
このページのスレッド一覧(全6792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年2月14日 11:26 |
![]() |
0 | 12 | 2003年1月17日 18:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月10日 02:10 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月14日 11:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月8日 21:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月8日 03:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、展示品をしっかり触ってみて、それでよければ買おうと
思っていた、乗り換え志願者です。
MI-21に比べてPDAとしてはいらいらしそうです。アプリの立ち上げの
遅さや、全体的な反応性のにぶさ、機能の未熟さについては、
まあLinuxに乗っているという面白さで相殺されるかも知れないです。
そんなんで買おうかどうか迷っているときに、最後にキーボードの
バグを試してみたら、一発でフリーズでした。あれはちょっと
わかっていて気をつけて使ったとしても、おそらく何度かついつい
フリーズさせちゃうな、と思いました。
どう好意的に見ても、このキーボードは危ないよ。
早いとこバグ報告と対応策の目途をsharpが出してくれるか、
価格がMI-21より安くならんと買っちゃいけないよ,これ。
PDAとしてはちと危険。sharpさん、はやくなんか言ってよー。
0点


2003/01/14 14:42(1年以上前)
上の件、シャープサポートに電話したら1月末には対応予定とか言ってました。
いま、せっせと修正しているのでしょう。待ち。
書込番号:1215800
0点



2003/01/14 23:54(1年以上前)
え、本当ですか?
うれしいですね。対策後に購入しようかな。
でも、この対策と言うのはもちろん、キーボードの件についてですよね?
全体的な遅さの問題じゃなくて。
書込番号:1217310
0点


2003/01/22 22:06(1年以上前)
キーボードのバグは直ったが、アプリの起動の遅さは相変わらずだ。
数年前、E1が出た当時に買って、数ヶ月で手放して、こりもせずまた似たようなのを買ったが、手書き文字入力はだいぶ良くなっているし、キーボードからの入力もE1では画面のカーソル位置に直接表示できなかったのが、今度はできるようにっているから改善はしている。
しかし、アプリの起動が瞬時でないのはどうしてなのか。Linuxにして、今までのアプリは使えず、かつ、アプリの起動が遅い。XScale 400MHzのCPU搭載のメリットがまったく見えてこない。
PDAは趣味で年に数台買い換えるので、これもソフマップ行きが決定したようなものだ。次は何を試してみようかな。
書込番号:1239129
0点


2003/02/14 11:26(1年以上前)
どうも初めて投稿します。
PDAを買おうかと思ってるのですが、web観覧重視ならどのPDAがよろしいでしょうか?メーカはどこでもかまいません、アドバイスよろしくおねがいします。
書込番号:1306667
0点




2003/01/11 10:14(1年以上前)
なるほどー。
そうなると、折角のきれいな画面が台無しですね。
モアレにならないのご存知の方、いませんでしょうか?
いらしゃらなければ、僕も付けないでいこうかなぁと思います。
βテスターさん Thanks!
書込番号:1206110
0点


2003/01/11 11:08(1年以上前)
大体、この機種に保護フィルターをつけようなんて考える方がおかしいんでは・・従来のザウルスなら常時液晶部が出ていたわけで、必要だったかもしれませんがね。ノートPCに保護フィルターってつけないでしょ?
書込番号:1206217
0点


2003/01/11 14:31(1年以上前)
確かにノートの液晶に保護フィルタはつけないですね。
気になったのは、スタイラス操作があるので、
スタイラスによる擦り傷が、できてしまうことがないのかな?
と思ったいました。
まだ手元にマシンが届いてないので、液晶部分の材質などが
不明だったものでこんな質問してしまいました。
「スタイラス程度じゃ傷は付かんぞー!」って位
丈夫なものなのですね?安心しました。
ケンやんくんさん Thanksです。
書込番号:1206603
0点


2003/01/11 22:13(1年以上前)
完全にキーボードで操作出来るならいいですが、
スタイラスで操作する時は傷付く可能性はありますよ。
物理的に触れる訳ですし。
その際の自己防衛として貼るものかと。
傷が付かないって事は無いと思いますよ(^^;
書込番号:1207670
0点

私はフィルターを付けてますがモアレは発生していないですよ。
皆さんは本当にモアレが発生したのでしょうか?
私はペン以外にも結構指で画面に触るので指紋(油?)が付かないのがいいです。
反射も少なくなる割には、貼り付けていることが解らないくらい綺麗ですよ。(昔はノングレア処理してあると見難くなったものですが…)
メーカーや型番は忘れましたが、発売日以前からソフマップで店頭販売していた物です。
書込番号:1215200
0点

私もえでぃ〜さん同様スタイラスの傷&指紋がつくのが嫌で貼っています。
(発売日当日本体を手に入れたのに、翌日フィルタを買うまで触りませんでした。(笑))
貼ってそろそろ1ヶ月経ちますが特に問題はありません。
お店の人も『液晶モニタ用ですから大丈夫ですよ』って薦められて買ったのですが、それでもモアレって発生しちゃうんでしょうか?
それと、700用の専用フィルタがなかったので取り合えずと薦められたフィルタを切って使っていますが、モニタがきれいな分電車等でメール打ってると人に見られてるようで気になります。
できれば覗き防止機能付のフィルタに換えたいと思っています。
つけていらっしゃらない方が多いみたいですが、もしつけている方でお勧め
があれば教えてください。
書込番号:1215804
0点


2003/01/14 21:25(1年以上前)
ある特定のメーカー品をC700の液晶に貼り付けるとモアレが発生するようです
書込番号:1216711
0点

私のはC-700用だから問題ないのかな?
#1205998:βテスターさんはどこのフィルターだったんでしょう?
何種類か試されたのでしょうか?
私はたまたま当りを購入したのかな?
書込番号:1217943
0点

調べてみたところえでぃ〜さんの購入したと思われる SL-C700 用のがありました。
これから新宿行きますから実物を見てきたいと思います。(笑)
書込番号:1218426
0点


2003/01/16 12:23(1年以上前)
品番とか教えてください。
書込番号:1220948
0点

> 発売日以前からソフマップで店頭販売していた物です。
このえでぃ〜コメントからソフマップHP内で探したら見つかりました。
(これがえでぃ〜さんの買ったものと同一商品かは不明です)
http://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/overlay/index.html
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1397558
ヨドバシも見てきましたが700用のものはありませんでした。
ソフマップではフィルタが箱の中に雑多に入ってて、なんとかこの商品を見つけましたが、品物が確認できないので買ってしまいました。
モニタとぴったりサイズなので貼りやすかったです。
戦隊司令さんの書かれた『ある特定のメーカー品をC700の液晶に貼り付けるとモアレが発生するようです』というのはどこのメーカーなのでしょうか?
書込番号:1221172
0点



2003/01/17 18:17(1年以上前)
付けない!
と決めてましたが、やっぱり付けました。
クリエNR用の奴です。
他の保護フィルターよりも薄いのですけどやっぱりモアレっちゃうのが多少気になります。
モアレは特に標準の壁紙(?)のように1ドットおきに色が違うような画像だと
なりますね。。
ってか、この液晶、このサイズで、この解像度は無理がありすぎるんでわ???
書込番号:1224151
0点



こちらもアメリカで先行お披露目です
>ソニーは、カメラ機能にフォーカスした新型CLIEを北米で 発売する。これは、ラスベガスで1月9日に開幕する「2003 International CES」に先立ち、プレス向けの内覧会で披露し たもの。カメラ撮像素子が従来の31万画素から200万画素 になり、フラッシュも搭載した意欲作だ。
詳しくはこちらで日本語です
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/09/nj00_ces_clie.html
0点

200万画素ってのは凄いね〜
でもかなり高そうだな〜
書込番号:1202994
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


新クリエNZ90が発表され、何と200万画素とストロボ搭載。
http://news.sel.sony.com/digitalimages/photo?photo_id=138455
0点


2003/01/09 13:52(1年以上前)
日本モデルでの価格はおいくらになるのでしょうね。
たぶんパスすると思うのですが・・・。
書込番号:1201116
0点

もはやPDAではないですね(笑)。
僕はむしろ赤いクリエの方が欲しい。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/09/nj00_ces_clie.html
書込番号:1202067
0点


2003/01/10 00:31(1年以上前)
ですね(笑) なんか出たばかりの携帯電話を彷彿とさせますねぇ・・・
書込番号:1202739
0点


2003/01/10 02:15(1年以上前)
バッテリー交換できるのはありがたいけど
NX-70よりさらにでかくなるっつーのは
ちといただけないっすね
手が小さいもんで・・
書込番号:1203002
0点


2003/01/12 01:29(1年以上前)
NXでもギリギリだったんだけど・・・、デカ過ぎ!
もう無理にPDAじゃなくてもイイジャン状態ですねー。
書込番号:1208382
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


ヨドバシのHPを見ると
クリエもラストチャンスですとか言って、
販売終了間近という販売文句が
踊っていますが、新型が出るのでしょうか。
どなたかご存知ありませんか。かなすぃ・・
0点


2003/01/08 03:21(1年以上前)
うわさだとTシリーズの新型が今月中にも発表ではないかとの事ですね。
かなりよさげなんで期待してます。
書込番号:1197857
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





