
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/02/02 13:09(1年以上前)
電源を入れるのにコツなんかありません。緑のボタンを押すだけです。
初期不良だと思います。押し続けてもダメですか?
書込番号:508941
0点



2002/02/02 15:19(1年以上前)
10秒くらい押し続けても入りません。
ここの掲示板読んでみると、Vxの初期不良率ってものすごく高いんですか?
5回も交換したとかいう人も下の方にいらっしゃいましたし。
書込番号:509113
0点


2002/02/03 01:00(1年以上前)
私も、初期不良だと思います。
Vxでは、特別問題がなかったですが、先日購入したカシオのE−700では、コンピュタに接続できないと言うトラブルがありました。在庫なしと言うことだったので返品して、結局、他のお店で購入しなおしました。すぐにコンピュータに接続しましたが、問題ありませんでした。
いずれにしても、できるだけ早く購入店などに相談することを勧めます。
書込番号:510209
0点


2002/02/03 20:09(1年以上前)
まず、ハードリセットすること!!!
書込番号:511890
0点



2002/02/04 15:53(1年以上前)
どうも返信ありがとうございます。
日曜に購入店にて見てもらったところ、初期不良として交換してもらえました。
その際、1時間充電して動作確認してもらいました(^^;
どうやら1時間充電で電源が入るようなので、購入の時は確認してからのがいいかもしれませんね。
ソフトリセット、ハードリセットも試したのですが、何も反応がありませんでした。
おもしろそうな機能がいっぱいで、今後使いこなしていくのが楽しみです。
無事解決してよかった。ありがとうございました。
書込番号:513532
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700


2002/01/30 21:48(1年以上前)
すみません、書く所を間違えました(汗
書込番号:503453
0点



2002/01/30 21:52(1年以上前)
二重書き込みが禁止のようなので、仕方なくこちらに書きますが、この文章は、はずれ商品によくあたる人さんのスレにレスしようとした物です。
書込番号:503466
0点


2002/01/30 21:54(1年以上前)
あ、これはないと思います。クレードルを使っての接続でしたし、その際、ACアダプタに接続していましたが・・・。
全然関係ないですが、PC DEPOTってところで、E-700WEメーカーアウトレット品が19,700円。楽天市場のノジマでは、同様の商品に「できるPOCKET PC」をつけて19,800円で売ってますよ。お知らせまで。
書込番号:503473
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C


PEG-N600Cを携帯オーディオとして使おうと思っているのですが
PEGA-SA10が地元ではみつかりません。
都内ではいくらで売られているものなのか、教えていただけないでしょうか。
0点


2002/02/24 03:10(1年以上前)
ずばり返答です。
売ってません。
今、生産が追いつかない状況みたいです。
確か、3月くらいに再生産されるようです。
どうしても今聞きたいのであれば、ヤフーオークションで落としてきましょう。
実売価格は
私の場合→12800円(新品)です。
書込番号:557020
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C


OS 4.1のアップグレードサービスを申し込もうとしたら、
今月末までやってる予定だったのに突然打ち切り。たぶん
処理可能な数量を超えたんだろうけど、メーカー側の都合
で一方的に期限を変えるなんて、身勝手なメーカーだ。
個人情報を提出しないと、まともにサポートもしない上に
無料でダウンロードできるはずのサポートソフトウェアも
利用できない。個人情報の提出は任意にすべきでしょう。
はっきり言って、マイクロソフトよりも酷い唯我独尊な
メーカーだ。できる限りソニー製品をさけたいよ。まった
く...。ソニーマーケティングの高圧的な態度といい、いっ
たい、この会社はなんなんだろう...。謎だ。
0点


2002/02/04 21:49(1年以上前)
知識に乏しい大多数の消費者は巧みな戦略に乗せられてどんどんこのメーカーを大きくします。お金が入れば顧客なんて金づるなんでしょうかね・・・
書込番号:514152
0点


2002/03/14 12:24(1年以上前)
私もソニーに何回も泣かされました。
故障修理対応、サポートが最も悪いメーカーです。
TVCMに乗せられて、買おうとしてしまいますが、
二度とソニー製品は、買いません。
書込番号:594243
0点



タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J


c3買いました。
下のほうに出ているもののオークション分だと思うのですが。10,000円で落札しました。
4,980円とかの情報を見ていてどうしようかと悩みましたが、IBMのオークションも14,000円位まで値段が上がってしまったので、こんなもんかと開き直っての購入でした。
最初はVxとどちらにするか悩んでいたのですが、c3はオーガナイザー2000のデータが使えるとあってc3を選びました。以前シグマリオン2をちょっとの間使っていたのですが、スケジュールをoutlookに移行するなど結構大変でした。(普段はオーガナイザーを利用)
やっぱり普段使っているスケジューラーがそのまま使用できるのは便利ですね。
これからどんどん使っていこうと思います。
0点





大阪へ出張に行ったついでにZAURUS M1−L1を買おうと思って
日本橋へ行ったのに、どこの店へ行っても34,800円!どうなってるの?
価格.comで最低28,000円、平均31,000円なのに…。
目標30,000円で買いに行ったのに5,000円高いやないか。
最後に行った店はL1がなんと39,800円。29,800円のまちがい
ちゃうんかい? 頭にきて帰ってきた。
後でひょっとしたらと、大阪駅前のヨドバシカメラへ行ったらL1がやっぱ
り34,800円。大阪は価格協定してるんかい?
だいたい梅田から日本橋まで地下鉄が280円、往復560円かかるのやから、ヨドバシカメラより560円は安く売らなきゃ意味ないじゃん。
もう日本橋行くのや〜めた。通販ででも買う方がええわい。
大阪の夢破れた1日でした。
0点


2002/01/21 22:29(1年以上前)
価格交渉はしましたか?
大阪の場合値札通りで買う人や、値札通りで売る人はあまりいないと思います。(例外もたくさんありますが)
書込番号:485034
0点


2002/01/21 22:29(1年以上前)
というより向こうは値切られるを前提に値段をつけているんじゃないのかな?
だから、交渉すれば、関東と同じ値段になると思うけど。。。
書込番号:485036
0点

大阪日本橋ならばいくらか値切れますのに
私なんか値札74800円のレンジを5万で!っていったらオッケーしてくれたのには正直驚いた
書込番号:485771
0点



2002/01/22 22:20(1年以上前)
返信、ありがとうございます。
え〜、値札から値切るんですか。
それ、知らんかった。また行てみるかな。
いちいち価格交渉してたら、疲れるけどな。
34,800円付いてるけど、いきなり、28,000円になりまっか?
なんてなかなか聞けないけどね〜。
書込番号:487022
0点



2002/01/23 20:59(1年以上前)
え〜ん、もう日本橋へ行く時間がありません。
今日は飲み会があったし、明日は残業やし、あさっては急いで帰らないかん。
ZAURUSはもう田舎か通販で買いますけど、パソコン、日本橋でここ
なら安くなるいう所、1つか2つ教えてもらえませんか?
またの時に、寄ってみます。
昔、日本橋で文字放送対応のテレビ買ったことあるけど、年取ったらいかん。
フットワークがさっぱり悪くなって…。
書込番号:488863
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





