タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ115

返信11

お気に入りに追加

標準

MatePad Pro発売

2020/06/02 17:34(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI

クチコミ投稿数:6750件 楽天ブログ 

https://s.kakaku.com/item/K0001262011/

まさかの発売ですね。これならM6も発売して欲しかったですが…

書込番号:23443146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2020/06/02 17:41(1年以上前)

M6は技適取得を完了して、発売間近という状況下で制裁による発売中止でした。
https://nttxstore.jp/_II_HU16111313
当時は、App Galleryによる代替措置ができなかったのでしょう。

書込番号:23443162

ナイスクチコミ!8


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2020/06/02 17:47(1年以上前)

GoogleアプリやGoogle Playは利用できないですよね。
購入意欲無くしました。

書込番号:23443173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6750件 楽天ブログ 

2020/06/02 18:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
M6はタイミング悪過ぎたんですかね。

>キハ65さん
Google Play入れれば問題ありません。

書込番号:23443215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2020/06/02 19:01(1年以上前)

Google Playをぶちこんでも、まともに使えますか?

書込番号:23443299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6750件 楽天ブログ 

2020/06/02 19:06(1年以上前)

>キハ65さん
はい、M6ですが今のところ正常です。入れた時すでにAndroid10にしていましたが入れれましたよ。

書込番号:23443306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2020/06/02 19:31(1年以上前)

Antutuスコアは、通常時の総合スコアは415550で、パフォーマンスモード時のスコアは486111。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=15505

iPad Pro 第2世代は710000。
https://yourfones.net/list/tablet/?vtype=antutu&target=

まだまだ、iPad Proには追いつかないですね。

書込番号:23443351

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2020/06/02 19:53(1年以上前)

Mate 30 Proの様にGMS対策がされている機種もあるので、使えるとは限りません。

https://consumer.huawei.com/jp/community/details/%E3%80%90%E8%BF%BD%E8%A8%98%E3%81%82%E3%82%8A:%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%91Mate-30-Pro-5G%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%89%88%E3%81%ABGMS%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/topicId_27381/

また、野良のパッケージを利用するのでリスクも生じるし、現行の方法はEMUI10ではだめなようです。
https://moxile.net/blog/?p=29027

書込番号:23443392

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6750件 楽天ブログ 

2020/06/02 20:37(1年以上前)

https://simtaro.com/phone-huawei-install-google-service/

私はこのやり方で(Android10の状態のM6に)Google Playを入れました。

書込番号:23443491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6750件 楽天ブログ 

2020/06/02 20:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
失敗編のサイトももちろん見ましたが、やり方が複雑過ぎて出来ませんでした。

https://plaza.rakuten.co.jp/uaohwsp/diary/202005220001/

私がGoogle Play導入に成功したのは2週間くらい前なので、仮に出来なくなっているのならスマートフォンのみなんでしょうか。

書込番号:23443511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2020/06/02 22:45(1年以上前)

今回は同時発表ですから、Googleによる規制のターゲットにされるかもしれません。

書込番号:23443838

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6750件 楽天ブログ 

2020/06/05 07:45(1年以上前)

海外版(中国版)はホームアプリが変更出来ませんでしたが、日本向けのこれは変更出来ますかね。

書込番号:23448484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ82

返信21

お気に入りに追加

標準

要注意:GMS無しモデル

2020/06/02 15:47(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MatePad T8 Wi-Fiモデル KOB2-W09

銅メダル クチコミ投稿数:29717件

Huaweiから新機種が発売されましたが、どれもGMS無しモデルなので購入する際は注意が必要です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2006/02/news062.html

アプリは独自のアプリストアである「App Gallery」から入手することになります。
https://appgallery5.huawei.com/#/Featured

なお、このモデルにはMT8768が搭載されていますが、価格からしてM5 Lite 8の劣化版でしょう。

書込番号:23442997

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:6750件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/06/02 16:26(1年以上前)

Google Playを入れる前MediaPad M6のApp Galleryでアプリを見ましたが、ゲーム以外実用出来そうなアプリが少なく役に立たないように感じましたね。やはりGoogle Playは入れた方がいいですね。やり方が悪く何回か失敗はしましたが、Made 30 Proでのやり方で出来たのでタブレットも問題なく出来るでしょう。

書込番号:23443048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:11件

2020/06/05 20:54(1年以上前)

App Galleryに沢山アプリがありました。さすかです。なお、試した所、AppGallery以外にも色々な方法がありそうです。下記は成功例です。

1. HuaweiのPhoneCloneを使って、旧端末から昔使っていたアプリを新端末へ転送する

2. TopAppNaviからAppをサーチし、インストールする(事前にAppGalleryからTopAppNaviをダウンロードする必要)

3. Huaweiのpetal Search(Widget)からネット上からAPPをサーチし、ダウンロードする

4. APKPureなどアプリストアからアプリをダウンロードする。

5. ブラウザーでWebServiceをホームにショートカットする事も一つの手です。例えば、良く使われるYahooをホームにショートカットしたら、とても便利です。

書込番号:23449748

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29717件

2020/06/05 21:25(1年以上前)

下記に各アプリを利用するためのガイドラインがあります。
https://consumer.huawei.com/en/community/details/%5BLATEST%5D-HUAWEI-Mate30-Pro-App-Installation-Guide/topicId_50380/

ただ、APKPureなどの野良ストアも含まれるため、リスクは高いですよ。

あと、TopAppNaviは既に消されています。こちらも重大な問題があったのかもしれません。

書込番号:23449806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件

2020/06/13 18:36(1年以上前)

>ありりん00615さん

GMS無しは、致命的な欠点でしょうか。米中戦争ゆえそういう事に。

Androidまで入手できなくなるのではと危惧されます。

一方、Android Tabletですがね。HUAWEI一人勝ちのこの状況でなぜ劣化版を

商品化するのか理解に苦しみます。自前のkirinを持っているのに。

ライセンス使用料が高額で使えないのでしょうかね。

商品も良く見極めないといけませんね。TabletはiPad一択になりかねませんな。

書込番号:23466456

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29717件

2020/06/13 19:51(1年以上前)

Kirinは主要工場をアメリカに取られた状況で備蓄があるものの、ハイエンドSOCの生産ができない状況です。
あと、リスクが高いのは野良サイトからのダウンロードです。

書込番号:23466623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件

2020/06/13 20:17(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご教示ありがとうございます。Kirin作れないならスナドラ使うなりサムスンから供給してもらうなり

すればいいのにねぇとか思ったりして。いろんな理由があるのでしょうな。

トランプ大統領の強硬姿勢からなのでしょうかね。良くわかりませんがね。

MatePad Pro つくれるだからさぁ、陳腐なスペックで消費者だますようなことしちぃけませんぜって

思いますよ。


話は違うのですがね、d-01J のほうが d-02K よりCPUは高性能っていうのがね。

たまたまでは無い様な気がします。低いスペックで低価格の商品を用意するって事なのでしょうかね。

書込番号:23466687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/06/19 00:36(1年以上前)

タブレット初心者なので教えてください。
この機種には、chromeブラウザはインストールできないのでしょうか?
chromeブラウザが必須のタブレットを探しています。

よろしくお願いします。

書込番号:23477807

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件

2020/06/19 23:55(1年以上前)

>かつお7さん

すぐに必要でしたらiPadが無難だとおもいますよ。

米中経済戦争がもっと高まると、中国製Tabletが独自仕様になるのでは懸念しています。

AndroidTABLETを中国メーカーから外すとすると、NEC製とかサムソン製とかになるのでしょうか。

悩ましいですね。Androidの最新版を選ばないっていう考え方もありますがね。

書込番号:23479778

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29717件

2020/06/20 02:29(1年以上前)

NECも中国製Lenovoタブレットを自社ブランドに置き換えただけです。Galaxyも国内モデルは低性能なものしかありません。

また、iOSのChromeは使いやすいとは思えません。前モデルのMediapad M5 Lite 8の方がいいと思います。

書込番号:23479888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/06/20 02:54(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
やはり、M5なんですね。
子供が学校で必要なんですが、9ヶ月しか使いません。
ipadは高くて…。
chromeとwifiのa有りのデュアルバンドとシムなしタイプが必須です。
譲り受けたNexus7(2013)が全くつながらないので困っています。
T5よりもおすすめですか?
サイズは8で十分です。

書込番号:23479896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件

2020/06/20 12:10(1年以上前)

d-01Jでも良いのではないかと思います。

書込番号:23480510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/10/05 14:55(1年以上前)

これまで使っていたNECタブレットが寿命なので、買い替えを検討してます。この製品とLenovo M8で迷ってます。Lenovo はたぶんこれまで使っていたNECがOEMでしょうから違和感なく移行できるでしょう。ファーウェイはCPUがオクタコアなのとデザインに惹かれてますが、GMSが入ってないところがネックです。これまで使っていたアプリが使えないと困ります。このサイトで無理やりアプリをインストールするやり方も記載されてますが、どうなのでしょう。ご教示願えれば幸いです。

書込番号:23707167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件

2020/10/05 22:31(1年以上前)

>ハカタオヤジさん

Androidタブレットの選定悩ましいですねぇ。

MediaPad M5 8.4, M5 lite 8, T5 かなぁ。しつこいですがd-01Jと。

あとは CHUWI HiPad X なんてどうです。製品品質不明につきお試しレベルだと思いますが。

この機種は、 GMS非対応、antuttuで92,000 ですよね。厳しいですね。

個人的にはMediaPad M5 8.4 が長く使えると思いますが。

iPad 7世代 WiFi 128GBの再生品が40,000円弱で買えますのでね、こちらも値段次第でしょうか。

書込番号:23708058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/05 23:01(1年以上前)

>ねこちゃん77さん
アドバイスありがとうございます。iPadが良いことはわかっているのですが、コスパでアンドロイドモデルに絞りました。そしてやはりアプリ取得の簡易なGMSが入ってるモデルが無難かと思い、Lenovo M8に決めようと思ってます。お騒がせしました。

書込番号:23708136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29717件

2020/10/13 13:18(1年以上前)

Lenovo M8はROM16GBしかなく、アプリ利用には向きません。
アプリを利用する場合は、同一モデルのLavieにしたほうがいいと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001226083_K0001210340&pd_ctg=0030
なお、これらLenovo系のタブレットはアップデートが全くと行っていいほど期待できないのがネックです。T5などの古いHuawei製のタブレットもアップデートの提供が終了しています。

iPadはアップデート提供期間が長いので、2年を経過した製品でも安心して使えます。3年前のモデルだと安めですが、ほぼ常に在庫切れ状態です。
https://www.apple.com/jp/shop/product/FP2G2J/A/Refurbished-iPad-Wi-Fi-32GB-Silver

書込番号:23723291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/13 15:19(1年以上前)

比較表までお作りいただき有難うございました。
せっかくご丁寧にアドバイスいただきましたが、やはりコスト感でLenovoを購入しました。
私用にM8とパートナー用に少し軽めのM7をチョイスしました。
そんなに多くのアプリを使用することはないのでしばらくは使えそうです。2015年製のLAVIE TE508をこれまで使っていたのですが、それに比べると画面が驚くほどきれいだし、動作も早いです。上を見ればきりがありませんし、私の使途では十分でしょう。一点不思議なのが、ECOVACS製ロボット掃除機の操作アプリがM8では普通にPlayストアから落とせたのですが、M7ではPlayストアに出てきません。
メーカーのサポートに尋ねたところ「このアプリはスマホ用なのでタブレットでは使えない」とのことでしたが、以前のLAVIEと今回のM8もタブレットなのに使えてますけどね。

書込番号:23723491

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29717件

2020/10/13 15:58(1年以上前)

それは国内搭載機種の少ないMediatek SoCが原因だと思います。M8もMediatekですがインストールできないアプリはあるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001269880/SortID=23722041/

TE508は一般的なQualcomm SoCを搭載していました。

書込番号:23723532

ナイスクチコミ!0


勇亜さん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/22 20:53(1年以上前)

どなたか教えて下さい。
本機でLINEは可能でしょうか?

書込番号:23741923

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29717件

2020/10/22 22:29(1年以上前)

上記「App Gallery」にLINEがありますが、AppGallery独自の問題もあります。
詳細はレビューで確認してください。

書込番号:23742234

ナイスクチコミ!0


勇亜さん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/22 22:54(1年以上前)

ご教示いただきありがとうございました。
勉強させていただきます。

書込番号:23742296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:34件

2020/10/23 10:31(1年以上前)

>ありりん00615さん

中国メーカーすべてに規制というわけではないようですね。家の光ルーター ZTE製ですが。。。W

Android Tabletもファーウエイ製外せば、それなりのものが入手できるわけで。

honorシリーズ売却っていってもファーウエイグループ企業なら規制されるかと。

漁夫の利を得るのが、レノボ、サムソンかと思いきや、XiaomiやOPPOとなりますか。

8インチタブレットの品揃えが残念ですがね、拘るのでしたら他の中華ブランドの選択のありかと。

Xiaomi Mi Pad4なんてのもどうですかね。型落ちですがスナドラ660です。

また、考え方を変えてちょっと小さいですが6インチサイズの型落ちスマホを使ってみるのもよろしいのかとね。

Xiaomi Redmi note 9s のコスパの破壊力は凄いですがね、一年前にフリマで入手した中古のRedmi note 7 なんてのも

そこそこ使えますわ。OSのアプデもOK.。自宅でWiFi接続にて使っています。

そういえば8インチTablet使わなくなりました。10インチのT5を使うことが増えました。

書込番号:23742935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

GPSが追加されたようです

2020/05/31 21:22(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-802W

スレ主 HardBankさん
クチコミ投稿数:342件

こちら以前の「BNT-802W」ではGPSが無いとの事でしたが、「BNT-802W(g)」になってGPSが搭載されたようです。

(価格が500円アップしたようですが・・・)

書込番号:23439211

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件 BNT-802WのオーナーBNT-802Wの満足度5

2020/06/15 02:06(1年以上前)

先行販売期間は発送時期が未確定との事で躊躇してましたが、期間終了と同時に在庫あり、GPSも追加となったのを見て即買いしました。僅か500円でのGPS追加、先行組の人たち怒ってるだろうなあ・・・購入から二日でゆうパケットで到着(千葉同県発着)。
手持ちのスマホに比べると室内ではGPS信号の掴みが若干悪い?遅い?みたいでしたが、グーグルマップのオフラインデータでカーナビとして300kmほど使ってみたところ、ルート逸脱からのオートリルート含め全く問題なかったです。

書込番号:23470003

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

買えません

2020/05/30 14:17(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Book 3 15 インチ SMV-00018

BOOK2の時もそうだったけど、価格が高すぎる…
例えキャッシュバックキャンペーンあっても簡単に買えない…

書込番号:23436066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2020/05/30 20:21(1年以上前)

身の丈に合ったスペック、機種を買いましょう。

書込番号:23436803

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2020/06/02 17:49(1年以上前)

>Milkyway1211さん
さっすが天の川。名前の身の丈ww
とりあえず仰る通り諦めました。

書込番号:23443175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー無償点検

2020/05/28 13:21(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-851F 59430641

クチコミ投稿数:2件

https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/solutions/self-check-tool-service

レノボ製タブレット製品の一部で発火。対策用アップデートを提供開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1251972.html

> 2014年9月から2015年12月に製造された「YOGA Tablet2(Windows版含む)」および、
>2015年10月〜2019年9月に製造された「YOGA Tab3」の一部について、
>バッテリの劣化が原因とみられる発火事案が報告されたことを受け、
>異常発熱や発火を防ぐためにソフトウェアアップデートや無償自主点検を実施するもの。

書込番号:23431920

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Screen look

2020/05/26 20:52(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:6750件 楽天ブログ 

再生する

その他

アプリアイコンを押すとスリープ画面になる

MediaPad M6はAndroid9の状態や、Android10にアップデートしたのも相まり、M5で使えていたアプリが使えなくなりました。

ファイルやクリックボードもそうですが、ロック画面をノックでスリープにするアプリ、オンオフスマートスクリーン(新規)もM5のようには使えなくなっていました。ノックオフでスリープになったかと思いきや完全にスリープになっておらず、GalaxyのAlways on Displayのように時刻が表示されてしまいます。これはアプリ側の機能なのですが、M5の時のようにしたくても、徹底的なアプリのバッググラウンド制御の影響で上手く動かないようです。やはり違うアプリにするしかありません。

このScreen lockはスマートスクリーンとは違い、2種類のlockがアイコンとして作成使されます(1つはアイコンを直接押すと画面をそのままスリープにするAdmin lock、もう一つは通知で押すと長押ししない限り回復しにくくなるSmart lock)。

もちろん使うにはバッググラウンド制御の対策をしてからの前提(電池の最適化、アプリ起動を手動にして3つの管理をオンにする)になりますが、これをすればちゃんと動作をします。

他にもこのようなアプリはあるかもしれませんが、Android10で使えるアプリはそれだけで貴重です。

書込番号:23428672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング