
このページのスレッド一覧(全6792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月25日 22:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月26日 01:27 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月10日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月23日 14:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月28日 09:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月21日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G


私もGENIO e550Gのバッテリーについて疑問がありましたので東芝に電話して聞いてみました。結果は、通常400回位充電できるそうです。またヘタってきた場合にはサービスセンターに内蔵バッテリーの交換修理に出すそうですが、バッテリー自体で3,000〜4,000円、交換手数料も含めると7,000円位ではないかと言っておりました。某メーカーのように自分で交換できるといいのですが・・・。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C


海外ではT650の予約が始まってますね。
http://www.pdasia.com/v2/en/cart/All_Prod_View.php?Action=ViewRec&ProdID=HP410650&ShowMany=3&HeaderColor=d6d6d6&ContentColor=ffffff&ShowHeader=1&ShowContent=1
日本での発売はあるのかな?
CPUは66Mhzに上がってますね。
画像を見る限りでは標準で音楽再生をサポートしてるかもしれません。
N750の薄型って印象でしょうか。
あまり魅力はないかも(^^;
0点


2002/05/26 01:18(1年以上前)
↑のサイト見ましたがOSが日本語となっていましたよ・・・
書込番号:734627
0点



2002/05/26 01:27(1年以上前)
あ、本当だ(^^;
来週発表という噂も真実味を帯びてきましたね(^^)
書込番号:734642
0点





docomoのphsのパンフから姿を消しましたね。
そろそろG-FORT2なんてでるのでしょう?
なくなる前にもう一台あってもいいなー。
ビックカメラの新宿で数十台安く出たみたいだけど
私にはチャンスが来ないなー。
そうそう、安いってほどでもないけど
14800で売ってました。9800で買った人間には高く感じるけど、
機能的には安いよね。
ちなみに、場所はdocomoショップ赤羽店。
0点


2002/05/25 20:17(1年以上前)
ドコモから新PocketPCがでるのでそろそろ消える頃でしょうね。
2スロット搭載以外詳細は分かりませんが、
今度はAirH"プロテクトかけてくるでしょうから賛否両論になりそうですね。
デモ機のデザインは個人的にはいまいちな気がします(^^;
書込番号:734077
0点


2002/05/26 07:47(1年以上前)
GFORTがビックカメラ新宿店で7980で出てましたけど、初日に完売したそうです。
他に安いところありませんか?
とりあえずトリコメールが480で入手できたので、CE化して遊ぼうかと思います。
書込番号:734980
0点


2002/05/26 23:32(1年以上前)
docomoショップ赤羽店のホームページでは
「P-in m@ster(新規)」もしくは「P-in memory(新規)」とのセット
で11,800円 となってますね。
http://www.i-csc.co.jp/akabane/news.html
通信販売で安売りしてるところないでしょうか?
書込番号:736498
0点


2002/05/27 01:08(1年以上前)
次のはGENIOベースとおもわれる。
書込番号:736713
0点


2002/05/27 02:27(1年以上前)
安物買いの…さん、情報ありがとうございます。ということはそろそろ限定特価で9800にする量販店もでてくるのかなぁ。池袋圏なので「さくらや」「ビックカメラ」を毎日覗くことにします。
書込番号:736846
0点


2002/05/28 17:22(1年以上前)
そういえば「エッギー」もビックカメラやさくらやで一時期5000円前後で販売していたからジーフォートも安くなる可能性大ですね。
書込番号:739634
0点


2002/07/05 20:02(1年以上前)
ドコモ赤羽店
今日電話してみたけど・・・
サービス悪いねぇ(笑)
書込番号:813418
0点


2002/07/10 21:43(1年以上前)
今年始めにドコモ赤羽でジーフォートを買ったけど、店員、そんなに悪くなかったよ。確かにみんな頭が少し弱かったけど。
書込番号:823714
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-2000


私の使っている英語関連ソフトをご紹介します。
1.MobiPocket Reader(Free)
世にでているほとんど全ての無料Readerソフトを使ってみて最上と
思われるものです。txt,html,prcファイルを読むことが出来ます。
無料のe-bookもweb siteからDLできます。
2.Fast Reader(たぶんいまでもFreeで使える)
英語を母国語とする人にとっては速読用ソフトですが、外人にとっては
速読訓練用ソフトとして便利です。速度可変。
3.Acrobat Reader for PPC(Free)
言わずと知れたPDFファイル閲覧ソフト。日本語表示は日本語フォント
が埋め込まれたPDFでないとダメです。
4.Audible Player(Free)
Audible Bookを聞くソフト。無料でDLできるAudible Bookが何冊か
あります。先日はGeorge Orwellの「1984」がFreeでした。
1984はtxt版もwebでDLできるので、MobiPocketとあわせれば
原書を読みながらネイティブな発音を同時に聞くことができます。
また、web Companionで毎日のnewsを読めるようになります。
5.Bible Reader(Free)
聖書を読むためのソフト。もちろん聖書本文も無料でDLできます。
(聖書の翻訳バージョンはちょっと古いようです)
聖書に関してはMP3版も無料でDLできるのでリスニング力をupしたい
人はそちらをお奨めします。
6.PDICCE(Free)
「英辞郎」を引くためのソフト。英辞郎は一部の特権者には無料です。
ちなみに「Reader's英和辞典」は反応が鈍くて使いものになりません。
7.その他
英語学習とは無縁ですが、アメリカではE-200用のFlash5 Playerが
公開され1月以上前からDL可能となっています。
Flashに興味ある方は探してみてください(E-2000利用可。Free)
PPC2002用はPocketIEのプラグイン版になっています。
PPC用はスタンドアロン版でG-FORTでも使えます。
0点



2002/05/23 14:28(1年以上前)
上記4.の最後にある「また、・・・」は1.のMobiPocketの最後に
くるべきものでした。
訂正します。
書込番号:729807
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m130

2002/05/25 22:01(1年以上前)
田舎の人間ですが、LAOXやYAMADA電機、T-ZONE、ベスト電機と、ショップを巡り歩きましたが、いまだに見つかりません。入荷予定もまだ、とのこと。
アキバあたりには、もうたくさん出回っているのでしょうか?
書込番号:734231
0点



2002/05/27 18:14(1年以上前)
僕も結構田舎に住んでるのでわからないです。(長野県松本市)
うーん、どうなんでしょう。
書込番号:737791
0点


2002/05/28 09:41(1年以上前)
……秋葉原でも売り切れてる店も……(汗)
展示品は触れました。個人的には値崩れ待ちかな。
m105使ってるから、特に購入をあわてることもないなと(笑)
書込番号:739104
0点





最近ネット販売や、地元のショップ等で、PEG−T600Cの価格が店によっては、
一万円近く値下がりして販売しています。SONYの直販サイト、ソニースタイルでは、販売そのものが終了。ということはモデルチェンジか?
自分は、NRシリーズのキーボード(余計な)が気に入らず、
今の機種から買い替える事ができません。
カメラ付キーボード&折りたたみ無しの新「T」シリーズが出たら即買いなんだけどな。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





