タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイルチャージャー

2002/06/07 23:14(1年以上前)


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000

スレ主 KELさん

昨日友人が東芝のジェニオGを入手しました。
 モバイルチャージャーも購入してました。
 で、電圧とコネクタを確認したらE−2000にも使えそうだったので、本人が使ってみるより先に僕のE−2000につないじゃいました。
 そしたら充電ランプがばっちりと点いてしまいました。
 重点ランプの点灯の確認しかしてないので100%までの充電ができるかは判りませんが、とりあえず使えそうです。
 サイズ的にも結構小さいし不通の乾電池も使えるのでモバイル用の予備には適しているようです。

書込番号:759140

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KELさん

2002/06/07 23:34(1年以上前)

一言忘れてました。

 このような使い方は メーカ保証外の使い方になりますので、もしもやってみる方は、あくまでも自己責任でやってください。
 故障などが発生してもCASIOも東芝も責任はとってくれませんし、私も責任は取れません。
 あくまでもチャージランプが点いたってだけで兆次間の充電テストもしてませんのであしからず。

書込番号:759186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カッコいいんですけど

2002/06/07 22:30(1年以上前)


タブレットPC > HANDSPRING > Visor Edge

スレ主 ちょーすけさん

WorkpadC3(2MB)から、本日Edgeの青(\12,800)に乗り換えました。早速開封して手に持ったら、本体と指輪が擦れた音でぞぞぞくっ。純正のカバーも格好いいけどケガしそう。ケースを買うまで触るの怖いかも。性能とデザインは気に入ってます。

書込番号:759046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと繋がりました。

2002/06/07 18:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ビビアンさん

WIN2000と赤外線接続で悩んでいた、ビビアンです。格闘すること、一週間ついにおととい、接続しました。お騒がせしてすいませんでした。結局、母艦を工場出荷時に戻し、接続スピードを落とした結果繋がりました。無線LANのドライバーも無事インストール出来、YAHOO bbモバイルの無料体験でスターバックスで今、カキコしています。スタバやマックでインターネットできるのは、本当に便利です。快適なsigライフを楽しんでいます。助けていただいた皆様、特にハリアーさん有り難うございました。

書込番号:758670

ナイスクチコミ!0


返信する
MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/06/07 18:52(1年以上前)

返信でした方がお礼も伝わりやすいと思いますよ(^^;)

書込番号:758697

ナイスクチコミ!0


ハリアーさん

2002/06/07 23:26(1年以上前)

ビビアンさん、よかったですね。
結局、私の説明は何の役にも立ちませんでしたが、まあ、結果オーライでよかったです。
それでは。

書込番号:759166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビビアンさん

2002/06/09 18:25(1年以上前)

いえいえ。上手く設定できないときに、助言を頂く事がどれだけ心強いか・・・。私も色々研究して何か情報を与えるようになれればと思います。でも実はシリアルケーブル購入してしまっていたんです。何をやっても駄目だったので・・。ケーブルでつなぐにしても、一回きれいに掃除するかと、システムの入れ替えをした所、繋がったという皮肉なお話です。多くの方々からのresがなければ、もっと早く諦めていたことでしょう。本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:762387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやく予約しました

2002/06/07 02:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 yoShI tmさん

このスレでは初めまして(あたりまえか…)。

PDAを買うのは初めてですが、今週始めにCLIEをやっと予約してしまいました。初回入荷分には間に合わないみたいだけど、発売から1週間後くらいには、ようやくCLIEユーザーになれそうです (^.^)。

#Palmデバイスに注目し始めてから半年以上! 長かった〜(T_T)。
#縦長液晶ではなく、以前にまして稼働時間が短くなっているのには呆れるけど、自分にとっての最低条件がやっとそろったので、取り敢えず買います。もう、これ以上をソニーさんに望んでも無駄だということも判ってきたし…。

でも、メモステDuoが発表になってしまったので、次世代CLIEでの採用を考えると、現行のメモステ (128MB) を何本にしておこうか思案中。
#ソニーさん、メモステ諦めてくれないかなぁ… (^.^;。
あと、PEGA-CF61 (通信カードアダプター) も欲しい気はするけど、本体を買い換えた時に使えなくなるのは目に見えているので、いまいち手が出ませんねぇ。

ちなみに、本体は近場(関東近県)のヤマ○電機とコジ○では37,800円(ポイント無)、ノジ○で39,800円(ポイント10%)でした(送料考えても、当面は通販よりお得かな?)。

書込番号:757856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

550G GET

2002/06/06 12:51(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

先程入手しました。
かなり売れてましたね。
オプションは未入荷との事。
液晶保護シートも無しなので、
ロアスのA5サイズ用シートをカットして使います。
860円でした。

店頭で弄った限りでは動作はもっさりしてます(==;
400Mhzでどうなるやら...
これから弄ってみます。

書込番号:756509

ナイスクチコミ!0


返信する
550G買ったよ!さん

2002/06/06 13:28(1年以上前)

買ってみてはいかがですか?
通販で、昨日到着しました。
OverLay Plus for GENIO e550G, \980 1ヶ,\980
です。

書込番号:756562

ナイスクチコミ!0


スレ主 EBIさん

2002/06/06 18:47(1年以上前)

大体セットアップが終わりました。
疲れた...
とりあえず感想は...400Mhzでも早くはありません。
これはソフト側での対応が必要との事なので現状ではどうにもならないですね(^^;
動画はいまいちかな...
付属アプリはかなり良いですよ。
実用的なものばかりです。
今まで使ってたソフトは一部のゲーム以外全て動きました。
小型筐体+大畑液晶だし、400Mhzでなくても不満はないですよ。
CPU的な部分を堪能できるのは今後のソフトメーカー次第でしょうが、
それを除いても良い機種だと思います。

書込番号:756978

ナイスクチコミ!0


サンタXさん

2002/06/07 01:21(1年以上前)

EBIさん、550G買ったよ!さん ご購入おめでとうございます。
私も昨日購入しました。
みなさんと同じように、液晶保護カバーを購入したのですが、店員が
薦めてもらったシートを帰ってから見ると550X専用であり、液晶
が3.5型から4型に改良されたため小さくて使い物になりませんで
した。もっと、注意して見ていた良かったのですが・・・。明日、
返品しますが、なぜ、東芝は型番を変えずにアルファベットを更新す
るのですかね・・・。紛らわしいので、型番を変えてもらいたいもの
です。みなさんも注意して下さい。

書込番号:757738

ナイスクチコミ!0


スレ主 EBIさん

2002/06/07 08:07(1年以上前)

サンタXさん、僕は店員にジョルナダのHPC用をカットしてくれって言われましたよ。
継ぎ接ぎにしなきゃならんのに...
本気か!?って思いましたよ(笑)
大手量販店だったんですが無知な店員多いですね(^^;

書込番号:758014

ナイスクチコミ!0


にゃおっぴさん

2002/06/07 19:54(1年以上前)

僕は、サンワサプライという会社から発売されている、NECのPocketGear用の液晶保護シートを買って使ってます。品番はPDA-F14です。ヨドバシカメラで380円で買えました。縦がGENIOより多少長い為、はさみできって使ってます。横幅はジャストフィットです。(PocketGearは3.8型ですが、液晶の表示エリアが3.8型であって、ガラス面はもっと大きい為)
これでばっちり使えてますので、皆さんお試しください。

書込番号:758777

ナイスクチコミ!0


550G買ったよ!さん

2002/06/08 12:52(1年以上前)

専用保護シート、発売されてるから、
それ使ってみては?

書込番号:760007

ナイスクチコミ!0


スレ主 EBIさん

2002/06/08 16:26(1年以上前)

専用品でてますね。
http://silver.ssnet.co.jp/AkibakanV4_0/SilverStream/Pages/pgAkibakanPagePattern2.html?catCD=620&mode=2&subcatCD=624
今から買いに行きます。

書込番号:760354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私も似たような現象が...

2002/06/06 09:35(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V

私も良く似た不具合を経験しています。FUNFUNさんのお話よりもっと特定された現象なので、報告します。
以下のような現象が3日にいっぺんくらい起きます:
「メモリスティックを挿入した状態でキーボード入力した場合、入力の途中(大体打ち始めから7,8文字目くらい)でtを打った瞬間にピ、ピ、ピと鳴り入力不能となってメモリスティック内を読みに行きます。それ以上の入力は不可能で、解消策は、一度メモリスティックを抜くことです。」
FUNFUNさんと同じ理由で、ソニーには言っていません。
本機のトータルのパフォーマンスにはかなり満足しています。

書込番号:756263

ナイスクチコミ!0


返信する
こたつむりさん

2002/06/06 11:12(1年以上前)

[756051]へのレスですね。
返信でするか、どうしても新たにスレを立てるなら一言、その事を添えた方がFUNFUNさんにも分かってもらえると思うよ。

書込番号:756393

ナイスクチコミ!0


FUNFUNさん

2002/06/07 01:38(1年以上前)

fifiさん、情報ありがとうございます。
そういわれてみれば私も「t」のキーに泣かされることが多いような気がします。このキーになにかあるのか、ちょうどその裏あたりにメモリースティックがあるので「t」キーを押下した際にメモリースティック周辺に圧力がかかって接触不良でも起こしているのか...
なんとなく物理的な問題のような気がする今日この頃です。

書込番号:757762

ナイスクチコミ!0


かねひろさん

2002/06/11 20:35(1年以上前)

私も同じ症状でSONYへ修理に出しました、2週間たってますが何の音沙汰もありません!サポートの体制は今ひとつですね、その症状ですが私のものはメモステが入っているときは必ずでました、特にH、J、Kといったメモステのちょうど上にあるボタンを使用して文字の打ち込みをしている最中に「ピコピコ」と音がしてメモステの挿入時の画面が立ち上がってしまい、メモ帳などの文字の入力が途中で中断されてしまう、というものでした。
みなさんも同じような症状は無いですか、多分設計上の問題ですよ、SONYにもやはり同じような症状の報告があったそうです。
かなりの人数でこの症状の方が要るようですねたぶん、
早期対応をお願いしたいものです。

書込番号:766376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング