タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6793スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

justreaderの辞書連携

2003/03/21 05:37(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 しふぉんさん

justreaderの辞書連携がEB/EPWINGに対応しましたね。
http://www.asahi-net.or.jp/%7egz7f-utnm/zaurus/justreader.htm

ZTEN用の辞書で試してみましたが、英単語をタップすると瞬時で辞書ページに切り替わってなかなか良い感じです。
まだ、辞書ページのスクロールが出来ない等問題がありますが、英語の資料を読む際に重宝しそうです。

書込番号:1412767

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しふぉんさん

2003/03/21 06:54(1年以上前)

まだ試してないですけど、KeyHelper+Ztenでも似た様なことが出来るみたいですね。
C700が、どんどん使い勝手がよくなってとても嬉しいです。

書込番号:1412822

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/21 07:21(1年以上前)

Zten 1.6

>現在のクリップボードの文字列を対象として検索する

 と言う事です。

>C700が、どんどん使い勝手がよくなってとても嬉しいです

ご同慶の至りです。

書込番号:1412852

ナイスクチコミ!0


スレ主 しふぉんさん

2003/03/21 07:44(1年以上前)

孔来座亜さん、お世話さまです。

KeyHelper+Zten導入して、メモ帳と文庫ビュアーで試したところ成功しました。
クリップボードにちょっと操作が煩雑ですが、こちらは日本語も検索できて便利ですね。justreaderと場合場合で使い分けたいと思います。

書込番号:1412882

ナイスクチコミ!0


スレ主 しふぉんさん

2003/03/21 08:11(1年以上前)

先の発言なにができるのかよくわかりませんね、ちょっと訂正補足です。

先の発言
× クリップボードにちょっと操作が煩雑ですが
○ ちょっと操作が煩雑ですが


例えば文庫ビュアーで辞書を引きたい文字列があった場合に、その文字をスタイラスでなぞって、ランチャーキーを押すと自動で辞書が引けるという機能です。
スタイラスとキーの両方を使用するのが気にいりませんが、Ztenを独自に起動して辞書を引くよりは楽だと思います。
設定の詳細は、KeyHelper本家の掲示板をご覧ください。

書込番号:1412921

ナイスクチコミ!0


Junichiべえ.さん

2003/03/21 10:33(1年以上前)

すごい使えそうですね。ですが、HPみましたがすごい大変そうですね。
初心者には厳しいです。私のことですが。
とりあえず、justreaderはインストールしましたが利用できる辞書がないです。;;
 
英字郎で使ってみたいですが、EBライブラリがまだ作成されてないですね。
これは、自分でやらないと無理そうですね。

書込番号:1413125

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/21 14:05(1年以上前)

ブンコビュアーでは、範囲指定・コピーが出来ないと思っていましたが、取り敢えず試しにスタイラスで範囲指定指定した見ましたら、スタイラスを画面から離した途端に範囲指定は消えてしまいますが、Ztenを起動して、貼り付け(Fn+V)するとちゃんと検索語として表示されるのですね。

 これまで、その都度、文字を打ち込んでいましたから、随分便利です。

 なお、KeyHelperは、作者の作成した環境設定ファイルをそのまま使ってみて、気に入らなければ、その部分だけ手直しすると、それ程難しくは無いと思います。(私などは、ちゃんとマニュアルも読んでませんし、山勘でやってみましたが、何とか使えています)

書込番号:1413652

ナイスクチコミ!0


スレ主 しふぉんさん

2003/03/21 17:36(1年以上前)

設定ですが、

・zten,keyhelperは最新のものを使用
・文庫ビューア上の設定で、なぞるとコピーに設定

・keyhelper.confの[Launch]項に以下の一行を追加です。
A = @qcop[TAB]QPE/Application/zten lookup() -- [TAB]部分はTABを入力です。


上記ではAキーにしていますが、都合の良いキーを充ててください。
これで文庫ビューア上で文字をなぞって、Home(ランチャーキー)+Aを押すとZTENが文字検索された状態で起動します。


Junichiべえさん
> 英字郎で使ってみたいですが、EBライブラリがまだ作成されてないですね。
> これは、自分でやらないと無理そうですね。

英辞朗は、EBStudioで変換すれば使用可能です、詳細は過去ログを参照してくださいね。

書込番号:1414149

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/21 20:08(1年以上前)

しふぉんさん
何時もながらの解かり易い説明を有り難うございます。

>キー = @qcop[TAB]QPE/Application/zten lookup() -- [TAB]部分はTABを入力です。

 この部分が、ztenの作者のページと、私家版携帯端末考とも少しずつ違っており、なかなか成功しなかったのですが、しふぉんさんの書かれたもので、やっとクリップボードのデータを持ったまま起動できるようになりました。

 有り難う御座いました。それにしてもこの機能は、本当に便利ですね。

書込番号:1414515

ナイスクチコミ!0


スレ主 しふぉんさん

2003/03/21 22:08(1年以上前)

追加情報です。

justreaderも本日バージョンアップしました。
元発言の問題点の解決およびZTEN対応になりました、やはり英文を読む場合はこちらの方が便利そうです。
作者の皆様には本当に頭がさがります。

書込番号:1414904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/03/21 00:35(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30

スレ主 T−600使いさん

T−600を売って、SJ30を買おうか迷ってます
SJ30って、太くありません?
気になりませんか?

書込番号:1412251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

北陸ゲットツアー

2003/03/20 19:36(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 RCBさん

当方の在住地周辺で、安値でsigUゲットに向けていろいろと努力してみたのですが、ラチがあかず。3万円台で購入するのもちょっと癪に障るので、今月末に現地に行って1万円以下で購入してこようかな〜と画策中です。(二台ゲットすれば交通費の元が取れる??)
観光ついでです。

もし時間が取れるようだったら、着払いなどでも対応してるショップも検索してみますね!

人柱〜(;^_^A

書込番号:1411354

ナイスクチコミ!0


返信する
でくすた〜さん

2003/03/20 22:07(1年以上前)

激安販売している北陸エリアへ行かれるんですか!?
私もシグ2ゲットしたいんで応援します。
もし通販OKのお店とか見つかったらぜひ教えてくださ〜い。

書込番号:1411719

ナイスクチコミ!0


おのやんさん

2003/03/20 22:13(1年以上前)

本日、sigU+Pinm@ster 9800円で入手しました
moperaとインフォサービス7ヶ月のシバリつきです
(加入しなければ16800円らしいです)
購入したお店は 中部特機産業福井店0776-26-1641
水曜定休7時〜19時
北陸各地にあるチェーン店で購入できるそうです

書込番号:1411745

ナイスクチコミ!0


おのやんさん

2003/03/21 13:45(1年以上前)

某掲示板にて
>4月1日スタートする@FreeDを、3月中に予約し4月中に契約すると、
>なんと、先着**様にシグマリオン2をプレゼント!
という書き込みを発見したのですが、情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

上記の販売店でも「次はFreeDと関係付けて行います」と
おっしゃってましたが、まさか無料になるとは(汗

書込番号:1413593

ナイスクチコミ!0


ルート3さん

2003/03/22 14:55(1年以上前)

Docomo北陸はうらやましいのですが、北陸在住ではないため残念。
あちこち電話し、sigU+@freed-sで9800円にて予約しました。
4月1日からの引渡しだそうです。

書込番号:1417135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/03/22 16:59(1年以上前)

えー、そういう特価サービスの時、PHS契約の現住所が管轄外(北陸で買うのに住所は関東とか)だとサービス対象外だったりする事があるので事前に販売店で確認しておく事をお薦めします。(OKだったら担当の名前もチェックして置きましょう。念の為)
無駄骨になりかねませんので。。

書込番号:1417459

ナイスクチコミ!0


松尾芭蕉さん

2003/03/22 22:19(1年以上前)

中部特機産業にメールにて通販を確認したところ、北陸地区のみの価格のため
販売できないとのことでした。ルート3さんはどちらでお求めですか。
私もぜひ購入したいと思っておりますので情報をお願いいたします。

書込番号:1418377

ナイスクチコミ!0


ルート3さん

2003/03/23 01:27(1年以上前)

Docomo中国です。遠いところでは5800円というところもありましたが。
各ショップでバラバラですので、電話をかけまくると安いところが出てきます。Museaで9800円というところもありました。

書込番号:1419143

ナイスクチコミ!0


ルート3さん

2003/03/23 01:30(1年以上前)

Docomo中国です。遠いところでは5800円というところもありましたが。
各ショップでバラバラですので、電話をかけまくると安いところが出てきます。Museaで9800円というところもありました。

書込番号:1419153

ナイスクチコミ!0


松尾芭蕉さん

2003/03/23 08:48(1年以上前)

ドコモ中国ですか。私は神奈川在中ですので、チョット中国や、北陸へはおいそれとは行けません。地域によってそんなに販売価格が違うのでしょうかね。
情報ありがとうございます。

書込番号:1419714

ナイスクチコミ!0


チヨコさん

2003/03/23 13:58(1年以上前)

ルート3さん、教えてくださいませ。

>Docomo中国です。遠いところでは5800円というところもありましたが。

Docomo中国管内のショップ何軒もまわりましたが、
シグマリオンU49,800円でした(ToT)

何処のショップか教えていただけませんでしょうか?
9,800円なら、是非ほしいのですが・・・。

書込番号:1420597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

俟つ!

2003/03/20 01:30(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TG50

キーボード無し出してくれぇ〜

書込番号:1409775

ナイスクチコミ!0


返信する
Vxユーザーさん

2003/03/20 11:22(1年以上前)

同感!個人的には音楽再生・Bluetooth・録音もいらないから,ワイドハイレゾで,何より薄くて軽くて安い機種をソニーさんには期待します.技術力はあるのだから,そういうオプションも用意してくれたら言うことなし!

書込番号:1410392

ナイスクチコミ!0


Fumi-Piさん

2003/03/20 12:28(1年以上前)

PalmPilotからのPalm派ですが、現在、m505ユーザーです。
私も同感、但し、青歯には興味しんしん。

書込番号:1410524

ナイスクチコミ!0


ではではさん

2003/03/20 15:19(1年以上前)

そうそう
いい歳にもなって、携帯電話をピコピコやっているみたいに見えないかと、周りを気にすることもある。(自分はザウE-21だけど)

書込番号:1410827

ナイスクチコミ!0


nabewataさん

2003/03/21 17:15(1年以上前)

Bluetoothが付いたので、ついに買ったぞ!またレポートするね。

書込番号:1414096

ナイスクチコミ!0


kamakamaさん

2003/03/21 17:39(1年以上前)

僕も明日買いに行きます。Bluetoothで遊んでみます。

書込番号:1414162

ナイスクチコミ!0


FJR1300Pさん

2003/03/22 06:21(1年以上前)

今日、秋葉でTG50とUSBドングル(青歯)を買って、早速遊んでみます。うちのPCとでれだけファイル共用できるか楽しみです。

書込番号:1416077

ナイスクチコミ!0


おしえてめかどっくさん

2003/03/23 14:56(1年以上前)

FJR1300P さん
是非是非ファイル共用についてのレポートお願いします。

書込番号:1420764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

KeyHelperConf

2003/03/19 06:02(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 しふぉんさん

KeyHelperの設定補助ツールとしてKeyHelperConfなんてのが出てますね。
まだ時間がなくて試していませんが、使い勝手はいかがでしょう?

http://mobile.j-speed.net/windowsce/linuxzaurus/keyconf.htm
に使用レポートが掲載されてます。

書込番号:1407288

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/03/19 08:32(1年以上前)

「キーマッピング」って、要するに「キーの割り付け」と言う事なのでしょうか。(汗

 私の場合、もう既にKeyHelperで割り付けを変更しておりますし、しかも、それで満足しているもののですから、敢えて使ってみようと気は起きません。

 キーコードについても、♯のページから資料をプリントして手元に置いてありますしね。

書込番号:1407396

ナイスクチコミ!0


スレ主 しふぉんさん

2003/03/20 06:56(1年以上前)

> 私の場合、もう既にKeyHelperで割り付けを変更しておりますし、しかも、それで満足しているもののですから、敢えて使ってみようと気は起きません。

(汗…
情報として挙げたまでですので、使う使わないは各人の自由ということで…。

KeyHelperの最新版では、シェル/コマンド実行機能なんてのがつきました、シェルスクリプトさえ書いて置けばランチャーキー一発で何でもできる様になりましたね、これで用途が大いにひろがります。

書込番号:1410055

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/20 07:50(1年以上前)

しふぉんさん

>情報として挙げたまでですので、使う使わないは各人の自由ということで…。

 おっしゃる通りです。失礼致しました。m(__)m
 主な機能というのが、どうやらキーコードを自動的に取得する事らしいので、C700を使い始めたばかりの方には、一々コードを調べなくても良いので、それなりに便利だと思います。

>KeyHelperの最新版では、シェル/コマンド実行機能なんてのがつきました、シェルスクリプトさえ書いて置けばランチャーキー一発で何でもできる様になりましたね、これで用途が大いにひろがります。

 私は未だ使いこなせません。余りいじってしまうと、自分でも何が何だか解からなくなりそうですし・・・(笑)

書込番号:1410097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

りなざうに大容量HDDを接続する

2003/03/18 17:49(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 Junichiべえさん

こんなの見つけたんですが、どう思います?
大容量HDDを外付けしてしまうというやつなんですが・・・。

あまり実用的じゃないですかね〜。

http://www.areanine.gr.jp/~nyano/icnhdd.html

書込番号:1405393

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/18 18:25(1年以上前)

リザナウの最大の売りは、ポケットに入るLINUXマシンですから
試みとしては面白いのですが・・・ まだまだ、いろんな可能性が
あるってことですね。

書込番号:1405478

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/18 20:03(1年以上前)

C700の場合は、一般的なLANによるネットワーク接続が使えるのですから、そちらの方が大容量HD接続も含めて応用が効くように思います。まあ、いろいろ試してみるのは面白いですし、思い掛けない新しい発見や使い方が見付かるかもしれませんね。

 確かこのページでは、未だCD−ROMの直接接続には成功されておられないようですが、これもネットワーク経由では可能ですよ。(当初は、接続が上手く出来なくて、泣き言を言っていた自分なので、誠にお恥ずかしいのですが)

書込番号:1405728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング