幸いです。(ちょっと大きく出過ぎましたね)
先日愛用のモバギMC/R550の液晶を不注意から破損させてしまい、修理に出すかシグマリオンIIを買うか大いに思案中の今日この頃です。(苦笑)
書込番号:1455717
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-3000





2003/04/10 14:14(1年以上前)
カシオから液晶保護シートの販売はしないみたいです。
問い合わせてみたら、PDA-F25というサンワサプライの商品を
紹介されました。
書込番号:1476089
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NZ90


先日、NZ90にMGのProを買ってあげました。
しかし、高いっすね。1Gモデルは。
もう一台NZ90を買えてしまうのら。
とりあえず、NZ90には認識しています。
Clieのサポートを見ると、アップデートが
いずれ出るような事が記載してあるけど、
とりあえず、使えています。当然、保証外だけどね。
0点



2003/03/29 21:04(1年以上前)
追記)
私が買ったのは256です。
1Gは買えなかった。
書込番号:1440076
0点

自分もほしいが、白いの128×2 青いの128×2 でもうおしまい。
一応白いのもちゃんともってるんです でも早いのほしいです。
書込番号:1440091
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





