このページのスレッド一覧(全6799スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 8 | 2022年9月13日 12:23 | |
| 1 | 3 | 2023年6月16日 13:11 | |
| 7 | 0 | 2022年8月16日 08:25 | |
| 3 | 0 | 2022年8月8日 20:39 | |
| 6 | 0 | 2022年8月6日 18:30 | |
| 4 | 1 | 2023年5月10日 01:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > マウスコンピューター > mouse E10-VL 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKCG
アマゾンで販売されたことが大きいかもしれませんね。
次はN4100が搭載されているモデルですね。これがアマゾンで販売されるかどうかです。
N4100のほうがきびきびと動く感は強い感じがしますが。
13000円で売られるパソコンは、今後もうないかもしれませんね。
書込番号:24889743
0点
ありがとうございます。今4100買うか悩んでます。
入院するなら欲しかったんですが、告知は月末。
前倒しで決めなくては(笑)
書込番号:24889763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スタディモデルが更に少し安いですが、
OSがProだったりしますが、
通常版よりどこかか劣るんですかね。
書込番号:24890001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結構仕様違いましたね。
レスはスルーしてください。(^^;
書込番号:24890006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
秋葉原の店舗にキングソフトつき13000円、在庫があるみたいです。気になる方は問い合わせされてはいかがでしょう。
僕はヨドバシの直営店で3000ポイント使って4コアを注文しました。
情報少ない中、何とか店員さんと確認し納得しました。
書込番号:24890339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NTT-Xストアでも11,980円で売りに出ましたが、すぐ売り切れました。
https://nttxstore.jp/_II_M716372699?LID=mm&FMID=mm
自分もこの値段ならすぐ壊れても良いと思って、77歳の母親のプレゼント用に購入しました。
書込番号:24891502
2点
タブレットPC > NVIDIA > SHIELD TABLET
登山地図等ダウンロードして使ってましたが、バッテリーが膨らんで裏ぶたが外れてしまいました。念のため、正規代理店の菱洋エレクトロ株式会社に確認しましたが、やはり保証期間を過ぎているので対応できないとの事。交換用のバッテリーか、代替品が手に入るかな。
0点
調べてみましたが手には入るようです。ただしAliExpressでですが。
Losoncoer-タブレットpc,100% mah,オリジナル,nvidiaシールド,23 lte,nvidiashield k1バッテリー,8インチ,5500
https://ja.aliexpress.com/i/1005002448700572.html
あと自力交換される場合はんだごてが必要になるようです。
参考HP
Nvidia Shieldタブレット K1 バッテリー交換
https://jp.ifixit.com/Guide/Nvidia+Shield%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+K1+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%A4%E6%8F%9B/59917
amazonなどで手軽に購入できないのがなんともネックですね。
検索して出てきたものをコピペしましたが物はこれで合ってますかね?
書込番号:24883870
1点
>陸とどさん
情報提供ありがとうございます。写真ので間違いないですね。赤黒がバッテリーで、白緑が温度センサーのようです。やはり、AliExpしか無いですか、本体価格が1000円前後で送料が2000円とかで出てますね。但し、本体から外されたリチウムバッテリーは国際郵便では禁制品に該当するので、宅配になると思います。また、国内輸送も危険物として航空搭載が禁止されているので、ちゃんと届くのか心配です。手軽に購入できない理由がそれです。修理業者に頼んでも同様に部品が手に入らないと言う理由で、点検見積もり手数料だけ請求されることもあるので、事前に確約はしてもらえませんでした。不遇なタブレットです、国外製品はこんな物なのかと思います。
書込番号:24884095
0点
取りあえず、Aliexpでバッテリーを入手、さすが中華クォリティ、気になるぐらい曲がった状態の物でしたが、折らないようにまっすぐにして、両面テープで軽く固定して交換、修理しました。SDKで手を加えて内蔵128GBに拡張したり、何かと手を掛けてきたし、今度交換するときはコネクター付きのしっかりしたバッテリーを探してみます。
書込番号:25304035
0点
タブレットPC > マウスコンピューター > mouse E10-VL 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKCG
●現在、在庫切れで受注生産になっているそうですが、ネットで注文するのと納期は同じようです。
●店舗に在庫があり触ってきました。非常に参考になりますのでオススメです。
かなり作りはいいです。ただ低スペックなんでタスクマネージャーは余裕ありません。実際使うとどうなるのかな。
●メモ帳を開き文字入力をするとキーボードは安定していて押しやすかったです。10インチを一度持っていたひとは違和感ないと思います。
●iPhoneのバックアップはiTunesアプリを入れるだけなんで設定は出来るが、iPhoneのデータ量しだい。とのことでした。(店員の意見)
●故障(内部に異常)したとき修理は原則交換になるらしいです。これは機密性が高いため分解が難しいとのことでした。Windows11にして10のデータを処分したとしても問題はないが、交換なんで10になって戻ってくるのではないかと秋葉原店員。
●秋葉原には直営店がもう一つヨドバシ店があり、買うならポイントを使いたいためヨドバシ店にも行きました。基本ヨドバシのレジなんでポイントと併用するなら現金以外も電子マネーとか相談可能でした。
●ヨドバシ店は展示用スタディパソコンはありません。ただ買えます。
●外付けDVDドライブについては、ビックカメラオリジナルが良かったんですが、まずくっつかないので変換が必要とのことです。
映画DVDを見るならフリーソフトを用意したほうがいいかも。とビック店員。
また電気がとれない可能性大で変換にACがくっついたハブのような奴を用意する必要があるかもとのこと。ちょっとスマートにやりたかったんですが、パソコンに電源コード2本とハブと外付けドライブでパソコンはYouTubeとかになりそうで、これはやる気なくなりました。
●KINGSOFTにも以下問い合わせしました。
キングソフトサポートセンターでございます。
お問い合わせありがとうございます。
(1)Windows11対応でいいですか
【回答】Windows11に対応したプログラムは
WPSOffice2のみでございます。
とのことで昔持っていたパソコンのライセンスカードが使えるかは確認が必要ですが、オフィスが必要ならamazonのオフィスなしよりは、直営のオンラインショップで買うのがいいと思います。
で買ったのかと言うと4000番台の空の状態でタスクマネージャーがかなり厳しかったんで、4100番台の4コアも視野に入れ検討中で次回また秋葉原行くのでヨドバシカメラの直営店でポイント利用で自宅配送で注文はしたいと思います。多分4100を買うかもしれません。
書込番号:24880032 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
タブレットPC > マウスコンピューター > mouse E10-VL-WA 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKAG-WA
直営店のネット販売に「アウトレット」と
記載があるも説明がなく聞いてみました。
以下、回答を一部コピペしました。
↓
弊社製品をご検討いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいている製品「 mouse E10-VL-WA 」と通常モデルの
違いにつきましては、搭載されているCPUが
---------
■mouse E10-VL-WA
インテル Celeron N4100 プロセッサー
4コア / 1.10GHz / バースト時最大2.40GHz / 4MB キャッシュ
■mouse E10-VL
インテル Celeron N4000 プロセッサー
2コア / 1.10GHz / バースト時最大2.60GHz / 4MB キャッシュ
---------
となっており、「 mouse E10-VL-WA 」の方がコア数が多いため、
やや性能が高いものとなっております。
また、アウトレット製品につきましては、搭載されているCPUが1世代前の旧製品であったり、
搭載されているパーツが型落ち品になっている、ストレージ容量が少ない等の
製品となり、通常モデルのようにご入金の確認がとれてから
生産手配に入るものとなりますので、新品製品となっております。
つまり5000円を追加で払うのだが、
組み立て段階で色々判明するようです。
少なくともスペック通りのものが買えるかは
フタをあけれないが、実質届いてみないと
わからないようで、グレードアップ期待
されている場合には、
アウトレットに気をつけてください。
自分はもう少し考えます。
書込番号:24869168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > パナソニック > Let's note XZ6 CF-XZ6SF8VS SIMフリー
CF-XZ6SF8VS に、以下の組み合わせで安定的に電力供給できています。
Anker Nano II 65W (PD 充電器 USB-C)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08X11GD52/
Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (0.9m ブラック)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083449XCC/
トリガーケーブル eMarker内蔵 15V 5A (PDE-15V-5525)
https://www.amazon.co.jp/dp/B096JKBS14/
ACアダプター変換ケーブル CF-VCF36U
https://www.biccamera.com/bc/item/3809136/
総額を考えるとおとなしく純正のACアダプタを買っておいた方がいいのですが、
持ち運びや、スマホとの共用を考えると、悪くない選択肢です。
6点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QH55/M FARQ55M
富士通のWin8.1タブレット QH55(FARQ55M)をWin10にアップデートした後で「音が鳴らない」場合の対処について
先日知人より無償でFARQ55Mを頂戴しました。
ぱっと見は奇麗な個体なのに無償の理由は「音が鳴らない、故障してるジャンク品」だからとのこと。
でも動作確認してみると音が鳴らない以外で問題は皆無。
さらに良く画面を見てみると、右下のスピーカーアイコンに赤丸の×マークが表示されている状態でした。
それは何かの理由でオーディオドライバが当たらない状態になっていて、「音声の出力先がない」状態とパソコン自身が認識している状態です。
ほぼハードウエア的な故障ではないと判断して確認を進めた結果、原因が判明し正常に音が鳴るようになりました。
(本日2022年8月3日時点でのwin10アップデートパッチ全て当たっている状態で動作確認)
同じ現象で悩んでいる方がいるかもしれないので、念のために書いておきます。
原因ですが、もとのWin8.1からWin10にアップデートした後で、行うべき処置をしてないことです。
win10アップデート後に必ず「BIOSを最新に更新する」、次に「intelドライバの更新インストール」、そのあとで「オーディオドライバの更新インストール」です。
必要なファイルはメーカーサイトから下記をダウンロードして使います。
ダウンロード方法やインストール方法はメーカーサイトの説明をご一読願います。
余談ですが、USBハブ、USB接続キーボード、USB接続マウス、を用意して作業することを強くお勧めします。
初心者の方だとタッチパネルだけで作業するのはほぼ不可能なレベルの面倒臭さになりますので、USB接続キーボードとマウスが必須装備です。
ARROWS Tab Q584/H Q584/HX QH55/M WQ1/M用 BIOS書換データ
BIOS バージョン1.33
[ E1017205.exe、2.80MB ( 2935144 bytes ) ]
Intel(R) Atom(TM) Processor Z3700 Series Drivers
バージョンV1.0L06
[ E1019952.exe、17.47MB ( 18319392 bytes ) ]
Realtek I2S Audio
バージョンV 6.2.9600.4249
[E1018918.exe 35.52MB( 37246682 bytes )]
3点
ありがとうございます。
自分はWindows10で途中まで音出てたのですが、修正か何かのはずみで出なくなってました。
BIOS,プロセッサドライバはあたってたけど、Realtek I2S Audioが適用されてなかったようです。
(途中で消えたのかな??)
これでまたお風呂で動画見れます。
一点補足すると、サウンドドライバは検索条件をWindows10にすると出てきません。
Windows8.1用のドライバを当てました。
書込番号:25254095
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






