タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HPHotKey for Keyboard

2002/04/06 17:44(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP Jornada 568

クチコミ投稿数:6件

Jornada568キーボード用のHotKeyソフトが販売されたようです。($5)
hpeselectで\3000と安かったので思わずキーボード購入しましたが、使い勝手がイマイチなので、Keyboardは使用していませんでした。
$5と安いので購入してみようかなと思っています。
不評のJornada568キーボードですが、キーボードをお持ちの方は検討されてみては?
https://www.handango.com/PlatformProductDetail.jsp?siteId=1&jid=8B85FBEC4BF75746A17CEA9XAC852XFF&platformId=2&productType=2&productId=28886&sectionId=0&catalog=1

書込番号:642097

ナイスクチコミ!0


返信する
はむきち2さん

2002/04/14 20:20(1年以上前)

さっそく購入してみました。日本語環境でも動きます(~o~)
私も文字入力以外の目的ではKeyboardの使用にストレスを感じていました。が、これならペンとの併用はぐっと減らすことができるのかと試してます。

書込番号:656492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

T600後継機について

2002/04/03 22:19(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

スレ主 かずサンさん

T600の後継機(新機種)はまだ出ないのでしょうか
だれか情報があったら教えてください

書込番号:636960

ナイスクチコミ!0


返信する
ニセイさん

2002/04/18 01:13(1年以上前)

香港だかどこだかの「すっぱぬき」サイトで6月にソニー
の新製品が出るような話題が出てるそうです。Tの後継機か
どうかわかりませんが。ハードキーが直っていれば買いです
かね〜。6月ということは、OS4.1ですね。

書込番号:662458

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2002/04/20 15:39(1年以上前)

T600のボディでNR70の液晶、それで電池のもちが良くなってたら
それはそれで魅力的な気が。
でも新OSまでは買い控えかなあ…

書込番号:666576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安売り情報下さい!

2002/04/02 11:10(1年以上前)


タブレットPC > NEC > Mobile Gear II MC-R530

どなたかMR530の安売り情報をお願いします。
パピコさんの情報を見るのが遅くて、121wareのアウトレットに間に合いませんでした。出来れば同じように、29,800円くらいで買いたいのですが・・・。
430、530は廃盤になるのでしょうか?

書込番号:634019

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/04/02 11:39(1年以上前)

ヤフーオークションで買いましょう。

書込番号:634060

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonetさん

2002/04/03 08:09(1年以上前)

そんなつれないこと言わないで、パピコさん、KUSさんどこか良いお店ないでしょうか?

書込番号:635801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オークションで出品中。

2002/04/02 00:50(1年以上前)


タブレットPC > docomo > ジーフォート

スレ主 ひれかつ(前:みそかつ)さん

参考までに激安情報ではありませんが、オークションで出品中(1個)だよん!
※パッケージ難有り(箱潰れ)ですが、一応新品みたい。
落札日時は、4/8(月)16時のようですな。
現在の入札金額は、\10,500
気になる方はこちらへ。↓
http://land-e.com/auction/adetail.asp?auction_no=AUC0004316

書込番号:633445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSアップグレード再開!

2002/04/01 10:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

N700CのOS4.1へのアップグレード受付が4月1日(今日)再開しましたよ。僕も早速申し込みました。電話も混んでないようで一発でかかりました。料金も引き取り、返却の運送料込みで6000円(税別)です。

書込番号:632028

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO-MANさん

2002/04/02 01:23(1年以上前)

なんかもう終わってるみたいなんですけど・・・

書込番号:633528

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOJI66さん

2002/04/02 15:59(1年以上前)

電話で確認してみましたか?NCCL:0466-30-3080です。WEBでは受け付けていないのでずっと終了したことになっています。ただ、人気があるそうなので許容量を超えると締め切ってしまうようですが。もし、終了しているようであれば、今後の対応を確認してみてはどうしてしょうか。

書込番号:634424

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/04/02 23:55(1年以上前)

電話だけとは考えてもいませんでした(汗
HPをまめに見ていた私って・・・
早速電話してみます。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:635261

ナイスクチコミ!0


くりえんさん

2002/04/03 16:34(1年以上前)

KOJI66 さん。情報をありがとう。僕も早速申し込みました。これで750になったも同然。良かった。

書込番号:636421

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOJI66さん

2002/04/05 14:23(1年以上前)

先ほどアップグレードされて無事帰ってきました。思ったよりも早かったです。これでN750Cになりました。他のN700Cユーザーの方もアップグレードできることを祈っています。

書込番号:640003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

苦肉の電源確保策

2002/03/31 07:09(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 Bプログラムさん

充電池の予備が無い現状で、せめてもの自己防衛策として
ダイヤテックの超小型ACアダプターなるものを買い、
持ち歩いてます。
新幹線は700系のぞみ型がひかりにも使われるようになり
自由席でもデッキ側の席(の前)に一つずつAC100Vが
装備されて時間を気にせず使えます。
それ以外の場所でもこまめに充電をしたいのですが
新幹線のようにサービスとして提供されている場合を
除けば勝手に電源を使うのは「電気を盗む」ということで
一種の窃盗罪になるのでしょうか?
この辺の議論は以前からあったとは思いますが、今のところは
店の場合は了解をいただき使わせてもらってます。
サードパーティからでもGENIOeのモバイルバッテリチャージャ
のような物が出ることを望みつつ電源確保にいそしんでます。

書込番号:629896

ナイスクチコミ!0


返信する
shinchan0702さん

2002/04/02 19:05(1年以上前)

情報ありがとうございます
大阪へは700系のぞみ型ひかりを利用したいと思います
私も苦肉策として
http://www.enax.co.jp/products/index.html
も検討中です
PowerBattery for DC とSlimはポケギとカシオペアE-2000の動作確認とれてます
重装備になるかな〜

書込番号:634637

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bプログラムさん

2002/04/02 23:20(1年以上前)

早速Enaxのサイトを見てみました。今のところ選択肢はこれしか
ないのでしょうか? 写真を見るより実物は小振り(Slimの場合)
のようで心が揺らぎました、いやぁー折角Airエッジを挿してるのに
まるでケータイを繋げてるような感じになるのが抵抗あって踏み切れません。
メールとMP3なら超小型MP3プレーヤーをぶら下げてケータイ使えば
良いのでしょうが、同じことをやると30分もたないとなると、
引退を余儀なくされた初代GENIOのバッテリーの「もち」が懐かしいです。
カラー液晶やバックライトが消費電力の要因にもなっているのでしょうか?

PowerBatteryにしても、カシオペアの予備バッテリーにしても
本体と、そのバッテリーを使い切った時点で「おしまい」なのでは?
つまり、常に予備をスタンバイ状態にさせておく(予備バッテリー単体で
充電できる)ことは可能なのでしょうか。
可能であっても、予備バッテリー用の充電器も持ち歩く必要があるのなら
何のためのPDAかわからなくなってしまいます。
やはり乾電池タイプのバッテリーが使えるようなバッテリーパックが
欲しいです。(モバイル太陽電池充電器を持っていますので!)

書込番号:635161

ナイスクチコミ!0


shinchan0702さん

2002/04/04 14:38(1年以上前)

enaxのパワーバッテリーの件ですが
オンラインストアーで注文するときにはPocketGearケーブル希望と記入するようです
標準のケーブルを変更するみたいです
PDAはバッテリーが命だと思っていますので
jornada 568
CASSIOPEA E-2000
iPAQ H3850
5月発売予定のPocketLOOX
の順に機種変更を検討中です

書込番号:638121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング