
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Jフォンのテレビコマーシャル「J-SH09」でおなじみの「内蔵カメラによるバーコード読み取り機能」に注目しています。
オプションのデジタルカメラカードで、バーコード(QRコード)等読み込めるようになれば、ちょっと名刺の方入れて遊んだり。在庫管理なんかにも、いろいろと使えそうだね〜。
QRコードは、四角い1つのバーコードで英数字4296字、数字7089字、漢字1817文字までをカバーできると聞きましたが・・・。
このPDAは、よくわからないけどJavaTM対応ということで期待しています。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


いよいよソニーからPEG-NX70V/60VのAirH" AH-N401C/AH-H401C用ドライバーが供給されます。12月2日予定ということなので待ち遠しいです。
PEG-NX70Vに128KのAirH"が発売時から対応していないことはソニーのミスですね。ソニーとしてはあまりに128Kパケット通信AirH"対応に対するドライバーの要望が多くビックリしたんじゃないでしょうかね〜(笑)
自分も『AirH"128Kが使えないなら…』と思い、あやうくグレーを手放すところでした。(危ない危ない)あと数日発表が遅かったらきっと手放していたでしょう…もし発表が遅れて手放していたらソニーを恨んでましたよ!
ま、いずれにしても年内にはクリエで128K使い放題を楽しめるので、年末年始もいろんなところでネットが楽しめそうです。
0点


2002/11/24 07:56(1年以上前)
近年のいろんな情報が飛びかっている世の中です。
こういう情報元の出所を提示してくれないと危険だと思いますヨ。
書込番号:1086188
0点


2002/11/24 08:41(1年以上前)



2002/11/24 17:52(1年以上前)
無名無名さん、ソニーから発表になったって表現を書き忘れてしまったので、すみませんでした(反省…)そしてchucohさん、すかさずのフォローありがとうございます!(感謝)
自分もドライバーの配布をどれだけ待っていたことか…けっこうAirH"の128K使い放題をクリエ(NX70V/60V)でやりたいけど、対応していないということで購入を断念している人も多かったのではないかと思い、このページを利用して多くの人に一日でも早くお知らせできれば…と早速掲載しました。
これからは書き込みする時には細心の注意をするようにしますのでご勘弁を。
それではみなさんのNX70V/60V購入の参考にしてください。
書込番号:1087176
0点


2002/11/24 18:06(1年以上前)
人間、結構嬉しい時ってそうなんですね。
私も128kは待ち望んでいました。
大切な情報になればなるほど、私も注意して行きたいものです。
書込番号:1087204
0点


2002/11/25 01:14(1年以上前)
先日、PEG-NR70Xを下取りに出してPEG-NX70Vを購入しました。
しかし、ARI H"が128kに対応していなかったため、CFカードは
保留にしていました。この発表を受けてようやくCFカードの
入手を検討。しかし、私はPCMCIAのAIR H"を7月に購入した
ばかりであったため、KDDIポケットが言うには、CFカード
タイプに機種変更するのに「契約期間が、10ヵ月未満だから
CFカード代+\15,000-が必要です。」と言われ、解約→新規
購入といった面倒なことになってしまいしました。
書込番号:1087998
0点


2002/11/27 12:49(1年以上前)
正直なところSONYの対応には腹が立っています。カタログには初めからAirH対応と記載してあったにも関わらず,128Kは発売して使ってみたら使えない。10月29日になってからようやく公式にHPで対応通信カードの記載。しかもいかにも「最初から書いてありました」みたいな書き方でした。
恐らく待っているだけではドライバの提供はいつになるかわからないと思い,10月末にSONYのサポートに電話しました。そのとき言われたのは「対応はするがいつになるかまでは分からない」でした。その一言でぶち切れました「物事にはスケジュールってものがあるだろう!SONYの中はスケジュールがないのか。せめて顧客に対していつ位に提供できるのか教えるのが筋だろう。設計に確認して後で電話しろ!!」と。。
なのですが,結局そのとき返ってきた返事は「提供はする予定だが,やはりスケジュールは分からない。分かった時点でHPには掲載していく予定です」でした。その時はサポートの人にこれ以上言っても仕方がないと思ったので「早めの対応をお願いします」といって電話を切りました。
しかし2週間たっても何も掲載されない。。そこでもう一度電話しました。でもその場で言われたのは2週間前と何ら変わりない回答。。そこで2度目のブチ切れ「あなたの部署の一番偉い方経由で設計に確認していただけますか」と。。
そこで返ってきた答えも結局一緒。。
まあその1週間後にHPにドライバの提供スケジュールが掲載されたので,3度目の電話はしなくて済んだのですが・・・。
書込番号:1092926
0点


2002/11/30 13:27(1年以上前)
天下のソニーだからできる事。今のアメリカと同じだね。
書込番号:1099972
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30


なかなかいい配色の新色2タイプが発表されましたね。オリジナルよりもぐぐっとくるものがあります。欲しい!って思っちゃいましたが、さすがに「ぽちっ」とはできそうもありません...
限定みたいですので、「これは!」って思われた方は早めに押さえておいた方がいいと思いますよ。
今月末に高価なおもちゃが届く物欲大王でした。
0点





http://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info14.html
ここにあるように128K対応AH-N401C AH-H401Cの提供が始まるようです
0点





タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

2002/11/20 20:08(1年以上前)
グラファイトグレーのモデルが欲しいのに、もうどこにも売ってないですね。
あのカラーなら6万円でも買うのに・・・
書込番号:1078862
0点


2002/11/21 16:35(1年以上前)
新機種出るのでしょうか? デフレのクリスマス商戦で売上稼ぎたいのでしょうか。 私も興味あります。
書込番号:1080427
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





