
このページのスレッド一覧(全6792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2020年4月19日 10:31 |
![]() |
4 | 0 | 2020年4月16日 19:46 |
![]() |
27 | 7 | 2020年4月16日 18:44 |
![]() |
5 | 6 | 2020年4月27日 10:08 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2020年8月15日 09:57 |
![]() |
11 | 0 | 2020年4月12日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 Pro Wi-Fiモデル CMR-W19
使い始めて3ヶ月は経ちました。
購入当初からブラウザなどの動きがおかしく、カクカクというか上下にブレるような動きをしたり、ブラウザ(Habit Browser)が頻繁に落ちたりします。アプリ落ちやブラウザのブレ?はM5では一切起きません。
さらに、YouTubeの表示がM5とまったく違い、M5は完全なスマホUIであるのに対し、これは大まかにはスマホUIですが、関連動画の並びなど細かいところはタブレットUIになっており見辛く、下手にアップデートしようものならUIがタブレット風になってしまいさらに使いにくくなってしまいます。YouTubeアプリは何度もアップデートしたり初期化を繰り返しました。
動きがこうも違うと、サイズ以外使い勝手が悪いということになってしまいます。せっかくヤフオクで落札したのに、M5の方がバッテリーやサイズ以外は良かったかもしれないと感じてしまっています。
M6の10型を買いたくても画面の色合いがこれと同じで薄いかもしれないので困りものです。
一度初期化したもののやはりブレなどは改善しません。これは私のM5 Proだけでしょうかね。個体差なら良いのですが。
書込番号:23344165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
Google Playもブラウザ以上に頻繁に落ちます。M5では起きないので明らかにおかしいですね。
書込番号:23347421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
もうANDROIDのバージョンが古くてサポート外になってしまった当機種ですが、
他機種で使っている128GBのSDXCを、試しに使ってみたところ、中身を読み込むことができました。
(書き込みは試していません。データは入っていたので…)
参考まで。
4点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
同じ価格帯にあるiPadとスペック比較すると面白いですね(^_^;)
書込番号:23341174
0点


あらら
出品者が異常のようです(*^_^*)
書込番号:23341204
2点

なんだ売ろうかと思ったら中古相場は上げてないのね。。
書込番号:23342170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更に値上がって、しかも販売店数が1店減っていますね。
売れたのかな?
書込番号:23342280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > Qua tab PX au

おかげさまで楽天unlimit開通できました
記憶があやふやですが中古で買ってお店でSIMロック解除した端末だと思います
場所はパートナーエリアのみの場所です
スレ主さんの設定に加えて
モバイルネットワークのネットワークオペレーターをいじったらできました
テザリングしようとするとオプション加入してくださいとでるのですが
加入せずにできる方法ってあるんですかね?
書込番号:23343587
0点

楽天unlimited で調べていたらたどりつきました。
情報ありがとうございます。
ちなみに楽天エリアでは使えそうですか?
書込番号:23345660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、中国地方のモノなので。
楽天のエリア外で、試せません。
スミマセン。。。m(_ _)m
ただし、調べたら、バンド3に対応して無い、ので
パートナーエリア(au)のみで、使用可のようですね!!
書込番号:23345895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
確かにband3は対応していませんね。
残念‥
書込番号:23347255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天/パートナーのギリギリのエリアで通信できました。
楽天エリアでは通信できず。残念
書込番号:23357222
0点

いろいろ移動してみました。
楽天エリアでは使用できず、パートナーエリアでは使用可能でした。
書込番号:23363413
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
私のはこれだけで電話、wifi、大丈夫でしたよ。
ファーウェイ製品はWiFi速度出ませんね
どの速度調査サイトでもiPhone450Mに対して80M位です
以前のnexus6pもファーウェイ製で速度でませんでしたね
参考までに
書込番号:23336257
0点

すいません、通話ってことはRakuten Linkが利用できたという事でしょうか?
書込番号:23345477
0点

MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー機種ですが、ドコモ回線だった旧楽天モバイルMvoでは何ら問題なく通話もSMSも楽天でんわ経由の通話もできたのですが、Unlimitへ移行後は新SIMカードのデータ通信認識は出来、楽天Linkもコード認証自動入力を含め問題なくアクティベーションできました。が、通常の電話アプリでの通話、着信は一切出来なくなってしまいました。楽天Linkに着信履歴は残るものの、着信音は鳴らず通話画面にもならないので実際電話がかかってきても全くわかりません。 VIBERも通話不可になってしまいました。APN設定もGoogle PlayからのSetEditアプリを使ったhw_Networkmode_preference設定も試しましたが全然ダメでした。もともとAU回線に対応していない機種なので、楽天回線も音声通話は無理なのかと思います。旧ドコモ回線利用の楽天モバイルスーパー放題の方が音声もクリアでしたし速度も速く、Unlimitへしなければよかったと後悔しています。
書込番号:23360077
3点

僕のは全て正常ですよ
試しに僕のやった超カンタン設定してみてください。
速度、音声も何ら問題ないス
設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→アクセスポイントの編集→APN →rakuten.jpに変更
これで行けましたよ。
書込番号:23360131
0点

こちらも発着信とも問題なしでした。
また、au回線経由でも問題ありませんでした。
楽天の電波が無い地下鉄で利用できたので。
(band=18、MNC MCC=440 53(楽天だと、それぞれ3と440 11)に接続)
書込番号:23379371
0点

>Steffiさん
自分もSteffi さんと同じ状況です。
APN名を「rakuten.jp」に設定、あとはデフォルトで、データ通信、楽天LinkもSMSでコード認証自動入力を含め問題なくできました。ただし、通常の電話アプリでの通話、着信はできません。楽天Linkに着信履歴は残るものの、着信音は鳴らず通話画面にもならないので実際電話がかかってきても全くわかりません。
書込番号:23601085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





