タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6793スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

システムアップデート

2019/07/12 23:53(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー

スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーのオーナーLenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーの満足度4 自鯖はダウン中、当分こちらで 

職場から帰宅して、ネットに繋げましたら、アップデートのお知らせ

取りあえず、あててみました。システムのバージョンがTB-8704X_S001025_190606_ROW
になりました。

詳細は、少し使ってみてから。

書込番号:22793485

ナイスクチコミ!1


返信する
suzaku874さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/15 20:16(1年以上前)

パズドラやモンストの音切れは完治した気がします。
当方はツムツムをやってないのでそっちは不明ですが・・・。

セキュリティアップデートが4月なのが否めないところですね…。
セキュリティステータスに!マークが付いたままです・・・。

書込番号:22800192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーのオーナーLenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリーの満足度4 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2019/07/17 23:44(1年以上前)

リプライありがとうございます。そうですね、Windowsではありませんが、メーカー独自のOSの改変は止めて、
セキュリティアップデートはGoogleが出した時点で、アップデートできるようにして欲しいですね。

書込番号:22805086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows10 1903にアップデートできました。

2019/07/12 22:06(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Miix 2 8 59399891

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件

掲題通り。Windows10(32bit) のアップデートで1903になりました。いまのところ正常に動作中です。
32bitOSということと、さすがにもう6年前の製品ということで。いいかげんアップグレード対象外になりそうなものなのですが。しぶとく生き残っています。

思えば、Windows8から使い始めて、だらだらと使い続けていますが。未だに後継に使える製品が皆無に近く、いかんともし難い状況が続いています。メモリは流石に4GBが増えていますが、CPUはATOMばかりでストレージは32GBも普通にある状況…。
諦めて10インチタブレットにすべきなのかと思いつつ、この製品が壊れるまでは使い続けそうです。
スマートフォン全盛では、小型Windows機には需要はないのかしらね?

書込番号:22793246

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件

2020/06/08 20:31(1年以上前)

なんかナイス入れられてたので、追記。 現在は、Windows10 1909で動作しています。

久しぶりにつける→Updateの連撃で3時間くらい使えない。…勘弁してくれ。

SurfaceGo買いたいとか言いつつ、昨今の騒ぎで持ち出す機会がとんと減って、Go2が出ていますが。
頻度が増えないと買い替える動機としては弱いので、まだしばらく使うことになりそう。

書込番号:23456290

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

512GBsdも使用可能

2019/07/12 12:44(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:935件 MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルのオーナーMediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルの満足度2

Lexarの512GBも使えます。
安くてオススメです。

書込番号:22792345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

Googleアシスタントを無効化する方法

2019/07/08 18:57(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:6749件 MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

Googleアシスタントが起動してしまうが…

アプリだけを無効化すると…

一時的にジェスチャーを選択し

Googleアシスタントをオフにすれば起動はしなくなる

Huawei製スマートフォンやタブレットは、ホーム画面で下から上、または上から下にスクロールやスワイプなどの操作をするとGoogleアシスタントが勝手に起動する場合があり、Galaxyなどたいていの機種ならそんなに反応はしないのにHuawei製だけは異常なくらい反応するため非常に鬱陶しいのです。もちろんこれはGoogleアプリを無効化すれば起動はしませんが、Android9にアップデートした影響か、ただ無効化しただけだとスワイプやスクロールでGoogleの名残り?(Googleは起動しないが、アシスタント起動時の白い丸?が頻繁に出るようになる)が出てしまいます。これでは依然鬱陶しいのに変わりはありません。

これを解決するには、設定でシステムナビゲーションを一度「ジェスチャー」にし、ジェスチャーの設定にある「Googleアシスタント」をオフにすれば、あとはいくらスクロールやスワイプをしてもGoogleが起動することはありません(アシスタントさえオフになっているならジェスチャー以外のナビゲーションにしてもアシスタントは起動しない)。私はアプリ自体使わないのでさらにGoogleアプリそのものを無効化しました。

私のM5だけの個体差か不具合の可能性もありますが、もしGoogleアシスタントを無効化したい場合はこのやり方をお薦めします。

書込番号:22785221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新

2019/07/07 21:32(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー

クチコミ投稿数:634件

先ほど、タブレットの画面みたらソフトウェア更新の案内が
出ていたので更新しました。

ビルド番号は 9.0.1.192(C635E2R1P2) になりました。

まだ公式とかにも情報がないので、詳細は分かりませんが
更新してみました。

主にAndroidセキュリティパッチのバージョンUPかな?

書込番号:22783429

ナイスクチコミ!2


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/08/14 20:25(1年以上前)

その通り、6月のAndroidセキュリティパッチのバージョンUPです。
「ソフトウェア更新」で「現行バージョン」をタップすれば確認できます。

書込番号:22857714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE510/JAW PC-TE510JAW

スレ主 笹木Pさん
クチコミ投稿数:1件

パスワードが分からなくなったため、ログインできなくなりました。
リカバリーモードからfactory resetしたいのですが、
電源ボタン+音量上げボタン or 音量下げボタン で起動しても
fastboot modeになるか、
よく分からない画面(ALL,RUNALL,RESET,REBOOTO等が表示される。)になり、
リカバリーモードが起動しません。
リカバリーモードの起動の仕方を教えていただきたいです。m(__)m

書込番号:22781540

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/07/07 10:20(1年以上前)

音量大ボタンを押しながら電源ボタン長押しで行ったのですか?

書込番号:22781959

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/08 11:24(1年以上前)

〉よく分からない画面(ALL,RUNALL,RESET,REBOOTO等が表示される。)になり、

画面の画像が貼られていないので、よくわかりませんが、RESET を選べるなら、選べば良いのでは。

書込番号:22784504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング