タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レポート第2弾+α

2002/12/27 21:17(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件

レポートソフト編
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/pda09.htm

で、メモリ不足に関してスワップの作り方も記事があります。
あくまでも自己責任ですが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/pda09_2.htm

書込番号:1167743

ナイスクチコミ!0


返信する
ながせさん

2002/12/28 12:25(1年以上前)

FLASHメモリは書き込み回数に限界があるらしいので
こういった使い方をしていいのでしょうかね?
以前、CFでDISKレスサーバ作った人がいましたが..(爆)

書込番号:1169158

ナイスクチコミ!0


mayotakoさん

2003/01/02 15:31(1年以上前)

FLASHメモリ自体の書き換え寿命は1万から10万回ですが、
書き換え回数を伸ばす延命機能が内蔵されていますから、そんなに
簡単には死にません。キャッシュを工夫して、DRAM上で
おもにデータをあつかえるようにすれば、サーバーとしては
それなりに使えると思います。
もっとも、HDより読み書きが遅いので、小規模なものにしか
使えないでしょうが。とはいえ、価格は下落傾向ですから
ダメになったら買い換えればすみます。所詮、消耗品です。

書込番号:1182434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い損ねた

2002/12/26 16:10(1年以上前)


タブレットPC > docomo > musea

スレ主 太郎平さん

ある店のHPの掘り出し物コーナーで,24800円というのがあったけど,今日はなくなっていた。残念。

書込番号:1164660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

超ラッキー!!

2002/12/25 16:15(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 とりさん55さん

SL−C700本日ゲットしました
価格52,800円だったので日曜日(22日)に予約をして今日手元に届きました
先着のプレミアCDも付いていて...
俺って超ラッキー!!(^^)\

書込番号:1161784

ナイスクチコミ!0


返信する
香川県太郎さん

2002/12/25 21:34(1年以上前)

申し訳ありませんが、どこでゲットされたのでしょうか?やはり大都市圏の量販店なのでしょうか?私地方(四国)在住ですが、1月中旬入荷予定とか言われました・・・何かええ方法ないんかな〜

書込番号:1162587

ナイスクチコミ!0


おおさかすとらっとさん

2002/12/26 01:27(1年以上前)

私も日本橋で予約なしでOKでしたよ。

書込番号:1163452

ナイスクチコミ!0


あたるMさん

2002/12/27 11:12(1年以上前)

23日にゲットしました
予約から3日くらいです。しかも高○県のや○だデンキで
店頭表示は、59,800円くらいで、「更に値下げ」の表示あり
交渉で、税抜き48,000です
今はわかりません。値段いう→説明なし→予約と、流れ作業の接客で不満ですが、やすいから妥協・・・
使用レポートはまた後日にします。
おまけのロムは、ありません。
今からだと、年明けにはなるでしょうが、予約しかないかな
お正月セールで、下がってると嬉しいような悲しいような

書込番号:1166633

ナイスクチコミ!0


あたるMさん

2002/12/27 11:14(1年以上前)

追記です
価格の5パーセント支払いで5年保証にしましたが
液晶トラブルには、対応しないそうです
(や○だデンキ)

書込番号:1166642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

sharpさんへ

2002/12/25 12:49(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 BZero1さん

60keyボード版が出たら欲しいな〜
リブレットみたいにキーボードだけ替えて出して欲しいな

書込番号:1161445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

・・・^^;

2002/12/23 02:25(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

某ヤフオクでのあの出品数っていったい・・・(汗

書込番号:1153986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/23 08:37(1年以上前)

それだけ売れたって考えれば?(^^;;

書込番号:1154280

ナイスクチコミ!0


kfc2002さん

2002/12/23 13:06(1年以上前)

おそらく、最初から転売目的の人が居たんだろうと思うよ。

書込番号:1154891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2002/12/22 22:34(1年以上前)


タブレットPC > CYBERBANK > PC-EPhone II

スレ主 にかうさん

初めてみたときから、欲しいなと思ってはいたのですが、値段が値段だけにもうちょっと下がってからと考え中、“[1064116]インターネット接続”の書き込みを見て、購入を躊躇していました。
 しかし、昨日日本橋のジョーシンメディアランドで\29,800で出ているのを見て、迷いつつ一度は家に帰ったのですが、net接続はダメ元で、今日、朝一で買いに行きました。(朝10時の時点で4台くらい残ってました。)
 で、結果ですが、一発でというわけにはいきませんでしたが、ちゃんとつながり(CFE-02です)安心しました。
 画像表示も256色にしては非常にきれいだし、net接続ができたことを考えると、十分におつりの来る値段で手に入ったので、私的には満足してます。

書込番号:1153082

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 にかうさん

2002/12/22 23:00(1年以上前)

メディアランドではなくて、テクノランドでした。失礼しました

書込番号:1153196

ナイスクチコミ!0


ヌマヅノゲンサンさん

2002/12/23 03:05(1年以上前)

にかう さん こんにちは
えっ えっ CFE-02で接続出来たのですか?
僕は未だに接続出来ません。尤も最近はアキラメモードですが
いつもパスワードの確認でハネられます。
っつう事は何が原因なのでしょうか?
もし接続できるのならSL-C700は購入しなくてもOKなんですがね
巧妙が見えて来たかな?
よかったらどうしたのか教えて下さいませんか?

書込番号:1154044

ナイスクチコミ!0


もかもか3さん

2002/12/23 09:43(1年以上前)

下でも書きましたが、設定に問題がなく、
CFE-02も他の機械で問題なく動作しているようでしたら、
本当にメーカーに相談されてみた方がいいですよ。
PC-EPhoneIIにはノイズがひどい個体があるらしく、
その場合、CFE-02の感度が悪く、通信できないようです。

PC-EPHONEIIとCFE-02とでネット接続は問題なくできます。
現に私は今その組み合わせでここに書き込んでます。

せっかく買ったんですから、一日も早く使えるようになるといいですね。

書込番号:1154408

ナイスクチコミ!0


もかもか3さん

2002/12/23 10:03(1年以上前)

モデムの設定の接続環境の設定の通信速度は115200になっていますか?
国番号は81、市外局番は空欄、市外電話としてダイヤルするにチェックは入ってますか?
コントロールパネルのダイヤルを開き、ダイヤル方法はトーンになってますか?
ダイヤルパターンを開いて、市外通話の欄がFGとなっていますか?0,FGとかになってませんか?

すでに確認済みでしたら失礼いたしました。

書込番号:1154446

ナイスクチコミ!0


いーほんさん

2002/12/26 14:54(1年以上前)

私も買ってしまいました。Yahooオークションに業者が出品している商品を29800円で。液晶は256色なので画像表示はあきらめていたのですが、結果は十分きれいで逆に驚いています。子供の写真の表示や、メディアプレーヤーの動画再生の時も十分綺麗です。以前使ってたHewlettPackardのJornada548(4096色)やPalmVc(256色)のときは写真を表示すると等高線のようなグラデーション模様が出てしまって興醒めでしたが、この機種のほうはそのようなことはありません。
おそらく液晶のドットがPocketPCやパーム

書込番号:1164535

ナイスクチコミ!0


いーほんさん

2002/12/26 15:00(1年以上前)

(上の書き込みからの続きです。)に比べて圧倒的に細かいのと、ディザリング処理が上手なためだと思います。
ただし、メディアプレーヤー再生中は、アクティブでないウインドゥやデスクトップの表示色が変になってしまう点については今後改善してくれればと思います。

書込番号:1164548

ナイスクチコミ!0


スレ主 にかうさん

2002/12/26 22:11(1年以上前)

最初うまくいかなかったとき、ここの掲示板に載っている「キャリアが確認できません」とか、「パスワードが入力したものと異なって(桁が勝手に増えている?!)認証ではじかれて切断される」というのは両方経験しました。で、いろいろやっているうちに繋がったのですが、あまり詳しくないのと、ちゃんと記録してなかったのでなぜ接続できなかったのかよくわかりません。
 今いろいろとやってみたのですが、当初経験した繋がらない設定にどうしてもなりません。
 取り敢えず、新しい接続を作りながら、その手順を書いてみます。
1.“新しい接続”をダブルタップ(?)します。
2.“接続名”を入力して“ダイヤルアップ接続”をチェックします。
3.“モデムの選択”で“NEC_Infrontia-CFE-02”を選択して、“モデムの設定”をタップします。
4.“通信速度”を選択して、“OK”をタップします。
(通信速度はどれでもいけるみたいです。契約している回線より遅ければ遅くなるだけだと思います。32kでしか試してないので、わかりませんけど、昔モデムのときもそうだったような…)。
5.“次へ”を選択すると、“国番号”に81、“市外局番”、“電話番号”が空欄になっているので、“電話番号”にプロバイダ(AirH"の番号、ハイホンを入れるとダメでした)の番号を入力します(市外通話としてダイヤルのチェックがありますがチェックはしてもしなくてもできるみたいです)。
6.“終了”をクリックすると、1.で入力した名前のアイコンができています。
7.このアイコンをタッすると、「ダイヤルアップ接続」のウインドウが出るので“ユーザー名”、“パスワード”を入力して“接続”をタップすると……、ちゃんと接続できました(このとき「電話番号:」に続いて、ちゃんと0570で始まる番号が表示されていますか、最初繋がらなかったときは、ここの表示が違っていました。ちなみにダイヤルパターンは、“G”だけでもOKです)。
 「ヌマヅ ノ ゲンサン」さんへ
 もし、まだ繋がっていないのであれば、上記の手順でやってみてください。すでに上記の手順の通りにやってみて繋がっていないのであれば、私にはお手上げです。早く接続できることを願うだけです。
 他の方へ、長々と書いてすみません。

書込番号:1165371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング