タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新機種出ましたね。

2002/08/28 18:31(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 悩める受験生さん

PEG-SL30なるものが出たようですね。PDA工房で見たところ価格は29800円ですか・・・。なかなか安いじゃん!音楽再生は出来ないようですね。T-400の後続モデルなんでしょうかね?

書込番号:914109

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 悩める受験生さん

2002/08/28 18:41(1年以上前)

訂正
SL-30→SJ-30

ゲームコントローラーも発売されるようですね。

書込番号:914121

ナイスクチコミ!0


上海 太郎さん

2002/08/28 19:48(1年以上前)

JPEGのお気に入り画像を持ち運びたい人にとっては魅力なしですね。
でも通常のパーム機能を楽しむならば十分に魅力的な機種ですね。

書込番号:914215

ナイスクチコミ!0


サージェントペパーズさん

2002/08/29 17:25(1年以上前)

え。画像形式にもT650にはない制限があるんですか?
メーカーページを見てもよくわからないんですが・・・。
もしそうなら、選択はやっぱりTの方に傾くかなあ。

書込番号:915753

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/08/30 00:28(1年以上前)

PEGA-SA10を着ければMP3再生できるんじゃないでしょうか?

書込番号:916301

ナイスクチコミ!0


でにむさん

2002/08/30 00:45(1年以上前)

アダプターでMP3再生可能ですよ。それより何よりTシリーズの最大の弱点だった上下キーがまともになってるのが大きい。正直この上下キーが嫌でT650購入に踏み切れなかったので<どこかで改造してくれるサービスが出ないかと待ってました。発売日には買いませんが、様子見て良いようならSJ30狙ってみようかなと思っております。」

書込番号:916325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

修理費!

2002/08/28 09:46(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 京都人さん

シグマリオンのキーボードが一つ外れたので購入したドコモショップに持っていったら、本体にヒビが入っていたのでそれの修理(アロナルフアーでくっつけて支障ないので頼んでもいないのに)も含めて¥21000!!!
これじゃ新品を買ったほうがまし。
修理費ってこんなに高いのでしょうか?
こんな使い捨て分化横行じゃ日本は滅びますな。

書込番号:913381

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/28 09:51(1年以上前)

修理費、取り付け料などは人件費ですから、高くなっても安くなることはないです
保証期間を過ぎたら修理じゃなく、新規買い替えが暗黙の了解ですかね?

書込番号:913392

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/08/28 10:57(1年以上前)

本体のヒビがどの程度のものかわからないけれど、
直さなければ起動しない訳ではなさそうなので、
頼んでもいない箇所の修理を勝手にするのは押し売りや詐欺と同じ。
元のヒビが入った状態に戻すよう、強く要求しましょう。

書込番号:913477

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/28 12:01(1年以上前)

MIF さんは 無茶苦茶ゆうね(笑)
普通ならそのケースも交換でしょうが、お金がかかるからサービスマンの親心でしょうね、普通に考えれば

書込番号:913578

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/08/28 16:08(1年以上前)

無茶苦茶かな?
正当な要求だと思うけど。
文面から察するに、
依頼してもいないヒビの修理、しかも接着剤で済むハナシが
勝手にカバーごと交換されたってことでしょ。
そのパーツ代や手間賃まで請求されれば普通の人は怒るわな。
だから元の状態に戻すよう要求すれば、
ヒビに関するパーツ代と手間賃はショップが負担するしかない。

書込番号:913879

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都人さん

2002/08/29 09:34(1年以上前)

現実の修理費はどれくらいなものかを知りたくて投稿したわけです。
実際は左最前部の「Ctrl」のキーがとれただけ。ヒビは動作には何の支障もなく、この修理は依頼してはいません。
ところがドコモの回答は両方治さなければ受けられないということで、見積もりがこの値段。まだ修理を頼んではいません。
当然?、修理はあきらめて、今度は、某販売店で五年保証をつけて新品を買うことにしました。

書込番号:915202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/08/29 12:00(1年以上前)

ども、元ドコモショップ店員です。
そう、誤解のないように申し上げますが、
お客様の要望もなしに勝手に修理なんぞしません。
それこそMIFさんの言うようなクレイマーにやられてしまいます・・。
基本的に「診断」→「見積もり」(無料)→「意思確認」→「修理」
となります。
たまに、「いくらになってもかまわないから直して」
なんて言っちゃうお客さんがいるのですが、毎回みんながビックリする程高いので例などをあげて確認は取る様に誘導します。

それと、修理内容ですが、基本的に「販売されていた、問題のない状態」
まで修理する事になっていますので、ヒビのある中途半端な故障状態のまま返却する事はあまりありません。
そのヒビの悪化により今回の修理費用が無駄になる事や、お預かり中に悪化しても責任を取る事が出来ないからです。
携帯電話の修理時に光るアンテナが付いていると、有償でアンテナまで変えるはめになります。(モチロン確認は取るので大概の客は後日家にある純正アンテナを持って来ます)
要するに責任問題が関わってきてしまうのが理由なのです。
なので、京都人さんにはそこらの詳しい電気屋さんなどに御相談することをオススメします。(モチロンそうなると修理失敗しても責任は取ってくれないと思いますが・・)

長くなりました。m(__)m

書込番号:915353

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都人さん

2002/08/30 10:24(1年以上前)

「どこてん さん」はじめ皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
今回、私の頭の中にある”修理”の概念と、現実とのギャップを認識しました。

機械は愛情をもって手入れ、修理しながら使えば長持ちすると考えて、機械と付き合っています。
ちなみに、カメラは30年前のもの、テレビは20年前のもの、車も12年前のもの(それでも150kmは出ます)を使ってます。
コンピューターは、これは、仕事上、最新の軽いノートPCをシグマリオンと一緒に持ち歩いています。コンピューターは別ですかね?

書込番号:916805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/09/01 19:16(1年以上前)

修理費用を安くするためには販売価格に事前に上乗せする必要がある、
というのは考えましたが、実際にはそれをやらない他社製品に価格競争で負けてしまうという事も分かっています。
だからといって利益分を還元できるほどの余裕もないという現実。
クルマや古き良きカメラなどは個人の技術である程度手が届くのですが、
PCともなると開発、組み立てに専門の機械が必要でとても個人では歯が立ちません。
修理と言っても実際は部品交換をする程度しかできないのではと思います。
部品単価がそこまで高価になるとも思えませんが、ライン工程で動いている量産部品を単品で運んできて処理をするのには、やはり手間がかかるのでしょう。。
本当はこんなんじゃいけないんでしょうけどね。
正しい事をやっても、結局客がそこに金を出さないのは企業もわかっていると言う事なのでしょう・・。
みんなが¥21000の修理費を出す世の中なら市場は変わるんでしょうがね。

書込番号:920882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PDAが100円ショップで売られる時代

2002/08/25 20:26(1年以上前)


タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3850

スレ主 100円ショップさん

iPAQ、最近高くなりましたね。
私は4万円台で買いましたが・・・・

一体全体、どうしてなんでしょう。誰かの差し金?
安売り禁止のための供給停止?
もしそうだとしたら、実に酷いねえ。

35年前、本当につまらない腕時計が
当時のお金で1万円したことを覚えている。
(大卒の月収が当時1万円くらいか?)
ラーメン1杯100円くらいだったころ。
たしか防水加工も付いてなかったし、ねじ巻き式だった

でもそれが今や100円ショップでも
デジタル式の腕時計が売っている。
今日見かけたのは、デザインもなかなかのモノだった。

あと10ねん、20年もすれば、
PDAなんてそもそも無くなっているか、
あるいはあっても、100円ショップで
売られるようになるんじゃないかしらね。
100円PDA!
(文房具のノートやバインダー、はさみと同レベルになる?)

メモリーも、HDDや、CF等なんかもさ。
・・・・・・あたかも単三電池8本で100円で売られているように

−−「1000円パソコン」、
ナンチって!



書込番号:909221

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2002/08/25 20:42(1年以上前)

確か、ビック新宿店のオープニングセールでm100が980円で売られていたな。

書込番号:909247

ナイスクチコミ!0


ヤレヤレださん

2002/08/25 22:15(1年以上前)

>909221
ねーちゃんになったりじーさんになったり忙しいこった。

書込番号:909340

ナイスクチコミ!0


スレ主 100円ショップさん

2002/08/26 22:13(1年以上前)

iPAQ、最近高くなりましたね。
・・・・
ついでに言わせていただくと、

私は,安さは正義だと思っている。
逆に「高いのは,高圧的でむしろ悪徳だ」とすら思っている、
少なくとも米嬰国型の値段設定の手口,やり方の場合はね。
(ただし、下関のふぐのように、それで街の大多数の人が
生計を立てているというのなら未だ話は分かるが、
独り占め主義の米嬰国流の価格設定は疑問だね)

ーなぜなら,国民の一部の人しか買えなくなってしまうし,
そこからは同じ国内でも「○○デバイド」等が発生してしまい,
将来の国力を削いでしまう!。絶対よくない。
(買うときは誰でも安くあって欲しいはず。極論すれば,
例えば,世界中の農作物業者等が,食糧制限して,
値をつり上げたら,みんな本当に困る。薬だって,同じ。
必要な薬が業者の都合で価格統制されたら,死ぬ。
そういうことは,誰でも分かるし,世論はほぼ一致して
「許さない!」論調なのに,その余のもの,とりわけ
知性に関連する物価等については,
企業・生産者サイドに立つ論調ばかりが目立つ。
どっちも所詮一緒なのに。)

私は,今でこそ,1300万円以上の年収があるけど,
(でも所詮雇われもんよ)。
でも幼いころは,貧乏子沢山の家庭に生まれたので,
学習雑誌1つすら,何も買ってもらったことがなかった。
 つまり,今でこそ,iPAQの1つや2つ,
その新製品が出る度に買っても,
あるいは,最高スペックのデュアルCPUパソコンを,
毎年2,3台ずつくらい買ってもどうってことはないけれど。
オーディオや車、カメラ等にもかなり金かけたな。

でも,そんなことは,日本人の皆がみんな,
そうそうできるわけじゃないよね。一般向けじゃあない。
また,私は,実家の中では,出世した部類に属するけれど,
それはみんなが助けてくれたからあり,1人の力なんかじゃない。

 だから,お金が十分に入るようになった今でもなお,
品物等は,お金があまりない人達のためにも,
国民全員のためにも、より高品質で安くあって欲しい。

 そうであってこそ,次の世代,その次の世代,
そしてまた次の世代の人々が,大きく成長していくのだから。
一部の金持ち連中だけが,伸びるのではなくて・・・・。

 
 米国嬰国のやり方は,最近10年くらい好景気で,
もてはやされたおり,また日本もバカな猿まねを始
めているけれど,ここ1年くらいは本当に非難されている。
CEOとか一部の者だけが,会社の利益や,社会の利益の
全てを食い尽くす・・・・どんなに国民等、他を犠牲にしてでも。
あれじゃあ,従業員は疲弊しきっちゃうし,
次世代以降の国民が育たなくなっちゃう。
自分1人だけがいい思いしようと,ヒットエンドラン
かまして,手っ取り早く荒稼ぎしてさっさと逃げようとしている。
 
 不遜な植民地支配者気分が未だ抜けない嬰国や
その一味である米国と違って,日本の伝統的な良さは,
皆で一致団結して,知恵を出し合い,頑張り抜って,
極めて水準の高い品質のモノを殆どの国民が手に入る値段まで,
価格を下げること、決して偉ぶらずに。
(思想的には,法然・親鸞とか,道元とかの仏教思想も
根底で影響していると思う,誰にも仏性がある,「平等である」
といった思想が。)。

 NHKのプロジェクトXなんて,まさに,
くだらない近視眼的で自分のことしか考えない米国嬰国
のやり方ではない,日本本来のやり方を紹介しているので,
参考になると思う。

 米嬰のいう「自由」とは,“無法地帯”の意味
と理解した方が正確です。
 だから,よく戦争仕掛けるでしょ。暴力的!
 
 時代は変わり,臨機応変に対応することは必要だけど,
例えば,知的所有権の囲い込み戦略とか
(米嬰がするから、対抗上,ある程度までは仕方ないわ),
でも,根底では,日本固有の上記精神は忘れないで欲しい。
形は米嬰に似てきても,中身は全然違っていて欲しい。



 

書込番号:910932

ナイスクチコミ!0


さては南京玉簾さん

2002/08/27 16:54(1年以上前)

意見広告ですか?
短く、簡潔に書いたほうが説得力があるでしょう。
人によっては不愉快でしょうな。

書込番号:912215

ナイスクチコミ!0


ヤレヤレださん

2002/08/28 12:48(1年以上前)

レベルアップさんよ、思想語りたいなら他所でやれ。
迷惑だ。だらだら無意味な長文書くな。
あんたは日本語読めないのか?

書込番号:913619

ナイスクチコミ!0


米CEOはエコノミック・アニマルさん

2002/08/30 20:15(1年以上前)

100円ショップ
から
米社CEOはエコノミック・アニマルだ!
に改名しました。

私は,本当に,本当に,iPAQを大変気に入って,
毎日毎日欠かさず使っている。

ところが,だ。
 日経新聞の8月29日?の記事に,米国企業の
CEOは,平均従業員の300から500倍も
(ex.60億円とかの)給料をもらって,
「お金のために良心を売り渡している」
 という。
 従業員虐めをし,従業員泣かせをすることにより,
自分の給与を増やし,ストックオプションという
問題あるやり方で儲けまくるそうな。
ワールドコムの会計疑惑等,諸悪・問題の根源は,
そのCEO制度・体質にあると,近時大きく非難されている。
 また,ロナルド・ドーア
「日本型資本主義と市場主義の衝突」(東洋経済新報社)
によれば,米国企業は,人件費は,材料費と少しも
変わらない扱いなそうな。だからCEOは,あたかも
材料費を節約するのと全く同一のやり方で,人件費も
徹底的に切りつめて,その結果,かくも莫大な報酬を
もらうのだそうな。全く人を人とは思っていない・・・・,
要するに,奴隷なんでしょうな
(英語では,Slave=奴隷とLabor=労働は,語源が一緒だとか。)。
もともと米国自体,先住民族をぶち殺して領土を強奪し,
かつアフリカから人々を暴力で連行して奴隷として
こき使ったからこそ
(そして,さらには今でも戦争を仕掛け続けているからこそ),
ここまで発展してきた国。きっと,今でも凶暴さの
その名残があるんでしょう。文明国のはず?なのに,
未だに拳銃の規制が十分になされていないのも,
そうした建国の経緯があったから,そもそもそうした
攻撃性で持ってきた国だからだともささやかれている。

でもこういうのを,上記CEOのようなのを,まさに
エコノミック・アニマルというか,
エコノミック・ビースト(野獣)
というのじゃないのかな。
これは,日本がかつて蔑称された言葉だけど,
そっくりそのまま,アメリカ,米国企業に,お返ししたいな。

コンパックは,私の愛するiPAQを作った米国企業だけど,
その辺りはどうなのかな??
従業員に対する配慮はあるのかな?
コンパックのCEOとかも所詮エコノミック・
アニマル(否,ビースト)じゃないのかな?

そんなんだったら,コンパックも信用おけないぜ。

書込番号:917468

ナイスクチコミ!0


仁徳さん

2002/09/06 16:49(1年以上前)

長いってば。そゆことは自前のHPなりBBSなりを借りて
やるのがマナーではないかと。どちらも無料で出来る時代な
のですから、安いもの好きな方なら文句はないでしょう。

書込番号:927930

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/06 17:21(1年以上前)

100%合わないだろうけど
日本より、中国やロシアのような社会主義の国のほうが
満足な生活できるのでないでしょうか?
いってらっしゃい。

書込番号:927963

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/06 17:30(1年以上前)

論調の他人の言うことに影響されやすい批判大好き人間ってことは分かった。
理屈の飛躍で持論を正当化するとこは、アメリカっぽい気もする。

書込番号:927978

ナイスクチコミ!0


ぱっくんぱっくんさん

2002/11/03 16:58(1年以上前)

面白かった。
ここに書いてもいいと思うけど・・・なぜダメ?
ちょっとばかり、何買うか考える助けにはなる・・・ならんか?

書込番号:1042394

ナイスクチコミ!0


えーと・・・さん

2002/12/15 10:29(1年以上前)

100円ショップ=米CEOはエコノミック・アニマル さん
嗜好品・贅沢品と言う言葉を知っていますか?
食べ物とPDAの価値を一緒にされても説得力無いですね。
PDAやPCは必ずしも必要な物ではない。一昔前のエアコンの様なものですよ。
まあ高いと思うなら、今後買わなきゃいいんじゃないですか。僕は買うけど。

逆にネチケットも守れないいい大人が、年収1300万も貰っている事に憤りを感じますが・・・

書込番号:1134478

ナイスクチコミ!0


jj-さん

2003/01/10 03:16(1年以上前)

100円ショップさんの意見、読んでてジーンときました 本当に、そう思います。いつの時代も変わらないふるきよき時代

書込番号:1203085

ナイスクチコミ!0


仁徳さん

2003/01/18 02:23(1年以上前)

冗談言わないでよ〜(w

書込番号:1225443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SL-A300よくないですか?

2002/08/23 01:30(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-A300

スレ主 MacSuzukiさん

お店で見た感じSL-A300は目茶小さい!!と思い購入を考えました。
が、ここの掲示板みるかぎり評判よくないですね。

私としては現在CASIOPEA E55持っていまして、もっと小さくできたら電池のもちが良いものが欲しいと思っています。
またローマ字入力できないので、かな入力できることが必須となるとSL-A300が一番良いように思ったのですがどうでしょう?

書込番号:904637

ナイスクチコミ!0


返信する
fujiiさん

2002/08/23 02:34(1年以上前)

いまPalmとSL-A300もってますが
実用だけならやっぱりPalmなんです

でもPDAでのJavaProgramingと言う意味ではSL-A300なんで

書込番号:904705

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/08/23 02:36(1年以上前)

Palm 515なら平仮名入力ですよ らくひらと言う入力ソフトとATOKの組み合わせはgoodです

書込番号:904708

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacSuzukiさん

2002/08/23 08:17(1年以上前)

Palm515なら平仮名入力なんですか?
それとも「らくひら」を入れればPalmならなんでも平仮名入力できるんですかね?

とここまで書いてSL-A300の話ではなくなってしまったのに気付いたのでPalmの掲示板も見てみます(^^;
fujiiさんありがとうございました。

書込番号:904868

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacSuzukiさん

2002/08/23 08:21(1年以上前)

そういえばfujiiさんはマッキントッシュ使われていますよね?
一点教えてください。

SL-A300を買ったとした場合、Macとはどうやって繋ぐのが良いですか?
物理的にはUSBでしょうがソフトとか何を使うと簡単にできるでしょうか?

書込番号:904872

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/08/23 10:23(1年以上前)

softのインストールに関してはSD経由で必要なファイルをSDにいれてZaurusに持っていくとインストール可能

スケジュールやアドレスに関してはVirtualPCを使ってます
ただVirtualPC(win2k)でなぜかUSBドライバーがうまくインストールできずえらく悩みました。けっきょくいちどver4まで戻るとうまくいき、その後はver5で動いてます

あといまのPalm515はらくひらとATOKがバンドルされているので、すごくいいかと思います
らくひら単体でも購入できたのかな。確かその場合漢字にんしきまでついて極楽ひらとか言う名前だったと思います
でもらくひらのほうがいいですよ 両方使ったしFEPもATOK VJEいろいろ試しましたけど

書込番号:904993

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacSuzukiさん

2002/08/24 21:05(1年以上前)

SL-A300を今日触ってきました。今までのZaurusのイメージがあったので軽く動作すると思っていたのですが、かなり重たいみたいですね。
説明していたシャープの人も何回も同じ所をクリックしているのを見ているだけでも反応悪そうでした。
実際に使ってみても私のE55と同レベルでおせじにも快適とはいえないですね。
ただ、何も説明書をみなくても何となく使えました。まあまぁ良いと思いますが手書きメモが無いと聞いてガッカリです。

ついでにPalm515もさわりましたが液晶部分が小さくドットも荒いように見受けられExcelも表示できるのですが見難いです。反応は速く良いのですがZaurusと違って使い方がよくわかりませんでした。結局最後まで平仮名入力の方法がわからず認識具合の確認ができなかったのが残念でした。

ということで、しばらく様子を見ることにしました。
Fujiiさい色々と情報をありがとうございました。

書込番号:907584

ナイスクチコミ!0


ダミアン2さん

2002/08/27 00:53(1年以上前)

コンニチハ元E55ユーザーです。

いくらなんでもE55よりは軽快だよ。
小型軽量でハードも悪くない。
少なくともPalm系よりは操作が易しいと思います。
(いままで使いこなす前に売りさばく人を多く見てきました)

今までのザウルスと比べるとちょっとあれですが
linuxのおかげで完全なマルチタスクだし
今後発表されるソフトで差別化が出来るのでは(希望的発言)
ま、軽快さとトレードオフになるのは仕方ないですね。

私にとって最大のマイナス点は価格が高いことです。

書込番号:911198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リンク修正

2002/08/22 18:20(1年以上前)


タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3850

http://www.compaq.com/products/handhelds/pocketpc/options/wireless_packs.html  

すいませんでした、途中できれていました

書込番号:903961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/08/22 18:22(1年以上前)

新しいスレをたてないで返信で書くようにしてください。

書込番号:903965

ナイスクチコミ!0


スレ主 Asukalさん

2002/08/26 02:23(1年以上前)

すいません。今後気をつけます。はい。

書込番号:909683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Genio

2002/08/21 08:51(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 Suematsuさん

今までZaurusを使ってきていますが、パソコンとの連携がやりにくくてGENIOをと思って価格コムをしらべたのですが、ちょっといろいろ問題ありですね。電池消費率は重要なので考えてしまいます。皆さん、問題あっても買うべきと思いますか?
それと、圧力対策は東芝に改良さすべきでしょうね。Zaurusには簡単なふたがついています。Genioにふたがないのも躊躇原因の一つ。ただ、WordとExcelの連携がほしいのです。

書込番号:901560

ナイスクチコミ!0


返信する
とんぼ5本厚木さん

2002/08/21 16:38(1年以上前)

使ってます。いいですね。
PCともバッチリです。バッテリー拡張ユニットつけて、AirH4時間連続稼動です。
 蓋無いほうが使いやすいです。保護シートは付けてます。今550からです。

書込番号:902081

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/08/21 21:43(1年以上前)

確かに液晶が大きい分圧力には弱そうです。
僕はこれでカバーしてますが、
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ppchard&P=6
こういう物はメーカーが用意しといてほしい物です。
付属のケースは使い勝手がいまいちですし。
バッテリは拡張ユニットつけて使ってます。
かなりもちますよ。
大きいのが難点ですが...

書込番号:902649

ナイスクチコミ!0


スレ主 Suematsuさん

2002/08/22 10:05(1年以上前)

苦労して作られていますね。確かに東芝が考えてOptionとしてでもつけられるようにすべきですね。そのまま提案してはどうでしょう。
今後My Name : mx11freecomとします。

書込番号:903437

ナイスクチコミ!0


mx11freecomさん

2002/08/23 10:24(1年以上前)

Adviceありがとうございました。バッテリー拡張つけると重くないですか。
あなたの投書は550からですって?
便利さ満喫らしく、考えてしまいます。

書込番号:904995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング